@@B-trip わたしなんてね、長距離バスに乗っていて、途中のトイレ休憩で、車の下の荷物入れに入れておいたスーツケースを運転手に盗まれそうになったんですよ。運よくわたしとリタも降りていて、リタが見つけて取り返してくれたけど。キオスクでお釣の小銭を投げつけられたり。昔は野菊の花束をひざまずいて捧げてくれた農民のおじいさんとかいたのに(あ、わたしがババアになっただけか)。サントリーニはもう駄目です。あんなところはやめて、アモルゴス島へいってごらんよ。映画「Le Grand Bleu」にも出てきたほんとに美しい島だから。ピレウスからフェリーが出るのですが、夕方のフェリーに乗ると夜に最初の島について、その島は浜辺に色とりどりの明かりがつき、山の上にもついて、この世のものとも思えない美しさです。そういう島々が次から次へと続きます(ギリシャは海の上が凄く寒いので要注意。わたしと同じく甲板の上の椅子で寝るでしょ?長ズボンに薄いセーターくらいは必要です)。ヨーロッパには美しい国はいくつもあるけど、観光立国で生きているギリシャは、本物の夢の中へ旅行者を連れて行きます。
はじめまして。概要欄ですごく気になったのでコメントさせていただきます。
クアイティアオは麺の総称なので、間違ってはないですよ。バミーもセンミー(米の麺)もクアイチャップ(チャンタブリーで食べられている丸まっている麺)も全てクアイティアオの中の種類ですから。
バミーを食べてセンミーって書いてたら間違いですが。
つまりクアイティアオはパスタで、バミーはパスタの一種のスパゲッティみたいなもので、スパゲッティ食べてパスタ食べましたと言っても間違いではないみたいなものです。
間違った表示と言うなら、チャーン島はタイで2番目に大きな島ということですかね。
3番目に大きな島はサムイ島です。1番はご存知かと思いますがプーケット島です。
コメントをありがとうございます!僕がクイッティヤオで混乱してる事を見抜かれたようでお恥ずかしいです。体系的に教えて下さったので理解できました。
注文の時も色々カスタムすることがあり難儀していました。
今タイにおり、クイッティヤオを理解した上で色々細かく注文してみたいと思います!ありがとうございます!
それと誤りをわかりやすくお教え下さりありがとうございます。間違った情報でした。気をつけます!!
タイ🇹🇭バンコクより
今バンコクにいらっしゃるようですので、お節介ながら加筆します。
クアイティアオの料理名は基本的に「麺の種類+汁ありor汁なし+具材」です。
麺の種類は前記の”バミー”とかセンミーとかですが、センミーは更に春雨みたいな細麺の”センレック”ときしめんみたいな幅広麺の”センヤイ”に分かれます。
次に汁ありなら”ナム”で汁なしなら”ヘーン”。
最後に入れる具材、代表的なのは魚のつみれ”ルークチン・プラー”、赤い焼き豚”ムーデーン”、わんたん”キアオ”などです。
ですから例えばワンタンと赤豚を入れた汁あり米細麺なら”センレック・ナム・キアオ・ムーデーン”になりますし、件のおそらくバーンプリーの市場で食べられているのは料理名として正しく言うのであれば”バミー・ナム・ルークチン・ムーサップ”みたいな感じですね。
具材がよくわからなければ、単にバミーナムと頼めばその店の標準の物が出てくることが多いですし、もしも全種入れて欲しいなら”サイ・トゥクヤーン”と言えばいいです。
ぜひこれからも色々な物を召し上がって動画投稿してください。楽しみにしています。
なるほど!
つまり僕はつい先日も屋台でクイッティヤオと注文したのですが、パスタ屋さんでパスタを注文したようなものなのですね!
加筆頂き理解が深まりました。お節介など毛頭ございません。答えをありがとうございます。
毎回、クイッティヤオと注文して店の人が麺を聞いてくれて他のカスタムを聞いてくれてました。パスタとかスタバのように頼めば良いのですね。
今僕の生活にとって1番必要な情報でした。
お店の人を困らせない程度に難しいカスタムをしてみたいと思いますwありがとうございます。
タイの動画を見て下さった方の参考になると思うのでコメント欄の上部にこの情報を固定させて頂きたいのですが、よろしいでしょうか。
もちろんです。タイ旅行されるみなさんの参考になれば。
確かにスタバのようにと言えば、そうかもしれませんね。スタバで「コーヒー」とだけ頼まれても困りますからね。
麵であれば麺の種類+汁のありなし+具材を指定します。何も言わなければその店の標準的な物を出してくる場合もありますが。
基本的にタイ料理の料理名は何をどのように調理して何を入れるかという単語を繋げた単純なもので、最後に具材名が付きます。
例えば有名なトムヤムクンはクン(海老)が入っているトムヤムスープで、他に魚メインならトムヤムプラーとか海鮮(イカなど)メインならトムヤムタレーのように変わります。
タイの注文の仕方を早くに知っていればもっとスムーズに注文できたのですね。
メニュー見ながらでもその注文の仕方をわかっていれば応用が効く場面は色々あるかなと思います。助かります。コメント固定させていただきます!
タイ バンコクから帰ってきてこの動画に出逢いました。素敵な旅路ですね…!離島にも行きたくなりました🇹🇭どの動画もとても素敵なので順を追って視聴します。
動画を見つけて下さりありがとうございます。バンコクにいらしてたのですか!僕も先月はバンコクにおりました!今はチェンマイの西の山奥です。
騒がしくない静かな離島はよかったです。チャーン島、マーク島、クート島が良いですねw
ぜひ他の動画も見てください!
