ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
うしろにちょこんと座っていらっしゃる、はじめ先生が可愛い。
たいち先生を優しく見守る肇先生に何故だか母性を感じました😌
確かにお母さんっぽいですね😂
日本に来て初めての将棋イベント参加でした。大好きな中村先生のお話を聴くことができて嬉しかったです。ありがとうございました。
北野さんのお話し、興味あったのでメチャクチャ嬉しいです。ありがとうございます。
太地先生、はじめさんのこういった将棋界への持続的な貢献には、頭が下がります! と共に対局のご様子など応援ウオッチしています🙋御二人が各棋戦をどんどん勝ち上がられて、このチャンネルが、大にぎわいになるのが楽しみですよ~💫その時の、北野さんの記事も楽しみ~💫
太地先生の「瀬川さんは魅力的な人」と言う言葉に納得やなあ。時代の流れもあるとはいえ、本人に魅力がなければアマチュア棋士としてレベルが高くてもプロ編入制度がまだない時代にプロ編入が成功するわけがないもんね。味方になってくれる業界有力者がいないとそう言うムーブ自体がまず起こらないですしお寿司。
今、またNumber1044、「 失意の先にスマイルを」を読んでポロポロ😂しながら、印象的な豊島さんのコメント(珠玉)沢山引き出して下って😊と思っています。確か「結果成自然」と揮毫されたことありましたよね。思わず「そうそう!そうよね」としばらく感慨に耽ったことがあります。藤井名人は豊島九段の 「自分にはないつよさ、新しい取り組み」を見習ってとおっしゃって、、。重ねた努力の先の実りの季節を楽しみに🌳🌲
とても興味深い動画ありがとうございました。北野記者の一周回って原点に立ち戻り勝ち負けを知らせるとのコメントが印象深かったです。たしかに、ほんわかなチャンネルの中村八段も魅力的ですが、今年A級順位戦後の中村八段のインタビュー、近寄りがたい勝負師の姿、鋭い眼光、感慨深かったです。
北野さん、棋士への質問が独特のロマンチスト感があってキャラ立ってるんだよなぁ。
将棋に詳しくないからこそ人間模様やその人の内面・背景などに迫るスタイルにしたのかなぁ
北野さんの顔とお名前は存じ上げていましたが、こんなにもユーモアがあって面白い方だとは知りませんでした
あんな素敵な文章を書く人が面白い人でないはずがないよ
観る将はみんなこの動画を観た方が良いぞ
公開収録、行けなかったのでいつ公開されるのかなとずっと楽しみにしてました!やっぱり行きたかった~~!!!また駒テラスで公開収録してください!!
観る将棋としては、嬉しすぎる❤
北野記者のインタビューの心構えは、人と接する時のヒント満載❤太地先生の心の内もざっくばらんに語って頂いてとても素敵なトークイベントでした😊ありがとうございました❣️
北野記者の記事は、どれも大好きです♪太一先生のA級残留を伝えたときの長い沈黙を思い出しました。素敵な対談ありがとうございました😊🍀
とても見応えありました。確かに、あのタイミングじゃないとあの雄弁な沈黙のインタビューになってなかったかもしれないですもんね。これ以上にないリアルで熱い気持ちが伝わってきました。
記者はもちろん書く仕事だが、それ以上に聴く仕事、もっと言えば対象とどう関わるかという仕事なのだということがなんとなくわかった気になれる素晴らしい動画でした!色んな声があるのは承知の上でそれでも踏み込むべきと判断したところに踏み込む胆力みたいなものが必要とされる、どういう能力かという以上にどういう人間なのかが問われる厳しいお仕事なのだと感じました。これからも応援しております。
中座先生と野月先生の記事はとても感動しました
同じくです。美しい文章だと思いました。
あれ北野さんだったのか、あまり意識してないからちゃんと見てみようかな
観る将にとっても嬉しい、仕事論としてみても大変勉強になる、一粒で5度くらいおいしい動画でした!😊先日の太地先生の順位戦対局も、囲碁将棋TVの中継で楽しませていただきました。太地先生も北野記者も本当にすごい・・・また公開収録の機会があればその時は伺いたいです✨
囲碁将棋TVさん、いつも配信ありがとうございます🙇♀️ 棋士の先生方の表情がしっかり映し出されて感謝です!北野記者の姿もたびたび拝見しています😊
3:51 酸味抑えめの、というところ、めっちゃ共感しちゃいましたw
中村珈琲回を見て毎回思うのは太地先生の聞き役が本当に上手な事。毎回ゲストの方から面白い話を引き出すのが上手いです。ニュースキャスターをしていた経験が活きてるのでしょうかね。
ニュースキャスター?中村先生がですか?初耳です!
