ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
EV乗りです。エコロジーで乗ってません。EVの走りの気持ち良さで乗ってます。EVは快楽だ。
素晴らしい意見だと思います。60代のおっさんだけど、自分も30歳ぐらいまでの仕事は、いま思えば切れがあった。日本は出る杭は打つ、減点主義で、若い芽をつぶしてる。
エンジン車が好きでずっといろんな車を乗ってましたが、今は仕事用にリーフとファミリー用はModelYに乗ってます。何十年の時間をかけて今のエンジンがありますがEV、自動化は猛スピードで進化するので、何かとEVの懸念点を探してしまう方々の考える問題はアッサリと解決して更に進化するのでしょうね。私の感覚ではオートマなら走り的にもEV、クラッチ操作をあえて楽しむ玩具としてエンジンのMTはあるといいのかなぁ…と思ってます。ほとんどの人は静かな車が好きなので、合理的で経済的で臭くなく静かで楽な方に人は流されて、内燃機関車に戻りたいと思う人は少ないのでは…
補助金出さないと売れない車が合理的とは思えないし政治的な産物の車だと思います 個人の趣味で臭くなく?静かな車を乗ることやEVに乗ることは個人の自由なので否定しませんが、EVは経済的な合理性を無視した車だと思います。
@@たしひろa確かにEVに補助金は使われてますね、私もModelYに関しては申請してます。私は何台もエンジン車を乗った結果、EVは合理的と感じました。あくまでも私の結果ですね。因みに去年、国がEVの補助金の予算として設定したのは1291億円みたいで、ガソリンに使われた補助金は6.2兆円に達したようです。私には将来性のある補助金の使い方としてEVに使われる方が良いのかなぁ…と感じてます。税金の使い方は全体的にバランス取ってほしいですね。
@@kuala-life そもそも、ガソリンに税金が掛かるのは、道路を造る維持管理するための税金で、暫定税率を引き下げたら良いだけだと思いますし、そのガソリン税も払わず只乗りしてるev自動車所有者は言えない理屈だと思います 更にevに経済合理的な理由は無いですよね! 経済的な合理的な理由は無いですよね! そこもお願いします!
@@kuala-life そもそも、道路を造る維持管理するためにガソリンに税金が掛かるのだが、それを負担してないEV自動車を所有してる人が言ったらダメの話でしょう!
@@たしひろa そうですね、違反でもして反則金で帳尻合わせましょうか(笑)では政治家になってルールを変えるように頑張ってみてください。
エスカレード、コルベット、テスラ2台を所有の医療法人オーナーです。私は、キャデラックEVリリック、オプティーク、ビステイークの日本導入を、楽しみにしております。V8OHVエンジン教からEV教に改宗しました。草刈り機も、ECHOの電動草刈り機最高ですよ。
まあ、思い入れはいいと思いますが、思い込みはなるべく捨てて都度都度判断がベストでしょうね。ただ、BYDを買っても日本にはほとんどお金は落ちないのが個人的には嫌です。しかも中国にお金はいるとかw
BYDと聞くと6輪EVの話を思い出します。日本メーカーに相手にされなかった6輪EVの話を真剣に聞いたのはBYDだったと聞いた時から注目していました。やがて全世界にある日本車メーカーが日本の電気メーカーと同様にこのメーカーのロゴに代わる日も近いのではないでしょうか?本気でがんばれニッポン!
小学館の図鑑で「イルカがせめてきたぞっ」ってあった気がするちなみに温暖化が今のペースで続くとしたとき最後まで生き残る動物はイカらしいですよ
トヨタとBYDの関係は合資だぜ!!!一緒に未来の車を開発しておるぜ!!!今後欧州、日本、アジアへ売るトヨタのEV車は全部両社が共同開発しておる車だよ。
60代のジジイです、楽しく視聴しました。 お二人の話、全く同感です。 テスラや中国EVの進化を否定する日本人の「脳が老化しとる」には笑った。 ほんま、1回でええから中国のモーターショーを見てきてくれって感じ。 中国EV・PHEVのほぼ全てがテスラ化、車両OSを搭載し制御、天井は全面ガラス、内装はドイツの高級車のパクリ(?)で、日本車のようなチープさはない。 中国深圳の道路には、テスラやドイツの高級車(ほぼDセグ以上)が溢れ、モーターショーでも目の肥えた中国の若者は高級車と最新の中国EV車に多くが集まっていた。 中国のインフルエンサーが「以前は日本車も人気があったが、今は誰も買わない」と紹介していたが、日本車のブースが閑散としていたことで十分理解できた。日本のメディアが日本メーカーに配慮してか、それとも中国EVを褒めると炎上するからか、現状をほとんど報道していないから、いまだに日本車が凄いと”脳が停止”してしまうのでは。。。
待ってました!sealの下回り🎉
めっちゃ分かります!市場というのは買う人間が便利と思うかどうなので、開発者の方に期待してます😊
中国企業の一番の問題点は保証の悪さです。部品供給が悪かったり問題が発生すると真摯に対応するより逃げが先。ダメになったら買い替えればいいという考えですね。日本メーカーが長く生き残ったのはパーツ供給が良かった点は大きいと思います。
BYDを貶すより、日本車は頑張らないと来年の今頃は大変。
将来的には日本のEVは全て中国のOEMになり、日本独自生産はハイブリッドに特化していくと思います。どうやっても勝てる絵が見えてきません。
コード式インパクト使ってまーす。DIYには丁度いい。
内燃焼Eg好きだけど、好きな車がearly2000年までの国内スポーツモデルだから今の国内モデル欲しいのが無いのが辛い。その点EV(テスラ)は先進技術で新しい刺激があるから好きになった。
自由で創造力に富んだモノ作りという点で最近の日本はクルマに限らず低迷気味かなと思いますね。好きとか嫌いや是非は別として、意欲的なモノ作りという面で欧州や欧米はおろか隣国にも遅れを感じます。壊れない、燃費が良いは大事だけどチャレンジングな姿勢と遊び心はもっと大切にして欲しいですね。
東雲のオートバックスにSEALが展示されていましたが下回りは普通(手堅い設計という意味)な感じでした。。。パワーや車重に対しても必要十分な感じ。ちょっとしか見れなかったので上辺だけの印象だけかもしれませんが。詳細動画楽しみにしていまーす。
