American father eats Japanese breakfast first time | last meal before flying back to USA

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 เม.ย. 2024
  • 🍀To everyone watching from Paradishow🪴
    Thank you for always watching. Recently, the number of registrants has been increasing day by day, and my whole family is grateful.
    I'm trying my best to reply to comments, but I can't quite keep up with them.
    Sometimes it just shows a heart. when I have time
    I am reading it properly.
    And it gives me the energy to work hard on the next video.
    Here comes the spring break version of the video.
    This time, we focused on food starting from January (winter) (you'll be hungry).
    It's been a while since I've been able to post videos of my children.
    So, this spring break, I spent some time at home doing some work at home and filmed some videos.
    Please enjoy it until summer. Bill and maybe we will go to America again in the summer for a while (depending on the economic situation).
    I would like to keep in mind what will happen after that summer and shoot a video.

ความคิดเห็น • 328

  • @07ryutaro
    @07ryutaro 2 หลายเดือนก่อน +312

    和食の朝食でビルさんが言った「毎朝作ってくれるかな? いいかな」にはジーンとしました。
    まぎれもないプロポーズ、そしてビルさんの本心だと思いました。
    夫婦離れていて、こうやって食事ができる時間が貴重だからこそ出てくる言葉。
    そして、本当に愛してるんだなと。

    • @user-om7yi1wf1t
      @user-om7yi1wf1t 2 หลายเดือนก่อน +4

      日本の男性が言ったらどう反応しますか?

    • @07ryutaro
      @07ryutaro 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-om7yi1wf1t 要はさ。気持ち悪いとでも言わせたいわけでしょ?そうやって他人の意見を自分の都合のいいように誘導するのやめたら?気持ち悪いよ。あなた。

    • @user-qi3kf2ig3u
      @user-qi3kf2ig3u 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-om7yi1wf1t
      ビルさんのように稼ぎがあって子ども達との時間も奥さんのことも大切にしてくれる人なら嬉しい。
      共働きで大した稼ぎないなら私は炊事係ではありません!以上。

  • @user-uf6yx2ky4f
    @user-uf6yx2ky4f 2 หลายเดือนก่อน +174

    ソファの方から「トーースト🍞!」って発してるパパさん、かわいい(笑)🤣

  • @chiyomif19670425
    @chiyomif19670425 2 หลายเดือนก่อน +153

    夫婦二人横並びで食べる朝食😊幸せと癒しを頂きました。

  • @user-trt07RF11km0
    @user-trt07RF11km0 2 หลายเดือนก่อน +133

    カイくんは日本でしっかりやっけいける(アメリカより日本の方が合ってる)
    コビくんは日本とアメリカのどちらにも対応していける(勉強の不得手は別として対人関係は誰よりも優れてる)
    ライアンくんはもう日本でしかやっていけない(まだ小学生だから将来はわからないけどもう日本人化してる)
    そんな印象ですね。

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 2 หลายเดือนก่อน +184

    食パンを一度に5枚も食べるって驚きました。ほんとうにパン好きなんですねぇ。

  • @ushinosaruko
    @ushinosaruko 2 หลายเดือนก่อน +75

    ビルさんがホテルの朝食で日本食の朝食をまた作ってほしいと頼んだ時の目。
    ゆうこさんに甘えているようで、他人の旦那ながらキュンとしました😆
     あんな言われたら面倒でも作ってあげたくなりますよねぇ。
    一応、保険として「毎日は無理よ」って断りを入れて、、、
    時々、あの目を海くんもする時があって、やっぱり親子だなぁとほっこりします。
     離れ離れだし、それぞれ個性が違って悩むことも多いでしょうけど結局将来を決めるのは親ではなくて子供自身ですから、子供が何か選択する場面に立った時に1番の応援団になっていられればいいんじゃないですかね☺️
    いつも楽しみにしています。無理せずゆっくり気長にTH-cam続けて下さい。

  • @yoshie8118
    @yoshie8118 2 หลายเดือนก่อน +73

    いつもお子さんの事で悩まれてるみたいですが、第三者から見て
    とても親子関係で信頼感があり
    親に遠慮したり親を優先する事なく
    自分の本音を話せる親子関係は本当に素晴らしいと思います。
    私は未婚子なしですが、男の子がいる友人は「自分の事や学校の事、何にも話してくれない」と言ってます。
    しかも思春期!の男の子!
    ゆうこさん!自信持って❤
    ビルさんは明太子フランス、食べたことないのかなぁ?
    明太子、ご飯にもパスタにも、パンにも合う最高の食材ですよね!