10年くらい前にニュース番組にレギュラー出演していました。確かNHKだったと思います。
表には出てこないご苦労、プロ棋士へのリスペクトがあり、終局後の細やかな気遣いがあるのですね、こういう舞台裏話って観る将が一番興味深いところです😊素晴しい動画ありがとうございます
記者は書くのが仕事かと思ってましたが、声の掛け方・言葉の選び方にも気を使うものなのですね。
公開収録、本当に楽しかったです❤。またの機会を是非、首を長くして待っております。珈琲も本当に美味しかった🎉。ご馳走さまでした!
最後の個性をぶつけ合っているというのは最近特に感じますねAI研究の黎明期が終わって次の時代になりつつあるという感じ
めちゃくちゃ面白かったです。棋士あっての記者。記者あっての棋士。どちらが欠けても、将棋繁栄は出来ないんだなぁって感じました。
面白かったです! 最近、と金チャンネルの「将棋記者に逆取材」を観たばかりなのでより膨らみが感じられて楽しかったです! 北野さん、いろいろな動画に「村瀬さんまた1年後帰ってきてください」とコメントしててすみませんでした!
住み込みのように記者室に居る記者達にも、現会館への思い出があるのだろうなぁいつかその辺のお話も聞けたら嬉しいです
後ろで見守るはじめさんw
北野記者キタ━(゚∀゚)━!
別視点からのお話とても楽しかったです。定例化してほしい!
「と金チャンネル」の逆インタビューで北野記者のファンになり、その後ストーカーのように、出演されてる動画を視たり、著書を取り寄せたりしています。観る将として、棋士だけでなく好きな記者を追いかけるという楽しみが増えました。
気になる棋士が増えることはいいことなのだが、魅力を知りすぎて困ることもあるのもまた問題ではある。
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー駒テラスで太地カフェをオープンするのは熱いですね!ぜひ、一般人の私たちも、お客様として来店して、太地先生が生で淹れて下さったコーヒーが飲みたいですね^ ^
とてもたのしく興味深いお話でした!私は職場が将棋会館のわりと近くで、たいち先生や村瀬さんと道ですれ違ったことがあります(もちろんお声がけはしていませんが)北野さんともいつかすれ違ってみたいです😊はじめさんとも😆これからも、将棋や棋士のみなさんの魅力を伝える素敵な記事や配信を、たのしみにしています😊
先週のたいちと渡辺先生の順位戦みてたー!感想戦が長くてw 将棋界は面白いですね。最新のAI技術を取り入れたりユーチューブライブ配信をやったり。将棋という歴史がある古いコンテンツなのに凄く新しい事もしていて。はじめ先生もそうだし記者さんにフォーカス当てるのは面白い。たいちのタイトル挑戦が見たいw
今年も忘年会やって欲しいなぁ
さすが中村八段です。人脈が素晴らしいですね。
最近村瀬さんを見てなかったので理由が分かりました対談面白かったです
順位戦名人戦でよく見る北野記者!非常に気になってました。
ありがとうございました。
コーラめちゃ分かります😂
名人戦第1局のトヨシーは本当に凄かったよね。あれでもひっくり返されてしまった現実を見て、藤井くんの現実離れした強さに絶望したのを覚えています。「今日のトヨシーで勝てないなら、もうこれ人間じゃ藤井くんに勝てなくね?」って感じで。そう言う意味でもたっくんが叡王を奪取できたのは将棋界にとって本当に大きな前進だと思うし、叡王戦というタイトルが存続の危機を乗り越えて存在していたことに大きな意味があったと感じたよね。
えりりんはとよぴファンだから(笑) NHKの将棋講座で親しくさせてもらってからのこと。
北野さんの解説の方との会話の振り方が好きなんですよねはじめさんそんな奥じゃなくてカメラマン側とかに居たらいいのに…
ええ仕事や
木村の二十一秒は名作
北野記者と渡辺和史先生が順位戦の中継中に『対局中の太地先生はめっちゃ怖いんですよ!』という話で盛り上がってましたね、〇〇されるかと思うくらいですって😂
豊島先生の木のようになるですが、手塚治虫の漫画ブッダに似たようなシーンがあります。豊島先生 ブッダの境地なのかと驚きました!