タイ🇹🇭山奥より
ベトナム旅行を見てこのタイ編も観たくなりました。
なかなか見やすくて気に入りました。
旅行ビデオなのにやたらと自分を映すナルシストが多い旅行系ビデオですが、貴殿のビデオはナイスです!w
これからも身体に気を付けて素敵な旅行を楽しんで、素敵なビデオを拝見させてくださいね。
ナルシストと真逆で素朴な性格をしています。
地味な旅ですが、こんな旅も有るのかと知っていただくだけで嬉しいです。
タイグルメはもっとまだまだありまして、タイの食文化に対して申し訳ない出来の動画です。再来週にはタイに行ってタイグルメを探索しにまた違うエリアに向かいます。
今後も皆様が楽しんで頂けるような動画を作ろうと思っています。
コメントをありがとうございます♪
大阪🇯🇵より
ねこちゃんかわいすぎぃ
毎回楽しみにしています。アジアが大好きなので、メモしていつか訪れたいと思ってます。それにしても、綺麗に残さず食して、食べっぷりが気持ちいい‼️
タイを旅したのが懐かしいです。どこの食堂でもなんでもおいしかったです。
楽しみにして頂いてありがとうございます。動画を作った甲斐がありました!
韓国🇰🇷のソウルより
こんばんは🌿屋台文化なのですね!!なんて、美味しそうなのでしょう…💦
日本も、安全で安くて美味しいご飯屋さんの宝庫です🌸
今からの季節は、特に寒くなくて暖かいので是非ご旅行にいらして下さいませ🌿🌿🌿
タイも日本もグルメ旅は最高ですよね。
日本のご当地グルメ旅はよくしてました。
その土地の食材で生活にあった食べ物が食べれたら旅の満足度が増しますし、現地の方が通うような愛されてる店を見つけたらすごく幸せです。
地元にどっぷり浸かるような旅がしたいと思ってます。
ギリシャ🇬🇷サントリーニ島より
3つの島が特に好きです!
人も環境もご飯も美味しそう。
これからも安全に楽しい旅を〜!
離島が本当に良かったです!
お優しいコメントありがとうございます♪気をつけて行ってきます⭐️
インドネシア🇮🇩のロンボク島より
動画ありがとうございます。
ふりきって楽しんでる様子が、希望です。そして、観てると前向きな気持ちになります。
動画を見てくださりありがとうございます🌟
旅でいろんな出会いと発見が僕自身を前向きにしてくれるんです。それをそのまま動画にしてるので皆さんも楽しんでもらえるのではないかと思います! これからもいろんな地域にいこうと思います!
インドネシアのロンボク島より🇮🇩
タイは まだバンコクしか行った事ないんです。
アユタヤも 短期だった で
諦めちゃいました。。
いつか地方や島めぐりなど長期滞在してみたいです。。
ベトナムの秘境の流れで見ました。
魚が美味しそう。
また拝見させていただきます。
ありがとうございます♪
お時間がある時にゆっくりどうぞ。
失礼します
大阪🇯🇵より
離島で、お魚をきれいに召し上がってましたね。
美味しそうでした。タイの離島行ってみたい!
魚料理が大好きでよく食べるので、綺麗に食べれるのだと思います。口に入った骨はお皿に出すのが面倒なので食べます。
エジプト🇪🇬カイロより
初コメです。
バルセロナからだとアジア圏が遠くなかなか行くことができないので
タイのB級グルメとってもうらやましく拝聴させていただきました~!
これからも応援しています
初コメありがとうございます。絶対にバルセロナの生活の方が羨ましいです!僕の憧れです。ちなみにスペインと南米旅の為にコツコツとスペイン語の勉強を始めました。来年の初めにはトルコからヨーロッパに入り、シェンゲン協定の期限を意識して急足でヨーロッパ各地をまわるつもりです。
欧州にお住まいですとEU内は自由に?周り放題の認識ですが間違っていたら申し訳ありません。羨ましい限りです!!
支離滅裂で自分の話ばかりですみません。
スペインを想像してワクワクしてました。
応援ありがとうございます。では失礼いたします!
インドネシアのロンボク島より🇮🇩
@@B-trip 今ロンボク島なんですね。バリ島に住んでいた時に何度か行きました。インドネシアは個人的にイリアンジャヤとフローレス島が好きです。あと、ギリも!
バルセロナに近づいたら是非ご連絡ください。これからもアジア飯楽しみにしています~
バリにお住まいだったこともあるんですか!バリめちゃくちゃ良かったです!!
フローレス島も良さそうですね!僕はトラワンガン島(ギリ)に滞在中でのんびりしています。
バルセロナへ行く特にはコメント欄で色々教えて頂ければと思います!お声かけさせて頂きます。
アジア飯楽しみにしていて下さい⭐️
良い週末をお過ごしください♪
タイグルメ良いですね!カオマンガイよく家で作ってます。鶏茹でて。仕上げのソースはBIG Cで買ってきた本場のやつです。美味しかったので、もっとたくさん買えばよかったと後悔してます。ガパオやパッタイも頻繁に作ります。カオナーペットは食べたことないので次行ったら挑戦します😊
カオマンガイ良いですね!僕も大好きで良く食べてますw
タレが美味しい店を見つけたら毎日通うレベルです。今の所、タイ料理の1番はカオカームーという豚トロトロ煮込みご飯ですね。あれは完璧ですw
きっとお知りだと思いますがw
あとブアローイが3時のおやつにちょうど良い。ハマってます。
タイ🇹🇭山奥より
円安バーツ高やタイの物価の高騰ですがまだまだ安いB級グルメや宿が沢山ありますね
タンブン(徳を積む)の精神で猫や犬にも施しを行うタイ人の優しさが好きです
すごいな~見入ってしまいました。40分あっという間の動画ですね。
楽しんで頂けて作った甲斐があります。
編集で無駄を省くのが難しくてついつい長くなるんです。
でもたくさん喋りたいんです。
また楽しみにしてて下さい⭐️次はフィリピンの動画になると思います⭐️
インドネシアのロンボク島より🇮🇩
いいですなあ。十年以上前アジア食べ歩きしてました。チャン島はいいところでした。今は変わっていると思いますが、いい旅してますね。いい店もよく探しますね
チャン島行って良かったです。タイ自体良い国ですが、離島の雰囲気とシーフードが最高でした。
10年以上前ですと今と旅の仕方が違いますよね。シリアには2011年から入れなくなったり、ウクライナにはもう行けなくなったり..