最新のものが悪いとか今のものがいいなんていうのは議論にもならないと思います。見る角度で問題も変わってくるので・・・・・・ただ、最新のものはお金持ちが買ってよくして行っていただく必要があるかな~私は、今のところエンジン車をなが~く乗りたいと思います。
テスラは好きだけど日本に求められてるのはサクラくらいのサイズのEV。航続距離が問題視されてるけど意外と短距離しか使わない人が多い。遠くに出かけがちな人はハイブリッドで。EVは家で充電で楽チン。どっちにしてもガソリンスタンドは減るので純粋なガソリン車が一番不便になりそう。バイクツーリングとか過疎地に行きがちだけど今でもマジでスタンドに困る。日曜日とかやってないし。
本格的なオフロードやる人はガソリン缶を車に積んで持って行くのでEVも似たようにはなりそうだがバッテリーはめちゃめちゃ重たい
インスターってサクラよりちょい大きいくらいで3倍距離走るEV来年頭に出ますよハスラーみたいな感じで値段はプラス50万くらい結構売れそう
ドルフィンが攻めてくる…アレは予言だったのか。(BYD)
後ろに写ってる二輪にハイブリッドは大袈裟過ぎるかな。だからガソスタには生き残って欲しく、車にガソリンエンジンが残ってくれれば二輪も安泰と考えます。本心は四輪は利便性と実用性があれば何でもいい。ドラゴンボールのカプセルになって駐車場考えなくていいやつが理想。自分の年齢からは、後十年位のことしか考えられない。若者の邪魔だけはしたくないオッサンです。
エアボンベをしょって銃を構えたイルカが水着のおねえさんのいるビーチに上陸しているイラストはみたことあります。ちなみに人類が滅びたあと支配する動物はイカだそうです。笑
いろいろ選べるから他人の選択にケチつけなければよいのに。 何故かケチつけたがる残念な日本人層がネットに多い。
自動車の黎明期では内燃機関より早く電動モーターが動力として取上げられてましたから、コスト低下や充電インフラ整備、バッテリー性能の向上が進めば、EVの方が良さそうなのは、理にかなってると思います。但し、かな〜り時間掛かりそぉ~🤔
私の世代だとアニメですが新世紀GPXサイバーフォーミュラにでてくる車の機能が少しでも車メーカーが参考にしていれば車の機能もっと上がっていたのでは?と思っています。たぶん今もそうでしょうが一定以上の世代の人からすればアニメやゲームは絵空事で参考にしない人がいるのかな?と思ってしまう。
内燃機関と同等の短い給油時間(充電時間)、航続距離 etc になるんならEVでもいいんだけどね。静かだし加速もいいし。エコだからってだけじゃ乗らんね。
うーん。ただEVは、どうしても発電コストがありますからね。EVを普及させると考えた場合、解決策は現状ないですからね。それこそ、日本の電気事情は都市部は夏などはひっ迫してしまってるし。原発をそれこそ数多く作るなら別ですけど。個人が好き放題言うのなら、いろんな選択肢があってもいいで済んでしまいますが、国家方針、そしてどうしても国家方針に従う大企業である自動車会社は社員等を養う為に保守的にならざるえないのかなと思います。ついでに視点を変えればBYD等は中国政府の方針と金でじゃぶじゃぶですし、テスラも時期もありますが、躍進は超富裕の経営者のマスク氏が入り、金が入りだしてからの躍進です。あの金額をつぎ込める日本企業や投資家は日本では難しいですね。そんな賭けにでたら、日本人株主はすごい反応しそうですね。
原発だらけにすると日本近海が熱帯魚だらけになってしまいます。温排水の量が半端ないですよ。古い原発を新しい高効率なものに入れ替えるのは良いと思います。
日本企業で働いとる奴っちゃ定年まで逃げ切って年金貰って遊ぶ事ばっか考えとるけんね。
それはいくらなんでも、ひねくり過ぎでしょう! そう言う妬み嫉妬が沸き起こるような景気経済の状況にした自民党政権に言うべきで世代間で対立してたら、この景気経済情勢を解決出来ないと思います。
まあ、bydの技術は凄いよね。ただ何か故障した時に時間かかるとか一番嫌
最低10年間は、ノントラブルで乗れないと…信頼性、耐久性が未だに未知数なのが怖い…使い捨てのクルマなら、環境に良くないし、もったいない!長く乗れるクルマが、本当にエコなクルマ。
エコなんでしょう?と言われるのは、エコロジー(親環境)なんでしょうと言われている。なぜかは簡単、evは二酸化炭素削減がお題目で奨励されているから。実際の政治的思惑とか個人の考えは二の次。また、日本ではev以前は「省エネ」が主。つまり燃費規制が競争内容。よってエンジンの小型化が一つの手法となり、究極は軽自動車。お陰でev以前主要国で唯一二酸化炭素を削減していた。勿論hvも推進されている。今の日本で、省エネを論じなくなったのは寂しい。究極の二酸化炭素削減方法は省エネ。今の電動化は、表面上のエネルギーは使いたい放題が目標。石油の利用と同じでいかにも西洋的な「狩り尽くせ。ウェーハッハ。」を感じる。クジラの漁やアフリカでの猛獣の猟などやり過ぎ反動に保護へと走ることを繰り返す。
リーフとテスラ何がちがうんでしょうか。
日本で買う場合、テスラのモデル3よりリーフの方が高いっす
まあ……自分にとっての最良と万人にとっての最良は違う時もあるよね…………若造の頃に行ってたバイク屋さんはそこのオジサンが若い頃にN360を直しに行くとか……CB750の珍派生車でオートマがぶっ壊れてお客さんが乗り捨てたのを拾いに行くお話を聞いたのを思い出した今日この頃でございます。m(_ _)m
言ってもコスパでいったら日本メーカーかなわないし、日本車も部品中国だし、技術教えたの日本だし、しょうがないですね。
BYDはお国の方針に影響されることが最大のリスクでしょう。お国のトップが変わるだけで会社の方針や存続すら危ぶまれると思います。イルカが攻めてくる話は聞いたこと有りませんが、最近思うのは1970年頃に2000年はこうなると言う話、結構実現出来てないことは多いですが方向としては間違っていないケースが多いと思います。車の電動化もそういう事なのかと感じます。