北野さんのことは、王座戦の中村挑戦者惜敗の記事で知りました(たしか『透明の棋士』収録)。伝える・伝わることのプロだと思ってます。よしもと将棋芸人と金チャンネルの北野回も、プロの観る将兼伝える将の奥義が見れますので『等身の棋士』ともどもぜひぜひ。
29:48 豊島将之九段の名言「木のような人になる」は印象的ですね。この言葉は、樹木のように根を張っていく人という事ですが、もっとわかりやすく教えてほしいです。
(北野さんと同じ年だ……)昨年度のA級順位戦の23時台〜のドタバタ感凄かったですね。
わたしと好みのコーヒーが同じです。カフェイン中毒と言われてもやめられないです。
北野記者の、記事は欠かさず読んでいます。ところで話は変わるのですが、土曜にABEMAトーナメントを見ていたのですが、解説が太地先生の兄弟子の方で。だんだん、解説の仕方が師匠に似てきています。将棋界広しと言えどAIを「AI先生」とか、「師匠」と言うのは、あの先生だけでしょう。
31:50 こちら森田真生さんですかね。
そうなんです、身内感ある将棋界のお話、棋士の先生方の魅力に触れてはみんな大好きになってしまい、最近では単純な応援出来なくなっています。
北野さんには年末の忘年会ぶりの中村珈琲おもてなしですかね(´,,•ω•,,`)
はじめ先生、ずいぶんシュっとしたなと思ったら北野記者でしたか。
将棋を見るようになったころ、出会ったのが「透明の棋士」です。コーヒーと一冊というのも中村コーヒーの企画にぴったりですね。
北野さんは朝日の記者。ってえことは名人戦 順位戦の担当ですね。持ち時間が長いから他社の記者よりも体力的にきついです。長年続けるのは本当に頭が下がります。
🐻
記者の方々におかれては、棋士に対する敬意が言わずともわかるという形で敬意を示してほしい。すべてはそこから(もちろん、升田幸三のように棋士の側が単なる棋士を超えて人間升田を演じることはあって良く、そして記者がそういう棋士を面白がることは良いのだが)。そして、記者の書く記事の訴求力は極めて大きいということをつねに自覚して、将棋界が発展することを願いつつ将棋取材に取り組んでほしい。
聞かなきゃならない記者も大変だけど、その場で聞いてはいけない事もある。どこかの記者が藤井先生に無遠慮な質問してダメ出しされた事ありますね。
インタビュー時にもう少し滑舌よくはっきり話して欲しい。時々棋士になんて質問してるのかわからない時があります。
うしろにちょこんと座っていらっしゃる、はじめ先生が可愛い。
たいち先生を優しく見守る肇先生に何故だか母性を感じました😌
確かにお母さんっぽいですね😂
日本に来て初めての将棋イベント参加でした。大好きな中村先生のお話を聴くことができて嬉しかったです。ありがとうございました。
北野さんのお話し、興味あったのでメチャクチャ嬉しいです。ありがとうございます。
太地先生、はじめさんのこういった将棋界への持続的な貢献には、頭が下がります! と共に対局のご様子など応援ウオッチしています🙋
御二人が各棋戦をどんどん勝ち上がられて、このチャンネルが、大にぎわいになるのが楽しみですよ~💫
その時の、北野さんの記事も楽しみ~💫
太地先生の「瀬川さんは魅力的な人」と言う言葉に納得やなあ。
時代の流れもあるとはいえ、本人に魅力がなければアマチュア棋士としてレベルが高くても
プロ編入制度がまだない時代にプロ編入が成功するわけがないもんね。
味方になってくれる業界有力者がいないとそう言うムーブ自体がまず起こらないですしお寿司。
今、またNumber1044、「 失意の先にスマイルを」を読んでポロポロ😂しながら、印象的な豊島さんのコメント(珠玉)沢山引き出して下って😊と思っています。確か「結果成自然」と揮毫されたことありましたよね。思わず「そうそう!そうよね」としばらく感慨に耽ったことがあります。藤井名人は豊島九段の 「自分にはないつよさ、新しい取り組み」を見習ってとおっしゃって、、。重ねた努力の先の実りの季節を楽しみに🌳🌲
とても興味深い動画ありがとうございました。北野記者の一周回って原点に立ち戻り勝ち負けを知らせるとのコメントが印象深かったです。たしかに、ほんわかなチャンネルの中村八段も魅力的ですが、今年A級順位戦後の中村八段のインタビュー、近寄りがたい勝負師の姿、鋭い眼光、感慨深かったです。
北野さん、棋士への質問が独特のロマンチスト感があってキャラ立ってるんだよなぁ。
将棋に詳しくないからこそ人間模様やその人の内面・背景などに迫るスタイルにしたのかなぁ
北野さんの顔とお名前は存じ上げていましたが、こんなにもユーモアがあって面白い方だとは知りませんでした
あんな素敵な文章を書く人が面白い人でないはずがないよ
観る将はみんなこの動画を観た方が良いぞ
公開収録、行けなかったのでいつ公開されるのかなとずっと楽しみにしてました!
