ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

安楽死が合法の国で起こっていることを読んで。精神科医の感想

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ก.ค. 2024
  • このチャンネルのメンバーになって、コンテンツ制作にご協力ください
    オンライン自助会、家族会もやっています
    / @masudatherapy
    トラブルがあったとき
    crimson-panda-f74.notion.site...
    よくわからないこと、聞きたいことがあれば、こちらにお問合せください。
    運営スタッフより、返信いたします
    onlineselfhelpsociety@gmail.com
    ◆iPhone(ブラウザ)からのメンバーシップ入会方法
    Safari  • iPhone(Safari)からのメンバーシ...
    Google Chrome  • iPhone(Google Chrome)か...
    【プレミアム放送時のお願い】
    チャット欄での名指しの挨拶および個人間の会話はお控えください。
    ◆お仕事の依頼はこちらから toiawase@wasedamental.com
    ◆気になるニュースを募集中 forms.gle/3hPMKeBtMTyeLz1V6
    ◆「親を憎むのをやめる方法」など多数書籍あります
    amzn.to/45IJNFB
    amzn.to/3ODfOqW
    ◆2nd Ch
    youtube.com/@wasedamasuda?si=...
    ◆益田のAI:GPTs
    chat.openai.com/g/g-F3vsvlW7J...
    ◆メンタルヘルス大全動画一覧
    note.com/wasemenblog/n/nd8161...
    00:00 OP
    03:00 Q:精神科医としてどのように受け止められましたか?
    06:02 Q:日本の精神科医の中からの安楽死を認めるべきだと主張する声
    09:35 Q:迷惑な患者問題
    13:33 Q:死なせる、殺してあげる役割が医療に託されること
    16:36 Q:医療の性善説が前提になっている問題
    19:04 Q:社会問題に対して安価で安直な解決策となりかねない
    20:56 Q:人が認知的不協和を引き受けることの困難
    24:20 Q:誰を救うかという鑑別
    29:58 Q:医師が殺すことを合法的な行為として担われること
    33:44 本日の宿題
    本日は『安楽死が合法の国で起こっていること』というちくま新書さんで出されている本、児玉真美さんが書かれてる本の紹介というか、本を読んだ感想を中心に色々話します。
    とても良い本で僕も衝撃を受けて、ぜひ一緒に話してみたいな、と。
    話した中でどんなことが生まれるのか、どんな気持ちになるのか、そしてそれを皆さん、視聴者さんと見ることでどんなことが起きるか、どういう風に考えていけばいいんだろう、ということを色々考えて、うまく言えてないですけど、対談を申し込んだんです。
    いくつかやりとりのラリーがあって、自分の頭の中の整理も兼ねてこの動画を撮りたいと思います。
    臨床をしていると、患者さんから安楽死の話を振られることはあります。
    もう死にたいです、安楽死をさせてください、安楽死ができるように診断書書いてください、と言われることがあるんですけど、もちろんお断りしてます。
    あなたはよくなりますよ、と言います。
    それでわかってくれる患者さんもいれば、不満を持ったり、怒ったり、怒ったついでに口コミ1をつけていく人もいるわけです。
    そこでどういう会話をしているのか、どこまで深く話をしているのかというと、説明するのは難しいんですけど、そういうことが実際臨床であります。
    でも僕自身が恥ずかしながら安楽死について詳しくはないです。
    それを中心に学んできたこともないので、こういうTH-camチャンネルを継続していくにあたって、ただ教科書的なことを伝えていくという段階はもう過ぎていて、精神科医なら誰でも知っているよ、というところをただ僕が動画で説明するところは、もうステージとしては終わっているんじゃないかなと思っていて、次の段階に今入りつつある。
    つまり、もうちょっと深い話をしていける。
    それぐらいチャンネルや視聴者さんも含めて、このコミュニティが成熟した段階なんじゃないかなと僕は思っていて、対談企画というのもちょっとずつやっていくことを考えているんですけども。
    そういう経緯がありました、と。
    いくつか児玉真美さんから質問をもらっているので、一個ずつ答えていこうかなと思います。
    ■質問に答えます
    Q:精神科医として、拙著をどのように受け止められましたか?
    前半と後半それぞれに対して、ということであります。
    前半は、安楽死をめぐるやりとりです。
    色々な事件があった。
    安楽死が一度合法化されたら、すべり坂のように広がっている。
    最初は重症の方だけ、末期がんの方だけだったのがだんだん広がっていき、認知症、精神発達遅滞、知的障害の方、あと発達障害や精神疾患の方まで広がっているということの事実。
    そしてそこでは厳密にルールが守られているとは言いがたい現状もある。
    人間がやることですから100%そのままできるわけではなくて、どこかルーティン化しておざなりになっている現実というのものがあって、それはすごく衝撃的でした。
    起こっていることを知る中で、自分たち、日本もそうなっていく可能性、危険性を恐れたし、同時に、我々日本は認知症の人や高齢者をたくさん抱えて介護疲弊も起きている中、僕らはどういう国なんだろうということを考えました。
    安楽死が合法の国と、日本のように高齢者が半ば強制的に生かされている部分もある、医療、経済の中に組み込まれていっている社会と、そこの対話というか対立というか、そういうことも考えたりしたということです。
    うまく言えないですが、そういう感想を持ちました。
    後半に対しては、医師と患者さんのコミュニケーションの難しさ、そこで起きる医師のモラル低下、医師の問題点が挙げられていて、それは僕も身につまされるというか、何か思いました。
    充分に僕らはコミュニケーションできているのかというのは常に問われているし、現実的にはできてないんじゃないかなという風に思います。
    医師と患者のコミュニケーションという問題、このすれ違いをしっかり考えるべきなんだろうなと思いました。
    それを解決するための行動をするのであれば、精神科医であり、益田裕介がやはり考えることでもある。
    それを考えている人たちと本当にそれを専門にしている医師-患者コミュニケーションを専門に研究している人との橋渡しになるのも僕の仕事なのかな、使命なのかな、と考えたということです。
    うん、難しいね。
    Q:日本の精神科医の中からも精神障害のある人に安楽死を認めるべきだと主張する声はそろそろ出始めており、精神科の看護師さんたちからも死なせてあげたいと感じる患者さんはいるという話も出ています。
    例えばどういった事例でしょうか?
    こういう質問をいただいたんですが、わかりません。
    はっきり言うとわからないです。
    僕はそういう人に会ったことがないです。
    いや、ありますよ。
    重度の統合失調症の人でなかなか退院できない人、重度の強迫性障害でなかなか出られなくて苦しんでいる人たちというのも、それはもちろん診たことがあるし、僕が病院で働いている間、1、2年いた間に最初からいて最後まで退院できなかった人、十何年いる人も診いますが、でもあんまり聞いたことがないし、そういう風に言う医者や看護師さんが少なくとも僕の周りにはいなかったんですよね。
    安楽死をさせてあげたいと思っている精神科医の人、看護師さんとしゃべったことはそんなにないし。
    そういうことを言うと、いや医者の前では本音を言わないよ、益田の前では本音を言わないだけなんじゃないか、とよく言われますけど、そうなのかもしれないし、わかりません、ここら辺は。
    ただ我々の臨床はすごく難しいというか多種多様なんです。
    教科書や論文になっている患者さんだけが全てではなくて、恐らく人間の全体から見たとき僕らが押さえているところはこれぐらいなのかもしれないんですね、医学が押さえている範囲は。
    でも医学が押さえてない範囲の人たちも絶対いるんじゃないかなというのはやはり思います。
    例えば、僕らはうつは治るって言っているけれど、30年、40年追いかけ続けた研究は本当にあるんですか?というと、なかなかないです。
    トラウマの治療を何十年も追いかけた研究ってあるんですか、といったらないです。
    今の診断体系が正しいんですか、というと、100年後、200年後は覆されて別の体系になっていることもあります。
    現代の医療レベルでは、死以外の開放はない人はいるんじゃないかと言われたら、いる可能性はあります。
    結局白いカラスはいるのかと言ってるのと一緒なので。
    見たことはないですね。
    でもいるのかもしれない。
    そういう水準の話かなと思います。
    こういうことはきちんと10年以上臨床経験があって、10年、20年臨床経験があって、一人の患者さんと10年以上治療体験があって、きちんと治した経験も失敗した経験、うまくいかなかったケースも全部知っていて、そういう人たちがきちんと論文やペーパーにしていくという作業をしないと、この議論はできないんじゃないかなと思います。
    ちょっとわからないというのが僕の正直な言葉です。
    Q:精神障害のある人たちが精神科以外の医療を必要とする時にも、知的障害のある人たちの場合と同じく迷惑な患者問題があるのではないかと推測していますが、その問題について先生はどのようにお考えでしょうか?
    あるいは個別のそうした事例に主治医としてどのように対応してこられたのでしょうか?
    コミュニケーションがうまく取れない問題はあるわけです。
    幻覚妄想やせん妄という形で意識障害がある、幻覚妄想によって意識が曲がっている、歪められているということだけではなくて、発達障害のように、人格障害のように、認知自体の形、質がちょっと違うというパターンもあるわけです。
    そういうときに暗黙の了解が使えなかったり、コミュニケーションがうまく取れないという問題が起きてトラブルになることは確かにたくさんあります。
    そういう問題についてどのようにお考えでしょうか、と言いますけど、やはり学びが足りないんじゃないかなと思います、治療者たちの。
    それは知識もそうだし、経験も含めてそういうものが足りないんだろうなと思ってます。
    経験することで、この時はこういう風に答えたらいいよ、この人たちはこういう風に言葉では言ってるけど実際はそういう意味じゃなくて、本当はこういうことを言いたいんだよ、と。
    それは知識が必要なんだけれど、その学びが足りてないですね。
    医療者の学びが足りてないというのがあります。
    ただ全ての科の先生がそれできるの?看護師さんなどが全員できるの?
    医師、看護師さんの医療従事者はみんな人間なので、一人の人間でしかないから、そんなこと可能なんですか?と言われたら不可能なんじゃないかなと思うんです。
    ★動画の文字起こしはこちらのnoteに【全文掲載】されています。
    note.com/wasemenblog
    (文字起こし自体がない動画もあります)

ความคิดเห็น • 839

  • @user-he3rj7iu1j
    @user-he3rj7iu1j 4 หลายเดือนก่อน +918

    個人的には安楽死よりも、無理な延命をしない方を進めてほしいと思います。

    • @YouT4501
      @YouT4501 4 หลายเดือนก่อน +83

      たしかに、まずそこからですね。

    • @user-xk7ij6cv7k
      @user-xk7ij6cv7k 4 หลายเดือนก่อน +88

      心から同意します。
      無理な延命は無理です。

    • @user-jm5ck1mw4u
      @user-jm5ck1mw4u 4 หลายเดือนก่อน +170

      私も全く同意です。
      高齢者福祉の現場にいると無駄な延命がどれだけむごいか毎日見ます。
      ○なせてと泣かれたこと一度や二度ではありません。
      チューブで無理矢理栄養剤ぶち込まれ、一日中六畳間の天井を見て、かゆいところもかけず、機械的におむつかえと着替えと保清に職員が来るだけで家族や友人が訪ねて来るわけでもなく
      見たくないTVや音楽を垂れ流されて
      一体この人は何の罰を受けてるんだろうと感じてしまいます
      50年勤め上げて人生の最期がこれなの?尊厳って何?この人の尊厳を必要最低限以上作ろうとしたら他の患者の尊厳が犠牲になる現状
      福祉も医療も地域も責任の所在問題で生かしてるだけです
      自分の幕引きを国の制度が整う事を願ってるだけじゃなくて、ちゃんと決めるべきだと思います
      臭い物に蓋をするのは自分と家族が苦しむだけ
      あくまで高齢者福祉の現場の話ですが

