和歌山の果てにある「新宮」がいかに異世界か教えてあげるわ〜!方言がなんと〇〇〇

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น •

  • @machico168
    @machico168 2 ปีที่แล้ว +15

    はじめてコメントさせていただきます。
    最近、ドスコイさんの動画にハマり中です。中でもこの新宮の動画が一番好きです。
    これからも楽しみにしております。

  • @力哉-l5t
    @力哉-l5t ปีที่แล้ว +9

    新宮は、元は林業で栄えた町で木材を運搬する為、東京との間に船が出ていたのです。海岸沿いの道路の整備が進む前は文字通りの陸の孤島。人の往来が周辺の村落よりも関東の方が密でした。言葉の異質さにはそんな背景があります。

  • @もりまさ-n2p
    @もりまさ-n2p 3 ปีที่แล้ว +62

    むかしにタイムスリップしたような街並みで、最近の街歩きの中で一番楽しかったわ~

  • @Pafoak
    @Pafoak 3 ปีที่แล้ว +38

    おお~新宮に目を付けるとは!さすがドスコイさん!
    動画内で理由をおっしゃってましたが、船で東京と交易があった影響で奈良の十津川とかも標準語なんですよね。
    しかし巨大オークワ味わい深いですねw

  • @gongbenyiju
    @gongbenyiju 2 ปีที่แล้ว +12

    地元が新宮なんですけど、帰りて〜ってなりました。

  • @もりもり-k3x
    @もりもり-k3x ปีที่แล้ว +9

    香梅堂の鈴焼は最高!焼き立ては至福の味です。
    新宮は鰻も美味しいんだよなぁ。
    熊野の大花火も素晴らしいです。
    紀南は高知と同じ南国独特の香りを感じますね。

  • @ペコ-u1w
    @ペコ-u1w 3 ปีที่แล้ว +51

    新宮ってノスタルジック感もあったり不思議な街ですね。三重県との県境、境目は本当に味わい深くてワクワクです~👍️

  • @Fumiya2008
    @Fumiya2008 2 ปีที่แล้ว +10

    新宮は昔は賑やかでしたよ。今はスパセンとか郊外ですね。
    香梅堂の鈴焼きは美味しいですよ。
    神倉とかパワースポットが多いです。

  • @荒川太郎-i1w
    @荒川太郎-i1w 3 ปีที่แล้ว +34

    観光案内感謝感謝!
    我が故郷❣️
    〇〇げは新宮弁のひとつ。
    商店街はなかのちょうです。
    駅前は昔パチンコ屋さんがあってまたズラ〜とお店が並んでいて大変賑やかで活気がありました。
    バス停の先で朝市も毎日開いてました。
    失われた30年の被害甚大。小泉純一郎の新自由主義は結果地方経済を破壊し間違いでしたね。

  • @_viruskun3468
    @_viruskun3468 2 ปีที่แล้ว +11

    おばあちゃんの家が写ってました。
    階段上がった所です!
    長らく行ってないので懐かしくなりました!
    落ち着いたらまた訪れてみようと思います!

  • @santip19800707
    @santip19800707 ปีที่แล้ว +9

    新宮の人の話す言葉は、新宮弁です。 三重県の熊野なんかと近い言葉を話します。 ちなみに熊野は三重弁とも違います。
    でも 基本 関西弁がなまったような変な発音の訛ですよ。

  • @わか-z4i
    @わか-z4i 3 ปีที่แล้ว +44

    新宮なんとも味わい深い街ですね!
    ドスくんが商店街、建物を見るなり「おう…」「戦時中の日本の様…」などの表現にうなずきましたww

    • @doskoi
      @doskoi  3 ปีที่แล้ว +17

      商店街の現状にはおう・・ってなりましたw

    • @special-mayumi-don
      @special-mayumi-don 2 ปีที่แล้ว +6

      現市民です。
      30年くらい前は
      商店街も人が多くて
      賑わってましたね。
      人が減少するのもそうだけど、
      ゴリゴリの新宮弁使う人少なくなったなぁって印象です。
      (上品な新宮弁になったなという印象です(笑))

    • @トロロ-c7m
      @トロロ-c7m หลายเดือนก่อน

      ​@@special-mayumi-don地方となるとどこも、そうなる運命なんですね…自分が住む高知県宿毛市も昔は相当賑わっていたそうですが現在では廃墟まみれになり、人より車や廃墟の方が多くなった印象です…

  • @espacekyoto
    @espacekyoto 3 ปีที่แล้ว +24

    遠い新宮市までご苦労様でした。新宮市は当該地域の中心地です。和歌山県南部と三重県南部は熊野ですが、別名「牟婁」の地です。現在でも西と東牟婁郡は和歌山県、南と北牟婁郡は三重県です。紀州藩は荷坂峠(現在の紀北町付近)までありました。幕末には紀州藩の支藩として、田辺藩(田辺市)とともに新宮藩、さらに県として独立もありました。そして、度会郡が三重県に所属した関係で東紀州地域が三重県となりました。今でも東紀州という地名は天気予報で使用されています。方言については、新宮市(紀伊佐野)駅から、紀伊長島駅付近まで新宮弁です。三重県は、兵庫県の「ヒョーゴスラビア」のように、伊勢、伊賀、東紀州が合わさった県です。和歌山県は、薩摩藩だった宮崎県都城市のように、本来の領地が他の県にいってしまった県です。和歌山県は、その見返りとして、天領の高野山を編入しています。新宮市は、和歌山県では和歌山市、田辺市、新宮市と地域の中心地でした。旧制中学も第1中学は和歌山市(現在の和歌山県立桐蔭高校、第2中学は田辺市(現在の和歌山県立田辺高校)そして第3中学は新宮市(現在の和歌山県立新宮高校)でした。新宮の衰退は、林業の衰退からです。高速道路計画も紀伊半島一周道路の事業化がはかられました。それは当該地域の衆議院議員で前自民党幹事長、二階俊博議員の力とされ高速道路は別名「二階道路」と呼ばれています。

