ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
串本行きはの最終列車ですが、これは一時期紀伊浦神行きとなっていた時期があり、その後南紀7号新宮行きより接続の普通列車紀伊勝浦行きというものがありました。また、もう少し前になりますと南紀7号(同時9号だった気がしますが)は新宮より先、紀伊勝浦行きとして新宮駅より各駅に停車していました。(キハ85系での普通列車です。)これは朝も折り返し南紀1号として紀伊勝浦~新宮は各駅に停車していました。くろしお36号は終点の新大阪では最終の名古屋行きののぞみ、広島行きののぞみに接続できます。紀伊田辺駅の項目にも書かせていただきましたが19時02分の紀伊田辺行きは紀伊田辺にて日根野行きに接続できますが、これはかつて新宮始発の日根野行きでした。
日根野行は現在、和歌山で乗り換えです。阪和線熊取〜天王寺の各駅と大阪環状線各駅への最終17:44発特急くろしお36号新大阪行特急を利用しない場合17:06発普通紀伊田辺行紀伊田辺で普通和歌山行,和歌山で紀州路快速(大阪方面)京橋行に連絡
JR 西日本の標準メロディーでJR 東海の車両がくるのは新鮮
米原駅も同じですね😄😄
紀伊田辺行最終は165の時代は阪和線日根野行だった。今は紀伊田辺で日根野行に接続。
地元です。ほんと良いところですよ。鉄道の観点から見ても魅力ありです。
熊野速玉大社、熊野那智大社、那智の滝、大門坂、太地クジラ館に行きましたが本当に良いところでした。紀勢本線も絶景で飽きない車窓でした。
標準接近メロディーで東海の南紀くるて違和感しかないJR東海の連結軽く揺れてるやん…
乗り遅れると、厄介なので、余裕ある、行動が必要ですね。
連結も見られるんですね
終電&終汽車ウォッチですね。実家最寄りが隣駅です。23:02熊野行ですが誰が乗るんですかね?新宮から熊野市方面は県境をまたぐ関係で校区が違いあまり多くない印象です。折返し前の列車が新宮方面の普通の最終ですが高校時代これによく乗ってました。オンボロのキハ40で始終暗闇の中を突き進む孤独感。いい思い出です。ちなみに高校時代に一度洪水で尾鷲あたりの鉄橋が落ちたことがあり、車両運用の都合でキハ85が普通列車に充当されていた時期があります。
御坊駅の終電がおそいです。(当駅止まり)深夜1:03
熊野市行き最終ってツーマンなんですか。珍しいですね。
紀勢本線の電化、非電化区間の分かれ目
新宮発の最終が、熊野市方面よりも、きのくに線の方が早いですね。どうやって宿泊しましたか?
新宮にはたくさんホテルがありましたよ
@@LastTrainWatcher ありがとうございます。
楽しく見させていただいています古希親父より
新宮23:02発の普通列車熊野市行きは4両なのに客は全然いない… (4両での運用は次の日のためなので、仕方なし。)
特急南紀は初めて見た
かつて22時台に921レ夜行鈍行天王寺行が出ていたとは思えない光景。30年も前のお話…
105系、まだ現役だったんですか⁉️
僕としては、新宮からは、松阪か津かで近鉄を併用する。
紀勢本線の紀伊長島以北の最終が17:55とは早すぎる。
それでも多気には21時頃着ですね。この時間基本的には高校生くらいしか乗っていません。木本高校や尾鷲高校の生徒は紀伊長島までくらいです。そこから先はほとんど高地の山間でだいたいが松阪方面通学なので妥当感はありますかね。
3ドア105系……
まぁここは田舎やで電車も終電も早いと思います、ここは1時配線になるところやったらしいです、白浜駅からは神宮は大赤字路線らしいです、地元としてはなくなってもらうとものすごい困るみたいで、普通列車は最近サイコロトレインと言って自転車を乗せられるサービスができたそうです、まぁ僕もきのくに線は景色が良いのでなくなってほしくないなぁって思いました。