    • @R5-622
      @R5-622 4 หลายเดือนก่อน +46

      同感です。安楽死よりまず過剰医療問題について解決したほうがいいとおもいます。
      安楽死の是非についてはそれからでも遅くないとおもいます。
      経済インフラを維持するために、安楽死を手段として考えるとアクセルとブレーキ両方踏んでいる状態ーより複雑な問題を生むーと思います。
      安楽死は先生のお話にあるとおり、非常に難しい問題だとおもいます。
      過剰医療についてまず取り組む。
      一つ一つ問題をクリアしていった方が効果が高いとおもいます。

    • @Nakoo7575
      @Nakoo7575 4 หลายเดือนก่อน +75

      @@user-jm5ck1mw4u 高齢者への無駄な延命以上にむごいのが、不可逆的に進行するしかない病による耐え難い痛みが眠ることすら出来ないほど絶えることなく続く若い方かもしれないと最近思います。
      耐え難い激痛が四六時中あるなかで余命もたっぷりで、とにかく生きなさいとするのは、もう、拷問でしかない。

  • @user-vu9en7vh6n
    @user-vu9en7vh6n 4 หลายเดือนก่อน +258

    ありがとうと言って逝きたいですね。元気なうちに。自分の事できなくなったら生きていたくないですね、

    • @Hiiro-No1
      @Hiiro-No1 21 วันที่ผ่านมา

      元気なうちに安楽死を認めている国などありません

  • @user-ij2ws9si1u
    @user-ij2ws9si1u 4 หลายเดือนก่อน +211

    お話聞いてましたが、やはり積極的安楽死認可されたら嬉しいです。自分が毎日痛み苦しみ、何十年ほぼ寝込んでるからです、人間は耐えられない苦しみにあったら、早く楽にしてくれ!お願い、やめてくれ。早く逝かせてくれ!これが本音です

    • @Hiiro-No1
      @Hiiro-No1 21 วันที่ผ่านมา

      それだけ苦しいのであればなぜ自死ではなく、安楽死なのですか?

    • @user-lh2dn5si4x
      @user-lh2dn5si4x 21 วันที่ผ่านมา +4

      @@Hiiro-No1 逆に何で自殺せなアカンねん?病気がなんかの罰とでも言いたいんか?自殺と安楽死は主旨も形態も全然違うど?

    • @Hiiro-No1
      @Hiiro-No1 20 วันที่ผ่านมา

      @@user-lh2dn5si4x
      どう主旨が違うんだ?
      なんで他人の死にたい・・に他人が手を貸さないといけなんだよ。
      安楽死が100%楽だとでも思っているなら間違いだぞ。
      薬の量とタイミングを見誤ってもがき苦しんで逝くこともある。
      ちなみに私は呼吸器疾患で身障者手帳1級で妻は療育手帳Aです。
      私は在宅酸素をしており発作が起こればSpO2が60くらいになり何度も窒息死を仕掛けてましたし、発作が起これば1ヶ月くらいは入院しなければいけないので職は転々として履歴書に書ききれないくらいです。
      妻は解離性障害、鬱症状、発達障害で首吊り、飛降り自殺をやっていて何度も医療保護入院をしていましたが発病後25年経ってようやく就労支援Aで働けるくらいになりました。
      こんな夫婦ですが息子二人を国公立大学を卒業させて、今は二人共都会で奨学金を返しながら就職しています。
      また2歳違いの弟は35年前に高校3年生の夏休みに半年前から頭が割れるように痛いと訴えていましたが医師からは風邪と診断され、入院後3日目で白血病で亡くなり、母は肝炎から肝硬変→肝癌になりましたが私達の息子の卒業式と入学式を観たいと願っていましたが余命告知も伝えずにあと半年寿命が足らずで最後は緩和ケア病棟でモルヒネを使用したりしながら数年前に79歳で亡くなりました。
      母の死後3週間後に父はペースメーカーを入れていましたが心不全で亡くなりました。
      自ら病を持ちながら私達家族を支援してくれて楽しみのしていた孫の晴れ舞台を見ることが出来ずに両親はなくなりました。
      私は両親の生き様と死に様に大きな感謝と尊敬でいっぱいです。
      なので安楽死は寿命ではなく自己の生か死かの選択であり、自死と同じでしか無い。違いは自らの手で終わるか、他人の手を借りるかの違いでしかないし、どちらも必ず悲しむ人はいますし、早く死んで欲しいなどという家族は多くないと思っているので私には安楽死などという事は到底理解できないだけです。

  • @user-mf1xw3zl1v
    @user-mf1xw3zl1v 4 หลายเดือนก่อน +263

    介護職です。
    長生きはしたくありません。
    自分でできる事がどんどん少なくなり、麻痺や認知症になり、ただ死を待ちながら生かされるだけの人の形をした人。
    選択肢の一つとして安楽死があればどれだけ気持ちが救われるかと思います。

    • @sanmikazuki4358
      @sanmikazuki4358 3 หลายเดือนก่อน +13

      自分の事や老人のことをそのように言うのは悲しいことです。

    • @user-bd8mi7jw7l
      @user-bd8mi7jw7l 3 หลายเดือนก่อน +55

      私も介護職でしたが、同僚も上司も、長生きしたくないという考え方になる人が多かったですね、近くで見るから余計に思いますよね。

    • @bravoedokko
      @bravoedokko 3 หลายเดือนก่อน +21

      介護職の皆さんが長生きはしたくないと感じるのは、職場環境が大きく影響しているように思います。つまり、介護が必要な人ばかりに毎日接しているわけですからね。
      極度の認知症や麻痺によって話ができない人の安楽死は誰が決めるんでしょう、という問題もあります。
      長生きと一口に言っても様々ですよね。江戸期でさえ、北斎のように90歳で亡くなるまで絵を描き続けて、時に変人と言われながらも周りの人たちに愛されて最期を迎える人もいますしね。昨今は風潮が変わってしまいましたが、昔はお年寄りの話に耳を傾けて、笑ったり感心しながら勉強させてもらうことが日常の一部だったわけで、それが文化の継承にもつながっていたわけです。老人というのはまめ知識の宝庫ですから、単純に長生きはしたくないという結論を出されると、ちょっと悲しい気がします。

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 3 หลายเดือนก่อน +10

      私は長生きしたいです。

    • @YK-px9bo
      @YK-px9bo 3 หลายเดือนก่อน +23

      @@TheGospellers長生きしたい人は健康も経済もいい状態だからだよ。特にたとえばガンになって、この先治癒する可能性もなく、激痛と苦しみしかないならそれでも生きたいですか?

  • @mayumihiromoto1660
    @mayumihiromoto1660 4 หลายเดือนก่อน +245

    「僕らは疲弊している」そう思います。
    いろんなところで疲弊している人がたくさんいると思います。
    私もそうでした。
    だからこそ、人と人との助け合いが必要なんじゃないでしょうか。
    「人は人によって傷つくけど人によって癒される」という言葉。
    実感しています。

    • @esumeraruda1
      @esumeraruda1 4 หลายเดือนก่อน +21

      そうだと思います。世の中には、対人恐怖症なのに何故か接客業に就く人が居ます。人は怖いけど、人恋しいんですよね。トー横に居る子だって、人間関係に疲弊してああいう所に来たのに、結局また同じような子たちと集まって傷を癒しあっていますから。

    • @YouT4501
      @YouT4501 4 หลายเดือนก่อน +6

      人と人との助け合い、をシステムとして社会の中に組み込んでいく必要がありますね。
      最近読んだ本によると、デンマークでは比較的それができている印象で、だからこそ幸福感が高いのではないでしょうか。

    • @mayumihiromoto1660
      @mayumihiromoto1660 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@YouT4501
      デンマークの実践、とても気になります。そういうシステムは、人が安心安全な居場所を作る上でとても参考になるものだと感じました。

    • @user-hd2km9uh3h
      @user-hd2km9uh3h 4 หลายเดือนก่อน +1

      アメリカだとフルライフリングコミュニケーションになるんですかね?日本語訳は存在しないので”終の棲家の町作り(昔は単刀直入に姥捨て山と言ってた(笑))”と言ってますが。
       日本でも活発に議論されてほしいですねぇ。

  • @t.k.r9086
    @t.k.r9086 4 หลายเดือนก่อน +254

    死にたいというより、もう全うしたって気持ちですね。
    なのに、まだ生きていて何を目的にすればいいのかが分かりません。
    精神障害は脳の病気ですがこの世では、まだまだ本当の意味で認知されませんね。

    • @user-my3bi3oe8x
      @user-my3bi3oe8x 4 หลายเดือนก่อน +24

      同感です…私も、結婚して数十年、ほんとうに沢山の苦難を味わって…今は淡々と家族の為の家事をこなす(精神的に問題を抱えており、それ以外の事をする力もありません)日々、正直それが物凄く苦痛です……毎日絶望しかかんじません…
      唯一心が休まるのは、薬を飲んで寝ている時だけです…もう1日1日が凄くしんどいのです…もう何も考えなくていい様になりたい…ただそれだけです…

    • @user-s8j7z
      @user-s8j7z 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-my3bi3oe8x 毎日ご家族のために家事をすることは大変なことです。本当はそれをしないで休めたらと思う気持ちはよくわかります。私も同じような状況ですから。でもこう考えるようにして何とか今はやっています。それは寝てばかりいると筋力が急激に落ちてトイレに行くのもやっとになったりします。自分で行きたい時にトイレに行けないのは嫌ですよね?入院している身内をみると自分でトイレに行けるのはありがたいことだと思うんです。食事も自分が作れば自分も食べられます。生きていくのは本当に大変ですが私はあなたの命は生きたいと頑張ってみずみずしく呼吸を今もしていてくれるのだと思います。家事は大変です。特に私達のように疲れ切った状態の人には。気力が湧くためにはやはり食事と睡眠と運動です。あと水分不足にならないようにこまめに少しずつお水も飲むように心がけてみてはと思います。ご自分で作ったご飯をご家族に食べさせるだけでなく必ずご自身でも食べて、できるだけ物事を考えすぎないようにして養生なさって下さい。私も、いつになったらこの状況が変わるんだろうという今答えの出ないことは考えないようにしています。
      あなたの今日、今一瞬一瞬に穏やかな時間が少しでもありますよう願っています。
      お身体とお心を大切になさってください。

  • @nel694
    @nel694 4 หลายเดือนก่อน +143

    自分の専門だけでなく他分野の勉強もしていく、って本当に大切な事だと思います。
    私は某海外在住事業家のTH-camをよく見るのですが、その方は「病状が固定化している(回復の見込みのない)患者の胃瘻が保険適用になってるのは日本だけ。海外では自費でやるか退院してそのまま自宅で亡くなる」と言ってました。目から鱗でした。安楽死制度がビジネスに結びつく危険はもちろん危惧するべきですが、高齢者などを「無理やり生かす」ビジネスも現在の日本では実在していると思います。
    自分は医師でもなんでもありませんが、先生の動画で知識を広げさせて頂いています。いつもありがとうございます。

  • @user-hn7yi6ej9d
    @user-hn7yi6ej9d 4 หลายเดือนก่อน +82

    去年ガンでなくなった父親は、末期にお医者さんがフェンタニルをうつときにこれでもう意識は戻りませんといったそうです。つまり安楽死になりますね。実際にそれから意識は戻らずに亡くなりました。

  • @tttm2133
    @tttm2133 4 หลายเดือนก่อน +199

    本当に死を選びたい時の選択肢としては支持します。こういう意志を尊重すべきだと思います。

    • @user-ko8bv8vc5i
      @user-ko8bv8vc5i 4 หลายเดือนก่อน +25

      過剰に死を否定してもかえって患者を苦しめるんですよね。運用は色々難しいですが、かといって今のままで良いとは言えないですし

    • @Hiiro-No1
      @Hiiro-No1 21 วันที่ผ่านมา

      なぜ自死という選択をしないのですか?