やっぱり行きたかった~~!!!
また駒テラスで公開収録してください!!
観る将棋としては、嬉しすぎる❤
北野記者のインタビューの心構えは、人と接する時のヒント満載❤
太地先生の心の内もざっくばらんに語って頂いてとても素敵なトークイベントでした😊
ありがとうございました❣️
北野記者の記事は、どれも大好きです♪太一先生のA級残留を伝えたときの長い沈黙を思い出しました。素敵な対談ありがとうございました😊🍀
とても見応えありました。
確かに、あのタイミングじゃないとあの雄弁な沈黙のインタビューになってなかったかもしれないですもんね。
これ以上にないリアルで熱い気持ちが伝わってきました。
記者はもちろん書く仕事だが、それ以上に聴く仕事、もっと言えば対象とどう関わるかという仕事なのだということがなんとなくわかった気になれる素晴らしい動画でした!
色んな声があるのは承知の上でそれでも踏み込むべきと判断したところに踏み込む胆力みたいなものが必要とされる、どういう能力かという以上にどういう人間なのかが問われる厳しいお仕事なのだと感じました。
これからも応援しております。
中座先生と野月先生の記事はとても感動しました
同じくです。美しい文章だと思いました。
あれ北野さんだったのか、あまり意識してないからちゃんと見てみようかな
観る将にとっても嬉しい、仕事論としてみても大変勉強になる、一粒で5度くらいおいしい動画でした!😊
先日の太地先生の順位戦対局も、囲碁将棋TVの中継で楽しませていただきました。太地先生も北野記者も本当にすごい・・・
また公開収録の機会があればその時は伺いたいです✨
囲碁将棋TVさん、いつも配信ありがとうございます🙇♀️ 棋士の先生方の表情がしっかり映し出されて感謝です!北野記者の姿もたびたび拝見しています😊
3:51 酸味抑えめの、というところ、めっちゃ共感しちゃいましたw
中村珈琲回を見て毎回思うのは太地先生の聞き役が本当に上手な事。
毎回ゲストの方から面白い話を引き出すのが上手いです。
ニュースキャスターをしていた経験が活きてるのでしょうかね。
ニュースキャスター?中村先生がですか?初耳です!
10年くらい前にニュース番組にレギュラー出演していました。
確かNHKだったと思います。
表には出てこないご苦労、プロ棋士へのリスペクトがあり、終局後の細やかな気遣いがあるのですね、こういう舞台裏話って観る将が一番興味深いところです😊素晴しい動画ありがとうございます
記者は書くのが仕事かと思ってましたが、声の掛け方・言葉の選び方にも気を使うものなのですね。
公開収録、本当に楽しかったです❤。
またの機会を是非、首を長くして待っております。
珈琲も本当に美味しかった🎉。
ご馳走さまでした!
最後の個性をぶつけ合っているというのは最近特に感じますね
AI研究の黎明期が終わって次の時代になりつつあるという感じ
めちゃくちゃ面白かったです。
棋士あっての記者。
記者あっての棋士。
どちらが欠けても、将棋繁栄は出来ないんだなぁって感じました。
面白かったです! 最近、と金チャンネルの「将棋記者に逆取材」を観たばかりなのでより膨らみが感じられて楽しかったです! 北野さん、いろいろな動画に「村瀬さんまた1年後帰ってきてください」とコメントしててすみませんでした!
住み込みのように記者室に居る記者達にも、現会館への思い出があるのだろうなぁ
いつかその辺のお話も聞けたら嬉しいです
後ろで見守るはじめさんw
北野記者キタ━(゚∀゚)━!
別視点からのお話とても楽しかったです。
定例化してほしい!
「と金チャンネル」の逆インタビューで北野記者のファンになり、その後ストーカーのように、出演されてる動画を視たり、著書を取り寄せたりしています。
観る将として、棋士だけでなく好きな記者を追いかけるという楽しみが増えました。
気になる棋士が増えることはいいことなのだが、魅力を知りすぎて困ることもあるのもまた問題ではある。
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
駒テラスで太地カフェをオープンするのは熱いですね!
ぜひ、一般人の私たちも、お客様として来店して、太地先生が生で淹れて下さったコーヒーが飲みたいですね^ ^
とてもたのしく興味深いお話でした!