    • @oimihimitasumiho
      @oimihimitasumiho 3 หลายเดือนก่อน +1

      なかなか興味深い内容の文章でしたけど、改行してへんし、行間を空けてないんで、めちゃめちゃ読みにくいですわ。( ´-`)

  • @Michiko-K
    @Michiko-K ปีที่แล้ว +5

    初めて拝見しました。
    言葉のアクセントに反応するの、共感します。
    新宮はいつか行ってみたい街の一つなので、とても勉強になりました。

  • @taniyan2000
    @taniyan2000 2 ปีที่แล้ว +50

    新宮といえば香梅堂、あそこの鈴焼きを食べずに素通りするとはもったいないです

    • @1-df5sz
      @1-df5sz ปีที่แล้ว +3

      ホントですね、目の前まで来たのに…笑

  • @はやぶさ305
    @はやぶさ305 3 ปีที่แล้ว +52

    和歌山弁と言われますが、和歌山弁=紀州弁です。他には御坊弁、湯浅弁、有田弁など色々とあって和歌山県民同士なのに方言が通じないのが和歌山県民あるあるです。

  • @RANMARU01021
    @RANMARU01021 3 ปีที่แล้ว +39

    40年前に暮らした新宮、その頃と変わらない佇まいに懐かしくなりました。

    • @さくら-e3f5k
      @さくら-e3f5k 2 ปีที่แล้ว +8

      からっぽ様
      初めまして❗️ 新宮市に40年前にお暮らしでしたとの事,私は50年以上前に暮らしました。
      この動画を見てとても懐かしくて、感慨に満ちています♪
      嬉しい動画ですね👏👏👏👏 
      昔暮らした新宮は仲之町などすごい賑わっていましたね。新宮市に一度帰ってみたいです
       埼玉県在住

    • @ねぎとろまみれ
      @ねぎとろまみれ 2 ปีที่แล้ว +3

      徐福公園待ち合わせで
      よろしいでしょうか?((( *艸))クスクス

    • @さくら-e3f5k
      @さくら-e3f5k 2 ปีที่แล้ว +3

      @@ねぎとろまみれ 様
      徐福さん,良いですね✌️
      昔待ち合わせしました🎶
      ちなみに,ねぎとろまみれ様は、新宮在住の方でいらっしゃいますか?
      そうだとしたら,羨ましいです🙋‍♀️

    • @ねぎとろまみれ
      @ねぎとろまみれ 2 ปีที่แล้ว +4

      @@さくら-e3f5k
      突然の絡みに乗っていただき
      ありがとうございます(*´ω`*)
      こちら、
      生粋の新宮っこでございます😃
      住まれていたのが4~50年前ですと、
      その頃よりだいぶ
      変わってしまっている所も
      あると思いますが、
      相変わらずのんびりした町ですよ
      (*´ω`*)

  • @黒部真太郎
    @黒部真太郎 3 ปีที่แล้ว +29

    これでも三重の多気から周参見の間では最大の都市なのだよ

  • @loveyoshy19661006
    @loveyoshy19661006 2 ปีที่แล้ว +4

    和歌山県日高郡出身です。関東なども住みましたが、現在和歌山市在住です~😊わたしはよく国内の町歩きをしているので、ドスコイさんのチャンネルにたどり着きました❗ただ今、ドスコイさんのキャラにドハマり中です~🤩✨ (笑)

  • @oribe1324
    @oribe1324 2 ปีที่แล้ว +13

    新宮弁のイントネーションは和歌山県の中でも独特。
    でもそれは、東京に近いものではなく、なぜか沖縄の言葉のイントネーションに近いです。

    • @壺井弘志
      @壺井弘志 2 ปีที่แล้ว +3

      僕も「ちむどんどん」観ててイントネーション近いなと思ったわ。

    • @もりもり-k3x
      @もりもり-k3x ปีที่แล้ว +1

      とても興味深いです!

    • @Rpg-g5o
      @Rpg-g5o 11 วันที่ผ่านมา

      新宮出身の60歳です。妻は沖縄の人です。その通りです

  • @志茂百哉
    @志茂百哉 2 ปีที่แล้ว +8

    大桑呉服店は三重県南牟婁郡(現在熊野市)紀和町板屋で紀州鉱山(現在石原産業)の従業員相手に呉服類の掛け売りで始まりました、私の姉がつとめてました。

    • @志茂百哉
      @志茂百哉 2 ปีที่แล้ว +6

      大桑呉服店「オークワ」懐かしいですね、実家が新宮にありまして平成9年に両親が亡くなるまでは毎年盆正月には里帰りを家族一同車でしてました、当時10時間ぐらいかかりました、松坂を過ぎてからは新宮まで信号が少ないので快適でした、現在千葉県民より。