終電早すぎだな。サンライズより早い
串本行きはの最終列車ですが、これは一時期紀伊浦神行きとなっていた時期があり、その後南紀7号新宮行きより接続の普通列車紀伊勝浦行きというものがありました。また、もう少し前になりますと南紀7号(同時9号だった気がしますが)は新宮より先、紀伊勝浦行きとして新宮駅より各駅に停車していました。(キハ85系での普通列車です。)これは朝も折り返し南紀1号として紀伊勝浦~新宮は各駅に停車していました。
くろしお36号は終点の新大阪では最終の名古屋行きののぞみ、広島行きののぞみに接続できます。
紀伊田辺駅の項目にも書かせていただきましたが19時02分の紀伊田辺行きは紀伊田辺にて日根野行きに接続できますが、これはかつて新宮始発の日根野行きでした。
日根野行は現在、和歌山で乗り換えです。
阪和線熊取〜天王寺の各駅と大阪環状線各駅への最終
17:44発特急くろしお36号新大阪行
特急を利用しない場合
17:06発普通紀伊田辺行
紀伊田辺で普通和歌山行,和歌山で紀州路快速(大阪方面)京橋行に連絡
JR 西日本の標準メロディーでJR 東海の車両がくるのは新鮮
米原駅も同じですね😄😄
紀伊田辺行最終は165の時代は阪和線日根野行だった。今は紀伊田辺で日根野行に接続。
地元です。
ほんと良いところですよ。
鉄道の観点から見ても魅力ありです。
熊野速玉大社、熊野那智大社、那智の滝、大門坂、太地クジラ館に行きましたが本当に良いところでした。
紀勢本線も絶景で飽きない車窓でした。
標準接近メロディーで東海の南紀くるて違和感しかない
JR東海の連結軽く揺れてるやん…
乗り遅れると、厄介なので、余裕ある、行動が必要ですね。
連結も見られるんですね
終電&終汽車ウォッチですね。実家最寄りが隣駅です。23:02熊野行ですが誰が乗るんですかね?
新宮から熊野市方面は県境をまたぐ関係で校区が違いあまり多くない印象です。折返し前の列車が新宮方面の普通の最終ですが高校時代これによく乗ってました。オンボロのキハ40で始終暗闇の中を突き進む孤独感。いい思い出です。
ちなみに高校時代に一度洪水で尾鷲あたりの鉄橋が落ちたことがあり、車両運用の都合でキハ85が普通列車に充当されていた時期があります。
御坊駅の終電がおそいです。(当駅止まり)深夜1:03
熊野市行き最終ってツーマンなんですか。珍しいですね。
紀勢本線の電化、非電化区間の分かれ目
新宮発の最終が、熊野市方面よりも、きのくに線の方が早いですね。どうやって宿泊しましたか?
新宮にはたくさんホテルがありましたよ
@@LastTrainWatcher ありがとうございます。
楽しく見させていただいています古希親父より
新宮23:02発の普通列車熊野市行きは4両なのに客は全然いない… (4両での運用は次の日のためなので、仕方なし。)
特急南紀は初めて見た
かつて22時台に921レ夜行鈍行天王寺行が出ていたとは思えない光景。30年も前のお話…
105系、まだ現役だったんですか⁉️
僕としては、新宮からは、松阪か津かで近鉄を併用する。
紀勢本線の紀伊長島以北の最終が17:55とは早すぎる。
それでも多気には21時頃着ですね。この時間基本的には高校生くらいしか乗っていません。木本高校や尾鷲高校の生徒は紀伊長島までくらいです。そこから先はほとんど高地の山間でだいたいが松阪方面通学なので妥当感はありますかね。
3ドア105系……
まぁここは田舎やで電車も終電も早いと思います、ここは1時配線になるところやったらしいです、白浜駅からは神宮は大赤字路線らしいです、地元としてはなくなってもらうとものすごい困るみたいで、普通列車は最近サイコロトレインと言って自転車を乗せられるサービスができたそうです、まぁ僕もきのくに線は景色が良いのでなくなってほしくないなぁって思いました。
終電早すぎだな。サンライズより早い