    • @okutradream
      @okutradream หลายเดือนก่อน

      ぶっちゃけ中高生男子が母親になんでも話すとか結構マザコン

  • @shuichim4239
    @shuichim4239 2 หลายเดือนก่อน +95

    ビルさん帰る時、ウルッとしてしまった😭

  • @fumisakai1750
    @fumisakai1750 2 หลายเดือนก่อน +90

    選べる…って、悩みますね。
    そして、凄く凄く贅沢な事。
    選びたくない生き方を、宗教や国の制度で受け入れて生きるしかない子供もいますしね🤔 
    コビ君の進学が、色々とパラディソ家の選択の大きなターニングポイントなんですね…
    ビルさんの仕事やUSAと日本を行ったり来たりの日々😔 動画では簡単に解釈してしまいがちですが、中々のストレスや出費が重なってきますもんね…
    でも、成るように成るのですよ🎉
    ゆうこさん、成るように成るんです、必ずっ‼️‼️☺️
    思春期真っ盛りの子育て中であり、色んな悩みを持つ40代の主婦として、私は、あなたの事を勝手に「子育て世代の同士」と思っています。
    どうか、どうか、考え抜いて、
    腹で決めて生き(行き)ましょう‼︎
    ゆうこさん、編集・動画のUP、お疲れ様でございました…
    拝。

  • @user-pl2dj1kp2j
    @user-pl2dj1kp2j 2 หลายเดือนก่อน +64

    子どもたち それぞれの性格や将来のことを、真剣に考えてくれる信頼できる親御さんで、子どもたちは本当に幸せだと思います。

  • @yY-xu8pd
    @yY-xu8pd 2 หลายเดือนก่อน +316

    「この子達はどの国にも属してない!」なんてなんだかとても凄い言葉。でも、故郷が2カ国あるのって羨ましい限りです😊

    • @2Click-My-iCON
      @2Click-My-iCON 2 หลายเดือนก่อน

      自分次第。マイナス面に注目しているとどこでも外国人と思う。前向きに考えられたら、倍の経験と倍の祖国があると思える。

    • @RuiBackyard
      @RuiBackyard 2 หลายเดือนก่อน +17

      オーストラリアと日本のハーフの友達も自分はオーストラリアだと日本、日本だとオーストラリア人。母国のはずがいつも自分は外国人と言っていました😢

  • @Tombow_ch1
    @Tombow_ch1 2 หลายเดือนก่อน +27

    ずっと動画を見せていただいているが
    ただただ 父ちゃん 母ちゃん 尊敬する。

  • @user-zv9yc6lz4i
    @user-zv9yc6lz4i 2 หลายเดือนก่อน +66

    めっちゃ編集の仕方大好きです!

  • @karinshibainujp9438
    @karinshibainujp9438 2 หลายเดือนก่อน +32

    ビルさん日本の初めての道路を普通に運転できるのスゴイと思いました・・

  • @edamame27
    @edamame27 2 หลายเดือนก่อน +68

    カイくんは日本っぽくてコビくんはアメリカっぽいですね。仰ってることわかります。ライアンくんはどっちかしら??😊
    家族揃って暮らすのは理想だけど単身赴任でパパだけ離れてる家庭はたくさんある!そう思って割り切るのも1つの案です。ただビルさんはアメリカだから距離がありすぎるからふらっと帰ってきたりはできないのが辛いですよね。年々飛行機での長時間移動も堪えてくるだろうしね。
    ビルさんがひとり寂しくアメリカで暮らしているのは子供たちの日本の学校に通いたいとうい希望を叶えるために日々耐えてくれて頑張ってくれていることをしっかりと伝え、感謝の気持ちを持つように子供たちと事あるごとに話していれば大丈夫なのではないかと思います。
    ビルさんの大きな愛情と頑張りは子供達が大人になったときに本当に理解するでしょうね❤

    • @user-lp1wc5rb4s
      @user-lp1wc5rb4s 2 หลายเดือนก่อน

      ライアンは電車好きだから日本派っぽいよなー

  • @user-ke3tb8il7m
    @user-ke3tb8il7m 2 หลายเดือนก่อน +71

    ご主人が日本食を味わってくれるのを観るのがなんだか嬉しいです。離れていても今は家族の雰囲気もより柔らかく混じりあって見えます。

  • @user-ps6uu4gn1c
    @user-ps6uu4gn1c 2 หลายเดือนก่อน +49

    ビルさんもお仕事忙しいでしょうにやり繰りして度々ゆう子さんたちに会いに日本に来てくれて、もうホントに感心しちゃいます!愛ですね〜❤

  • @user-kw6mh1de7r
    @user-kw6mh1de7r 2 หลายเดือนก่อน +24

    子ども達の未来は子ども達が決めることなので、お子さまの選択肢を広げてあげたお二方は素晴らしいと思います👍

  • @atatara8400
    @atatara8400 2 หลายเดือนก่อน +30

    「継続は力なり。」そんな言葉があります。
    苦しくて悩ましくても、普通のアメリカ人、普通の日本人では得られない経験や見識が生まれる。
    無責任かもしれませんが「がんばって。」と言いたいです。
    きっと今後の人生における糧なるはず。

  • @take0723
    @take0723 2 หลายเดือนก่อน +93

    私は在日韓国人なので、日本にいても外国人、韓国に行っても(徴兵に行ってないのもあり)外国人。
    "国籍"って"愛国心"ってなんなの?と色々考えました。40歳を手前にして行き着いた答えは"人"です。
    日本だろうが韓国だろうが日本人だろうが韓国人だろうが、自分が今この場所にいてその周りに沢山の人がいて、それをしっかり愛せる事が出来たら国籍とか愛国とかホント関係ないと思えるようになりました。
    人間ってある程度"箱"に収納してもらった方が安心できる生き物だと思いますが、カイ君・コビ君・ライアン君はこれからもっと大人達が想像もできない大きな自由を手に入れていくんじゃないかなって動画を見ながらいつも思ってます。