  • @user-yh5tb1bp2d
    @user-yh5tb1bp2d 4 หลายเดือนก่อน +250

    希望者には安楽死認めて欲しい
    その選択肢があるだけで生きるのが楽になる。

    • @user-AsariHaMaguri0831
      @user-AsariHaMaguri0831 4 หลายเดือนก่อน +29

      分かる、
      ずっと続くという恐怖は、何か楽しいもので誤魔化すことも難しいし、ずっと付き纏ってくると思うから、
      逃げ道があることを意識することがすごく大切だと思う

    • @user-hd2km9uh3h
      @user-hd2km9uh3h 4 หลายเดือนก่อน +7

      これは昔から言われていますが、なかなか法整備されないですよね・・・ただ行き過ぎると自死の扱いがおろそかになるとも言いますから、どこまで深堀できるかが問題なのでしょうね。

    • @user-lh2dn5si4x
      @user-lh2dn5si4x 3 หลายเดือนก่อน

      希望者にってあくまでも難病、重度障害の希望者に限るよ。
      単に死にたいだけの希望者に安楽死など認められるはずがない。
      安楽死は医療行為の延長として法整備され税金が投入される。ただの自殺者は勝手にどうぞ。

  • @user-gh7th7dp4r
    @user-gh7th7dp4r 3 หลายเดือนก่อน +19

    安楽死が優性思想に繋がると言うが、実際は病人や障害者に無償で寄り添う人は少ないと思う。福祉の現場で働いたこと有るけどやっぱり金。
    経営者は利用者を金でしか見てない。これがこの国の福祉の実態。

  • @user-wy3qh1sb2q
    @user-wy3qh1sb2q 4 หลายเดือนก่อน +221

    医療従事者です。久しぶりに先生の動画を見ました。先生が思想的により深くなられたように感じられました。またとても誠実に(正直過ぎるほど)向き合っておられると思います。先生が開業医だけではなく、大学等の何らかの総合的な機関に属されていたら、発言力、影響力が強くなり、また分野の垣根を越えての問題の解決がより早くなるかと思いますが、逆に機関に属する事により、派閥等に巻き込まれてしまい、動きにくくなるかもしれないとも考えます。アメリカのようにもっとフレキシブルに専門分野を変えられる感覚、文化が、日本にあればもう少し、論理が深まるかもしれません。先生の地道な努力に頭が下がります。ますますのご活躍を祈っています。

    • @user-lq7hv1sc9i
      @user-lq7hv1sc9i 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-vy3um2zt1l
      コメントをする前にこのチャンネルのガイドライン読みましょうよ…

    • @user-cc4mo7yv4i
      @user-cc4mo7yv4i 4 หลายเดือนก่อน +5

      すごい
      やっぱ医者ってかっこいいな

  • @aglwtjhstpuJdjtk4mhtpjgbm
    @aglwtjhstpuJdjtk4mhtpjgbm 4 หลายเดือนก่อน +475

    カナダ羨ましい。
    選択肢の一つとしてあるだけでも安心感ある。

    • @user-kw4cy5hf8d
      @user-kw4cy5hf8d 4 หลายเดือนก่อน +64

      スイスもね🇨🇭

    • @simple.1829
      @simple.1829 4 หลายเดือนก่อน

      もちろん安心感はあると思うけど、恐らく日本で精神疾患のための安楽死が導入されても自殺者の数は減らないだろうな。
      自殺までくる心理状態って、安楽死あるから止めれるほどやわな精神状態じゃないと思う。

    • @user-uv4rq1dc4g
      @user-uv4rq1dc4g 4 หลายเดือนก่อน +30

      スイスは唯一外国人受け入れていて→日本からだと全部ひっくるめた費用が400万円掛かるそうですが一番大変なのは申請で、やはり寝る事もままならない程の痛みが対象で(勿論医師の証明必要)これらを全部英文で送らないといけないと、2年程前に申請が通った障害を持った日本人の方が言っていましたね

    • @salon4225
      @salon4225 4 หลายเดือนก่อน +30

      カナダでは若年層に安楽死マインドが広がっていること、臓器ビジネスと関連ありそうなこと、で警鐘が鳴らされているそうです。
      日本での生死感論議の場で参考にしたいと思いますね。

    • @geidai1017
      @geidai1017 4 หลายเดือนก่อน +6

      ​@@user-uv4rq1dc4g
      その方は結局安楽死を遂げられましたか??

  • @user-cb6jw4uw5n
    @user-cb6jw4uw5n 4 หลายเดือนก่อน +425

    本音を言えば日本でも安楽死合法化してほしいです。精神障害と鬱病があると滅茶苦茶生きにくいです。支援団体はありますが支援というか人と関わる事自体が辛いので意図的に人と関わらない様に生きています。
    もし安楽死が認められれば自殺して周りに迷惑かける事もなく死後息子が辛い思いしなくて済む様に色々残してあげれる。遺体も検体とかにしてもらって遺骨は散骨してもらえばお葬式もお墓もいらない。息子の負担を出来る限り減らしてあげれる…いい事尽くめの気がしてます。
    自己中な考えですかね。

    • @user-vp8jj9vk1f
      @user-vp8jj9vk1f 4 หลายเดือนก่อน +55

      そんな風に考える人を殺したくないっていうのも大抵の人の本音なんよ。
      私が医者でも、やっぱり無理だと思うわ・・
      仮に犯罪者であったとしても、死刑の執行官にインタビューすると、殆どが「正直、死刑制度なんてなくしてほしい」って言うくらいだから、人を殺すのって想像を絶するくらいのストレスになるんだと思う。

    • @user-ko8bv8vc5i
      @user-ko8bv8vc5i 4 หลายเดือนก่อน

      言いにくいですが、あまり有効な治療法が無いのに無理矢理生かそうとするのもれっきとしたエゴなので気にしなくていいですよ。自己中はお互い様です

    • @DIGITALCOMIC12
      @DIGITALCOMIC12 4 หลายเดือนก่อน +36

      子供にとって、自分が居るのに親に死なれる事ぐらい、深く心を傷付けられる事は無いですよ…

    • @area1848
      @area1848 4 หลายเดือนก่อน +53

      @@DIGITALCOMIC12
      親が本当に苦しんでて、もし安楽死制度があり本人の希望なら楽にしてあげたいと思うのも子供の本音ですよ。
      苦しみ抜いた末、亡くなった父を看取った実体験です。

    • @Hanamalu7
      @Hanamalu7 4 หลายเดือนก่อน +3

      生まれてきた命を無駄死にに使わず、修道院とかお寺とかに入らせてもらって他の人の幸せを祈ると良いと思います🌈

  • @yuyuyu39OK
    @yuyuyu39OK 4 หลายเดือนก่อน +404

    身体中の痛みや嘔吐に毎日耐えながら死ねる日を待つだけの人。癌の方以外にも沢山いる。余命宣告のない中ただ痛い毎日。可哀想。

    • @user-kx5kj7ks7d
      @user-kx5kj7ks7d 4 หลายเดือนก่อน +17

      人生の執行猶予とでも言えば良いのでしょうかね。

    • @user-iq4mc3xb7k
      @user-iq4mc3xb7k 4 หลายเดือนก่อน +59

      明日は我が身ですよ。
      歩けなくなった高齢者も同様。
      介護の手が全く足りてないので、
      寒くても痛くても放置されます。つまり虐待。

    • @user-pm8rj2fl9v
      @user-pm8rj2fl9v 4 หลายเดือนก่อน +49

      人は皆、寿命という懲役を生きてますね
      何でこんな苦しい思いしてまで生きないといけないのでしょうか

    • @user-bl2uj9wh6w
      @user-bl2uj9wh6w 4 หลายเดือนก่อน +45

      そういう末期重病患者の例を便利に使って発達障害やらに安易にスライドしようとするのは危険だよね、って話では?

    • @user-iq4mc3xb7k
      @user-iq4mc3xb7k 4 หลายเดือนก่อน +5

      起こってることを知らないとか
      安楽死とか哲学の議論に詳しくないとか
      あるけど、いろいろ知ってる専門家はいない。

  • @dtdta-kw2mg
    @dtdta-kw2mg 4 หลายเดือนก่อน +150

    貧困✕障害✕孤独は簡単な支援ではないことは明らかです。障害を受け入れた上で社会と折り合いをつけながら生きる道、家族に恵まれなかったとして家族の代わりとなる人はなかなか見つからないでしょう。日本で合法化されたらを考えながら見たいと思います。

    • @sunniet8932
      @sunniet8932 3 หลายเดือนก่อน

      私の娘は発達障害で重度の強迫性障害なので仕事をする事かできないのですが私も一緒に暮らす事はできず(私がカサンドラ症候群)、彼女の家賃をはらってあげる、という形で今までなんとかやって来ました。しかし去年暮れに自己免疫疾患である関節リウマチになりあるけなくなりました。幸いヘルパーさんが来てくれることになりましたが、ヘルパーさん達も手を焼いていらして、いつまで続けてもらえるかわかりません。私ももうそろそろそろ定年であと何年彼女の家賃を払えるか不明です。彼女は常に強い不安感と焦燥感があるのでひっきりなしに私に電話をしてくるので、私の仕事中の休憩時間は毎日それで潰れます。私の夫もカサンドラ症候群のようになって出て行ったので、娘が頼る相手は私しかいません。友人も一人もいないようです。将来、私がいなくなったら彼女には生きる術がありません。せめて安楽死が合法化していれば、娘も「いざとなったらそれがある」と少しは安心できるのではないかと思うのですが。。

  • @user-vm6ze8uc1v
    @user-vm6ze8uc1v 4 หลายเดือนก่อน +87

    益田先生も上田先生も仰っているように、医療従事者も法律家も哲学者も政治家も、現代の社会問題を、自分の範疇を勇気をもって越えて語り合っていく必要があると思う一看護学生であります。
    いつも貴重な動画、ありがとうございます!