仰るとおりで日本のほとんどの企業は脳死のおっさんが自分がそのポストにいる間は失敗したくないという考えだけで決めているので新しいものが殆ど出てこないのが実情です。でもBYDに感じるのは若い人たちだけで作ってみた感。アフターサービスなどの長期予想が出来てる気がしません。両極端な様に思います。昔東南アジアで中国産バイクが流行ったけど故障が多すぎて安かろう悪かろうで今は誰も買わないという話を聞きますが中国産EVもそうなるかもしれません。今はどっちに転んでもおかしくない時期かなと思います。あとリチウムイオン電池は温度特性が決定的に自動車用には向いていないので次世代電池が出るまではEVの時代にはならないでしょう。トヨタがbz4xをリースのみにしたのは下取り価格が付けれないから。電池開発競争は始まったばかり、これからが楽しみです。
BYD割とマメにアップデート来ますよ、OTAなので手間なし。日本向けには慎重丁寧に対応してる感じがします。
アップデートについてではなく、故障や劣化の見込みや対応計画についての話です。
トヨタ今は普通にbZ4x売ってるんだけどね誰も買う気がないのと営業もまるで売る気がないのでBYDよりEVに販売台数少ないけどちゃんとリースではなく販売やってます。
売ってくれって声が大きかったんでしょうね。発表当時「何故販売しないんだ」という意見はよく見ましたから。営業は売る気ないでしょうね。上に書いた通り買い替え対象は全固体電池搭載車の可能性が高いしその場合リチウムイオン電池搭載車の価値は無いに等しくなるでしょうから。なんか誤解されてそうですが当初リースしかしなかったのはトヨタの誠実さですよ。
@@Carefreetake 全固体電池は少量生産超高価格なのは今からわかっているのでトヨタはトヨタブランドで全固体電池使わないと言ってますねLFA的なスペシャリティカーに乗っけてあとは高価格帯に三元系と大衆車向けはBYDと同じくLFPですねトヨタ自身がリリースしている情報なので興味あったら探してお読みください。
おじさんはリストラされて若返りをしてますよ。電気自動車になると、従来の自動車と頭の切り替え出来ないとダメそうですね。
何処とは言わないけど、二足のワラジ履いてるメーカーが一番ヤバそうだ。
就職するのがゴールになってる仕組みを変えた方がいいですね、アメリカみたいに全員契約社員にするとか。
木と同じでデカくなったら、老人は外皮で若手のサポートせな…理想論やけど電気、エンジン、水素なんでも良いかな自分が乗って楽しいと思えて、買える車を軸に探すかな。ごめんイルカはわからん🤣
BYDは今の所物量作戦のハリボテですが、高品質と信頼を目指すように中国人が変化して行けば分からないですね。
完全同意です。中国(人)が変われるのかは???😂
がからか、キンペイのカチカチ頭の言う通り柔軟性無く何とかの一つ覚えだから、中国メーカーや日本以外のメーカーは電気自動車以外を止めようとして大変な事に成ってしまってる、日本人は柔軟な頭を持ってるから良いものは良い物として選択する頭を持ってる、流行り物だからと電気車を買う人も少く、でも工場内で使うフォークリフトとかは昔から電気自動車が便利だから沢山使われてるし、やはり柔軟な頭は大切、流行りに乗らなく良い物を選ぶと言う柔軟な頭、例え補助金が貰えるとしてもダメな物はダメと言える頭
道具と違い、自分の命を乗っけて走るので、枯れた技術のエンジンが今のところ安心です。イルカが攻めてくる時代は車が空飛んでそうですね。
エンジンを作るより、価格競争力があるバッテリーを作る方が遥かに困難なのに、中国はエンジンが作れないとかボケた経済学者が鼻で笑っていたが、お花畑過ぎる。技術競争という観点からみて、開発スピードでは完全に日本企業は負けている。今中国では、企業が生き残りの為の血みどろの生存競争を繰り広げている。働き方改革なんて言ってるような、平和ボケした日本企業に勝ち目が有ると思わない。トヨタの品質が築いたブランド力は数年の間は揺るがないと思います。しかし、BYDはPHEVの先駆者で有りトヨタのHV以上の燃費性能を持っている。生産拠点や販売拠点が充実したらトヨタ以上になる可能性も有る。トヨタの幹部も解っているよ。
品質を同程度に落とせば日本製の新製品もバンバン出せる訳ですが、そんな日本製に価値が無いのが痛いところです。
品質を落とそうと何しようと、日本製では現在価格競争力が有りません。例えばコスパが良いEVならLFPバッテリーが有利ですが、トヨタも日産も政府の補助金で工場を作り始めたばかりです。BYDは何年進化させているので、追いつくどころか差が開く傾向です。
バッテリーはリチウムである限り改善はされていても進化と言えるかどうかと言うと違います。日本も含めどのメーカーも最適化を目指しているだけで限界突破は不可能です。日本メーカーの中国製でも品質を維持する限りコストで中国に勝つことはできませんが、品質を捨てれば可能です。しかしそれでは純中国製に対する優位性が無くなるのでそんなものはいりません。
率直なご意見にと感じました。非常に感謝いたします。リチュウムで有る限り進化と言えない理由は何でしょうか?性能が上がっても進化と言えないのでしょうか?現実にナトリュウムイオン電池は生産されているし、アルミニュウムイオン電池や原子電池など開発は進んでいます。限界突破とは何の事でしょうか?
@@windjacker 性能はある程度までしか上がらず近い未来に頭打ちします。全固体にしてもです。各社が最適化を成し遂げた時、安全と品質とコスパのみの争いになります。
ちなみに、日産サクラを買った人の感想、意見が知りたい。近距離用EVって、実用的なのかしら?お二人は、サクラに対して、どう思います?
買い物カーとしては軽サイズなので便利だけどEVとしての性能は最底辺長距離は無理なのでセカンドカーと割り切って買ってないと地獄そんな状態なので補助金返納してでも手放したいって人が多く中古相場が割と大変なことになってる今からサクラ買うくらいなら値下げされたドルフィン買うべきだと思うけど安くなった中古買って試して見るのも手だね
別にEVでもいいけど、補助金ありきで生産して、えらそうにしてるのが太陽光と被って好きになれないです。補助金無しで対等な状況になったら本当にいいのかわかるんじゃないでしょうか?