  • @shoteocha6557
    @shoteocha6557 3 ปีที่แล้ว +14

    19:45
    日本酒の太平洋はあの山本五十六のお気に入りの酒でした。
    太平洋を飲み干すというイメージが良かったんでしょうね。

  • @mammy4595
    @mammy4595 3 ปีที่แล้ว +36

    新宮は「秋刀魚苦いかしょっぱいか…」の詩が有名な佐藤春夫と、芥川賞作家の中上健次の出身地。かつて中上健次の作品を読み漁ってて、どの作品にも新宮が登場するからなじみ深い。1回しか行ったことないけど(笑)
    そのときは大阪から和歌山の海沿いをずーっと車で走って、6時間くらい?かかったのを覚えてます。

    • @NN-sc7id
      @NN-sc7id 3 วันที่ผ่านมา +1

      その中上健次と小学、中学、高校と同級生で良く連れ持って通学していました!中学1年生時には体が大きかったので一年だけ相撲部に入っていましたよ!

  • @さくら-e3f5k
    @さくら-e3f5k 2 ปีที่แล้ว +6

    有難うございます🤗
    久しぶりに新宮市の町並み拝見しました🎶
    サンマ寿司やめはり寿司
    懐かしいです♪
    新宮へ行って
    ドスコイさんのように歩いてみたい🚶‍♀️📷なぁ!

  • @チョコミン糖-q3t
    @チョコミン糖-q3t 3 ปีที่แล้ว +84

    元新宮市民でした。新宮ってある意味陸の孤島感ありますよ。和歌山の次の街に出るにもひと山越えないといけないし、三重側に行くにも熊野川の橋渡って紀宝町にいったからといって特に何も無い。逆に紀宝町民は新宮に買い物にくる(笑)新宮には一応、イオンや割と大きいスーパーセンターがあるから新宮市民は新宮内だけで完結してしまう。速玉大社とかいかれたんですか?おもむきありますよね。

  • @電動車椅子の俺一人旅
    @電動車椅子の俺一人旅 ปีที่แล้ว +6

    新宮市は奈良県民も買い物病院で行き来しているみたいです。奈良県十津川村と近い方でバスも走っています。

  • @fukachanmiya
    @fukachanmiya 3 ปีที่แล้ว +17

    13:48川原家横丁ですが、読み方はかわらやよこちょうですね。
    江戸時代から昭和20年代迄はすぐ近くの熊野川の河川敷に川原家と呼ばれるお店が最盛期には数百軒並んでいたようです。
    熊野川は暴れ川なので、川の水位が上がったらお店を解体して熊野速玉大社近くにお店の木材を引き揚げ、川の水位が下がったら元の所に立て直したそうです。
    新宮が熊野川の水運と共に栄えた町の発展の名残を復元したのが河原家横丁の様ですね。

    • @doskoi
      @doskoi  3 ปีที่แล้ว +7

      へ〜!河原家味わいぶかい

  • @ステンマルク-h9m
    @ステンマルク-h9m 3 ปีที่แล้ว +24

    和歌山は飛び地もあるし、熱帯魚は居るし、修験者のメッカだし、味わい深いですね。

  • @マスターキャット
    @マスターキャット 3 ปีที่แล้ว +21

    毎年、熊野三山巡りをしているので新宮は馴染みのある大好きな街です(^^)
    のんびりした雰囲気がいいですよね🎵速玉大社は有名ですが、近くの神倉神社は凄い場所にありますよ!

  • @kazukazu-qt5sg
    @kazukazu-qt5sg 3 ปีที่แล้ว +7

    大阪出身ですが
    とても 面白かった
    ありがとうございます😊

  • @ys2335
    @ys2335 ปีที่แล้ว +10

    ん〜。混ざってるとかではなく、新宮は新宮弁なのです。Py新宮民

  • @zendjmix
    @zendjmix 3 ปีที่แล้ว +22

    北海道民としては、あらゆる景色が興味深いです。

  • @tomokopiano2498
    @tomokopiano2498 2 ปีที่แล้ว +5

    和歌山出身です✨新宮は本当に遠くて、和歌山県民もあまり行けませんよね😂車で行くといつも酔ってましたが😅だけど、とても良い所✨情報ありがとうございました😊

  • @弦平野
    @弦平野 ปีที่แล้ว +3

    新宮出身です。
    3:34 「とても」を意味する言葉は、「ばり」と言うよりも、「ヴぁり」がネイティブの発音です。
    8:41 関西弁では、「~です」は、「す」を高く、母音の「u」をはっきり発音しますが、新宮では「des」と、標準語風に「u」は発音しません。
    しかし、「起立・礼」は、標準語では、「きりつ・れえ」ですが、この場合は関西弁のように「きりつ・れい」と「ei」は音便化しませんね。

  • @solidbeat7914
    @solidbeat7914 2 ปีที่แล้ว +6

    前に新宮で働いてましたが、新宮も関西弁やと思いますけどww
    標準語に近い話し方してる人なんていませんでしたよw

  • @japanwakko3542
    @japanwakko3542 3 ปีที่แล้ว +18

    古い歴史あるものがそのまま残っている奈良が好きで毎年2回も行っていたのですが 和歌山に近い吉野の方へも行きました。新宮という町は知らなかったですが 行ってみたくなりました。