過去に長期で海外を周られた方々いいですね。
嬉しいコメントをありがとうございます。
エジプト🇪🇬カイロより
@@B-trip 情勢により行けるや行けない国がありますね、幸いにシリアやミャンマーに行きました
僕も先日ミャンマーに行きましたよ!胸ぐら掴まれた良い思い出もあります。
シリア!!!
行きたかったんですが…僕の時期は無理そうです。残念で仕方ありません。ヨルダンからシリア、トルコと陸路で行きたかったんです。
エジプトで先日、シリア料理を食べてとりあえず満足です。
偏食でペスカタリアンな自分から見て何でも好き嫌い無く食べれるのが心の底から羨ましいです!
好きでそうしてる訳ではなくて、肉とか好まずペスカタリアンなんですね。
難しいですね。
好きと思うものだけ食べてたら良いんですよ!あとたくさん果物があるじゃないですか!笑
ドリアン食べましょう笑
見ていてほんわかします!いいね!!
特に派手なこともなく、地味な旅ですが楽しんで頂けて嬉しいです。
自分なりに楽しんでいます。
タイ料理最高です。
タイ🇹🇭のスリン(ゾウ祭り)より
(タイ2回目)
今回も楽しく動画見ました
麺類が多いですね笑
次の動画も楽しみです
ポテトポテトさん見てくださりありがとうございます。
今回は麺類ばかりで見ててお腹いっぱいになりますね^^;
前回と続きコメントありがとうございます♪
ではまた!
インドネシア🇮🇩のロンボク島より
いつも更新楽しみにしてます!
にしても本当良く食べる笑
更新楽しみにして下さっててありがとうございます。
ですが、更新が遅くてすみません、、、。もうちょっと編集に慣れたら早く出来るとは思います!
たくさん食べて日本に帰る頃には雪だるまみたいな体型になってると思います。
ではまた!
インドネシア🇮🇩のロンボク島より
多分右のコイン台湾のだと思います。。。記憶違いでなければ。今過去動画順番に見させていただいてます。面白いです😊
袁世凱(太い人)の肖像画のコインですか?中国の銀貨ですよ。僕が購入したのは偽物ですが…
台湾でもタイでもベトナムでもどこでも売ってるので勘違いされたのかと思います。
動画ぜひ楽しんで下さい、そして質問があればいつでもどうぞ。
@@B-trip そうなんですね、やはり記憶違いw失礼いたしました。これから過去動画色々拝見していきます!
いえいえ、全然問題ないですよ!
動画アップありがとうございました。大変楽しめました。円安物価高で大変ですが、ヨーロッパ旅行楽しみにしています。都市や国の歴史的背景を勉強しながら旅をするのは大切なことですね。仕事はどうされているのでしょうか?
『楽しめた』と言って頂けて嬉しいです。作った甲斐がありました。
仕事は辞めて無職で旅をしています。
ヨーロッパの歴史は好きなんですけど、未開の地で楽しみです。来年の初め頃にはヨーロッパにいると思います。
動画楽しみにしてて下さい⭐️
インドネシア🇮🇩のロンボク島より
@@B-trip 不躾な質問で申し訳ありませんでした。自分も今の仕事をどうしようか考えていて、時間がとれたら旅に出ようと。今まで、”いつか行く””いくら貯まったら”と言い訳していましたが、そういうのいつまでも行かないですよね(笑)有事や感染症、経済の大きな変化なんかで、いざ行こうとしても思うようにいかないことがここ数年で実感しました。
異世界B級グルメ・激安旅さんは聞いたことがない地方の路地裏にある地域の客だけを相手にしているような店で、入ったところから、注文、店員とのやりとり、支払いの感じを撮影していただいているのがとても興味深いです。英語が使えない場所でのやりとりとかも。普通結構カットしたり撮影しなかったりが多いですから。観光名所や食事をするシーンも良いのですが、旅ってそういうところが個人的に良いので。長くなりました。これからも応援しています。
こんな貧乏旅を好いて頂いている事が感謝です!
皆さんもっと豪華な旅をしてる方もいますが、僕もこんな路地裏のお店が好きなんです。
お気軽に質問はなんでもどうぞ!
応援ありがとうございます♪おかげで編集頑張れそうです!
ロンボク島の隣のトラワンガン島より🇮🇩
タイはトランジットで少し滞在しただけなので気になってて、かつ、海外転職であと3か月後にタイ移住するので参考になりました笑
移住後たくさんおいしいものたべよーっと☺
3ヶ月後に!!
行って欲しいところいっぱいありますw すごい楽しいですよ!タイ!もし果物がお好きでしたら天国です!ドリアン、マンゴスチンをお試し下さい!
あと、長期滞在ビザがあればタイの免許が簡単に安く手に入りますよ!もう調べられてると思いますが、一応言っておきます!