ガソリン車にもガソリン補助という、3兆円近くの補助金が出ていることをお忘れなくガソリンにしろ、EVにしろ、補助に関してはお互い様ではないでしょうか
中国国営企業だもん
国家戦略や投資戦術で方針がコロコロ変わるようなメーカーの車には乗りたくないです。せめて10年はアフターフォローが期待できるメーカーの車に乗っていたいなと。3〜5年で乗り換えたり、セカンドカーの人達には積極的に新技術を選んでいただければいいかと・・・
日本でEVが普及するかどうかの最大の問題点は発電力になると考えています。トヨタの狙いは水素は輸入出来る、電気は輸入出来ないというとこかなと勘ぐっています。
私は三菱のアイミーブに乗っていますが不具合報告を聞いているとテスラや中国新興は信頼性に欠け乗りたいと思えない。車は命を預ける道具でもあるので堅実に仕上げられた魅力的なものに乗りたい
リチウムイオンバッテリーに取って代わる新素材のバッテリーが未だ研究室止まりなのがね。技術的なブレークスルーが必要だよ。朝晩のケーブル抜き差しも面倒くさい。バッテリーパックごと交換する案は廃れたな。補助金ありきの高価格帯なのも普及には程遠い。ガソリン車の3分の2以下にならないと選択肢にさえ入らない。家電みたいに半額近く、携帯みたいにほぼタダにして配りまくる戦略は取れないね。だけど、どちらも市場をある程度占めたら価格が上がってしまって、壊れても多少問題があっても許せる範囲からは外れてしまった。車より桁が下のクラスでもこれだから、100万単位の買い物で失敗何て誰もしたくないんだよ。
積雪がないからねぇ・・・・
テスラ=訴訟と友だち!BYD=車軸が取れる、グリコのオマケ程度のゴミ!好きな方はどうぞ!w
電車は変電所等のインフラがいるから、需要が見込めないと電化を進められないよな〜。ラッシュ時間帯にダイヤが乱れ、どの電車も加速して時間を取り戻そうとするけど、通常1500vの指してる電圧計が、1200Vあたりをふらふらしだして電圧不足でモーターの挙動が不安定になり加速しなくなるのは見ものです👍電気自動車を普及するには、急速充電インフラ整備が必須だよな〜。関東・東海・近畿はまだいいけど、それ以外はな〜。電池の技術革新を他力本願寺で待つしかないね👍
これからBYDの火事が多発しますので大丈夫かな
先ずは1台でも燃えてから書き込みましょう、ICEは毎日何処かで燃えてますけど。
@@taninori2983 良く燃えてるニュース見るんだけどニュース見てないの?
まー、BYDは10年前の2012年時点でも流動負債が日本円で3600億円もあり、そこから借り入れ!借り入れ!借り入れ!で、いままでやってますが、それももう限界じゃないですかね? 毎年支払う流動負債だけでも5700億円超えてきてますよ。 資産は2兆円あるっていいますけど、現金化したときにホントに2兆円の価値がありますかね? 見た目はカッコいいのは認めますが、車としては不良品でしょう。直進しててリアアクスルごと車体から脱落するとか、ロアアームが真っ二つになって脱輪するとか60年前の車でも無いですよ。ギアセレクターを触れば感電するとか、まぁ勝手に燃えたりもしますよね。 そんでメーカーはなんも保障も謝罪もしようとしない。まぁ、中国不動産と同じ末路をたどるんでしょうけど、潰れはしないんですよね。中国国内の債権者に対して負債も借金も支払おうとしないから。なので日本とBYDどっちが生き残るか?というと、BYDかな。 日本はトヨタが日本から出ていきたい。とか言い出すし、日産はもうすぐ潰れそうだし、ホンダは内燃機関捨てるっていうし、残った三菱とマツダ、スズキで世界と戦うのはキビシそうですよね? まぁ、中国は今も増え続けてる墓場におきざりのEVの後始末を無視できなる時がくるから、その時どうするかですよね。1億台くらいになりそうですが。 たぶん、放ったらかしだろうけど。
この間下回り見たばっかりだったのにね20年前のヴィッツのエンジン抜いてモーター付けてるだけとなぜ言わないのか
まぁ「日本企業」と言わず、「既存のメーカー」全てが対象ですね。アメリカでも欧州でも構図は全く同じですよ。何なら、欧州の方が酷い状況ですよ。ただ何を持って「良い企業」とするのかも難しいところです。例えばBYDですが巨大負債を抱えています(USD73 billion≒1.1兆円)。中国政府の補助金によってのみ生かされているような状況です。しかも自国民を実験体として使って…。それを良しとするか。しかも政府の後押しもあるから悪い情報はSNSでも消されるし、国外に出ない。そんな企業と、日欧米の企業は戦えません。間違いなく袋叩きに会います。しかもブランドが確立されている企業と、何も無い企業とでは大きく異なります。問題は今の社会。分断しやすい環境が日本のみならず、欧米でも起こっています。大統領選を観ても分かると思いますが。信者は信じない相手を批判する傾向があり、それは欧米も同じです。「日本が」とは言わず、そういった社会を招きやすい今の社会について考えた方が良いですね。結局自分にとって聞き心地が良いニュースしか観ない、読まない時代です。偏りが自然と発生しやすいんですよね。これがネット社会の弊害だと思います。今後もこの傾向は続くんでしょうね。ダイバーシティなんて都合の良い言葉を使うバカな政治家が多いのも問題です。どうなることやら。
近所でも2台BYDいます。燃えなきゃ何でもいいや😂
米国がEVバッテリーに革新的な開発に成功して、NASAと米国内の宇宙ベンチャーが使う、ロケット発射時の自動不具合判定システムを他国に使われない為にブラックボックス化と同じ事を。欧州と日本の自動車メーカーにやれるなら、何とかなるけど。米国内で完結されると、確実に詰みますね(T . T)まだ辛うじて日本独自に時間は掛かるけど、革新的なバッテリー開発は続いてるから良いけど。日本政府の阿呆が中共に忖度して、変な重課税を大企業に押し付け開発部門の鈍化を更に悪化させかねないから嫌(T . T)
あの火だるま相手に侮るな、と言われても、ねぇ・・・
その侮られてた相手はかつての日本ですよアメリカもヨーロッパも敗戦国の車買うなんて想像してなかったです歴史的に中国は侮れず、産業革命は歴史が少し違えば、中国が最初だったと言われてたりします
個人的に、買ってから、同じクルマに10年間は乗る主義なので…テスラにしろ、BYDにしろ、国産車の様に、10年間ノントラブルで乗れますかね?トヨタ、ホンダ、三菱、スバルと乗り継いでいるが、三菱以外、10年10万キロ以内、全く故障なしでした。これが輸入車だったらと思うと…当たり外れの多い輸入車は面倒なので、今後乗る事は無いでしょう…
というか10年後でもメーカー補償でリコールが出るような対応がBYDにできるかどうかです。
@@へっぽこ侍-g9i中国だと一部の企業は不具合で重大な事故が起きても隠蔽工作が行われます なのでお金持ちほど 外国製を使いたがります
ガチャガチャした制御のモーターのEVだからね、はやらないよ。
EV乗りです。エコロジーで乗ってません。EVの走りの気持ち良さで乗ってます。EVは快楽だ。
素晴らしい意見だと思います。60代のおっさんだけど、自分も30歳ぐらいまでの仕事は、いま思えば切れがあった。日本は出る杭は打つ、減点主義で、若い芽をつぶしてる。
エンジン車が好きでずっといろんな車を乗ってましたが、今は仕事用にリーフとファミリー用はModelYに乗ってます。何十年の時間をかけて今のエンジンがありますがEV、自動化は猛スピードで進化するので、何かとEVの懸念点を探してしまう方々の考える問題はアッサリと解決して更に進化するのでしょうね。
私の感覚ではオートマなら走り的にもEV、クラッチ操作をあえて楽しむ玩具としてエンジンのMTはあるといいのかなぁ…と思ってます。
ほとんどの人は静かな車が好きなので、合理的で経済的で臭くなく静かで楽な方に人は流されて、内燃機関車に戻りたいと思う人は少ないのでは…
補助金出さないと売れない車が合理的とは思えないし政治的な産物の車だと思います 個人の趣味で臭くなく?静かな車を乗ることやEVに乗ることは個人の自由なので否定しませんが、EVは経済的な合理性を無視した車だと思います。
@@たしひろa確かにEVに補助金は使われてますね、私もModelYに関しては申請してます。私は何台もエンジン車を乗った結果、EVは合理的と感じました。あくまでも私の結果ですね。因みに去年、国がEVの補助金の予算として設定したのは1291億円みたいで、ガソリンに使われた補助金は6.2兆円に達したようです。私には将来性のある補助金の使い方としてEVに使われる方が良いのかなぁ…と感じてます。税金の使い方は全体的にバランス取ってほしいですね。
@@kuala-life そもそも、ガソリンに税金が掛かるのは、道路を造る維持管理するための税金で、暫定税率を引き下げたら良いだけだと思いますし、そのガソリン税も払わず只乗りしてるev自動車所有者は言えない理屈だと思います 更にevに経済合理的な理由は無いですよね! 経済的な合理的な理由は無いですよね! そこもお願いします!