  • @user-cp9hn4xi5u
    @user-cp9hn4xi5u 4 หลายเดือนก่อน +49

    生と死は対極にあるものではなく同じ線上にあると思いたい だからこそ生と同じように死も前向きに選択したい

    • @tabbycat5716
      @tabbycat5716 2 หลายเดือนก่อน +3

      行きたい、と思う人がいるように、死にたい、と思う人がいて当然だと思う。

    • @Hiiro-No1
      @Hiiro-No1 21 วันที่ผ่านมา

      @@tabbycat5716
      生に絶望しているのなら自死を選択しないのは何故ですか?
      安楽死が確実に楽に死ねるというのは間違いですよ。
      薬の量やタイミングが合わなければもがき苦しむことになります。

  • @user-jb1kz9ov6n
    @user-jb1kz9ov6n 4 หลายเดือนก่อน +27

    安楽死制度も、デメリットがあるのは分かるが、現状よりかはマシに思える。

  • @gumpforest411
    @gumpforest411 4 หลายเดือนก่อน +70

    本当考えさせられる内容だった。
    みんなで知恵を出し合って考えなければならない問題。哲学者、法学者、医師、社会学者の繋がりが本当大切ですよね。
    エッセンシャルワーカーの大変さは本当に世の中に伝わってない。
    相模原の障碍者施設の事件は
    何というか今の日本社会の闇が凝縮されてる気がする。世間一般は、酷い、で終わりだろうけど、医療、福祉に携わる人はそれだけじゃないはず。

  • @mugichocoanko7974
    @mugichocoanko7974 4 หลายเดือนก่อน +84

    ちょうど今日、TBSの「報道特集」を見て安楽死について改めて考えていたところでした。

    • @user-no8oj7ji9s
      @user-no8oj7ji9s 4 หลายเดือนก่อน +5

      あの番組は、数年前の話ではないかな?と思って観てました。以前観た既視感がありました

  • @user-bn4rl7dz5c
    @user-bn4rl7dz5c 4 หลายเดือนก่อน +42

    家族と話し合って、医師の提案もあってこれ以上苦しまないように、鎮静の注射を打ちました。そこからはずっと眠ったまま。苦しいのかわからないけど、穏やかに息を引き取りました。数日の違いなのですが、もう日本でも安楽死のようなものは、始まっていると思うし救われた人も沢山いると思います。

    • @user-pm6kd6kr4x
      @user-pm6kd6kr4x 4 หลายเดือนก่อน +7

      ここで議論している安楽死はそういうものではなくて、自殺の自由みたいなものじゃないでしょうか?

    • @au200x
      @au200x 4 หลายเดือนก่อน +8

      鎮静剤は安楽死とは違うよ。
      過剰投与で窒息死になるような場合を除き鎮静剤は死を近づけるものではなく、痛みや苦しみを取り除くだけのものだから。

  • @user-oh2xf4xx4r
    @user-oh2xf4xx4r 4 หลายเดือนก่อน +14

    するしない置いといて、安楽死が出来ると思えば心底安心出来ると思います。

    • @Hiiro-No1
      @Hiiro-No1 21 วันที่ผ่านมา

      安楽死などしなくても自死ならいつでも誰でもできるので
      安楽死が必要な理由にはならない。

  • @tkamd
    @tkamd 4 หลายเดือนก่อน +73

    本当に羨ましい。
    私の祖母は重度のリウマチで10年以上寝たきり、手足も動かず握力も無いのでもうALSみたいなもの。小学校の頃から介護を手伝っていましたが、同級生はすごく子供らしくて無邪気に感じていました。今見事にアダルトチルドレン、過剰適応で中学生の頃から15年以上うつ病です。
    もし自分が祖母と同じ状態になったらお願いだから死なせてくださいと言い続けると思う。
    PLAN75みたいなのも実現して欲しい。これからどんどん人口減るのに寝たきり老人は増えて、もう社会が破綻するのは目に見えてるのに。

  • @uA-gy8wk
    @uA-gy8wk 4 หลายเดือนก่อน +71

    悪用防止策がいりますね😂

  • @ykm5211
    @ykm5211 4 หลายเดือนก่อน +62

    生きろとか死んではダメ的なことはもう聞き飽きたようにも思うし…
    かといって…当事者でもある自分も含め、苦しんで辛くて傷ついてまで日々を無理に生き延びてる状況は本人にしたら悲惨なものである。
    でも命大事宣言することも間違ってはないとも思うし…難しいですね。

  • @bewear2025
    @bewear2025 4 หลายเดือนก่อน +126

    難しい問題ですね。今、日本は「社会保障制度」にかかるお金がすごくかかっています。安楽死を合法にすると、「社会保障制度」の節約に使われたり、悪い意味で「死」をビジネスにして儲ける方が現われると思います。
    益田Dr.の「メンタルヘルス大全」は本当に必要な挑戦だと思っています。

    • @juquiseitores8752
      @juquiseitores8752 4 หลายเดือนก่อน +18

      すでに不自然な延命がビジネスになってるんだから安楽死がビジネスになっても何ら問題ない。
      むしろスイスのように、スイスよりも外国籍安楽死希望者をを受け入れて終末インバウンド需要も取り入れたらいい

    • @au200x
      @au200x 4 หลายเดือนก่อน

      ​​@@juquiseitores8752
      スイスの安楽死支援団体って、基本は非営利団体なんじゃね?
      テレビでやってたけどスイスまでの旅費から安楽死までやって150万円とかだった。
      宿泊費、医師や弁護士を通じた診断書の作成料もあるから利益殆どでないんじゃないかな?
      利益生まれなくても仕事と売上は生まれるから、国としては経済回るかもだが。

    • @tarawo-sine1993
      @tarawo-sine1993 3 หลายเดือนก่อน +1

      社会保障の節約って概念は間違いですね。社会保障財源は国債発行であり税金ではないので。
      それを決めてるのはあの悪しき財務省ですから。
      かりに安楽死で社会保障を受ける人間が減っても現役世代の税金や社会保険料は減りませんし。むしろさらに負担はキツくなるかと思います。

  • @synonym9531
    @synonym9531 4 หลายเดือนก่อน +21

    日々の疲弊や躓きをどう減らしていくのか、そういう視点も重要な気がします
    「日々の当たり前の耐えるべき事」が多いし、なおかつ軽視されてる気がしますね…

  • @tearnemakko7473
    @tearnemakko7473 4 หลายเดือนก่อน +15

    生まれたくて生まれたわけでもなく、貧困になりたくて貧しいわけでもなく、病気になりたくて病気で苦しむわけでもない
    何1つ思い通りにいかない世界なので 死に方だけは決めさせて欲しい。

  • @nyotanpaku
    @nyotanpaku 4 หลายเดือนก่อน +10

    ちょうど今日読んだところでした。
    益田先生の感想が聞けて嬉しかったです。

  • @mirai.sekiguchi
    @mirai.sekiguchi 4 หลายเดือนก่อน +83

    私は障害児に携わるお仕事をさせていただいています。一人のエッセンシャルワーカーとしてふとした時に「死」について考えます。
    まず、安楽死の問題は単純に賛否をつけられるものではないのだろうと思います。
    死刑の問題とも重なる部分ではありますが、安楽死も死刑もその実態というのはブラックボックスなわけで我々は本当の意味でその実態を知っているのかと言われれば「否」と言わざるを得ないと思います。
    まずは我々は「何も知らない」という前提の上に立って多くの人と手を取り合い、「知ること」からはじめていくべきなのではないかと考えました。

    • @7gfkkgcvbnj
      @7gfkkgcvbnj 4 หลายเดือนก่อน +4

      自分で「エッセンシャルワーカー」って言っちゃうんだ

    • @user-lq7hv1sc9i
      @user-lq7hv1sc9i 4 หลายเดือนก่อน +8

      @@7gfkkgcvbnj
      ガイドラインのルール守りましょうよ

    • @user-ff7fb7eg4y
      @user-ff7fb7eg4y 4 หลายเดือนก่อน +9

      エッセンシャルワーカーの方がエッセンシャルワーカーと自覚いただくことは、とても良いことだと思います。
      その方々の肌で感じていることに耳を傾けることは大切だと思います。

    • @mirai.sekiguchi
      @mirai.sekiguchi 4 หลายเดือนก่อน +11

      様々なコメントありがとうございます。
      ワーカーの立場で「エッセンシャルワーカー」と自称してしまうことに対し、ある種の尊大さのようなものを感じてしまうということも理解はできることなので意見の否定はしません。
      私個人としての考えを言わせていただくとあえて「エッセンシャルワーカー」であると意図的に自称している部分があります。
      人を支えるという仕事はしんどいことも多いので、時として逃げ出したくなることも多いです。
      そんな時に「エッセンシャルワーカー」であることを自覚することで改めて対人援助職としての覚悟を持ち直せると思っています。
      「エッセンシャルワーカー」という言葉に対しても賛否両方の立場から議論が出てくることはよいことなのではないかなと思います。

    • @amykokos3123
      @amykokos3123 3 หลายเดือนก่อน +1

      アメリカ在住です。例の流行病の時は私もエッセンシャルワーカーでした。こちらでは特別な意味は無いように感じていますが、私が間違っているんでしょうか?

  • @user-ko8bv8vc5i
    @user-ko8bv8vc5i 4 หลายเดือนก่อน +14

    現時点では有効な治療法が無い以上、生きてることを過剰に強いてもかえって患者の負担になります。結果医療を信用しなくなり、黙って薬貰ってそのうち警察から連絡が来る人を増やしてしまう。
    生かしたい方死にたい方どっちにも言い分があります。まずは過剰な生の肯定を避け分断を抑え、過剰延命を止める事から始めたいですね

  • @simple.1829
    @simple.1829 4 หลายเดือนก่อน +28

    精神疾患はとりあえず置いておこう。でも、ALSとか余命宣告されてる方とか絶対に安楽死は認めてあげるべき。
    苦痛の中で生きろ!なんて鬼じゃんね。もちろん、鬱とかにも適用してあげたいけど、こればかりは完治する可能性を捨て切れないし。。。

    • @asyosei
      @asyosei 4 หลายเดือนก่อน

      「じゃんね」...三河人か長野人か静岡人かなと思ってうれしくなりました

    • @Hiiro-No1
      @Hiiro-No1 21 วันที่ผ่านมา

      苦痛はモルヒネなどで緩和される。
      延命処置治療、緩和ケアの内容など終末期患者へのケアは議論はすべきだと思うが
      安楽死は必要ない。

  • @nakaoshi5612
    @nakaoshi5612 4 หลายเดือนก่อน +29

    安楽死の議論で医療従事者への負担ってあんまり語られない視点でしたね。ある意味での当事者のはずなんですけどね。
    患者さんの苦しみを解消するために医療従事者に別の苦しみを押し付けていいのか、それこそ善良な医師を摩耗させる傍らでサイコな医師がボロ儲けする構造を作り出すんじゃないか、って思っちゃいました。

    • @11thcomet
      @11thcomet 3 หลายเดือนก่อน +1

      私もケアする側の負担については議論が進んでないよなあ…と思います。「死を遠ざけるためのケアによる過剰な負担」も「安楽死制度で死の決断を外部委託させる事となる負担」も、結局はケアする側が引き受けなければいけないコストであり、ここは見落としてはいけないよなと。本来はこの様な重い負担こそ、社会に参画する私達皆で少しずつ引き受けるべきだと考えますが、「死」と言う事象がセンセーショナルなのか、中々議論が深まりませんね。

    • @user-lh2dn5si4x
      @user-lh2dn5si4x 3 หลายเดือนก่อน +2

      医療従事者に負担なんて押し付けてないがな。安楽死が容認されたら安楽死専門の医療施設が出来るんや。
      そこで働く人はそれを承知でそこに勤務するんやから嫌な人はそこで働かなんだらええだけ。

  • @user-xb7gv4rd9w
    @user-xb7gv4rd9w 4 หลายเดือนก่อน +41

    いつも学びが足りないというけど
    この症状になったら 医療関係者であろうが 日常が非日常になりながくなると自分をどこへ持っていったらいいかわからなくなり ある程度の楽になる方法が有れば家族や周辺にいる人たちの日常を楽にしてあげられるのにと
    思います  色々自分も少しでも周りに迷惑かけず生きていける様にと行動や探究して見ましたが 如何やら
    体力が落ちてきて そうなると気持ちも段々限界に 寛解治癒まで辿り着けないとわかりました
    周辺の人達の無理解や言葉で日々傷付き放題です  精神疾患者は生きたいと言いながら本当はもう疲弊してるのでは
    あくまで個人的見解です