タイ🇹🇭山奥より
いい旅路
羨ましいですね
ありがとうございます。
今は用事で大阪に帰ってますが、再度タイに来週から行くんです。
タイ料理をまた食べれるのでワクワクしてます。
またお時間ある時、動画を見に来てください⭐️
良い一日をお過ごしください。
お腹空いてきた😂
数十年前バンコクのコンビニ前で肉をおばちゃんが焼いていていいにおいがしたので購入、一つは鳥だと分かったがもう一つは何かの腸らしきもの、なんの腸だったのか、味は良かった。
謎肉挑戦できる方ですか!僕もですw
タイ🇹🇭バンコクより
とても楽しく拝見いたしました。またよろしくお願いいたします。
楽しんで頂けて動画作った甲斐がありました。
コメントありがとうございます⭐️
マレーシア🇲🇾より
>野良猫が幸せそう。
タイでは、野良犬野良猫が大事にされています。その為、十年以上生きている野良猫もいます。
その文化いいですよね。
中東やエジプト、モロッコは細い猫が多いです。
餌をあげるという考えがないのか、東南アジアがあげ過ぎなのかw
とにかくどこの地域でも犬も猫も可愛いです。
モロッコ🇲🇦フェズより
リタイヤしてタイ嫁とイサーン地方に2014年の8月から住んでますタイの色んな所に行きたいけど70歳の爺さんにはきついです。これからも配信宜しくお願いします😂
イサーン地方良いですね!美味しいものが多くてのどかで素敵な場所だと思ってます。
毎日カオニャオが食べれるなんて羨ましい。もち米をもぐもぐしてるだけで僕は幸せですよ。
地域と馴染めば色んな文化を見せてもらえるのではないでしょうか。
良いですね。
お身体に気をつけて楽しんでください。
スペイン🇪🇸マドリードより
@@B-trip さんこれからも色んな国の紹介そして特に食べ物の紹介宜しくお願いします。応援してます頑張って下さい😊いつも楽しみにしてますよ😄
返信をありがとうございます。
動画を楽しみにして下さってると聞いてとても嬉しいです。
地味な動画ですがこれからもずっと続けていくのでお時間ある時に見て下さい。
では今日も出掛けてきます!
ココナッツアイスクリーム🥥は大変珍しい🍧🍨
ココナッツアイスはよく食べました!
大好きなデザートです!
今年はタイに行く予定をしています、ちょっとずつ物価が上がってしまっていますけど、
参考にさせてもらって都会のど真ん中だけでない旅を楽しもうと思います(^^)/
タイ、良いですね。行けるなら僕も今すぐ行きたいくらいです。カオカームとカオマンガイが食べたいです。
ぜひタイの古き良き町を訪ねて美味しい地元料理をいただいてください。
物価はすごい高くなりましたね!
余裕があればラオスもどうぞ。通貨が安くなってるのもありますし、現地料理が美味しいです。
エジプト🇪🇬カイロより
飯が全部うまそう
食い倒れの旅をしてみたい
一緒に旅行しましょうw
日々食い倒れの旅をしています!
オマーン🇴🇲マスカットより
いつも楽しく視聴しています。タイガーバーム1個20円ですか⁉安くてビックリ。
私の場合、蚊に刺されたらつけてます。刺されてすぐに塗るとかゆみがひくの早いです。
在庫処分だったのかわかりませんがラッキーでした。
まとめ買いしたのでずっと重たかったですww
タイ🇹🇭バンコクより
本場のソンタムは発酵させた沢蟹を丸ごと潰して混ぜるので一口たべてゴチソウサマした。
確かに、寄生虫が怖いですね。今のラオスの人たちは大丈夫なんですかね?
想像しただけで身震いします。
おすすめで出てきたサムネにグルメ書いてあるのに食べ物と一緒に猫も見えて海外グルメネコ食うの⁉️😢と気になって見にきた💦
いや他のもすごく食べてみたいです
変な画像ですみません!旅の食べ物と出会った動物を載せるようにしてるんですw
犬も猫も食べたことはありませんのでご安心下さいw
先日、ラオスで大きい芋虫を食べました。
動画を見つけて下さりありがとうございました⭐️
ラオス🇱🇦の北部の国境より
初コメです☆
旅行好きで、異世界さんの旅の仕方に憧れています。この夏バンコクとパタヤに行くので、ローカルご飯を食べてバスで移動してみようとワクワクしてます(*´꒳`*)
数年前まで家族の仕事に帯同してミュンヘンと上海で暮らしていました。
今後ヨーロッパにも行かれる予定とのことで、異世界さんならどんな風に楽しまれるのか、今から楽しみです♪
私は旅行にかなり散財するタイプなのですが、今後は異世界さんのような楽しみ方もしてみたい!
いろいろトラブルもあるかと思いますが、くれぐれもお気をつけて、素敵な旅を♪
ミュンヘン!僕がミュンヘンのスペルを調べてドイツ語の『ü』コレを初めてみてオシャレにデザインされてるなと思ったんですよ。それはオシャレとかでなく、正式な文字だったんです(非常識な話しですみません)おしゃれなヨーロッパならあり得ると勝手な先入観がありました。僕が全く語学に興味がなかった頃の話です。
僕の旅に興味を持って下さりありがとうございます。僕は逆にコメント主様のように日本以外で長く暮らせるご経験が羨ましいです。どこの国でも良いからどっぷりと現地に浸かってみたいと思っています。ご近所さんと仲良くなってバーベキューして、次回のホームパーティーの予定も立てるんです。
もちろん良い経験、辛い経験もあると思いますが、僕の憧れです。ミュンヘンと上海良いですね!
ヨーロッパ…物価の事を調べて恐怖を感じています。
ですが、ヨーロッパの美味しいグルメ探しと素敵な景色を求めて色んな地域に訪れる予定です。
良い所もしご存知でしたらお教え下さい。
ご心配をありがとうございます。気をつけて旅を続けようと思います。
エジプト🇪🇬アレクサンドリアより
私もタイに行ったことがありますが、料理のスープはなぜ茶色いのか🤔
茶色!?
絶対クィッティアオルア(麺料理)のスープだw
それか、他は牛を煮込んだスープかもですね!