@@kuala-life そもそも、道路を造る維持管理するためにガソリンに税金が掛かるのだが、それを負担してないEV自動車を所有してる人が言ったらダメの話でしょう!
@@たしひろa そうですね、違反でもして反則金で帳尻合わせましょうか(笑)では政治家になってルールを変えるように頑張ってみてください。
エスカレード、コルベット、テスラ2台を所有の医療法人オーナーです。私は、キャデラックEVリリック、オプティーク、ビステイークの日本導入を、楽しみにしております。V8OHVエンジン教からEV教に改宗しました。草刈り機も、ECHOの電動草刈り機最高ですよ。
まあ、思い入れはいいと思いますが、思い込みはなるべく捨てて都度都度判断がベストでしょうね。
ただ、BYDを買っても日本にはほとんどお金は落ちないのが個人的には嫌です。しかも中国にお金はいるとかw
BYDと聞くと6輪EVの話を思い出します。日本メーカーに相手にされなかった6輪EVの話を真剣に聞いたのはBYDだったと聞いた時から注目していました。やがて全世界にある日本車メーカーが日本の電気メーカーと同様にこのメーカーのロゴに代わる日も近いのではないでしょうか?本気でがんばれニッポン!
小学館の図鑑で「イルカがせめてきたぞっ」ってあった気がする
ちなみに温暖化が今のペースで続くとしたとき最後まで生き残る動物はイカらしいですよ
トヨタとBYDの関係は合資だぜ!!!一緒に未来の車を開発しておるぜ!!!今後欧州、日本、アジアへ売るトヨタのEV車は全部両社が共同開発しておる車だよ。
60代のジジイです、楽しく視聴しました。 お二人の話、全く同感です。 テスラや中国EVの進化を否定する日本人の「脳が老化しとる」には笑った。
ほんま、1回でええから中国のモーターショーを見てきてくれって感じ。 中国EV・PHEVのほぼ全てがテスラ化、車両OSを搭載し制御、天井は全面ガラス、内装はドイツの高級車のパクリ(?)で、日本車のようなチープさはない。 中国深圳の道路には、テスラやドイツの高級車(ほぼDセグ以上)が溢れ、モーターショーでも目の肥えた中国の若者は高級車と最新の中国EV車に多くが集まっていた。 中国のインフルエンサーが「以前は日本車も人気があったが、今は誰も買わない」と紹介していたが、日本車のブースが閑散としていたことで十分理解できた。
日本のメディアが日本メーカーに配慮してか、それとも中国EVを褒めると炎上するからか、現状をほとんど報道していないから、いまだに日本車が凄いと”脳が停止”してしまうのでは。。。
待ってました!