  • @Kubodesu
    @Kubodesu 3 ปีที่แล้ว +42

    大阪からかなり遠く、行く機会もほぼない新宮を取り上げるドスコイさん‼️
    誰よりもいち早く木津川駅を取り上げる感覚が優れてる素晴らしいTH-camrだわ~😄

    • @doskoi
      @doskoi  3 ปีที่แล้ว +16

      新宮は前から行ってみたかったんですね〜

  • @ax8946
    @ax8946 7 หลายเดือนก่อน +1

    ワァオ!なんかオモロい😂次来た時は新宮の隠れた銘菓天の川買って食べて下さい!
    ほぼ知らんと思いますがホンマに美味しいですから!
    新宮出身のヒーローはブラフマンのギタリスト、コーキさんです😊🙌

  • @huminaga1872
    @huminaga1872 8 หลายเดือนก่อน +3

    先祖は十津川郷士ですが新宮で生まれ今は違う所に住んでます。
    新宮独特の方言などあります
    一緒に行こう→つれもうて行こらー
    炊事してある?→タナモトしたーる?
    あと語尾に、わだを付けて話しますね
    何なにをしてある→何なにをしたーる
    イントネーションも独特かと思います

  • @travelnyanko
    @travelnyanko 2 ปีที่แล้ว +8

    新宮の言葉(イントネーション)が関西ではなく東京に寄っているのは、昔、山から切り出した気を三重県と和歌山県の県境の川(熊野川)に筏を組んで流して河口の街である新宮市に集積して、船で東京に売っていたのでと聞きます。
    この辺りは、近郊でも昔は交通の便が悪かったので、山一つ超えれば別の方言があります。
    言葉は東京に寄っている(とはいえ、東京の言葉とは違いますが)のですが、新宮の人が都会に行くというと、普通は大阪を指向します。「一番近い」都会ですから。ただ、大阪にしても名古屋にしても、日帰りで行けるわけではなく、通勤や通学ができないので、大学に行くときには実家を離れて単身移り住むことが必須。どうせアパートを借りるならどこでもいいやとなるので、全国の行ける大学に散らばることになります。すると大学はやはり東京が多いので、東京に移り住んでしまうという人も一定数居ます。
    新宮からは名古屋も大阪も同じくらいの距離ですが、新宮の人は名古屋を目指す人は少なく、どっちかに行くなら大阪です。なぜか名古屋との気持ち的なつながりは低いですね。

    • @もりもり-k3x
      @もりもり-k3x ปีที่แล้ว

      とても興味深いお話です。有難うございます!

    • @メロンワールド
      @メロンワールド 4 หลายเดือนก่อน +1

      失礼します
      進学は京阪神が多いイメージですが就職は中京圏が多いイメージがあります
      (新宮育ち)

  • @rikkun1127
    @rikkun1127 3 ปีที่แล้ว +76

    元新宮市民ですが、ほんとに新宮っていい街ですね!
    2月になるとお燈まつりと言ってたいまつに火をつけて山を下る祭りがあります!毎年この祭りに参加するために帰省します!

    • @ウイスキー-k7q
      @ウイスキー-k7q ปีที่แล้ว +2

      懐かしいです、自分も小学生の頃住んでいましたよ、丹鶴小学校と、千穂小学校の両方に通いました。最終は神倉さんのふもと、西道に住んでました😢
      いい街、好い人達でしたね。

    • @rikkun1127
      @rikkun1127 ปีที่แล้ว

      @@ウイスキー-k7q コメントありがとうございます!!
      自分も千穂小学校に通ってました!!!
      それと同じく西道に住んでましたww

    • @ひろ-d2h3p
      @ひろ-d2h3p ปีที่แล้ว +1

      自分は地元出身です。とても懐かしいです。

    • @TadaoTamaki
      @TadaoTamaki 6 หลายเดือนก่อน

      昭和2年から36年の18歳まで住んでました。
      ベーゴマはバイ。メンコはシャッケン、ビー玉はラムネ。ジャンケンはワンツ。トランプのダウトはダブトンと、笑える懐かしさです。

  • @yangoe8513
    @yangoe8513 8 หลายเดือนก่อน +3

    香梅堂の看板を見て鈴焼を食わんとはまだまだやな😂
    自分は紀中民なんですが。
    イメージでは、串本〜紀伊勝浦辺りで関西と東海名古屋圏との境目がある感じ。
    また来てねおおきにやで😊

  • @田中一郎-e5d
    @田中一郎-e5d 3 ปีที่แล้ว +28

    仕事で何度もいったけど新宮が独特ってわかります。距離的には遠くないのに、移動にものすごい時間がかかるところには都会があるところ。最果ての地ってイメージ。中上健次の小説の世界

  • @junmeiko
    @junmeiko 3 ปีที่แล้ว +11

    新宮市民です。新宮って都会の人が想像する田舎と違って程々に店もあるし、人もいるしまぁまぁ住みやすいです。ただ少し車で走れば都会の人が想像する田舎もありますね(田んぼばっかりとか)ミスドとかケンタッキーも無かった時代は田辺で買ってきて大喜びしてた(笑)出来た今は、逆に滅多に買いに行かなくなったな〜