現地の人に交じり冷房のない屋台や食堂で食事をすれば150円、でもホテルなどで快適に食事をすれば日本とあまり変わらない印象。バンコクでの近年の話だが。
そんなに物価が上がってるんですか。
確かにビルが立ち並んでオシャレなお店も増えてますよね。
他の国と対照的に日本の食べ物がコスパよく感じるようになってきました。
アルバニア🇦🇱ティラナより
チャンタブリーにある魚介系タイラーメンの店名を教えて頂けませんでしょう? 丁度チャンタブリーに行く予定があって食べに行きたいと思います。
ぜひ行かれてください!シャコの麺が美味しかったです。
Je Eed Seafood Noodles Chantaburi Old Town เจ๊อี๊ด ริมน้ำ
↑これがチャンタブリの教会の近くにあるクイッティヤオ屋さんです。
Google mapで検索してみて下さい
タイ🇹🇭チェンマイより
楽しく拝見させて頂きました。
ただ、他のTH-camrさんの動画よりcmが多すぎるのがいただけなかった。
逆にCm減らせば登録者数ふえると思う。
逆転の発想ですよ!
その発想いただきます!
せっかく興味を持っていただいても広告が多いと鬱陶しいですね…
失礼しました!
見やすく楽しんでもらえるようにしたいと思います!
僕にとって貴重なアドバイスです。ありがとうございます。
パキスタン🇵🇰ラホールより
こんにちは。コインを買った市場の名前を教えていただけますか?百年市場で調べたらいくつかあったので。。
返事が遅れてすみません!
市場の名前はBang Phli Yai Marketです。行きにくいですよw
店は少なくて、Wat Bang Phli Yai Nai(お寺) の敷地内の出店のコイン屋さんで買いました。偽物ですからダメですよ。
バンコク中心部でコインを探す方が良いですよ!金貨とか銀貨でなくて記念のコインを欲しいならチャトチャックの週末の市場で十分ですよ!質の良い価値のある硬貨と紙幣はヤワラートのチャイナタウンだったかなぁ。うろ覚えですみません。とにかくチャトチャック市場が近くでいいですよ!
友人が二ヶ月間の東南アジア旅行をしていましたが、約半分はお腹を壊していたと言ってました。胃腸の強さが必要となる地域ですね。私は最弱なので、行けません………
もしかして僕より胃腸が弱い方がいたんですね。約半分はお腹を壊してたとのことですが、僕もほぼ同じくらい壊してました。
今、日本で内科にかかっています。幸い寄生虫では無いと言われ安心し、体調は全て万全になりました。
また次はタイ、ミャンマー、バングラデシュ、インド、ネパールに行ってきます。
お腹が最弱で行けない分、動画を見て楽しんでください⭐️
大阪🇯🇵より
エカマエバスターミナルって、駅前バスターミナルじゃないですか?カオカムはぶたの顔部分の料理かも?チャンタブレーは昔から食事処が充実していた?ベトナムやフィリピンにも日本語と共通語があった。昔はかなり日本人が来ていたと思う。
エカマエ(エカマイ)駅はタイの地名で、駅前(エキマエ)ではないですよ。似てますけどね。
カオカームーは豚足を主に使ってますが、安い材料として顔の部分も使う事があるかもしれませんね。
チャンタブリーはどれくらい前から食事処が充実していたかはちょっとわかりませんね。オールドタウンの家の年代を調べればわかると思いできるだけ調べましたが正確な数字はわかりませんでした。
アルバニア🇦🇱ティラナより
@@B-trip 返信ありがとうございます♪世界中に日本語と似た言葉があります。年月を経て違う言葉に聞こえるようにイントネーションが変わったので気付かず耳を素通りするのですが、最近ではベトナムで大量に同音同意語を発見しました♪不思議な日本語です。
日本人はエカマイと書くので紛らわしいのですが、タイ語ではエーッカマイという地名です。
カーオカームーは豚の顔を使っている店ももしかしたらあるのかもしれませんが、カーオ(ご飯)カー(足)ムー(豚)なので基本的には豚足ですね。
もし豚の顔だったらカーオナームーになります。そんな料理名があればですが。
チャンネル登録して楽しませていただいてます。もう引退しましたが、仕事の関係で25ヵ国ほど行きました。タイには3年間住んでいました。人それぞれ考え方はありますが、物理的な投資より、思い出や体験に対する投資は一生の財産になると思います。月並みですが、健康と安全には注意して下さい。それと、、、タイ語で最後につける言葉は、男はカップです。カーは女言葉なので、男がこれを言うと、オカマさんか飲み屋でタイ語を教わった人と思われます、ご注意を。メキシコの田舎や【チワワとか】インドなども良いと思います。ちなみに、バンコクのスクンビットから、北側に2本位離れた大通り【バンラック】とかは、治安もよく便利で日本人もまず居ないエリアです。ピンクラオとかカオサンがものが安いと知られてますが、外人が多く治安も良くないです。これからも新しい動画楽しみにしています。
25カ国をお仕事との事で僕のの知らないような事をたくさんご存知かと思います。仕事として海外の方と関わったらどんな感じなのだろうか。
旅は現地の人からすると一応お客さんで歓迎されますが、お仕事大変なのでしょう。
挨拶で『カー』と言ってました!ご指摘ありがとうございます。これからもう一度タイに行くので助かります。結構な人に挨拶で使ってしまって恥ずかしいです…
次行く時はカップを語尾にします。おすすめのバンラック気になるので行ってみます。スクンビットの近くなんですね。そんなところがあるなんて知りませんでした。
タイに3年お住まいだったら良いも悪いも全部ご存じでしょう。教えて頂きありがとうございます。
メキシコは1年半後くらいになると思いますが訪れる前には田舎を調べておきます。チワワとは可愛い名前の地名があるんですね。ちなみに今からスペイン語の勉強を少しずつですが始めました。南米で語学学校も行ってみようと思っています。
ご心配のお言葉をありがとうございます。気をつけて旅してきます。
チャンネル登録もありがとうございます。
大阪🇯🇵より
クイッティアオ屋でバミー頼んだら、メニュー名もバミーですよ。
@4:52
(卵麺タイプ=バミー)
クイッティヤオ 30THB
と書いてあるのが気になって仕方ないです。
日本でいうなれば。
ラーメン屋でそば頼んで、出てきたそばのメニュー名をラーメンって言われているようなものです。
あぁ。気になって眠れない。ははは。
これからも頑張ってください。
バカなのでお許しください汗!