  • @ThePiyopiyo21
    @ThePiyopiyo21 2 หลายเดือนก่อน +35

    国際結婚関係のチャンネルで1番好きです。
    家族のみんなが大好きです。何気ないシーンや言葉が
    刺さります。
    ハーフの友人は多いのですが悩んでる人のが少ないかなぁ。
    元々の性格なんでしょうけどね。
    でも悩みも分かります。
    そしてポジティブに考えるママさんが大好き。
    応援してます。見守らせてくださいね。
    皆さんに幸あれ。
    I always wish you the best luck!

  • @user-vk2vx3dk3v
    @user-vk2vx3dk3v 2 หลายเดือนก่อน +51

    良いご夫婦!
    また、来てね!ビルさん。

  • @gumimegu967
    @gumimegu967 2 หลายเดือนก่อน +29

    息子は小さな時からアメリカが大好きで高校からアメリカへ行って今もアメリカ…
    一人息子なんですけど…まぁ彼の人生好きに生きれば良いかなぁって
    またねって別れる時の気持ち痛い程わかる…

  • @user-sl6yt4xh3c
    @user-sl6yt4xh3c 2 หลายเดือนก่อน +33

    ビルさんが本当にマメに日本に来てくれてる事に感心しました。色々な意味でなかなかできる事じゃないと思います。
    その家族家族で悩みもあると思いますけど親に愛されている、それだけでも十分ではないかと個人的には思います😊

  • @user-rk5ui4pu1v
    @user-rk5ui4pu1v 2 หลายเดือนก่อน +15

    ビルさんの 強めの「トースト!!」好き度が伝わってきますねw

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  2 หลายเดือนก่อน

      確かに笑

  • @une9448
    @une9448 2 หลายเดือนก่อน +77

    国際結婚であろうと、なかろうと生活スタイルは各々違うと思います
    家族が一緒に暮らすのは理想ですが、夫婦共働きの昨今は単身赴任やリモート等あります.
    パートナーとの暮らしは互いが話し合い、理解してるがこそ成り立つと思います
    家族の皆が譲り合いながらも、その時がベストな暮らしぶりならば比べる必要はないと思いながら、此方のチャンネルを楽しんで見てます
    兎に角、ご主人のビルさんがマメに来日してる努力は涙だものです😭

  • @yamayan1102
    @yamayan1102 2 หลายเดือนก่อน +64

    日本人の食に関する考えを表す言葉は
     いただきます ごちそうさま です
    食べれる喜び 食材の命 作ってくれた人への感謝の言葉です
    お肉もおいしいですが内臓も同じ生き物の命をいただいてると考えちゃうから無駄にしない国民性なんですかね
    考えさせられる子育て応援しています

  • @green7897
    @green7897 2 หลายเดือนก่อน +56

    お待ちしてましたぁ🙌

  • @user-du3dm3iw4o
    @user-du3dm3iw4o 2 หลายเดือนก่อน +16

    いつも見させて頂いています。同世代の者です。動画を見ながらいつも思っています。「自信もって進んでください。」これからも応援しています。

  • @user-fl9he5gs7i
    @user-fl9he5gs7i 2 หลายเดือนก่อน +15

    ビルさんってやっぱり可愛い…🤭
    夫婦として、親として。日々色々考え、悩みながら過ごしているんですね…。
    日中ハーフの私ですが、そういえば、私の記憶に無い頃、父が遠い場所に住んでいた時の母の話を思い出しました。電車を乗り継いで2人の子を連れ父に会いに行った帰りの電車待ちで、父が悲しくて泣いたそうです。母はそれを見て「泣きたいのはこっちだろ‼️」と内心思ったそう。母は強しですね😂
    結果父は、高月給の会社を辞め家族の近くに居ることを選びました。
    いつもそばに居てくれた父だけど、生活は余裕があるとはいえず、夫婦喧嘩は絶えなかったです。(私は何を暴露しているのか…w)
    何が言いたいかと言うと、側に居るのが正解か?と言われたら一概には言えないのではないかということです。
    ビルさんは離れていてもお子さんと過ごす時間も沢山作ってあげていて素敵ですね✨
    私も、その時一生懸命考えて選択した結果が正解になるのだと思います。子供たちは一生懸命考えてくれている2人を見ていますから。
    お子さんたちが、私のように2つの国の人間として得した気分で楽しく過ごせますように…(*´艸`)
    あ…朝ごはんは洋食だと私は嬉しい…😂w

  • @norma5426
    @norma5426 2 หลายเดือนก่อน +6

    ゆう子さんは最高のお母さん(トップyoutuber)だと思っています。
    家族と自分に対して優しくて、たくましくて、強くて繊細。
    編集能力は抜群だし笑いの才能には感動する。
    本当に尊敬します。
    大好きです❤
    ビルがパン屋さんでパンを見る目つきは本物のハンターのようでした😁