  • @TheAJsou
    @TheAJsou 3 ปีที่แล้ว +20

    尾鷲〜串本の間は関西か東海かいつも迷う…笑 新宮はここ一体では唯一の商業拠点ですね。人口3万しかないのに6万人都市ばりに栄えてて凄いです。

  • @Yジョニー
    @Yジョニー 3 ปีที่แล้ว +6

    はじめて動画観させていただきました。
    着眼点が面白く楽しく観させていただきました。
    自分も 愛知から串本まで車で行ったときに大きいのに何となく妙な街だ
    という印象を持っていたのでコメント欄なども読ませていただき少し理解出来ました。
    和歌山は 元々紀州藩で、新宮より北側は元々三重の松阪の南辺りまで領地があり
    それが再編されて今の形に落ち着いたようです。
    私見ですが和歌山 白浜から東に海で向かうと良港が少ないので
    海運での交易で発展したのかもしれません。

  • @goaheadmakemyday333
    @goaheadmakemyday333 3 ปีที่แล้ว +19

    去年観光で和歌山~田辺~新宮~伊勢に行きましたね。
    新宮では新宮城に登りました。
    想像してたより立派で大きい城でした。
    新宮城(丹鶴城、たんかくじょう)です。

  • @hisaksf4688
    @hisaksf4688 6 หลายเดือนก่อน +3

    そういえば和歌山出身の友人が北と南で言葉が違うと言ってました。

  • @rymankazutaro
    @rymankazutaro 3 ปีที่แล้ว +15

    大阪市から和歌山市まで60〜70km
    和歌山市は大阪府と隣接している。
    和歌山市から田辺市(和歌山県第2の市)まで100km、和歌山市から新宮市まで200km。
    高速道路も平成後期まで田辺市まで。
    まさに陸の孤島。新宮港と横浜港が船で往来をしていたため 昔から言語は和歌山県でありながら唯一関西弁のイントネーションではない地域。
    昔は上場企業の製紙工場があったが
    製紙会社自体が不景気になり
    平成初期に新宮工場は撤退した。

  • @hayashi2751
    @hayashi2751 3 ปีที่แล้ว +7

    1.新宮弁について
     日本の本土方言のアクセントには、大雑把に分けて「東京式」「京阪式」「無アクセント」の三つがあります。
    ①東京式アクセント
     北海道、北東北、栃木・茨城を除く関東、北陸(富山、石川、福井)を除く中部地方、中国地方、北九州に分布するアクセント。
    ②京阪式アクセント
     北陸(富山、石川、福井)、近畿、四国地方に分布するアクセント
    ➂無アクセント
     南東北、栃木、茨城、熊本、宮崎、長崎・佐賀・福岡の一部に分布するアクセント
     三重県南部から和歌山県新宮地方にかけては、一応「京阪式アクセント」ではありますが、「東京式アクセント」に近い面(垂井式)があり「中間型」と呼ばれる場合もあるようです。このあたりが、京阪神の人が聞くと、「標準語みたいな関西弁」と聞こえるのではないでしょうか。なお、動画の地域よりさらに北、奈良県南部の山間部には「東京式アクセント」が見られます。
     アクセント地図を見ると、真ん中の近畿を中心にした地方で「京阪式アクセント」、その両側(西と東)の離れた地域で、「東京式アクセント」または「無アクセント」が見られます。
     新宮から三重・奈良の南部のアクセントの様に、方言には、時々その地方で一般的な方言ではなく、離れた地方の方言に近い方言が、まるで飛び地の様に見られるケースがたまに見られます。いわゆる「ズーズー弁」は東北地方の方言の代名詞のようになっていますが、まったく離れた島根県出雲地方の方言名も「ズーズー弁」で、松本清張の小説『点と線』では、このことが物語の展開の重要ポイントとなっています。
     「無アクセント」の地域も、京阪からそれぞれ反対方向に遠く離れた地域(遠国 おんごく)の東日本と九州で見られます。「無アクセント」は、文字通りアクセントが無いので、まるで棒読みの様な言語に聞こえます。また、標準語は「東京アクセント」なので、関西人(京阪アクセント)より、福岡市の人の方が標準語がうまいといわれることがあります。また、東京人が無理に関西弁を使うと「エセ関西弁」になってしまうのも、単語自体より、アクセントやイントネーションの違いから来るものと思われます。
    2.「電車」ではなく「気動車」
     新宮は、JR東海とJR西日本の逆目ですが、同時に非電化区間(JR東海側)と電化区間(JR西日本)の境目でもありま破棄破棄。したがって、動画内のJR東海の車両は、「電車」ではなく「気動車(ディーゼルカー)」です。ただし、見た目・デザイン性より、性能や効率性を重視するJR東海のこと、電車とよく似た車体です。
    ①キハ85
     ●4:22頃の車両
     ●特急用気動車
      「ワイドビューひだ」「ワイドビュー南紀」運用
      名古屋駅でも見かける車両
     ●「ワイドビューしなの」の車両383系に似ている
      383系の気動車版
     ●カミンズ社の高性能エンジン搭載
     ●現在、後継車両HC85系を開発・試運転中
      近い将来キハ85と交代。
      したがって
      4:22頃の映像は貴重な映像になります
    ②キハ25
     ●20:42頃の車両
     ●非電化区間の普通用車両
     ●JR東海普通・快速用電車車両313系に車体が瓜二つ
      ぱっと見、区別がつかない。
      313系の気動車版
     ●JR各線が電化されている名古屋では見られない。
      非電化の亀山以南
      名古屋でいやって程見られるのは313系電車
    ※313系はJR倒壊在来線電化区間のエースともいえる存在で、東海道本線の様な大幹線や大都市区間から、飯田線の様なローカル線まで、あらゆる電化区間の普通・快速等の運用についている、ハイスペックなオールラウンダー。乗り心地・静穏性、加速性能、座席の中折れ機構、120㎞/h定速運転、5000番台の車体間ヨーダンパーなど、近郊型車両の最高傑作と呼ばれ、実は、東海地方を中心に鉄道マニアの中で結構313系ファンが多い。
    3.熊野速玉大社(13:14頃~)
     熊野三山の一つで、熊野三山とは
     ●熊野本宮大社・・・和歌山県田辺市          
     ●熊野速玉大社・・・和歌山県新宮市
               動画の神社
     ●熊野那智大社・・・和歌山県那智勝浦町
               有名な那智の滝がある
    の三社で、熊野信仰の中心地。現在、全国各地に約3000社の熊野神社があります。