何度も読んで、やっと理解致しました!
寝れないような気持ち悪さの残る間違いですみません!
クイッティアオが総称でバミーを頼んだので、正しい記載は『バミー 30THB 』ですね。
知識不足でした。
概要欄にて訂正させて頂きます。
ご指摘をありがとうございます。
見て下さる方が困らないように名称など注意して使うようにします。
@@B-trip その通りです。クイッティヤオ=米麺なんですよね。バミー=中華麺=卵+小麦粉麺です。
皆が勘違いしないようにしておきたいですね。ありがとうございます。ふふふ。
眠れなくしてしまってすみませんでした。
失礼します!
むかしタイによく行ったので,なんか懐かしい風景と料理です。
ところで,前国王(ラーマ9世)の名はプミポンですよ。
@@umakara-kei1rou さんへ
プミポン国王のお名前がもしかして間違えていましたか!!
ご丁寧にありがとうございます!
絶対間違えてはいけないところで間違えてしまった。
実は今もタイにいます。タイ料理美味しかったです。
タイ🇹🇭ドンムアン空港より
一日何食食べますか?
1食の時もあれば5食食べる時もあります!基本は3食とおやつです!
動画にはあまり出てきませんが、一日の移動はすごい距離で結構カロリーを使って旅してます!
タイ🇹🇭山奥より
ソンテウ200バーツくらいが相場だと認識。
しかし10年前😂
10年前‼︎
まだバーツが安かった時ですねw
アルバニア🇦🇱ティラナより
チャンタブリーの家並みすごくいいですね!
激うまカオマンガイ、もうちょっとヒントがほしかったです。
更新楽しみにしています。ロンボクはご飯が激辛で大好きでした。
場所のヒントですよね?!
あぁ!確かに!これではだれも辿り着けないですね!!
逆にわかった人は奇跡だ、、、
次から皆さんの参考になるようにします!アドバイス感謝いたします!
インドネシア🇮🇩のロンボク島より
クワイジャップ麺はなんで他のクティオ麺より高いんだろう?
クルクルにする手間なのかなあ。センレック、センヤイのほうが美味しいと思うんだけど。
あれはクワイジャップというんですね!!
名前がずっとわからなかったんです!助かりました。さりげなく教えてくださるなんてコメント主様はお優しい。
韓国🇰🇷のソウルより
ご存知とは思いますが、サワディカーは女性言葉で、男性はサワディカップです。色々な言葉の語尾がカーではなくカップとなります。気になったもので、コメントしました。
ご丁寧にありがとうございます!
何でそう言ってしまったのか分からないんですが、間違えてました。
お店の人とあいさつしてまねてしまったかもしれません。屋台とか小料理屋で働いてる人は女性が多かったので『カー』になったのかもしれません。
何度も行く国なので気をつけます!ありがとうございます!
エジプト🇪🇬カイロより
ご丁寧に返信ありがとうございます。サワディカーと言っていたらオカマちゃんみたいなので、現地の方から優しくしてもらえるかも、、と思ったりもしました(笑)エジプトですか、お気をつけてご旅行ください。投稿を楽しみにしています。
なるほど、オカマちゃんになってたんですね僕は。。。
それはまずいですw
『カー』が染み付いてるので『カップ』というのを練習してから行こうと思います!
こちらこそご丁寧にお教えいただきありがとうございます。
エジプト楽しんできます。これからも楽しみにしててください。
失礼します。
この動画39分もあったんや、15分くらいの気分やった、別の動画も見てこよ💨
お時間ある時にぜひ他の動画も見て下さい。僕のお気に入りはフィリピンのバナウエ、バダット村の米棚の動画です。あの景色を見た時、凄すぎて鳥肌が立ちました。
エジプト🇪🇬ルクソールより
@@B-trip
視聴済みです!
他の国の屋台料理とか見るのが好きなので
主さんの動画全制覇目指します👾♡
日本🇯🇵福岡県 より🍜
行きましたよ福岡。晩御飯を初対面のおじさんにご馳走になった場所です。ありがとうございました♪
フィリピンの動画は見られてましたか!嬉しいです。
ぜひまたお時間ある時にたまに遊びに来て下さい。そんなに更新頻度は高くないので。
サワディーカーとサワディークラップの件、コメント欄で指摘している人いましたね。
私には30年来のタイ人男性の友人がいますが、電話で同国人と話す時など日本人が「うん、うん」というような感じで「クラップ、クラップ」と言っているのが印象的でした。
性同一障害の人はどう言うんでしょうね。
タイには凄く綺麗なニューハーフの人いますよね。声かけられませんでしたか?
クエッティアウ、私も好きです。乾麺を買って家で茹でて出汁で食べたりします。
タイガーバーム重くて大変だったでしょうがその後全部捌けましたか?
ご飯食べる場面で聞こえるラインの着信音。日本のお友達とはラインでやり取りですか?
私は日本の友達とはライン、インドネシア人とはwhat's app を使っています。
タイ料理良いですよね。食材はもち米が好きで、料理はカオカームやクイッティヤオが好きです。タイガーバームは自分で蚊に刺されたところに使ったり、鼻が詰まった時に使いったり、出会った日本人の方にお裾分けしたりして減らしました。
あれ買ったのはその時は嬉しかったですが後でだいぶ困りましたw
日本の友人や家族とはLINEで連絡ですね。海外で知り合った方はおっしゃる通りwhat’s upです。what’s upは今やパキスタン人とエジプト人だらけですwこの2カ国はだいたいみんなSNSを聞いてきますw
イラク🇮🇶エルビルより
あのタイガ-さんは本物ですか? フェイクでも安すぎ!