sealの下回り🎉
めっちゃ分かります!市場というのは買う人間が便利と思うかどうなので、開発者の方に期待してます😊
中国企業の一番の問題点は保証の悪さです。
部品供給が悪かったり問題が発生すると真摯に対応するより逃げが先。
ダメになったら買い替えればいいという考えですね。
日本メーカーが長く生き残ったのはパーツ供給が良かった点は大きいと思います。
BYDを貶すより、日本車は頑張らないと来年の今頃は大変。
将来的には日本のEVは全て中国のOEMになり、日本独自生産はハイブリッドに特化していくと思います。
どうやっても勝てる絵が見えてきません。
コード式インパクト使ってまーす。DIYには丁度いい。
内燃焼Eg好きだけど、好きな車がearly2000年までの国内スポーツモデルだから今の国内モデル欲しいのが無いのが辛い。
その点EV(テスラ)は先進技術で新しい刺激があるから好きになった。
自由で創造力に富んだモノ作りという点で最近の日本はクルマに限らず低迷気味かなと思いますね。
好きとか嫌いや是非は別として、意欲的なモノ作りという面で欧州や欧米はおろか隣国にも遅れを感じます。
壊れない、燃費が良いは大事だけどチャレンジングな姿勢と遊び心はもっと大切にして欲しいですね。
東雲のオートバックスにSEALが展示されていましたが下回りは普通(手堅い設計という意味)な感じでした。。。
パワーや車重に対しても必要十分な感じ。ちょっとしか見れなかったので上辺だけの印象だけかもしれませんが。
詳細動画楽しみにしていまーす。
最新のものが悪いとか今のものがいいなんていうのは議論にもならないと思います。
見る角度で問題も変わってくるので・・・・・・
ただ、最新のものはお金持ちが買ってよくして行っていただく必要があるかな~
私は、今のところエンジン車をなが~く乗りたいと思います。
テスラは好きだけど日本に求められてるのはサクラくらいのサイズのEV。
航続距離が問題視されてるけど意外と短距離しか使わない人が多い。
遠くに出かけがちな人はハイブリッドで。EVは家で充電で楽チン。
どっちにしてもガソリンスタンドは減るので純粋なガソリン車が一番不便になりそう。
バイクツーリングとか過疎地に行きがちだけど今でもマジでスタンドに困る。日曜日とかやってないし。
本格的なオフロードやる人はガソリン缶を車に積んで持って行くのでEVも似たようにはなりそうだがバッテリーはめちゃめちゃ重たい
インスターってサクラよりちょい大きいくらいで
3倍距離走るEV来年頭に出ますよ
ハスラーみたいな感じで値段はプラス50万くらい
結構売れそう
ドルフィンが攻めてくる…アレは予言だったのか。(BYD)
後ろに写ってる二輪にハイブリッドは大袈裟過ぎるかな。だからガソスタには生き残って欲しく、車にガソリンエンジンが残ってくれれば二輪も安泰と考えます。本心は四輪は利便性と実用性があれば何でもいい。ドラゴンボールのカプセルになって駐車場考えなくていいやつが理想。自分の年齢からは、後十年位のことしか考えられない。若者の邪魔だけはしたくないオッサンです。
エアボンベをしょって銃を構えたイルカが水着のおねえさんのいるビーチに上陸しているイラストはみたことあります。ちなみに人類が滅びたあと支配する動物はイカだそうです。笑
いろいろ選べるから他人の選択にケチつけなければよいのに。
何故かケチつけたがる残念な
日本人層がネットに多い。
自動車の黎明期では内燃機関より早く電動モーターが動力として取上げられてましたから、コスト低下や充電インフラ整備、バッテリー性能の向上が進めば、EVの方が良さそうなのは、理にかなってると思います。但し、かな〜り時間掛かりそぉ~🤔
私の世代だとアニメですが新世紀GPXサイバーフォーミュラにでてくる車の機能が少しでも車メーカーが参考にしていれば車の機能もっと上がっていたのでは?と思っています。
たぶん今もそうでしょうが一定以上の世代の人からすればアニメやゲームは絵空事で参考にしない人がいるのかな?と思ってしまう。
内燃機関と同等の短い給油時間(充電時間)、航続距離 etc になるんならEVでもいいんだけどね。静かだし加速もいいし。エコだからってだけじゃ乗らんね。
うーん。
ただEVは、どうしても発電コストがありますからね。EVを普及させると考えた場合、解決策は現状ないですからね。
それこそ、日本の電気事情は都市部は夏などはひっ迫してしまってるし。原発をそれこそ数多く作るなら別ですけど。
個人が好き放題言うのなら、いろんな選択肢があってもいいで済んでしまいますが、国家方針、そしてどうしても国家方針に従う大企業である自動車会社は社員等を養う為に保守的にならざるえないのかなと思います。
ついでに視点を変えればBYD等は中国政府の方針と金でじゃぶじゃぶですし、テスラも時期もありますが、躍進は超富裕の経営者のマスク氏が入り、金が入りだしてからの躍進です。あの金額をつぎ込める日本企業や投資家は日本では難しいですね。そんな賭けにでたら、日本人株主はすごい反応しそうですね。
原発だらけにすると日本近海が熱帯魚だらけになってしまいます。
温排水の量が半端ないですよ。
古い原発を新しい高効率なものに入れ替えるのは良いと思います。
日本企業で働いとる奴っちゃ定年まで逃げ切って年金貰って遊ぶ事ばっか考えとるけんね。
それはいくらなんでも、ひねくり過ぎでしょう! そう言う妬み嫉妬が沸き起こるような景気経済の状況にした自民党政権に言うべきで世代間で対立してたら、この景気経済情勢を解決出来ないと思います。
まあ、bydの技術は凄いよね。
ただ何か故障した時に時間かかるとか一番嫌
最低10年間は、ノントラブルで乗れないと…
信頼性、耐久性が未だに未知数なのが怖い…
使い捨てのクルマなら、環境に良くないし、もったいない!
長く乗れるクルマが、本当にエコなクルマ。
エコなんでしょう?と言われるのは、エコロジー(親環境)なんでしょうと言われている。なぜかは簡単、evは二酸化炭素削減がお題目で奨励されているから。実際の政治的思惑とか個人の考えは二の次。
また、日本ではev以前は「省エネ」が主。つまり燃費規制が競争内容。よってエンジンの小型化が一つの手法となり、究極は軽自動車。お陰でev以前主要国で唯一二酸化炭素を削減していた。勿論hvも推進されている。
今の日本で、省エネを論じなくなったのは寂しい。究極の二酸化炭素削減方法は省エネ。今の電動化は、表面上のエネルギーは使いたい放題が目標。石油の利用と同じでいかにも西洋的な「狩り尽くせ。ウェーハッハ。」を感じる。クジラの漁やアフリカでの猛獣の猟などやり過ぎ反動に保護へと走ることを繰り返す。
リーフとテスラ何がちがうんでしょうか。
日本で買う場合、テスラのモデル3よりリーフの方が高いっす
まあ……自分にとっての最良と万人にとっての最良は違う時もあるよね…………
若造の頃に行ってたバイク屋さんはそこのオジサンが若い頃にN360を直しに行くとか……CB750の珍派生車でオートマがぶっ壊れてお客さんが乗り捨てたのを拾いに行くお話を聞いたのを思い出した今日この頃でございます。m(_ _)m