  • @kanako2389
    @kanako2389 3 ปีที่แล้ว +42

    和歌山が地元なので嬉しい動画✨
    新宮に行かれるとはさすがドスコイさん😂
    和歌山県自体陸の孤島なんて言われますが、だからこそ独特の田舎の雰囲気がある気がします😂🙌

    • @ねぎとろまみれ
      @ねぎとろまみれ 2 ปีที่แล้ว +6

      日常生活に支障がない程度には
      何でも揃っていますが、
      隣の大きな市まで
      松阪なら2時間
      田辺なら1時間半かかるので
      新宮は本当に陸の孤島と呼ぶに
      相応しい場所かと思いますねw

  • @まさる-s6m
    @まさる-s6m 3 ปีที่แล้ว +21

    ホテル名は、新宮だから
    新=ニュー、宮=パレス
    なんでしょうか。だったら味わい深い

  • @中田蒼龍
    @中田蒼龍 3 ปีที่แล้ว +30

    間違ったことをドアップで何度も教えてくれるなんて、味わい深すぎて脱帽ですw

  • @ykatsuhiro1969
    @ykatsuhiro1969 3 ปีที่แล้ว +9

    まったりしてて最高です😆💕
    人間ウォッチングも楽しいですよね💕

  • @lapislazulimn
    @lapislazulimn 3 ปีที่แล้ว +14

    新宮って不思議な場所ですね〰️😃
    和歌山県なのに、県庁所在地まで特急で三時間なんて‼️🤗🤗

  • @user-bx1vo1uw1n
    @user-bx1vo1uw1n 2 หลายเดือนก่อน +1

    旧国名でいうと和歌山県全土が「紀伊国」なのは周知ですが、その接する部分の三重県の一部も紀伊だったのは味わい深いですよね。

  • @Tombow_ch1
    @Tombow_ch1 3 ปีที่แล้ว +8

    絶対に車では行けない街歩き。 興味深く見させていただきました。
    昔遊びに行った尾道や、鞆の浦を少し思い出しました。オークワの話も面白かったですが、
    あのような知識は、現地で調べる?それとも元々知っていた?

    • @doskoi
      @doskoi  3 ปีที่แล้ว +7

      新宮は前から興味津々なのでオークワの話も元々知ってました!でも記憶が不確かなのでもう一回調べたりはしてます

    • @Tombow_ch1
      @Tombow_ch1 3 ปีที่แล้ว +5

      サスガです、スラスラとあの情報が出てくるところが「プロ」ですね
      急な山肌に広がる民家や細い道に防火水槽。 尾道と重なりました。
      近代的なビルも良いけど、日本の昭和を残す町並みも、見ていて楽しかったです。

  • @ぞうさん-c7e
    @ぞうさん-c7e 3 ปีที่แล้ว +10

    関係ないけど空がキレイ、雲が何とも言えない。
    良き動画👍

  • @im6534
    @im6534 2 ปีที่แล้ว +4

    都民ですが、三重の熊野にマグロを食べに行った後に勝浦に移動し紀伊山地を観光するという僻地旅行をしました。その移動途中に神宮という町が突然現れて独特な感じがしたのを覚えています。

  • @djapan5948
    @djapan5948 3 ปีที่แล้ว +37

    新宮寄りの一部三重県も紀伊の国だったのはめちゃくちゃ味わい深い。奄美大島も琉球王国だったのと同じような味わい深さです。

  • @街歩きチャンネル-o8x
    @街歩きチャンネル-o8x 3 ปีที่แล้ว +4

    ドスコイさん、いつもながら、あなたが1番味わい深い。

  • @さいとうまさき-j6o
    @さいとうまさき-j6o 3 ปีที่แล้ว +14

    以前新宮~大阪を乗り換え検索したら、松阪乗り換えで特急「南紀」+近鉄特急で出たことあります。

  • @toruinoue8558
    @toruinoue8558 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございます。胸がせつなく締め付けられるようです、故郷近くで、私達には大都会です。紹介された駅前からオークワからアーケード商店街、人が溢れぶつかる程でした,50年前。東京でも商店街は寂れ人は多いものの似たり寄ったりですね。新宮もオークワを初め巨大スーパー,モール等3箇所もあります。

  • @公爺-f8z
    @公爺-f8z ปีที่แล้ว +2

    横浜日吉在住の公爺です。私が以前新宿の電子戦も学校の近くで店長をしていたうどん店のアルバイト君が新宮の出身でした。確かに聞きにくい変な鉛は有りませんでしたね。どすこいは被り物時代から視聴者です。別に日吉つながりで見ている分けではありません。

  • @misodon
    @misodon 3 ปีที่แล้ว +13

    いつも楽しく動画拝見しています。どすこいさんが新宮に!私も先月、新宮へ初めて行ってきたとこなんです。オークワの立派さはビックリしました。田舎の大都会、また行きたくなりました!