    • @user-ff7fb7eg4y
      @user-ff7fb7eg4y 4 หลายเดือนก่อน +3

      そうですよね。
      お疲れが溜まるのもお辛いですよね。
      社会の無理解や知識不足が、苦しんでいる方々に居心地の悪さを押し付けていると思い、心苦しいです。
      ただ、さんまさんも仰るように「命があるだけで丸儲け」は嘘ではありません。
      どうか信じていただけませんでしょうか。
      長いトンネルもいつか終わる時が来る、と。
      もし私の言葉が、却ってあなたを傷つけてしまったとしたら、大変申し訳ありません。
      心よりお詫び申し上げます。

    • @user-xb7gv4rd9w
      @user-xb7gv4rd9w 4 หลายเดือนก่อน +3

      ありがとうございます
      私のつたないコメントに真摯にお応えくださり 益田先生のTH-camを最初から拝見させて頂き 勿論知らない事も教えを頂き感謝しております
      さんまさんのあのお言葉も彼の家族に自らの方がいらした様に記憶しており
      だからあのような事おっしゃるのだろうと思っていました もし勘違いなら大変もうしわけない事になります🙇‍♀️
      あなたが 心苦しく感じるこどでもないです 病というものは 自分がなって初めて体感するものでそうでない人にわかって貰えないのもしょうがないことです
      若い方達が 社会復帰しやすい世になって行ければいいですね🍀
      私は先が見える年齢 それでも日々生きていくですね
      安楽死には安易な事は言えないですね

    • @user-ff7fb7eg4y
      @user-ff7fb7eg4y 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-xb7gv4rd9w
      ご返信ありがとうございます。
      仰る通りです。
      さんまさんもあの底抜けに明るくお見受けできて、深い悲しみをお抱えですね。
      辛い思いをしたからこそ、辛い方の気持ちがよくわかるようになる。
      そして、心と心の深い繋がりを作ることができる、と思っております。
      ふわふわさんの文章を拝読すると、お心の優しさが伝わってまいります。
      私の文章で傷付かれてしまっていないか心配していましたので、お返事をいただけて嬉しくて息子にお話ししたくらいです。
      どうもありがとうございました(^^)
      私はADHD気味(注意欠陥系)です。
      時にはまるでダメ人間と烙印を押されたようでとても悲しくなります。
      でも、そんな自分だからこそできる何かがあるのでは?といつも自分を奮い立たせています。
      きっと今までふわふわさんが誰かを支えたことも数え切れないほどあった筈です。
      今日の私のように、いえ、たとえ街ですれ違うような、ほんの一時だけであっても。
      これからは支えてもらっても良いと思います。
      表立って思えなければ、心の中で堂々と思ってください。
      そして、時には私にしてくださったように、ふわふわさんの優しさを、どなたかにお分けになられてください。
      今日は良い日です!
      改めて、ありがとうございました❤️

    • @user-xb7gv4rd9w
      @user-xb7gv4rd9w 4 หลายเดือนก่อน +3

      しっぽなあさんへ
      ご自身もお辛い時あると想像します
      きりがなく申し訳ないと思いながらまた温かいお言葉にまた返信致しました
      ありがとうございます

    • @user-ff7fb7eg4y
      @user-ff7fb7eg4y 4 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-xb7gv4rd9w
      ふわふわさん(^^)
      こちらこそ、お優しいお気持ちありがとうございます♪
      もしよろしければ、ぜひまたお話ししてください🌸
      今日は寒いので、暖かくされてくださいね。
      おやすみなさい🌙

  • @user-mf5cp2pc4w
    @user-mf5cp2pc4w 4 หลายเดือนก่อน +16

    一つのパターンから見ると反対に思えるけど、また別のパターンから見ると賛成にも思える。
    安楽死についてはとても難しいですね。

  • @user-xf6ej8fs8l
    @user-xf6ej8fs8l 4 หลายเดือนก่อน +11

    無敵の人量産するよりはずっとマシなんだよなぁ…

  • @user-eg5wk2kf3u
    @user-eg5wk2kf3u 4 หลายเดือนก่อน +41

    「エッセンシャルワーカーの頑張りや苦しみ」
    介護職の給与や待遇は依然として厳しく、医療従事者も疲弊している。
    他方でインフルエンサーや配信者など、「愉快で楽しいけどそれほど喫緊に社会に必要とは必ずしも言えない職業」が、大きな富を築く時代。
    「資本主義社会だから仕方が無い」「人間は快楽が好きだから」「人には職業選択の自由や愚行権というものがある」といった意見もあると思う。
    しかし、この「個人の自由や快楽」を最優先で追及し消費し続ける社会は、遠からず自分たちの重みで潰れてしまうのではないか。
    まるで余るほどの食料を食べ続けて肥満を加速してしまうのと同じに。
    それとも、
    「介護や医療従事者たちに負担をかけ過ぎないためにも、自分の健康のためにも今日から気をつけよう」
    「福祉方面への給与UPのための増税も検討しよう」
    「自分の健康のために、酒やたばこ、食事、運動に気をつけよう」
    と、我々の意識が少しでも高くなって結果として「健康寿命向上」に繋がるのか。
    インターネットやSNSは個人同士が繋がりそれまでになかった連帯や同じ苦しみの共有を促したと同時に、何かこう、より個人主義を悪い方向に突き詰めて、それが今後益々加速していくのではと感じる。

  • @user-ik2ix1zr4j
    @user-ik2ix1zr4j 4 หลายเดือนก่อน +7

    素晴らしい先生ですね、人の感情を等閑にしないで真剣に取り組む姿勢は好感が持てます、🙄

  • @user-xb9wq7xv6h
    @user-xb9wq7xv6h 4 หลายเดือนก่อน +28

    安楽死することを悩まなくて良い日本になって欲しいと思います。

  • @user-zv2dj8bg6c
    @user-zv2dj8bg6c 4 หลายเดือนก่อน +7

    行政サイドに先生と一緒に議論や考えてくれる人が必要だと思います。
    何が正解なのか難しい問題だと思います。

  • @nepegih1024
    @nepegih1024 4 หลายเดือนก่อน +43

    どうやれば周りに迷惑をかけず安らかに行ってしまえる方法が載っているのかと思ったがそういうものではないのですね。
    誰かいい方法があれば教えてほしい。当たり前かもしれないが精神科でも教えてくれない。
    生きていることが当たり前でそれだけしか幸せと呼べないなんて酷すぎる。
    もう、幸せを求めようとは思わないから、すべて捨ててでも、せめて最後に重いものを全部おろして消えてしまいた。

    • @au200x
      @au200x 4 หลายเดือนก่อน +5

      安楽死先進国であるスイスに行くのが手っ取り早いやろな。
      とはいえスイスでも安楽死の基準は厳格に決まっているから、事前にちゃんと調べないとな。

  • @user-uf7mp4zh9e
    @user-uf7mp4zh9e 4 หลายเดือนก่อน +80

    難病ALSや4B以降の癌患者への適用が先だと考えます。
    精神障害はツラいですが、身体的には問題が無いので適用範囲の議論としてはまだまだ後になるかと思います。

    • @user-cm2vk5iq8g
      @user-cm2vk5iq8g 4 หลายเดือนก่อน +12

      今月はじめて骨折して松葉杖になりました。まわりの人みんなすごく優しく親切です。骨折の痛みなんか私には痛みのうちに入りません。長く患っている双極の鬱に比べたら。2度自◯企図で病院運ばれてますが誰にも同情されませんでした。脳の痛み苦しみは未だ共感されません。もちろんALSの方等身体の痛みがある方を優先すべきと思いますが。

    • @Hiiro-No1
      @Hiiro-No1 21 วันที่ผ่านมา

      @@user-cm2vk5iq8g
      妻は解離性障害、鬱、発達障害と診断され療育手帳Aで首吊り、飛降り自殺などをして医療保護入院を数度経験しました。
      発病から25年が経ち現在は2週間に一度は精神科の病院に通院していますが就労継続支援A型の会社で就職しています。
      私は呼吸器疾患1級で小学生の時から発作が出ていないときは15分で登校できる距離が発作が出たら1時間以上かかって登校していました。もちろん独りでです。
      現在も発作が起こるとSpO2は60くらいになり1月くらい入院になり窒息死をしそうになります。
      職場の人は発作時の様子を知らないので健常者と同じに扱われ、2.3度入院をしたら職場にいけなくなり入社と退社を繰り返して履歴書に書けないくらいですが息子2人は大学をでて、調子の良いときは妻とドライブを楽しんでいます。

  • @ten9tan3
    @ten9tan3 4 หลายเดือนก่อน +11

    皮肉にも医療が発達して、出産の生存率や寿命が延びて人が増えすぎて、余った枠側になると生きにくさを感じて死を求めてしまうのかなと。
    熱帯魚を飼っていると、ある一定以上の魚を入れると死んでしまうようで、水槽の環境で生きれる数がある程度決まっているのかなと思う事があります。
    高度に発達した社会では寿命が延びて少子化とか、逆に発達してない社会では長生きできないが多産とか、水槽と同じ自然の理が働いているのではないかと思わずには居られないです。

  • @neko2232
    @neko2232 4 หลายเดือนก่อน +95

    私は鬱が酷い時は希死念慮あったけど、今は全く無い。
    20年かかったけど、辛い気持ちは薄れてきた。
    障害はあるけど、今は生きていて良かったと思っている。
    自分の経験でしか考えられないけど、
    精神疾患で安楽死は駄目だと思う。
    死にたいという気持ちが一時の気の迷いであったり、
    病気から開放されたい気持ちを、死にたいと勘違いしていたり、
    治る可能性のある人が沢山居るから。

    • @user-kx5kj7ks7d
      @user-kx5kj7ks7d 4 หลายเดือนก่อน +2

      つまりね、「廊下は走ってはいけません」って言われてて、安楽死は「廊下を走りましょう」って言われてるみたいになったらさ、案外さ走らなくなるんじゃないのかな〜。😅

    • @user-qc4ll4fz4u
      @user-qc4ll4fz4u 4 หลายเดือนก่อน +18

      問題は死にたい人たちをサポートする体制みたいなのが社会にほとんどないってことなのよね。明日に希望があるわけでもないのに、労働意欲がわくわけもないから、経済的に困窮するし、そうなると食も満足にとれなくなって、健康を害してさらに死にたくなるという悪循環なわけでw

  • @user-xf2zj1eh5u
    @user-xf2zj1eh5u 4 หลายเดือนก่อน +12

    医療従事者です。益田先生が医療従事者としての苦悩を代弁してくれて、発言に共感しました。常にこういうことを頭の片隅に置きながら仕事をしていることを分かってもらいたい自分がいることに気がつきました。

  • @user-ct3bn2df1y
    @user-ct3bn2df1y 4 หลายเดือนก่อน +58

    最近また、安楽死希望の方の動画を拝見した。希望決意より6年待ち。持病から体が痛い理由でスイスまで移動..。痛みがなかったら選んでなかったと言う。
    人の苦しみは、ご本人にしか分からないけど、この道しかなかったのかと思うと胸が痛みます。
    ここまで思い詰める前に、この世の中が希望が持てる社会になればと願うのみです。