言ってもコスパでいったら日本メーカーかなわないし、日本車も部品中国だし、技術教えたの日本だし、
しょうがないですね。
BYDはお国の方針に影響されることが最大のリスクでしょう。
お国のトップが変わるだけで会社の方針や存続すら危ぶまれると思います。
イルカが攻めてくる話は聞いたこと有りませんが、最近思うのは1970年頃に2000年はこうなると言う話、結構実現出来てないことは多いですが方向としては間違っていないケースが多いと思います。車の電動化もそういう事なのかと感じます。
仰るとおりで日本のほとんどの企業は脳死のおっさんが自分がそのポストにいる間は失敗したくないという
考えだけで決めているので新しいものが殆ど出てこないのが実情です。
でもBYDに感じるのは若い人たちだけで作ってみた感。アフターサービスなどの長期予想が出来てる気が
しません。両極端な様に思います。
昔東南アジアで中国産バイクが流行ったけど故障が多すぎて安かろう悪かろうで今は誰も買わないという
話を聞きますが中国産EVもそうなるかもしれません。今はどっちに転んでもおかしくない時期かなと思います。
あとリチウムイオン電池は温度特性が決定的に自動車用には向いていないので次世代電池が出るまでは
EVの時代にはならないでしょう。トヨタがbz4xをリースのみにしたのは下取り価格が付けれないから。
電池開発競争は始まったばかり、これからが楽しみです。
BYD割とマメにアップデート来ますよ、OTAなので手間なし。
日本向けには慎重丁寧に対応してる感じがします。
アップデートについてではなく、故障や劣化の見込みや対応計画についての話です。
トヨタ今は普通にbZ4x売ってるんだけどね
誰も買う気がないのと
営業もまるで売る気がないので
BYDよりEVに販売台数少ないけど
ちゃんとリースではなく販売やってます。
売ってくれって声が大きかったんでしょうね。発表当時「何故販売しないんだ」という意見は
よく見ましたから。
営業は売る気ないでしょうね。上に書いた通り買い替え対象は全固体電池搭載車の可能性が高いし
その場合リチウムイオン電池搭載車の価値は無いに等しくなるでしょうから。
なんか誤解されてそうですが当初リースしかしなかったのはトヨタの誠実さですよ。
@@Carefreetake
全固体電池は少量生産超高価格なのは今からわかっているので
トヨタはトヨタブランドで全固体電池使わないと言ってますね
LFA的なスペシャリティカーに乗っけて
あとは高価格帯に三元系と
大衆車向けはBYDと同じくLFPですね
トヨタ自身がリリースしている情報なので
興味あったら探してお読みください。
おじさんはリストラされて若返りをしてますよ。
電気自動車になると、従来の自動車と頭の切り替え出来ないとダメそうですね。
何処とは言わないけど、二足のワラジ履いてるメーカーが一番ヤバそうだ。
就職するのがゴールになってる仕組みを変えた方がいいですね、アメリカみたいに全員契約社員にするとか。
木と同じでデカくなったら、老人は外皮で若手のサポートせな…理想論やけど
電気、エンジン、水素なんでも良いかな
自分が乗って楽しいと思えて、買える車を軸に探すかな。
ごめんイルカはわからん🤣
BYDは今の所物量作戦のハリボテですが、高品質と信頼を目指すように中国人が変化して行けば分からないですね。
完全同意です。
中国(人)が変われるのかは???😂
がからか、キンペイのカチカチ頭の言う通り柔軟性無く何とかの一つ覚えだから、中国メーカーや日本以外のメーカーは電気自動車以外を止めようとして大変な事に成ってしまってる、日本人は柔軟な頭を持ってるから良いものは良い物として選択する頭を持ってる、流行り物だからと電気車を買う人も少く、でも工場内で使うフォークリフトとかは昔から電気自動車が便利だから沢山使われてるし、やはり柔軟な頭は大切、流行りに乗らなく良い物を選ぶと言う柔軟な頭、
例え補助金が貰えるとしてもダメな物はダメと言える頭
道具と違い、自分の命を乗っけて走るので、枯れた技術のエンジンが今のところ安心です。
イルカが攻めてくる時代は車が空飛んでそうですね。
エンジンを作るより、価格競争力があるバッテリーを作る方が遥かに困難なのに、
中国はエンジンが作れないとかボケた経済学者が鼻で笑っていたが、お花畑過ぎる。
技術競争という観点からみて、開発スピードでは完全に日本企業は負けている。
今中国では、企業が生き残りの為の血みどろの生存競争を繰り広げている。
働き方改革なんて言ってるような、平和ボケした日本企業に勝ち目が有ると思わない。
トヨタの品質が築いたブランド力は数年の間は揺るがないと思います。
しかし、BYDはPHEVの先駆者で有りトヨタのHV以上の燃費性能を持っている。
生産拠点や販売拠点が充実したらトヨタ以上になる可能性も有る。トヨタの幹部も解っているよ。
品質を同程度に落とせば日本製の新製品もバンバン出せる訳ですが、そんな日本製に価値が無いのが痛いところです。
品質を落とそうと何しようと、日本製では現在価格競争力が有りません。
例えばコスパが良いEVならLFPバッテリーが有利ですが、トヨタも日産も政府の補助金で工場を作り始めたばかりです。BYDは何年進化させているので、追いつくどころか差が開く傾向です。
バッテリーはリチウムである限り改善はされていても進化と言えるかどうかと言うと違います。
日本も含めどのメーカーも最適化を目指しているだけで限界突破は不可能です。
日本メーカーの中国製でも品質を維持する限りコストで中国に勝つことはできませんが、品質を捨てれば可能です。
しかしそれでは純中国製に対する優位性が無くなるのでそんなものはいりません。
率直なご意見にと感じました。非常に感謝いたします。
リチュウムで有る限り進化と言えない理由は何でしょうか?性能が上がっても進化と言えないのでしょうか?
現実にナトリュウムイオン電池は生産されているし、アルミニュウムイオン電池や原子電池など開発は進んでいます。
限界突破とは何の事でしょうか?
@@windjacker 性能はある程度までしか上がらず近い未来に頭打ちします。
全固体にしてもです。
各社が最適化を成し遂げた時、安全と品質とコスパのみの争いになります。
ちなみに、日産サクラを買った人の感想、意見が知りたい。近距離用EVって、実用的なのかしら?お二人は、サクラに対して、どう思います?
買い物カーとしては軽サイズなので便利だけど
EVとしての性能は最底辺
長距離は無理なので
セカンドカーと割り切って買ってないと地獄
そんな状態なので補助金返納してでも手放したいって人が多く
中古相場が割と大変なことになってる
今からサクラ買うくらいなら
値下げされたドルフィン買うべきだと思うけど
安くなった中古買って試して見るのも手だね
別にEVでもいいけど、補助金ありきで生産して、えらそうにしてるのが太陽光と被って好きになれないです。補助金無しで対等な状況になったら本当にいいのかわかるんじゃないでしょうか?