  • @nobutarou192
    @nobutarou192 2 ปีที่แล้ว +10

    新宮の人は何でだよなんて言いません

    • @壺井弘志
      @壺井弘志 2 ปีที่แล้ว +6

      「なんでえよ」と言う人が多いかな。普通の関西弁で。

    • @oimihimitasumiho
      @oimihimitasumiho 3 หลายเดือนก่อน

      @@壺井弘志
      そんなんは「普通の関西弁」やないで。
       苦笑

  • @テキラ-q5z
    @テキラ-q5z 2 ปีที่แล้ว +4

    新宮の町も40年前までは、ひと人たで賑わっていましたが、今は商店街はシャッター天獄になってしまいましたが、唯一新宮弁は健在ですね。なんせ面白いです。どこどこ行きましょうは、行こら、行これ、やめとこれ、何々やっていますが、しいやるよ、しいやるで、車が混んでいる事を、どいらい積んだぁるわ、などなど、他色々ありまかしが、このへんでまいしょうれ。以上新宮生まれ育った、大阪在住のおっちゃんです。❗😄

    • @テキラ-q5z
      @テキラ-q5z 2 ปีที่แล้ว +2

      新宮の町も40年前までは、ひと人で 訂正します。❗

    • @テキラ-q5z
      @テキラ-q5z 2 ปีที่แล้ว +1

      他色々ありかましが、 ありますがに訂正です。😄

    • @テキラ-q5z
      @テキラ-q5z 2 ปีที่แล้ว +2

      @しゅみ さんへ 新宮弁は関東弁よりも関西弁に近いですかね。ありがとうは、おおきに。だめだよは、あかん。新宮弁では、おおきによ。あかんよ、あかんわだ。最後に、よ、が付く所は関東弁から来てる見たいです。同じ関西でも大阪弁、和歌山弁、新宮弁とは全く違いますよ。まだまだ、面白い方言ありますが、この辺でまいしょうれ。おおきによ。😄

  • @真喜志宏美
    @真喜志宏美 3 ปีที่แล้ว +14

    新宮の中学の修学旅行生と遭遇したことあるけど、みんな完全な標準語しゃべってましたよ。下手すると北関東民よりもイントネーションきれいなのを。

  • @余命宣告された男のその後
    @余命宣告された男のその後 วันที่ผ่านมา

    川原家って言うのは昔川の中に茶店などの参拝者目当ての店舗があったけど
    川が増水する時には簡単に撤去出来る作りになってたそうです
    川原家横丁はそれを再現して作ってあるんです

  • @Fs710
    @Fs710 3 ปีที่แล้ว +10

    はじめまして。初めてコメントしますが、いつも拝見しています。
    徐福についてですが、
    彼は、不老長寿を願う秦の始皇帝の命を受けて、東方に旅立ち、日本までたどり着いてそこで亡くなった、と言い伝えられている人です。
    紀元前の人ですね。

  • @user-10xiulong27
    @user-10xiulong27 2 ปีที่แล้ว +3

    昭和50年代ですが、名古屋発天王寺行の特急南紀が走ってたんですよ。

  • @ピロコピロコ
    @ピロコピロコ 3 ปีที่แล้ว +9

    お久し振りの『境目』ヨッ❗待ってました👏👏
    新宮は言葉が関西系じゃない。なんだかんだミニ情報に行った気にさせて頂きながら
    行ってみたいリストに書き込む私です😊
    ドスさん。いつもありがとう

  • @コジマ-q4j
    @コジマ-q4j ปีที่แล้ว +2

    確かに熊野とか新宮は標準語っぽいかな。でもなぜか名古屋に近い尾鷲は関西弁ぽくなる。

  • @Fumiya2008
    @Fumiya2008 2 ปีที่แล้ว +3

    私の田舎です。
    いい所ですよ。その近くはパワースポットもありますよ~

  • @kou4275
    @kou4275 3 ปีที่แล้ว +13

    新宮市は一生行くかわからない町だし、見れてよかったです。
    面白かった。

  • @ちゃんねる旅旅
    @ちゃんねる旅旅 3 ปีที่แล้ว +7

    東京から西、北へ向かうルートや大阪から東や西に向かうルートは何かの旅で通りますけどルートから外れてしまって更にどこへも抜けられない街だとなかなか行く機会に恵まれなかったりしますよね。
    関東だと千葉の南とかは機会が無ければ行く機会を作れませんし、新宮や紀伊勝浦、京都の北部など。
    一度機会を作って行ってみたいと思いました。