あのタイガーは多分本物だと思いますよ!
タイのマツキヨで買ったので偽物じゃないとは思うんですが。
ヌカカに刺された時にすごく助かりましたw
それから、まだ6つ余ってます、、、重いですw
余談ですが、マツキヨで4箱が特別価格になってました。
インドネシア🇮🇩のロンボク島より
@@B-trip ただみたいな値段ですね。忘れられない味ってたくさんあるかもしれませんが、”忘れたくない味”というフレーズはなかなか出てこない。その料理に旅と料理人と自分と環境、歴史みたいなものまで全部凝縮される感じ、私も経験あります。そう、忘れたくない味、とってもわかります。ところで、トルコ編楽しみです。大昔にイスタンブールに住んでいたことがあってとても懐かしい。夜にボスフォラス海峡を渡ってみてください、それは美しい眺めです。トルコ料理は家庭料理が一番おいしい!嗚呼、バクラワ食べたい。
@@grubella2513 様、大昔にイスタンブールにしかもお住まいだったとはとてもとても羨ましいご経験です。トルコは今年の年末か年始頃になると思います。アドバイス通りかっこいい名前のボスフォラス海峡に夜行って見ようと思います。トルコ料理は友人からも『すごくいい』と聞いてるので興味津々です。バクワラ調べておきます!
カオマンガイとかカオカームはどこでも食べれるんですが、gru Bella様が言ったように料理だけじゃなく他の思い出を含めて忘れたくない味という自分でも何を言ってるかわからないんですが、要するに”忘れたくない味”になるんです。
トルコでもきっとそんな出会いがあると信じてます!
良い週末をお過ごし下さい🌟
@@B-trip イイギュンレル! (≒ごきげんよう!とかよい一日を)
すいません。さっきの地名間違えました。バンラックではなく、バンカッピです。バンラックはうちの近所のタイメシ屋さんでした。もうろくしてます。
わざわざ訂正していただきありがとうございます♪
バンカッピもバンラックも行ってみます笑
ผมคนไทยนะครับ
再来週くらいにタイに行きます🇹🇭
楽しみです⭐️
อาทิตย์หน้าฉันจะไปเมืองไทย 🇹🇭
ตั้งหน้าตั้งตารอเลยค่ะ⭐
เหรียญบาทไทยรุ่นนี้หายากแล้ว
それを聞いて嬉しいです。
自分の旅の思い出としてずっと大切に持ち続けたいと思います。
またタイにいきます🇹🇭
message from 🇪🇬Egypt
タイ語できるんですか?
挨拶と数字と買い物で使う文章を覚えました。
全く話せません。
少し前まで自分は男性なのに『コップンカー』と女性の言い方をしていました。男性は『コップンクラップ』です。
恥ずかしながら、それくらいのレベルです。
@@B-trip
私は挨拶以外では「マイペッド」を覚えました。これ食事のときには大事ですよね(笑)?
マイペットは使わなかったですね!基本的に、満面の笑みで『アロイ』と言ってました。タイ料理美味しかったな〜。東南アジアに戻りたくなりました。それより日本食が食べたいです。
味噌汁と卵かけご飯が食べたい。
話がそれましたが、ご飯が『美味しい』の単語まではどの国でも言えるようにしてます!地元のご飯を食べる礼儀だと思っています。
@@B-trip
帰り際に「美味しかった」というと喜ばれますよね。
いいことだと思います。
私は初めてタイに行ったとき、お腹は減っているのに注文した料理が辛くて食べられなくて困りました。
で 注文するときはマイペッド「辛くない」というか、二種類注文することにしました(笑)。
2種類!!!!
名案ですね!
言葉が通じないと思ったらその手を使ってみますw
良い案をありがとうございます。
笑いました
パキスタン🇵🇰ラホールより
カオマンガイの事を考えている。確かにカオマンガイはB級食の王者。
果物で言えばドゥリアン。後を引いて、いつも頭の隅に鎮座する。
カオマンガイのコスパは最強ですね。味も良し!