  • @nanaishikiri4638
    @nanaishikiri4638 2 หลายเดือนก่อน +6

    ゆうこさんもビルさんも子供さんのこと凄く考えておられ良いご両親ですね。コビ君は本格的に日本に引っ越して来られたときより穏やかな良いお顔になってると思います。ハンサムボーイですね。

  • @user-jf8rr7ch7s
    @user-jf8rr7ch7s 2 หลายเดือนก่อน +20

    パパさん、お箸上手ですね。

  • @user-cx1zn7vl1g
    @user-cx1zn7vl1g 2 หลายเดือนก่อน +28

    日本食素敵だと思いました!

  • @user-fs3nd8ss6f
    @user-fs3nd8ss6f 2 หลายเดือนก่อน +27

    ビルさんに説明するには、食材の栄養素とかを言った方が早いかなー。黒豆ならポリフェノールが多く含まれているとか、たらこはキャビアと同じとか。理数系の人ですね。ご夫婦の悩みの会話、かなり高度な会話ですね。子供さんのコメントも年齢よりも相当高度な考え方をしてると思います。子育て終了の私としては懐かしいような気持ちです。お母さん業頑張って下さいね。

  • @a.h5919
    @a.h5919 2 หลายเดือนก่อน +51

    どこの国でも、大好きなパパとママが居れば幸せなのかな?
    今はビルさんの負担が大きいと思いますが、ゆうこさんがフォローされているのだと感じています

  • @user-bq5pf7iu1g
    @user-bq5pf7iu1g 2 หลายเดือนก่อน +10

    ご主人が現状を理解力して下さるのがありがたいですね。

  • @pdraw728
    @pdraw728 2 หลายเดือนก่อน +4

    なんだか泣けてきました。さびしいのが伝わってきて。
    私も実家が遠いから(国内だけどさ笑)帰省のたびに体がちぎれそうなくらい寂しくなってしまうんで、感情移入してしまった。。。
    色々な壁が立ちはだかってるのが見えるけど、きっときっと、「よくやったよね、全部いい思い出だね」ってご夫婦笑って昔話する時がきますよね。
    全然関係ない赤の他人ですがw そう信じてます☺。

  • @user-zq3qf5yr3d
    @user-zq3qf5yr3d 2 หลายเดือนก่อน +7

    動画アップありがとうございます〜。
    他人の私が動画を見ていただけでも、コビくんはアメリカンだなと感じ見えてました。
    あとライくんも。
    その後、日本生活が続いて、ライくんが日本人の様なリアクションになったなと感じていましたが、コビくんが先日の動画で、日本人として生まれたかったと話した時に、私でもちょっと驚きました。
    どちらにしても、ビルさんゆうこさん御夫婦が、お子さん思いでいらっしゃるし、一緒に悩みながら進む姿は立派ですごいです。
    これからも頑張って下さい✨✨

  • @gomezyolo8875
    @gomezyolo8875 2 หลายเดือนก่อน +36

    お父さん痩せたねー。

  • @mikutime1772
    @mikutime1772 2 หลายเดือนก่อน +15

    ほんといつもストーリー性のある素敵な動画です😂

  • @monnoriko
    @monnoriko 2 หลายเดือนก่อน +10

    会えない時間が愛を育てる。っていうし、辛いでしょうがいいこともきっとあると思います。😉

  • @user-ul1rr8ls7h
    @user-ul1rr8ls7h 2 หลายเดือนก่อน +16

    いつもありがとうございます。
    深いですね。

  • @user-wy3oc4uo5c
    @user-wy3oc4uo5c 2 หลายเดือนก่อน +4

    親子でここまで話せるって素晴らしい☺️

  • @graziemille3749
    @graziemille3749 2 หลายเดือนก่อน +3

    和食の朝食、美味しかったのは勿論、心を込めて準備されたことを感じ取られて、アメリカでの暮らしの合間にもビルさんの心を暖かく灯してくれていたのでしょうね❣
    ママさん、Good job!👍
    動画を拝見していると、二拠点生活で離れている期間があっても、とても深くコミュニケーションが取れているように お見受けします💕

  • @mkp-ln2jg
    @mkp-ln2jg 2 หลายเดือนก่อน +7

    私は学生時代で、高校·大学が一番楽しい時期でした。特に大学からは一人暮らしやアルバイト、文化祭や、車の免許を取って色んな友達と色んなところに出掛けたり、恋をしたり失恋したり。社会に出る前に色々と経験できる、ほんとに貴重で楽しい学生生活でした!😊
    しかも大学卒業間近でも、なかなか進路が決まらなかった私に、進路担当の先生が、就職先まで紹介してくれて会社に推薦までしてくれました。お陰で無事に進路が決まり、今でもその会社でお世話になっています!😊
    有名な大学ではなかったけれど、先生方は個性があって面白かったし、いつも親身になってくれて、今思うと自分の通った大学には感謝しかないですね🥹
    私も勉強が出来なくて、勉強嫌いで大学なんて諦めてたけど‥入学も卒業も無事やり切ることが出来ました。コビ君は努力も沢山してるし、きっと大丈夫です。 
    コビ君にも、ぜひ有意義な大学生活を経験してもらいたいな〜て心から思います。行って無駄なことは何一つないですからね😊