私は職場が将棋会館のわりと近くで、たいち先生や村瀬さんと道ですれ違ったことがあります(もちろんお声がけはしていませんが)
北野さんともいつかすれ違ってみたいです😊はじめさんとも😆
これからも、将棋や棋士のみなさんの魅力を伝える素敵な記事や配信を、たのしみにしています😊
先週のたいちと渡辺先生の順位戦みてたー!感想戦が長くてw 将棋界は面白いですね。最新のAI技術を取り入れたりユーチューブライブ配信をやったり。将棋という歴史がある古いコンテンツなのに凄く新しい事もしていて。はじめ先生もそうだし記者さんにフォーカス当てるのは面白い。たいちのタイトル挑戦が見たいw
今年も忘年会やって欲しいなぁ
さすが中村八段です。人脈が素晴らしいですね。
最近村瀬さんを見てなかったので理由が分かりました
対談面白かったです
順位戦名人戦でよく見る北野記者!非常に気になってました。
ありがとうございました。
コーラめちゃ分かります😂
名人戦第1局のトヨシーは本当に凄かったよね。
あれでもひっくり返されてしまった現実を見て、藤井くんの現実離れした強さに絶望したのを覚えています。
「今日のトヨシーで勝てないなら、もうこれ人間じゃ藤井くんに勝てなくね?」って感じで。
そう言う意味でもたっくんが叡王を奪取できたのは将棋界にとって本当に大きな前進だと思うし、
叡王戦というタイトルが存続の危機を乗り越えて存在していたことに大きな意味があったと感じたよね。
えりりんはとよぴファンだから(笑) NHKの将棋講座で親しくさせてもらってからのこと。
北野さんの解説の方との会話の振り方が好きなんですよね
はじめさんそんな奥じゃなくてカメラマン側とかに居たらいいのに…
ええ仕事や
木村の二十一秒は名作
北野記者と渡辺和史先生が順位戦の中継中に『対局中の太地先生はめっちゃ怖いんですよ!』という話で盛り上がってましたね、〇〇されるかと思うくらいですって😂
豊島先生の木のようになるですが、
手塚治虫の漫画ブッダに似たようなシーンがあります。豊島先生 ブッダの境地なのかと驚きました!
北野さんのことは、王座戦の中村挑戦者惜敗の記事で知りました(たしか『透明の棋士』収録)。伝える・伝わることのプロだと思ってます。
よしもと将棋芸人と金チャンネルの北野回も、プロの観る将兼伝える将の奥義が見れますので『等身の棋士』ともどもぜひぜひ。
29:48 豊島将之九段の名言「木のような人になる」は印象的ですね。この言葉は、樹木のように根を張っていく人という事ですが、もっとわかりやすく教えてほしいです。
(北野さんと同じ年だ……)昨年度のA級順位戦の23時台〜のドタバタ感凄かったですね。
わたしと好みのコーヒーが同じです。カフェイン中毒と言われてもやめられないです。
北野記者の、記事は欠かさず読んでいます。ところで話は変わるのですが、土曜にABEMAトーナメントを見ていたのですが、解説が太地先生の兄弟子の方で。だんだん、解説の仕方が師匠に似てきています。将棋界広しと言えどAIを「AI先生」とか、「師匠」と言うのは、あの先生だけでしょう。
31:50 こちら森田真生さんですかね。
そうなんです、身内感ある将棋界のお話、棋士の先生方の魅力に触れてはみんな大好きになってしまい、最近では単純な応援出来なくなっています。
北野さんには年末の忘年会ぶりの中村珈琲おもてなしですかね(´,,•ω•,,`)
はじめ先生、ずいぶんシュっとしたなと思ったら北野記者でしたか。
将棋を見るようになったころ、出会ったのが「透明の棋士」です。コーヒーと一冊というのも中村コーヒーの企画にぴったりですね。
北野さんは朝日の記者。ってえことは名人戦 順位戦の担当ですね。
持ち時間が長いから他社の記者よりも体力的にきついです。
長年続けるのは本当に頭が下がります。
🐻
記者の方々におかれては、棋士に対する敬意が言わずともわかるという形で敬意を示してほしい。すべてはそこから(もちろん、升田幸三のように棋士の側が単なる棋士を超えて人間升田を演じることはあって良く、そして記者がそういう棋士を面白がることは良いのだが)。そして、記者の書く記事の訴求力は極めて大きいということをつねに自覚して、将棋界が発展することを願いつつ将棋取材に取り組んでほしい。
聞かなきゃならない記者も大変だけど、その場で聞いてはいけない事もある。
どこかの記者が藤井先生に無遠慮な質問してダメ出しされた事ありますね。
インタビュー時にもう少し滑舌よくはっきり話して欲しい。時々棋士になんて質問してるのかわからない時があります。