  • @shoutan2567
    @shoutan2567 3 ปีที่แล้ว +12

    新宮では無いですが、比較的近い、三重県熊野市で、タクシー乗った時は、運転手さんは、関西のイントネーションでは無かったように聞こえました。

  • @a_i_a_i
    @a_i_a_i 3 ปีที่แล้ว +12

    和歌山は海も山も綺麗で素敵やけど、バス乗ったらメッチャすごい距離を行くイメージです。笑

  • @imakintv
    @imakintv 3 ปีที่แล้ว +4

    十津川村とか奈良県南部も標準語に近いイントネーションやし不思議やね

  • @mahnya7676
    @mahnya7676 8 หลายเดือนก่อน +2

    60年ぐらい前、今の20代の人達の祖父母さん世代は、南紀は関東の人達の新婚旅行先になってたとか。賑わってたそうです。

  • @壇まゆみ
    @壇まゆみ ปีที่แล้ว +3

    以前、和歌山~東京のフェリーがあったみたいですね(廃止)

  • @yshimo1971
    @yshimo1971 ปีที่แล้ว +4

    奈良の十津川も標準語アクセントですよ。

  • @thomasedinburgh
    @thomasedinburgh 8 หลายเดือนก่อน +3

    新宮城の城跡を訪ねてほしかった・・・ あと有名な浮島というのがある。

  • @山田ひさし-k4p
    @山田ひさし-k4p 3 ปีที่แล้ว +4

    三重県の中にある和歌山県も取材してはしいなぁ
    和歌山の飛び地て言うんですかね
    地図で見ると三重の中に穴空いてるんですよねえ

  • @iamdemarseilleazr6032
    @iamdemarseilleazr6032 3 ปีที่แล้ว +4

    お仕事の都合で新宮市に滞在してる関東民です。
    動画に出てくる場所、全部徒歩圏内です😀

  • @jamjamjammy100
    @jamjamjammy100 3 ปีที่แล้ว +10

    新宮はよく行きます。
    面白いのが、お城の下がトンネルになっていてそこを列車が通っています。
    商店街に病院の門があったり…
    仕事柄、新宮出身の人と話すことがありますが確かにイントネーションは東京に近いですね。

  • @吉岡伸也-s2f
    @吉岡伸也-s2f ปีที่แล้ว +4

    新宮は三重県に近くて東海地方の雰囲気が感じるけど、実際は和歌山県で東海地方ではないです。

  • @thepochzou
    @thepochzou 3 ปีที่แล้ว +14

    新宮でしたらカステラの鈴焼きが有りますよ❗

  • @チャート松永
    @チャート松永 3 ปีที่แล้ว +7

    どこにでも行くドスコイさんとツボが一緒すぎる・・

  • @user-Thunderbird2
    @user-Thunderbird2 8 หลายเดือนก่อน +2

    新宮はオークワ発祥の土地で三店もある凄さ。紀南弁(新宮言葉)は、和歌山弁の中でも異端で、他所から移り住んだ人々が多いからかもしれない?三重県は名古屋中部圏で、味噌カツが喰えるからね!でも伊勢エビフリャ〜はない!伊勢うどんに赤福だ。

  • @SNC9
    @SNC9 2 ปีที่แล้ว +3

    和歌山民です。新宮は確かにめっちゃ遠いイメージあります。大阪市内へは遊びに行ったり、撮影兼ねての大回り乗車で通ったりしますが、新宮はめったに行く機会がありません、、、昨年夏にWE銀河で新宮・本宮大社へ行きましたが、かなり新鮮で楽しかったです。

  • @nabeichi
    @nabeichi 3 ปีที่แล้ว +5

    昔、合宿免許で知り合った友人が新宮の隣の那智勝浦に住んでます。数年前にクルマで静岡から友人宅に遊びに行きましたが遠かったですね~。
    方言も大阪弁や伊勢弁ともかなり違っていてびっくりしました。今も時々電話で話をしますが方言が独特なので聞き直す事も多かったりしますね。
    那智勝浦の友人は和歌山県では無く毎日 橋を渡って三重県で働いてます。那智勝浦に行った時の帰りは長距離路線バスと同じ十津川村経由で帰りました。

  • @三条ひこ
    @三条ひこ 3 ปีที่แล้ว +6

    先週に新宮の阿須賀神社と速玉大社の馬神事に行ってきたところです!
    新宮良いところですよー。

  • @megane7844
    @megane7844 3 ปีที่แล้ว +6

    いつか落合博満記念館行く際に寄る場所なので動画参考になります。

  • @久保裕也-w7n
    @久保裕也-w7n 6 หลายเดือนก่อน +3

    三重県は、地理的には近畿地方、経済的な要素で東海地区。愛知県は中部地方、東海地区という感じ。

  • @国道まにあ
    @国道まにあ 3 ปีที่แล้ว +6

    新宮行かないと‼️って思いました。これまで168号線完走したぜくらいにしか思ってませんでした。巨大オークワにも行きたいですね。スーパーというか百貨店みたい。

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 3 ปีที่แล้ว +3

    やはりドスコイさんといえば県境ですね。これからも境シリーズのレポートを期待しています。

  • @usiify
    @usiify 6 หลายเดือนก่อน +1

    三重向きは電車じゃなくてディーゼルじゃなかったっけ(古いかも

  • @strawberry2667
    @strawberry2667 3 ปีที่แล้ว +6

    五條からバスで十津川行きましたがめっちゃ遠いけど終点は新宮ですよね。ヤバいです(笑)一度行ってみたい島が有ります。沼島です。

  • @さびムシ
    @さびムシ 3 ปีที่แล้ว +12

    新宮市は元々城下町で狭い道が多いので少し他の和歌山とは違った印象になったのかなって思ってます。