    • @user-sk2gg7pq6p
      @user-sk2gg7pq6p หลายเดือนก่อน

      分かります。沢山自由にやりたいことを出来る時期でもあるし、実は将来をじっくり考えられる貴重な時間だったりもしますよね。
      私も大学に行って良かったです😊

  • @ykaizuma5822
    @ykaizuma5822 2 หลายเดือนก่อน +3

    とってもプライベートなことまで動画でシェアしてくれてありがとうございます❤ 何が成功で何が失敗かなんて、誰にもはっきりとジャッジ出来ないし、Paradiso family 以外の私(たち)はただ動画を楽しみ応援するだけです😊 でも、いつも視聴者に何かを考えるきっかけをくれる動画、質が高くていいな、と思って拝見しています😃

  • @ViVi-cd6db
    @ViVi-cd6db 2 หลายเดือนก่อน +6

    「継続は力なり」ですよね。私が小学卒業のときに先生に頂いた言葉でした。
    続けるって本当に素晴らしい、人生のいつか何処かで本当に力になる時がくると思いますよ! 
    そして子供自身に人生の選択をさせてくれて、それを全力でサポートしてくれる親って意外に少ないです!
    だから私はご夫婦の決断と努力は本当に素晴らしいと思ってます! 
    大変な事も多いと思いますが、本当に応援してます❤

  • @user-mu1xy6jq1s
    @user-mu1xy6jq1s 2 หลายเดือนก่อน +5

    こちらの動画大好きです。
    笑ったり、感心したり、一緒のように考えさせられたり。
    とっても素敵なご家族ですね。
    応援しています。

  • @sopranomama6994
    @sopranomama6994 2 หลายเดือนก่อน +3

    時差も距離もあるアメリカと日本を行き来するご主人ほんと大変だと思います。アジア圏でいいお仕事が見つかればもっと楽になるのではないかな。。と思っています。離れているからか、家族の愛もそして夫婦の愛も大きくなっている感じを受けます。

  • @nanikorekun
    @nanikorekun 2 หลายเดือนก่อน +3

    ゆうこさんって、ほんと、きちんとしてる。良妻賢母。夫氏、こんなにハッピーな日本女性そんなにいないって😅
    大当たり🎯ってこと、知って欲しい。

  • @user-ce9bf7ex2l
    @user-ce9bf7ex2l หลายเดือนก่อน +1

    パパは喜びとか嬉しさを素直に表現出来て素敵だなと思ったよ。

  • @tama3843
    @tama3843 2 หลายเดือนก่อน +3

    「トーストッ‼️」も、「また(小さな試食品)作って」と言うビルパパさんも素敵ですね😊

  • @user-rp3tm4wr8y
    @user-rp3tm4wr8y 2 หลายเดือนก่อน +4

    ハーフの人たちって、自分がどの国の人かわからない感覚で生きてる人も結構いるって、TH-camrハーフの人たちが話してるのも聞いたなー🙄
    完璧な和朝食美味しそうだぁ✨
    毎日この朝ごはん出すのはキツイですよね😟笑
    楽なメニューと余裕ある時に和食らしいご飯にするって感じになっちゃいますよね🙄
    ビルさんも気に入ってくれてよかった✨
    またビルさん来日した動画もコラボ動画も楽しみです👍

  • @ConMaIggy
    @ConMaIggy 2 หลายเดือนก่อน +3

    日米間での選択は難しい問題ですが選択肢がある生き方は(悩むこともあるとは思いますが)倍の可能性を持って生きていけるチャンスがあると私は思いますね。素敵な家族で羨ましい限りです。

  • @user-gj2iz7rz7o
    @user-gj2iz7rz7o 2 หลายเดือนก่อน +5

    隣の芝生は青か見えると言いますが、私はユウコさん達の環境(バイリンガル)が良く見えます。
    でも実際は各家庭で大なり小なり悩みは尽きませんよね。
    結論、家庭が心身共に健康で過ごせているのが1番なんだなと思ってしまいます。

  • @naomiinosaka
    @naomiinosaka 2 หลายเดือนก่อน +21

    イェーーーーイ!
    楽しみに待ってましたー😍

  • @Max-uq9yz
    @Max-uq9yz 2 หลายเดือนก่อน +2

    迷わずTOAST!!!と言っていたビルさんが、日本式の朝食をまた作ってくれる?とまで言うとは、、!
    そしてゆうこさんがいいよと言った時の嬉しそうな表情🤭
    なんだか僕までほっこりしました笑
    一拠点で生活している家庭からすれば想像もできないような壁や問題がたくさんあるんだろうなあと思いつつ、その時々でゆうこさんファミリーがベストだと思える選択ができているのであれば、振り返った時に紆余曲折も含めて良かったと思える日がきっと来るのではないかなと思いました。
    これからも応援しています😊