ガソリン車にもガソリン補助という、3兆円近くの補助金が出ていることをお忘れなく
ガソリンにしろ、EVにしろ、補助に関してはお互い様ではないでしょうか
中国国営企業だもん
国家戦略や投資戦術で方針がコロコロ変わるようなメーカーの車には乗りたくないです。せめて10年はアフターフォローが期待できるメーカーの車に乗っていたいなと。3〜5年で乗り換えたり、セカンドカーの人達には積極的に新技術を選んでいただければいいかと・・・
日本でEVが普及するかどうかの最大の問題点は発電力になると考えています。
トヨタの狙いは水素は輸入出来る、電気は輸入出来ないというとこかなと勘ぐっています。
私は三菱のアイミーブに乗っていますが不具合報告を聞いているとテスラや中国新興は信頼性に欠け乗りたいと思えない。車は命を預ける道具でもあるので堅実に仕上げられた魅力的なものに乗りたい
リチウムイオンバッテリーに取って代わる
新素材のバッテリーが未だ研究室止まりなのがね。
技術的なブレークスルーが必要だよ。
朝晩のケーブル抜き差しも面倒くさい。
バッテリーパックごと交換する案は廃れたな。
補助金ありきの高価格帯なのも普及には程遠い。
ガソリン車の3分の2以下にならないと選択肢に
さえ入らない。家電みたいに半額近く、携帯みたいに
ほぼタダにして配りまくる戦略は取れないね。
だけど、どちらも市場をある程度占めたら価格が
上がってしまって、壊れても多少問題があっても許せる
範囲からは外れてしまった。
車より桁が下のクラスでもこれだから、100万単位の買い物
で失敗何て誰もしたくないんだよ。
積雪がないからねぇ・・・・
テスラ=訴訟と友だち!
BYD=車軸が取れる、グリコのオマケ程度のゴミ!
好きな方はどうぞ!w
電車は変電所等のインフラがいるから、需要が見込めないと電化を進められないよな〜。
ラッシュ時間帯にダイヤが乱れ、どの電車も加速して時間を取り戻そうとするけど、通常1500vの指してる電圧計が、1200Vあたりをふらふらしだして電圧不足でモーターの挙動が不安定になり加速しなくなるのは見ものです👍
電気自動車を普及するには、急速充電インフラ整備が必須だよな〜。関東・東海・近畿はまだいいけど、それ以外はな〜。
電池の技術革新を他力本願寺で待つしかないね👍
これからBYDの火事が多発しますので大丈夫かな
先ずは1台でも燃えてから書き込みましょう、ICEは毎日何処かで燃えてますけど。
@@taninori2983
良く燃えてるニュース見るんだけどニュース見てないの?
まー、BYDは10年前の2012年時点でも流動負債が日本円で3600億円もあり、そこから借り入れ!借り入れ!借り入れ!で、いままでやってますが、それももう限界じゃないですかね? 毎年支払う流動負債だけでも5700億円超えてきてますよ。 資産は2兆円あるっていいますけど、現金化したときにホントに2兆円の価値がありますかね? 見た目はカッコいいのは認めますが、車としては不良品でしょう。直進しててリアアクスルごと車体から脱落するとか、ロアアームが真っ二つになって脱輪するとか60年前の車でも無いですよ。ギアセレクターを触れば感電するとか、まぁ勝手に燃えたりもしますよね。 そんでメーカーはなんも保障も謝罪もしようとしない。まぁ、中国不動産と同じ末路をたどるんでしょうけど、潰れはしないんですよね。中国国内の債権者に対して負債も借金も支払おうとしないから。なので日本とBYDどっちが生き残るか?というと、BYDかな。 日本はトヨタが日本から出ていきたい。とか言い出すし、日産はもうすぐ潰れそうだし、ホンダは内燃機関捨てるっていうし、残った三菱とマツダ、スズキで世界と戦うのはキビシそうですよね? まぁ、中国は今も増え続けてる墓場におきざりのEVの後始末を無視できなる時がくるから、その時どうするかですよね。1億台くらいになりそうですが。 たぶん、放ったらかしだろうけど。
この間下回り見たばっかりだったのにね
20年前のヴィッツのエンジン抜いてモーター付けてるだけとなぜ言わないのか
まぁ「日本企業」と言わず、「既存のメーカー」全てが対象ですね。アメリカでも欧州でも構図は全く同じですよ。何なら、欧州の方が酷い状況ですよ。ただ何を持って「良い企業」とするのかも難しいところです。例えばBYDですが巨大負債を抱えています(USD73 billion≒1.1兆円)。中国政府の補助金によってのみ生かされているような状況です。しかも自国民を実験体として使って…。それを良しとするか。しかも政府の後押しもあるから悪い情報はSNSでも消されるし、国外に出ない。そんな企業と、日欧米の企業は戦えません。間違いなく袋叩きに会います。しかもブランドが確立されている企業と、何も無い企業とでは大きく異なります。
問題は今の社会。分断しやすい環境が日本のみならず、欧米でも起こっています。大統領選を観ても分かると思いますが。信者は信じない相手を批判する傾向があり、それは欧米も同じです。「日本が」とは言わず、そういった社会を招きやすい今の社会について考えた方が良いですね。結局自分にとって聞き心地が良いニュースしか観ない、読まない時代です。偏りが自然と発生しやすいんですよね。これがネット社会の弊害だと思います。今後もこの傾向は続くんでしょうね。ダイバーシティなんて都合の良い言葉を使うバカな政治家が多いのも問題です。どうなることやら。
近所でも2台BYDいます。燃えなきゃ何でもいいや😂
米国がEVバッテリーに革新的な開発に成功して、NASAと米国内の宇宙ベンチャーが使う、ロケット発射時の自動不具合判定システムを他国に使われない為にブラックボックス化と同じ事を。
欧州と日本の自動車メーカーにやれるなら、何とかなるけど。
米国内で完結されると、確実に詰みますね(T . T)
まだ辛うじて日本独自に時間は掛かるけど、革新的なバッテリー開発は続いてるから良いけど。
日本政府の阿呆が中共に忖度して、変な重課税を大企業に押し付け開発部門の鈍化を更に悪化させかねないから嫌(T . T)
あの火だるま相手に侮るな、と言われても、ねぇ・・・
その侮られてた相手はかつての日本ですよ
アメリカもヨーロッパも敗戦国の車買うなんて想像してなかったです
歴史的に中国は侮れず、産業革命は歴史が少し違えば、中国が最初だったと言われてたりします
個人的に、買ってから、同じクルマに10年間は乗る主義なので…
テスラにしろ、BYDにしろ、国産車の様に、10年間ノントラブルで乗れますかね?
トヨタ、ホンダ、三菱、スバルと乗り継いでいるが、三菱以外、10年10万キロ以内、全く故障なしでした。これが輸入車だったらと思うと…
当たり外れの多い輸入車は面倒なので、今後乗る事は無いでしょう…
というか10年後でもメーカー補償でリコールが出るような対応がBYDにできるかどうかです。
@@へっぽこ侍-g9i中国だと一部の企業は不具合で重大な事故が起きても隠蔽工作が行われます なのでお金持ちほど 外国製を使いたがります
ガチャガチャした制御のモーターのEVだからね、はやらないよ。