  • @hiroabe7046
    @hiroabe7046 4 หลายเดือนก่อน +26

    精神医学の本ではないですが、益田先生の仰る「お金教」を客観視出来る読み易い本がありました。『働く悩みは「経済学」で答えが見つかる。自分をすり減らさないための資本主義の授業』 SB新書 丸山俊一著 
    いわゆる、ガチの経済学の説明ではなく思想的背景を説明したものです。暇がある方はどうぞ。

  • @roppy-ot2bj
    @roppy-ot2bj 4 หลายเดือนก่อน +24

    やはり適用している国では医者のモラルハザードみたいなのが起きているのですね。想像した通りです。日本でもあるサイトを利用していますが、生きるのが苦しい人が多そうで…日本にこれが来たらどんな状態になるか想像できます。私は以前は安楽〇は賛成派だったのですが、日本ではまだ早い気がします。日本は、明らかに、倫理的にも環境的にもダメだという事も利権により、どんどんすすめられる国です。
    公務員さん、政治家は、利権についてはどんどん進めていってしまいます。公務員さん、政治家、この人達が、動くのは、つまり金です。中には違う人もいますが。ですから、今は反対です。
    自分は体が悪いのもあり、尊厳〇は賛成ですが、国としては、日本で進められるのは、かなり危険な感じがします。
    外国に垂れ流している金と無駄遣いを止めて、福祉、医療介護にもっとお金をかけるべきだと思います。これだけでもだいぶ生きやすくなるはず。人間なんて、ほっといても、数十年ぐらいしたら、あの世に行くのですから、そんなに生き急がないでも。その数十年、福祉などを充実して生きてもらった方が、結局はみんな楽なのでは、とも思います。ただ、こうなるには、
    日本人の今の森の中の意識改革を進めねばならないと思います。今の森の中の、どんぐりの背比べ的なマウント取りをやっているとかなり難しいかとは思います。
    ただ、これは議論をすすめるだけでも、ビッグビジネスにはなり得ると思います。

    • @juquiseitores8752
      @juquiseitores8752 4 หลายเดือนก่อน

      逆にビジネス化(自由化)しないと利権しがらみだらけになって意図しない形で安楽死が問題化してしまう。

  • @user-cx7zl4pg9j
    @user-cx7zl4pg9j 4 หลายเดือนก่อน +5

    対談動画のチームについてですが、松崎先生がそばにいてくれたら視聴者として安心します。
    色々な分野のチームを組むより深みが増し、ブレない気がします。
    また、冷静・的確・優しい松崎先生とDr.は相性が良いと思います。

  • @user-kd1zt6wv8y
    @user-kd1zt6wv8y 4 หลายเดือนก่อน +12

    異なる分野の専門家が集まって議論を深めるというのは非常に有意義な事だと思います
    是非配信して頂いて、この問題に対する理解が深まればと思います

  • @MIchandayoooooon
    @MIchandayoooooon 4 หลายเดือนก่อน

    良書をご紹介くださりありがとうございます!まず読んでみようと思います📖

  • @terako
    @terako 4 หลายเดือนก่อน +2

    益田先生ありがとうございます。児玉真美さんの本、読んでみたいと思いました。対談、楽しみにしています。
    いろいろなお医者さんがいる中で、益田先生と出会えたことに感謝です。これからも正しい知識を学んでいこうと思いました。
    宿題📚考えてみましたが、思いつきませんでした。先生、ごめんなさい。

  • @happycatfactory
    @happycatfactory 4 หลายเดือนก่อน +6

    自分自身のことで考えるのか、家族のことで考えるのか、友達や仕事で会った人などの知っている人のことで考えるのか、自分の住んでいる地域のこととしてで考えるのか、国全体のこととして考えるのか・・・考える範囲によって、私は考えがめっちゃ変わったことに気が付きました・・・ただ、心が沈んで苦しい時は、そういう選択肢がある、ということがあるだけで少しだけ心が軽くなりそうな気がしました。でも心は揺れ動いています・・・むずすぎる・・・
    専門家のお話をお伺いして、新しい視点が生まれそうです。
    アップしてくださってありがとうございました。
    これからも楽しみにしています。

  • @user-xg9ce2jz3y
    @user-xg9ce2jz3y 4 หลายเดือนก่อน +12

    安楽死合法化お願いしたいです

  • @suingao8844
    @suingao8844 4 หลายเดือนก่อน +14

    動物医療従事者兼精神疾患グレーゾーンの者です。動画たまに拝見させて頂いております。
    益田先生の仰る、医療従事者の疲弊と命を扱う責任、哲学の必要性と人間としての研鑽の限界に大変共感いたしました。
    命を支え助ける、一人の人間としてどうあるべきか根本的に考える機会が必要だと思います。

  • @sam.rrr.
    @sam.rrr. 4 หลายเดือนก่อน +25

    介護福祉士です。ホームヘルパーとして働いています。居宅介護で精神障害の方にも訪問しています。我々は患者(私たちは利用者と呼びますが)の側にいます。時には家族にも話せない様な事も話してくれます。機微も読み取れる様学習し同僚とカンファレンスをし、ケアに入ります。
    利用者に寄り添えるよう、益田先生の動画で日々学んでいます。
    いつもありがとうございます。

  • @sgstar121
    @sgstar121 4 หลายเดือนก่อน +33

    精神疾患の多くが再発率が高いことを考えれば、人生を通して付き合っていかなければならない不治の病とも考えられます。
    そういった意味で、安楽死についての議論は進められるべきだと思いますし、少子高齢化が急速に進行している日本では、ゆくゆくは合法化するというのも現実的な選択肢なのかと考えてしまいます。

    • @user-lh2dn5si4x
      @user-lh2dn5si4x 4 หลายเดือนก่อน

      少子化高齢化と安楽死を結びつけるのやめてくれる??安楽死は回復の見込みのない難病や障害の最後の救いであって、高齢者が安楽死の対象な訳ないでしょ?QOLの低下した寝たきりの高齢者は対象になりうるかも知れないが、高齢者というだけで安楽死の対象になる訳がない。そういう誤解を生む発想をする人がいるから安楽死の印象が悪くなる。

  • @mangooi5842
    @mangooi5842 4 หลายเดือนก่อน +28

    先生の誠実さを感じました。命はお金より大事だとは思いますが、今の日本社会は社会保障費が膨張しており、特に若い人ほど将来に希望が持てなくなっています。
    是非、経済学的な観点からの意見も聞きたいです。

  • @john_love
    @john_love 4 หลายเดือนก่อน +39

    今でさえ辛いのにあと50年も生きるのかと思うと嫌になるし、特別な才能もなくてこの先好転する可能性もないから死に逃げたくなる。健常者ではないことでどれだけ健常に近づこうとしても溝は埋まらないし嫌な思い十分してきたし、もうたくさんだ。一般就労もできなくて、生産性がなくて普通に生きていけないのに生きろと言うならいっそ殺してほしいとまで思う。あと根底では差別してるのに「命は平等」「障害は個性」って綺麗事はいらない。

  • @negibozu7607
    @negibozu7607 4 หลายเดือนก่อน +22

    益田先生の素晴らしさは低水準で安易な安楽死肯定の世論がますます広まって行く中で、それを呆れることも嘆くことも憤慨することもなく、冷静に粛々と問題提起を続けるところにあります。安楽死の問題性の理解というよりも、重病患者を含めて、自分なんて生きている価値がないと思わされる社会環境こそを是正していかなければならないのではと個人的に思います。

  • @user-fs3wq5sm9g
    @user-fs3wq5sm9g 4 หลายเดือนก่อน +1

    色々考えさせられました。
    患者さんへの先生の真摯な想いに尊敬しかありません。感謝です。
    この動画は保存して何回か繰り返ししちょうしたいです🙏

  • @user-fb1el4gi4i
    @user-fb1el4gi4i 4 หลายเดือนก่อน +45

    母は認知症で、家族のこともわかりません。施設に入っていても食べたもので汚れた衣服を着ています。恐らく人手不足からだと思います。おしゃれで、多趣味でお友だちとのおしゃべりやお出かけするのも大好きだった母なのに、かわいそうでなりません。母の今の気持ちさえもう母から聞くこともできません。わたしは嫌です。認知症になったら安楽死を望みます。
    合法化に賛成です。

    • @user-lh2dn5si4x
      @user-lh2dn5si4x 3 หลายเดือนก่อน +1

      安楽死を早く法整備しておけば、意思表示カードで意識不明や認識力が無くなった場合に役立ちます。

  • @user-ru1po8wy7q
    @user-ru1po8wy7q 4 หลายเดือนก่อน +52

    安楽死、自分は認めれられればいいのにと短絡的に考えていましたが、取り上げられている本を読んで、もう一回よく考え直す必要があると考えました。

  • @ksks1334
    @ksks1334 4 หลายเดือนก่อน +2

    先生の認識で体と医学の重なる点とはみ出る具合が絶妙過ぎて冷静と情熱を感じました

  • @NemunemuNeko3
    @NemunemuNeko3 3 หลายเดือนก่อน

    興味深いことばっかり取り上げて下さるから、動画観るのが大変です!

  • @kuu1031
    @kuu1031 4 หลายเดือนก่อน +56

    エッセンシャルワーカーから転職しビジネスサイドから現場を救おうと頑張りましたが、取り巻きが酷すぎて疲弊しました。特に精神科では足の引っ張りあいに巻き込まれて病みそうでした。残酷ですが、業界が腐っている限り世間は何もしてくれないでしょう。

    • @user-ko8bv8vc5i
      @user-ko8bv8vc5i 4 หลายเดือนก่อน +13

      結局中途半端な事しか出来ず過剰な生の美化に走って、かえって患者を追い詰めてる一面はあると思います。かくいう私も医療そのものをあまり信用出来なくなりました

  • @user-nt1sk7gy8k
    @user-nt1sk7gy8k 4 หลายเดือนก่อน +14

    三十代、五十代で2度、数ヶ月の統合失調症の症状がありましたが、内服なしで通常の 生活をしています。最近になり自閉症受容型があり二次障害で精神病を併発したと理解しました。当事者として益田Dr.のTH-cam発信に感謝します。

  • @devil4949
    @devil4949 4 หลายเดือนก่อน +17

    死を選択できるということが希望になります。今はその選択ができないので絶望しています。

  • @Kemuzin1
    @Kemuzin1 4 หลายเดือนก่อน +72

    密かに安楽死合法化活動してます。

  • @user-xm8vm1ic6f
    @user-xm8vm1ic6f 4 หลายเดือนก่อน +14

    精神科医が、もっと、きちんと患者と向き合う
    5分診察では、本当に投薬メインになり
    心の病は、簡単には、治らない
    ましてや、おかしな医者に当たったら、アウトですね

  • @user-lemon-ni
    @user-lemon-ni 4 หลายเดือนก่อน

    死生観や死について考えることは大変興味深いです。
    先生の仰るように、専門外の分野についても知ることで理解を深めたいなと思いました。

  • @kooyadoofu
    @kooyadoofu 4 หลายเดือนก่อน +133

    安楽死が許容されてしまうと、行きつく先はどこか優性思想のような気がしています。解決しなければならない倫理的、宗教的、哲学的な問いがかなりあると思います。安楽死を望みたいと言う人が私の近くにもいます(本人は元気です)、それが深いところで何を指すのか、どんな問題を孕むのかは全く考えていないようで、自分の希望のみを話している感じです。しかし、それを他人に当てはめるとしたらとんでもない定規になるなあといつも聞いています。