韓国にいるのですが、物価が日本よりも高く、タイの安くて美味しいご飯が懐かしいです。
またタイに行きたいw
北の方にはいけてないので、チェンライ、チェンマイ、スコータイあたりの地元飯も探して食べてみたいと思っています。
ロングステイだったら毎日カオカームーはきっと飽きるわな。
毎日カオカームーで1ヶ月食べる頃には嫌いになりそうですねw
カオカームー大好きなので1週間なら行けそうですw
わたしも、ギリシャのどこかの島で魚(スズキの一種か?)のホイル包み焼きを食べました。欧州でさえ他の国では食べたことのない香草(名前はその時訊いたけど、もちろん忘れた。Sorry.)の香りが高く、もうね、天国にいる気がしました。それに自然の景観は、東南アジアよりはるかに美しいです。ギリシャは世界で一番美しい国だとわたしは思います。でも日本人がエーゲ海クルーズをするような国は避けた方がいい。自然の景観は美しくとも、町が熱海みたいだから。その20年前、初めて行ったときはそんなことはなかったのに。それにギリシャ人の人気(じんき)もすごく悪くなり、泥棒、詐欺師がたくさんいます。EUに加盟して、自分たちが貧乏で劣っているなんて思っちゃったのでしょう。そんなことは全然ないのに。
ギリシャといえば僕は真っ先に歴史に関する事ばかり思いつきますが、確かに自然はとても美しかったです。島はサントリーニ島しか行ってないので、もっと静かで自然を満喫できる島が他にあるでしょうね。
またギリシャに行った時は熱海のような雰囲気の島々でなく、地中海っぽい良い景観を探してみたいなと思います。
たくさん島がありますから色んな景色があるのでしょう。
のんびりした島で海を見ながらスズキのホイル焼きw
あぁ。想像するだけで良い1日になりそうです。
ギリシャで親切な方も多かったのですが、逆にバカにされることもよくありました。ギリシャ人は変わったのですかね。
まぁ悪い思い出はご飯食べてスッキリ忘れるだけです。
北マケドニア🇲🇰オフリドより
@@B-trip わたしなんてね、長距離バスに乗っていて、途中のトイレ休憩で、車の下の荷物入れに入れておいたスーツケースを運転手に盗まれそうになったんですよ。運よくわたしとリタも降りていて、リタが見つけて取り返してくれたけど。キオスクでお釣の小銭を投げつけられたり。昔は野菊の花束をひざまずいて捧げてくれた農民のおじいさんとかいたのに(あ、わたしがババアになっただけか)。サントリーニはもう駄目です。あんなところはやめて、アモルゴス島へいってごらんよ。映画「Le Grand Bleu」にも出てきたほんとに美しい島だから。ピレウスからフェリーが出るのですが、夕方のフェリーに乗ると夜に最初の島について、その島は浜辺に色とりどりの明かりがつき、山の上にもついて、この世のものとも思えない美しさです。そういう島々が次から次へと続きます(ギリシャは海の上が凄く寒いので要注意。わたしと同じく甲板の上の椅子で寝るでしょ?長ズボンに薄いセーターくらいは必要です)。ヨーロッパには美しい国はいくつもあるけど、観光立国で生きているギリシャは、本物の夢の中へ旅行者を連れて行きます。
貴女のお話をギリシャに行く前に聞く事ができればどれだけ良かったかと思います!!もう一度行かねばなりません。
当時も色々問題はあったんですね。荷物を取られそうになったり。僕もお釣りをわざと床に落とされました。あとよく大声でアジアをバカにするような言葉を言われました。行く場所によりますね。
アモルゴス島ですか。初耳です。調べたらエーゲ海のど真ん中ですね。色々旅のルートを考えていってみようと思います。アドバイスをありがとうございます。
たのしめそうです。
@@B-trip もし中東にまだ行ってないなら、レバノンだけは行かなくちゃだめだよ。あとの国は全部トマトソースのクソ不味い中東飯だけど、レバノンだけは旧フランス領だけあって料理がおいしいのです。パリにもレバノン料理店があって、おいしくておしゃれです。てか異世界グルメ君は本場のレバノン飯が食べられるので羨ましい。
すみません、中東のルートが難しくてレバノンは一旦飛ばしました。後で行くつもりです。
シリアはいけないし、イスラエルから陸路でいけないし、フェリーもあるかわからないし行きにくかったんです。
レバノンには行きたいと思ってます。あの色の変わるお酒を飲んでみたいんです。
いつか行くと思います。なるほど、植民地だったから美味しいんですね。なぜか納得してしまいます。当時は地中海貿易の大拠点でしたからね。今はレバノンどうなってるのか気になってたところです。
ヨーロッパ情報を頂けると旅の計画を練る上ですごく参考になります。ありがとうございます!
食料の汚染状況ってタイはどうなんだろ。 中国は完全にペケって言われてるけど。
衛生面の話で言うと屋台での飲み食いはまぁまぁお腹を壊しました。
食料汚染話でよく出る水銀やカドミウムなどの管理が2020年末からタイ保健省が食品の種類ごとに許容量を決めて規制する制度を施行したとあります。
それを遵守できる環境であれば良いですが、良いも悪いも緩そうなタイですから、どうでしょう。
そうなると日本のスーパーで見かけるようになったタイ産の鶏肉なんて安全かどうかわからないですよね。
僕も食料に関してはとても関心があるのですが、素人なため安全であってほしいと願う事しかできません。
長文で失礼しました。
台湾🇹🇼の台南市より
あ、日本人がエーゲ海クルーズをする「国」じゃなくて「島」です。ごめんなさい。
いとこのお母さんって叔母さん?
おばさんです。変な言い方をしていました。
ミャンマー🇲🇲のバガンより
น่ารัก
翻訳したら、可愛いってなったのですが、僕のことですかw
ありがとう!
From Chiang Mai
日本人よりも中国人が多いって言うおばちゃんのコメントを聞くに日本の経済の衰退が感じられ悲しくなった。
ボリス・ジョンソンさんからたくさんコメント来てて興奮しました。アイコン良いですねw
日本の経済を察して下さりありがとうございます。
イタリア🇮🇹ドモドッソラより
ビールを是非一緒に飲んでください、
お付き合いできるほど飲めないですが、お土産話しはいっぱいあります。ぜひ飲みながら旅の話をしましょう。
大阪🇯🇵より
いやシンガポール土産でもねータイガーバームそんなにいらねーだろw
ずっと荷物でした。一つ一つがビンで重かったですw
地元の人に言ったら結構良いネタでした。『安かったけど買いすぎた』って言ったら結構笑ってくれました。
邪魔で体中に塗りたくったら寒すぎて寒すぎてw冷水シャワー浴びたら地獄です。試してみてくださいw
なんか食べてばかりだけど大食いなんですか?😅
実はめちゃくちゃ観光地や博物館、資料館にも行きますし、現地の人とたくさんお話もしています。
ただ、動画では旅の楽しみであるご飯にスポットをあてて動画を作ってるのでご飯ばかりになってしまいました。
ずっと食べてる人に見えますね。
どちらかというと動き回ってる人ですw
ちなみに大食いではないですが、回転寿司で15皿と茶碗蒸しを食べてお腹いっぱいになるくらいです。
パキスタン🇵🇰ラホールより
😊😊😊😊😊😊😊😊😊
絵文字が今回多いですねww
タイ🇹🇭山奥より