  • @kmakma525
    @kmakma525 2 หลายเดือนก่อน +2

    朝ごはん食べるのにビル氏が味噌汁から手をつけてくれる姿が日本っぽくて好き❤️

  • @umico.
    @umico. 2 หลายเดือนก่อน +3

    親は親の人生と生活があって、それでも真剣に子供のことを考えて悩んでいる姿を見せることは、何がいいかの答えを出すことと同じくらい大事なことのような気がします。
    いずれ子供たちも同じようなことに直面するかもしれない、その時親の気持ちがわかるだろうし選択の助けになるはず。
    離れて暮らすのが寂しいのはちゃんと親から愛情を感じているから。
    大事なのはそれが子供たちに伝わってること。

  • @tkd3985
    @tkd3985 2 หลายเดือนก่อน +8

    大丈夫👌大丈夫🙆‍♀️ 応援してます📣

  • @user-tf3ol2ny3m
    @user-tf3ol2ny3m 2 หลายเดือนก่อน +7

    それぞれの家族には、それぞれ悩みあるものです。国際結婚した夫婦には更に違う悩みがあるのですね。でも、ポジティブに考えると3人の男の子が経験を生かして将来は充実した人生を送っているかも知れませんよ。誰もわからないですが、信じるしかないですね。ビル父さん、ゆうこ母さん応援してます。

  • @nnn-nekoneko
    @nnn-nekoneko 2 หลายเดือนก่อน +4

    ビルさんはいつも本当に美味しそうに凄く幸せそうに嬉しそうに食べているので、観ているこっちまでハッピーな気分になりますw

  • @yukojunepearl
    @yukojunepearl 2 หลายเดือนก่อน +2

    私は結婚に失敗したので、お二人の夫婦生活をとてもうらやましいな、と思いながら観ています。
    ぶつかって当たり前、子供のことで悩んで当たり前。
    二つのアイデンティティを持てるって素晴らしいことだと思うから配しないで今の子育てをしてほしいと思います。
    だって日本以外で国際結婚なんていっぱいあるじゃないですか!応援してますよ!ゆうこさん!ちなみに私もゆうこです!

  • @X5edDGug
    @X5edDGug 2 หลายเดือนก่อน +5

    コビくんが「日本人に生まれたかった。」と言った意味を深掘りして知ってみたいですw

  • @user-hb7yc9gb8n
    @user-hb7yc9gb8n หลายเดือนก่อน +1

    いつも楽しく見ています 海くんコビくんライアンくんが可愛くてたまりません
    私を笑顔にしてくれる源です
    ありがとう!感謝です

  • @user-uq9jo9fg4p
    @user-uq9jo9fg4p 2 หลายเดือนก่อน +2

    いつも、ありがとうございます。
    どちらにも属しているんやなぁ…って思いました‼️大変なことが多いかもしれないけど、唯一無二な経験です😊すばらしいです。なんか、めっちゃ、勇気が沸いてきました。63歳のわたし、まだ、まだ、好奇心一杯でいろんなことにチャレンジしていきます🎵ありがとうございます~🙇

  • @shiomame7358
    @shiomame7358 หลายเดือนก่อน

    ダダが嬉しそうな顔をして日本食を食べる顔は、幸せな気分を分けてもらってるかんじがします!

  • @katagirimami97
    @katagirimami97 2 หลายเดือนก่อน +3

    決まった形なんてないですよね。最後のあきらめないで継続したら成功になるって名言です! その時、その時で話し合っていけばいいと思います。わが家も、子どもたちの希望と選択で進む家族です。

  • @user-vd5xk4qd3l
    @user-vd5xk4qd3l 2 หลายเดือนก่อน +2

    また会えるのがわかっていてもお別れは辛いですよね😢
    離れて暮らしているからこそ貴重な経験が出来ていると思います😊
    ビル、ゆうこさんは本当に素敵です✨💓
    海くん、こびくん、ライアンくんが羨ましい✨✨
    これからもずっと応援しています❤

  • @user-rn1kk2ri7h
    @user-rn1kk2ri7h 2 หลายเดือนก่อน +1

    離ればなれの生活だけど、家族の愛情は伝わるし、子どもの願いを受け入れる懐の深さを感じます。何が正解なのかわかりませんが、カイくん、コビくん、ライアンくんが元気に日本で生活できていることが素晴らしいと思います‼️それをやれているゆうこさんが素敵です💕

  • @TheWindmill1965
    @TheWindmill1965 2 หลายเดือนก่อน +3

    普通って人それぞれですが普通より濃厚な親子関係が築けてるように思えます。
    離れ離れは淋しいですが会えない時間に気づくものもありますからね。

  • @user-co3yk5um7q
    @user-co3yk5um7q 2 หลายเดือนก่อน

    ビルさんの言ってる事が凄く共感できました。朝食最高ですね😀

  • @Miyabiko-zq2fh
    @Miyabiko-zq2fh 2 หลายเดือนก่อน +1

    「石の上にも三年」や「継続は力なり」という言葉を思い出しました。何事も慣れるまでは大変ですよね。精神的にも肉体的にも金銭的にも大変でしょうが、お子様達の事を第一に考えて頑張っているご両親を見て育てば、どこで暮らそうと、きっと将来感謝すると思います。とっても素敵なご家族ですよ!