    • @au200x
      @au200x 4 หลายเดือนก่อน +8

      優生思想のなにが悪いの?
      本来それが自然の摂理だよね。

    • @von_Aschenbach
      @von_Aschenbach 4 หลายเดือนก่อน +18

      @@au200x 淘汰は自然の摂理だとしても、だからと言って社会制度として優劣で国民を選別し劣等とされた人を排除するのが健全な社会と言えるでしょうか。また現実問題としてその様な余裕の全くない社会を維持運営していくことは難しいと思います。もちろん優性思想を持つこと自体は個人の自由ですが。

    • @user-lh2dn5si4x
      @user-lh2dn5si4x 4 หลายเดือนก่อน +16

      何で優生思想に結びつけんの?難病や障害で回復の見込みも無い場合、ベッドに横たわって天井だけ見て生きていけってか?自力で排尿、排便できず他人にほじくり出してもらいいながら辛抱しとけってか?安楽死は本人の希望、尊厳なくしてまで生きたくないっていう意思表示。それ以上でもそれ以下でもない。

    • @au200x
      @au200x 3 หลายเดือนก่อน +7

      @@user-lh2dn5si4x そうやな

    • @exairk
      @exairk 3 หลายเดือนก่อน +1

      命という単位の終わりが必ず老いを迎えるまでと、誰が決めたのでしょうか。
      どんなに優秀な方でも、早くに自死することもあります。
      生きることが善とされる一般的な見方の裏に、生きることで辛い、苦しい思いをする方がいる。命を終わらせることも本人の権利かもしれない。

  • @user-df5rp2fe5g
    @user-df5rp2fe5g 4 หลายเดือนก่อน +19

    考えれば考える程生きる事がただ正しいとは思えなくなってきた。でも安楽死の線引きとか判断する医師の心理とか難しい問題が山積みなんですね。
    ただ家族にとっては突然の自死よりも話し合いの末の安楽死の方が納得いくかな。安楽死がある事で患者自身もまた別の視点で考えが広がっていくかもしれない。

  • @Junchannnel_bv
    @Junchannnel_bv 4 หลายเดือนก่อน +27

    下の世話を誰かにされるようになったり、人工呼吸器や胃ろう、気管に管入れるなら、安楽死希望です。よかれと思って生まれる制度は悪用されることが多いので、ポンポン安楽死が増えそう。先生の仰るように哲学などの教養が乏しい人がほとんど、個々の考える力が弱くなっているのも問題だなと思いました。勉強になる動画ありがとうございます!

    • @tkamd
      @tkamd 4 หลายเดือนก่อน +2

      老人の寝たきりって、なんか綺麗に横たわってるだけで食べることや排泄は何かにつかまったりしながらなんとか本人ができるんでしょ、という程度の想像しかできない人達も実は結構いるんですよね。
      実際は、体積の大きい赤ちゃんの世話と一緒で食べさせるのもおむつ変えるのも付きっきり。歯磨きしたり、痰をとってあげたり、身体の向きかえてあげないと皮膚が腐る、
      そしてそれが後何十年続くかも分からない。
      働く世代は生きるためにお金を稼ぐだけでももう疲弊し切ってますよね?どうやって↑みたいなことを同時にやり続けられるんですかね。
      施設に入れたら?サービスを利用したら?月いくらかかる?どんどん老人が増えてキャパは埋まっていく。
      本当に未来が見えないんですが。

  • @phenomenon_open
    @phenomenon_open 4 หลายเดือนก่อน +9

    100年以上前に、森鴎外が「高瀬舟」でこのテーマを描いていますね。
    課題を投げられたまま、今の社会を迎えました。
    「もし自分が当事者なら」の視点から外れずに議論してもらいたいです。
    「死」は、自分以外の誰かに起こることではなく、生まれたからには須く迎えるものですから。

  • @user-vl7yp1bw3j
    @user-vl7yp1bw3j 4 หลายเดือนก่อน +12

    難しい問題だよなぁ
    自殺が苦しみや痛みを伴ったり、実行が難しいからこそ、死にたいと思いつつも踏みとどまっている人もいるだろうし
    ただ、病院で苦しみながら死を待つ人だったり、そういう希望が何も無い人すら安楽死の選択肢が無いのはひどいなと思ってしまう

  • @user-im5us9el5t
    @user-im5us9el5t 4 หลายเดือนก่อน +9

    安楽死の選択に対しては、病気だとか病気じゃないとか、そんな条件は不要であると思う。
    どんな理由にせよ、当人にとって、生きる事より人生を断つ事の方が楽で、本人の希望ならば成立すると思う。
    本人の選択をねじ伏せてまでも生かせる事は、本人の為でしょうか。
    安楽死とサルコの導入、大切と思います。

  • @user-cn6pm6fg5z
    @user-cn6pm6fg5z 4 หลายเดือนก่อน +4

    精神科医の熊代さんはメンタルヘルスの問題と哲学の問題を両方扱っていて勉強になりました。
    氏のブログはとても面白かったです。

  • @enashimana
    @enashimana 4 หลายเดือนก่อน +9

    安楽死の話題で気になるのが「現代医療レベルでの不治の病の苦しみ」と「社会的な問題が原因で苦痛を抱えている人の苦しみ」がごっちゃになっていることです。後者の方は死が苦痛の解決になって良いものでしょうか。前者後者どちらとも含め安楽死を認める社会になってしまったら、相模原事件が起こるような国では判断を誤るような気がします。

  • @user-mi2nw5pe9f
    @user-mi2nw5pe9f 4 หลายเดือนก่อน +7

    山田玲司さんとの対談を見てみたいです。

  • @user-rl3ms4dd6o
    @user-rl3ms4dd6o 3 หลายเดือนก่อน +8

    ベルギーの治療法のない群発頭痛に暴れるほど苦しんで安楽死を選択しようとしてる若い男性の動画は見ましたか?腕を切り落として治るなら切り落とすのに…と嘆くほどです。でも群発頭痛は死ぬ病気ではないし年齢的に寿命もまだまだ先。末期患者以外の安楽死を認めないのは彼のような人に寿命が来るまでの長い間我慢し続けろという残酷な発想です。むしろ安楽死なんかしなくてもごくわずかの後に死ぬ末期患者より、彼のような人こそ積極的安楽死は必要なんです。もともと末期のみとしていた安楽死の間口が広がったのは、彼のような生き地獄な人達が「自分達もさせて欲しい!」と声をあげ、それを政府が聞き入れた結果です。そんな経緯も知らない健康な日本人が、「安楽死は最初は末期だけだったのにどんどん滑り坂になってる!危険だ!問題だ!」と捉えるのは考えが浅すぎる

    • @yaeiziquality
      @yaeiziquality 6 วันที่ผ่านมา

      ミクロとマクロが混同してますよ

  • @kichizapin2023
    @kichizapin2023 4 หลายเดือนก่อน +5

    こんにちは。昔ディグニタス?という安楽死協会に興味湧いたものです。結果的に検体に登録して安堵させました。
    苦しみにもがいてた時は安楽死させてくれと声を大にして騒いでました。
    現在統合失調症、ADHD(過去PTSD、境界性人格障害、覚せい剤後遺症、6歳頃自律神経失調症)でしたが、今発症して22年生きてて良かったと烏滸がましくも思います。
    松本俊彦先生
    松崎あさき先生
    有馬斉先生
    宮台真司先生
    法哲学者 服部高宏先生
    よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

  • @user-mv5sf8bk2z
    @user-mv5sf8bk2z 4 หลายเดือนก่อน +8

    安楽死の映像見たとき結構躊躇なくスイッチを押してて愕然としたわ

  • @user-nk5ui1xr4w
    @user-nk5ui1xr4w 4 หลายเดือนก่อน +85

    安楽死ってむずいよな。
    痴呆症が入った人の安楽死とかどうするかって問題もあるし、同調圧力による望ま安楽死も出てくる可能性もある。

    • @nada-qb7fl
      @nada-qb7fl 4 หลายเดือนก่อน

      同調圧力による望まぬ自殺が横行してる今より。安楽死の前に精神科を受診して治療して本当に死にたいか確認した方がいいよ。

    • @tkamd
      @tkamd 4 หลายเดือนก่อน +19

      臓器提供みたいに、意識がある内に本人の意思表示できるようにすればいいのに。
      「もし〜になったら安楽死を希望します」みたいに

    • @user-vp8jj9vk1f
      @user-vp8jj9vk1f 4 หลายเดือนก่อน +16

      @@tkamd それも正直あてにならないよ。
      健康的な時はみんな口を揃えて、体が動かなくなったり、ボケたら安楽死したいっていうけど、「自分が岡本太郎として生きられなくなったら、殺してくれ」って養子の女性に言ってた岡本太郎も、いざ痴呆になって、その女性に殺されかけたら、必死で生きようと岡本太郎っぽい振る舞いをして抗ったみたいだしね。

    • @juquiseitores8752
      @juquiseitores8752 4 หลายเดือนก่อน +3

      その場合岡本太郎っぽい振る舞いができるうちは安楽死しなくていいってことでしょ

    • @Mich0713
      @Mich0713 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-vp8jj9vk1f 生物として無意識的(本能?)な生命維持機能と、意識的(理性?)に死にたいと思い実行する事は、別次元な気がします。とはいえ自ら命を断つというのが、どこまで理性的なのか‥難しいですね。

  • @wop8904
    @wop8904 4 หลายเดือนก่อน +3

    他ジャンルの対談者の方ですと鴻上尚史さんとかどうでしょうね!哲学のエッセンスは汲んでますし何よりお話が面白い!いつか実現したら楽しそうです。

  • @lowcostlife-m1h
    @lowcostlife-m1h 4 หลายเดือนก่อน +169

    安楽死の議論って基本的に賛成派しか参加してないからおかしな方向になってしまっていると思う。
    ちゃんと理由を持って反対した著名人は、ネットで袋叩きにされるし。
    当事者にとっては深刻な問題だからこそ、冷静な議論ができる議題じゃないんだろうけど。ただ、一度合法化したらもう後戻りはできない...。

    • @hakase17547
      @hakase17547 4 หลายเดือนก่อน +16

      反対派がほとんどいないだけよ。
      推進しなきゃ!

    • @107ha
      @107ha 4 หลายเดือนก่อน +42

      本当にその通り。
      非常にセンシティブな問題であるし、議論をすることがまず大切だと思っている。
      だけど一部の人は聞く耳も持たず自分の意見をワーワー言って、、議論にすらならない。どうかしてるよ、

    • @null13481
      @null13481 4 หลายเดือนก่อน +1

      日本人は議論ができないからね…意見が違うと人格否定してきますから。
      なにとなにがリスクで、ではそれをどう解決しよう、というような前向きな方向にちっとも進まないでただ感情論の掛け合いになっちゃう。困ったものです。
      日本人にはそういう意味でもハードルが高いんだろうなと思います。

    • @user-lh2dn5si4x
      @user-lh2dn5si4x 4 หลายเดือนก่อน +42

      重病や難病で安楽死を希望する人に安楽死を認めないのは残酷な虐待だと思う。他にも介護する家族と本人の精神的な苦痛が限界になって介護殺人なんてのも悲劇。お互いが思い合えて、惜しみ惜しまれ気分良く笑顔でお別れができる安楽死は救いです。

    • @HKR48jp
      @HKR48jp 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@hakase17547 反対派が多く声を上げるほど議論が活発ではない。という印象です。
      誰からも安楽死が適切だと想定される人たちのことしか考えてない状態ではだめだと思います。
      明らかに生存率の低い方々が安楽死を望まれるのは誰でも想像できます。救える人、救えない人の間にいるグレーゾーンの人もいるのでは?
      グレーゾーンについてももっと議論されるべきです。

  • @user-wt1xe8it9h
    @user-wt1xe8it9h 3 หลายเดือนก่อน +1

    先生の迷いながら言葉を繰り出して下さる誠実さに感謝です。本当に問題だらけの医療、コミュニケーション問題、など沢山の思考を重ね合わせていかなくてはならないですね。個人的には尊厳死と安楽死の違い、安楽死を肯定してしまったときに起きる問題を議論していきたいところです。

  • @soft_touch
    @soft_touch 4 หลายเดือนก่อน +32

    安楽死賛成派の立場で「人に迷惑をかけないために安楽死を選ぶ」と言う人がいるのだが、その発言が安楽死反対派を利することに気づいてほしい。
    人のためではなく、自分のために安楽死を選ぶというスタンスでないと話がややこしくなる。そもそも迷惑をかけるかどうかというレベルで判断することじゃない。

    • @user-lh2dn5si4x
      @user-lh2dn5si4x 3 หลายเดือนก่อน +1

      別にそんなことどうでもええやん?
      安楽死の審査でそんな質問されても適当に答えればええんやし、審査側もその真偽を確かめる術はないんやし。
      人の心なんか本人にしか分からん。人に迷惑かけたないからとか人にシモの世話されたないからとかでもええんちゃうか?
      安楽死を望む人にそんなプレッシャー与える必要ある?