  • @yunavia
    @yunavia หลายเดือนก่อน +1

    離れてるからこそ分かる事があると思います。ずっと一緒にいると当たり前の事がいかに大事か気づきにくいですが離れる期間があるからこそ大事に出来る。

  • @user-dz7cu1tf7p
    @user-dz7cu1tf7p 2 หลายเดือนก่อน +3

    人生って親なら 子供に失敗させたくない。でも、失敗しても当たり前なんだよーって。 失敗しない人生なんて 無いと思います。
    失敗ではなく、 いい経験だったよ って うちでは 言ってます。子供たちが、理解してもらえてるか 分かりませんが....
    ゆうこさんの、言葉で私も今になって 思い返してしまいました。
    一人一人の人生、本当に色々 ありますよね🍀
    悔いのない経験を重ねて、いい人生だったって言えるように 私達も子供たちにサポート出来たらいいなぁ

  • @user-rc3qj4dh4w
    @user-rc3qj4dh4w 2 หลายเดือนก่อน +10

    確かにアメリカの食生活を改善するには難しいかも。根本からアメリカの食生活を変えるには日本人の力が必要に感じる。

  • @sunnynon5322
    @sunnynon5322 2 หลายเดือนก่อน +3

    色々な家族の形があっていいですよね!それぞれの家族の形をお互い楽しみましょう!

  • @user-my8qu4lu2p
    @user-my8qu4lu2p 2 หลายเดือนก่อน +5

    日本人ぽい、アメリカ人ぽいと比べるより
    長男らしい、次男らしいというか
    カイ君は真面目な高校生
    コビ君は中学生らしい子に見えますけどね😊
    家族と過ごしてくれる高校生、中学生男子で
    素晴らしいと思います
    距離は違いますが単身赴任の旦那と高校生の息子は
    あまり話もしません、、これは日本人だからかな😅?

  • @user-ut6op6ft7g
    @user-ut6op6ft7g 2 หลายเดือนก่อน

    家族みんなそれぞれの人生を一生懸命生きてるって感じがします。
    子供さん達が将来住む所をどこにするか、見届けたいです!
    ゆうこさんの日本食の朝食に愛を感じました❤
    ビルさんと一緒に暮らせるようになるといいですね。

  • @user-ln5ny3zd7u
    @user-ln5ny3zd7u หลายเดือนก่อน

    日本女性のやさしさ、思いやりは料理にもあります。それは感謝、願いと、時には寂しささえも・・。それもいつか今まで以上に大きな幸福が育ちます。感謝。

  • @aya-ol7my
    @aya-ol7my 2 หลายเดือนก่อน

    自分たちでコントロールできる問題で悩める事は幸せだと思いました。
    成功するまで続ければ、失敗ではない。
    素敵な言葉ですね。同感です。

  • @user-lc2zv8rg6w
    @user-lc2zv8rg6w 2 หลายเดือนก่อน +8

    悩みは尽きないものですが
    継続は力なり!結果は後から着いて来る
    頑張る両親の背中を見てるから大丈夫だと思うけどなぁ〜(根拠は無いけどw)

  • @rkf44
    @rkf44 2 หลายเดือนก่อน +3

    ビルさんが日本の朝食食べてる姿が新鮮!たまにはいいですよね😊
    作る方は大変だけど😅
    子供のことは、いつまでも心配でこの選択がよかったのかと考えます。うちは娘が2人です、長女はこの春から看護学生、大変な学校生活を送るのかと思うと本人が決めた事ですが、これでよかったのかと心配で思うところもあったり😢どっちかがgoodならどっちかがbadだったり😂この繰り返しです

  • @user-mv4im3rm5s
    @user-mv4im3rm5s 2 หลายเดือนก่อน +2

    うちも子供達が巣立つ時には、言いようのない寂しさと喪失感が有りました。でも大丈夫、時が解決する。😂子供達の人生は子供達のもの、
    3兄弟はしっかりと自分の意見を持っているから安心です😅ビルさんが子供達とハグする時の気持ちが痛いほどわかる😭日本で仕事出来たら良いね、今回もありがとうございました😊👍

  • @user-ks4st7mz3c
    @user-ks4st7mz3c 2 หลายเดือนก่อน +3

    大変で 難しい選択ですけど 悪い面だけじゃなく 「良かった!」と思える事が たくさん有るはずなので これからも頑張って下さい😊

  • @kissfromdragon
    @kissfromdragon หลายเดือนก่อน

    ゆうこさんもビルさんも、本当に大変、時に耐え難きに耐えという心境にもなると思いますが、お子さん達が成長し、必ずや心の底からご両親に感謝する日が来ます。

  • @rejoicealways2318
    @rejoicealways2318 2 หลายเดือนก่อน +7

    悩みは尽きませんよね。

  • @RD-ft5hw
    @RD-ft5hw 2 หลายเดือนก่อน +1

    私もアメリカ人と結婚してハーフの子供がいるので、ゆうこさんの気持ちとてもよく分かります😊私はとっくの昔に日本語を教えることを諦めてしまいましたが、私もゆうこさんみたいに頑張っておけば良かったなぁ~と思うことがしばしばあります。ゆうこさんとビルは子供達の将来の可能性を広げてあげてるとても素敵な両親だと思います!子供達にとって将来の選択肢が多い事はとても有利になると思います☺️

  • @user-hu2cg9ll7b
    @user-hu2cg9ll7b หลายเดือนก่อน +1

    素敵なご夫婦ですね🥰

  • @jpmiwa4405
    @jpmiwa4405 2 หลายเดือนก่อน +1

    外から見ていてもコビくんはどうしたいのかな?って時々心配で見ていました。
    家族の為になのか自分に負けたくなくて日本が良いって無自覚に言っているのか分からないですが・・・。
    でもどんな経験も将来の糧になるし、いつかは自分の本音に気づいて自分の為に自分から行動する日が来ると思います。今は兄弟3人揃って生活できるのが何よりも幸せだと思うので、一緒に楽しんじゃってください!

  • @user-cn8ou1cc3w
    @user-cn8ou1cc3w 2 หลายเดือนก่อน

    編集が素敵すぎる‼️

  • @minoakimame-t8601
    @minoakimame-t8601 2 หลายเดือนก่อน +3

    こんにちは。
    いつも考えさせられる動画で、じっくり見させていただいてます。
    それにしてもパパさん、チャーミングですね😊
    パン!って、微笑ましいです😂

  • @user-tm1xu3zi7i
    @user-tm1xu3zi7i 2 หลายเดือนก่อน +4

    別れは辛いね。でもまた会える。子供達の望んだことを叶えてあげられてるビルは素晴らしいと思います。1人で生活をしてさみしいとおもいますが…。誰かの願いを叶えるってことで誰かに我慢をさせなければならないってことなら選択も難しいですね。なるべく早くみんなの願いが叶うような着地点が見つかるといいですね。帰国するときにパンをお土産に持って帰ったらどうでしょう?

  • @teachandplant
    @teachandplant 2 หลายเดือนก่อน +4

    こどもたちはThird Culture Kidsですね。都心には同じような境遇のこどもたちや大人が多くいると思いますがお住まいの地域はどうですか?私は両親が日本人ですが、親の国ではない国で育ち、TCKとしてアイデンティティークライシスになったり悩んだりしてきました。でも気持ちを共有できる仲間に出会ってからとても楽になりました。TCKは様々な視点で世界を見て感じることができ、これからますます活躍していく時代だと思います!大丈夫ですよ!応援しています😊

  • @emmama3347
    @emmama3347 2 หลายเดือนก่อน

    どんなことも継続ですね。
    いつも楽しみに見ています😊応援してますー!!

  • @karlkim524
    @karlkim524 2 หลายเดือนก่อน +2

    名古屋の車運転、尊敬してしまいます。
    凄い。流石👍

  • @user-kr6fx3rz6r
    @user-kr6fx3rz6r 2 หลายเดือนก่อน +3

    生活習慣だけでなく背景にある文化の違いによって、家族のあり方、子育ては、これでいいのか、これでいいのか尽きない悩み。
    苦悩しながら夫婦で話し合っている姿が素敵です💖✨ 応援しております☺️

  • @user-uv7nn2yk2p
    @user-uv7nn2yk2p 2 หลายเดือนก่อน +15

    なるほど!内蔵は捨てるもの!
    日本では卵巣と肝臓はご馳走なんですが、そういう視点もありますね。

    • @tomo-zk5si
      @tomo-zk5si 2 หลายเดือนก่อน +3

      イカ墨パスタは絶品ですが、真っ黒のパスタはどうなんだろう😊

  • @yukavictoria5812
    @yukavictoria5812 2 หลายเดือนก่อน +1

    私も子供達を連れて1年間日本に帰りましたが、数ヶ月で寂しくってギブでした〜🥲
    やっぱり家族は何処にいても一緒が1番だな〜って改めて思わされますよね。
    ママさんもパパさんも子供達も凄く頑張ってますよ😭
    観ていて共感しかないです。
    この子は日本が合ってるなとかこの子は外国気質でここが合ってるなとかって日本でも子育てをしないと私も分からなかったです。
    うちの長女が日本も色々なものがあってお菓子も美味しいし大好きだけど、やっぱりメキシコ人が凄く前に出てて日本での生活が窮屈に感じていた様です。
    コビくんはどちらに行くのか今後楽しみですね。
    本当にいつもビデオの内容があるあるで凄く色々考えさせられて為になってます。
    ありがとうございます😊
    ビデオ開始数秒でいつもlikeボタン押しちゃう🥰 
    毎回とっても楽しみにしています❤
    私の旦那も日本に行くとパン🥐パン🍞パンです😅
    糖尿病なので普段は控えてても日本に行く時だけは我慢が効かない様です💧それくらい美味しいって事ですよね。