    • @user-jo8dj4vu4p
      @user-jo8dj4vu4p 3 หลายเดือนก่อน +5

      @@user-lh2dn5si4x 「他人に迷惑かけたくないから安楽死する」は暗に「他人に迷惑かけるやつは安楽死を選択しろ」という圧力に加担することになってしまうのです。。。理由はもちろん本人の自由ですが、問題を抱えながらも生きている人達に対して社会が「安楽死を選択しろ」という圧力をかけることにならないよう配慮されるべきではあると感じています。

    • @soft_touch
      @soft_touch 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-lh2dn5si4x
      あなたのコメントへの私の返信は日本語として意味がわかりづらいので削除しました。
      @user-jo8dj4vu4pさんのコメントをご参考ください。
      本来はあなたのコメントのような価値観のままでもいいのですが、反対派がめんどくさいキャンペーンを展開するのです。
      どうかご理解ください。

  • @user-ri7on5gi8n
    @user-ri7on5gi8n 4 หลายเดือนก่อน +23

    銃もそうだけど、幸福度や自尊感情が独特に捻れてる日本で解禁したらパニックになるのが目に見える

  • @aha8829
    @aha8829 4 หลายเดือนก่อน +9

    個人的に安楽死は自殺ではなくただの他殺であって、他人に殺人をさせると言うのはそれなりの責任と覚悟が必要だと思う。
    自殺するのは怖いから自殺は苦しいからと言う理由で他人に殺人をさせてはいけない。
    医師が実行する安楽死とはいえ殺人というのは医師側の人生にも大きな影を落とす可能性がある。
    だから殺人をする側にも選ぶ権利があるし患者側だけが安楽死を選択する自由がある訳ではない。
    望めば全て叶う世界じゃない、色んな人の議論が必要な問題。患者側だけが尊重される問題ではない。

  • @user-fn5wi6cn3c
    @user-fn5wi6cn3c 4 หลายเดือนก่อน +7

    とても有意義な講義を頂きありがとうございました。
    本日の課題についてですが、まだまだ、視野の狭い私なので、答が分からない、が正直なところです。
    どんな人が仲間になってくれるか…
    ここは、私も共感する部分があって、福祉の色々仕事を通して見てきた中で、人の生死や生き方等を左右してしまうのではないか、家族に対して等、人を通して仕事する怖さは、とても分かります。
    しかし、同じ業界でも、ここを通過せず働いていらっしゃる方々も沢山居ます(それでも働ける環境のジャンル)
    なので、この仕事、あの職種、限らないのではないかと感じます。勿論、附随して資格や仕事として持ってらっしゃると更に言葉としての強みは出てくるのかも知れないです。
    難しいですが、分かってもらえてるんだ、それそれ!って、世界が広がった、目が更に開いた感覚でした。
    ありがとうございました。

    • @user-fn5wi6cn3c
      @user-fn5wi6cn3c 4 หลายเดือนก่อน

      今程、動画ズーム講演会支援者のバーンアウトを拝見させて頂いて、無力感、どうすれば良かったのかということを考え続けなければならない、と言う言葉を聞いて、自分のコメントの浅はかさを再認識させられました。
      学びをありがとうございました。

  • @user-lq7hv1sc9i
    @user-lq7hv1sc9i 4 หลายเดือนก่อน +72

    昨日は、カンニングしてしまった生徒が死亡した話を聞いて、すごく悲しかったです。こんなにも追い詰められて可哀想で、こんなにも失敗を認められない日本人が多くいるのもどうか、とも思います。
    命を絶ちたいほど追い込まれる人が1人でも減りますように。
    もっと優しい世界に住みたい…

    • @PT-ds4rf
      @PT-ds4rf 4 หลายเดือนก่อน +14

      カンニングは失敗でないと思う
      明らかに故意のルール違反

    • @user-lq7hv1sc9i
      @user-lq7hv1sc9i 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@PT-ds4rf非難する言葉は、このチャンネルのガイドラインのルール違反になりますから、お気をつけください。

    • @user-xe5ux9mg5e
      @user-xe5ux9mg5e 4 หลายเดือนก่อน +13

      カンニングを選ぶことが、選択のミスだとは、思います。他の方法を、選択することが、できなかった要因に目を向けて議論していくことが大切に思います。

    • @user-ff7fb7eg4y
      @user-ff7fb7eg4y 4 หลายเดือนก่อน +20

      人生は失敗して学ぶ物です。
      失敗は宝物だと子供達には伝えています。
      カンニングなんて、一生のうちではささやかな失敗でしょうけれど、やりたくてやる子なんていないのです。
      それなのに何故してしまったのか。
      それは殆ど環境です。
      そして、やってはいけないのはルールで決まっているから、ではなく、それは誰のためにもならない、一番為にならないのは自分自身である、ということを周りが本人に伝え切れていなかったことが残念でなりません。
      自分なりの頑張りを認めてもらえなかったり、親が周りと比較してばかりいる環境だと、ごく普通のお子さんが、カンニングなんてたくさんしてます。
      それにカンニングで命を失うのでしたら、もっと酷いことをしている人もたくさんいて、大人になるまで生きられる人なんていないのでは?と思うくらいです。
      何なら汗水垂らして働いて収めた税金をどれだけ政治家が自分の懐に入れているか、失われた年金は誰か責任を取ったのか?それらの人達はのうのうと生きているのに、カンニング一つで命を失うほど責められる世の中はどうかしています。
      そのニュースを知らず、今お聞きしてとても心が痛いです。

    • @user-lh2dn5si4x
      @user-lh2dn5si4x 4 หลายเดือนก่อน +6

      優しい世界に住みたい事と安楽死は関係ありません。例え優しい世界であっても難病、重病で苦しんでいるなら安楽死もある。

  • @mooooonchie
    @mooooonchie 4 หลายเดือนก่อน +3

    先生は相変わらず、難しい状況や気持ちを言葉にするのがとても長けていらっしゃいますね🤔
    児玉さんのご質問内容、非常に興味深いものばかりでした
    生命に関わるお仕事をされている方々は、本当に大変だと思います
    勤務時間を短く、お給料が高くあって欲しいです
    なので、命の電話だってボランティアだなんて、先生がよくおっしゃる「やりがい詐欺」に近い😢
    動画ありがとうございました。対談が実現しますように🙏

  • @takas7974
    @takas7974 4 หลายเดือนก่อน +4

    看護師でも心理師でもない医療従事者です昨年親の介護の為仕事を中断しています今迄の医療従事者としての経験や幼い頃から知的障害の親戚が居たり知り合いがMGになっても自分らしく生き抜いていたり後輩が自死したり等等生と死について小さい時から色々と考えさせられています女性として男性と一緒に働く大変さも経験していますし子育てと仕事の両立も大変な苦労をして来ました子供にお受験もさせています益田先生のお考えに同感しています私の経験や感じている事を益田先生にお伝えしたいなぁと思いました🙇‍♀️

  • @user-lv1lx7bn6b
    @user-lv1lx7bn6b 4 หลายเดือนก่อน +7

    解説ありがとうございます。
    先生の問題意識の中で解決が最も困難なのが、まさに他分野と協調できる専門家の方々です。
    日本では専門ごとに閉鎖社会が築上げられ、その中に厳しい年功序列と中身の充実を伴わない競争(ハラスメント消耗戦)が存在することが多々あり、大量の精神疾患を生む元凶にもなっています。
    他分野と協調できる人はハラスメント消耗戦から抜けて中身を充実させることになるので、年功序列に依存している人たちにとっては大きな脅威であり、徹底的に排除すべき存在として捉えられることが少なくないのです。
    私も深く考えないまま他分野に手を出してものすごい拒絶反応に遭い、あちこち探すも結局どの業界にも入れてもらえず、勝手にひとりでやっています。
    専門家社会がまさに利権集団となってしまい、自閉症スペクトラムとは全く異なるのですが、結果的には自閉的になっています。
    協働してほしい他分野は法律ですが、まさにこの分野こそ拒絶反応で私が追い出された業界です。
    ほとんどの法律家は精神疾患に対する知識がなく、個人をケアする能力はあっても広い視野で考えることができる人はまずいません。
    特に、精神疾患関連では責任能力問題において自由意思に基づく自己決定という非科学的な根拠に基づく刑法が放置されているうえ、声の大きい人たちの影響に屈してそれさえも守られていないという破滅的な状態に陥っており、突っ込んだ話合いは困難と感じています。
    安楽死問題であまりにも危険なのは、個人の能力開発、それを活かした社会の構築、どうしてもうまくいかない場合のセーフティーネットがまともに機能していない状態で、苦しむ人々が安楽死に行きついてしまう現実です。
    これは、親ガチャよりもっと悲惨な「国ガチャ」問題、私は生まれ変わって国が選べるなら、日本は絶対に選びません。
    社会の改善を待つ余裕はない、という声が聞こえてきそうですが、社会問題を安楽死で一気に解決、という方向に進み、簡単に止まれなくなる危険があります。
    そして、確実に生き残ってくるのが他人を搾取し楽して儲けたいタイプの人たち、彼らが奴隷を失ってハラスメント消耗戦に入ったら治安の悪化は必須、内戦状態に陥ると感じます。
    日本人は深く考え、他分野と強調するのが苦手な人があまりにも多いので、安楽死が導入されるなら安直な方法にならざるをえません。
    現代の社会問題でも、深い議論が交わされている事例は、いったいどれだけあるでしょうか。
    私は、ハラスメント消耗戦で精神疾患が大量発生している現状をできるだけ改善するのが絶対に先だと思います。

  • @user-hr5om9mo2s
    @user-hr5om9mo2s 4 หลายเดือนก่อน +53

    葬儀社です。
    安楽死が合法になるとしたら、大手葬儀社は大喜びで食いつくだろうなと思います。安楽死後の事はお任せを、なんてCM出たら…とか考えてゾッとしました。
    またそれに関連するオプションや商品なども出そうですね。
    安楽死ビジネス、倫理的にあってらならないと思います。
    また、関係ないですが、自死で家族を亡くした遺族への対応が知りたいです。
    自分達が悲しみを癒せるとは到底思っていませんが、淡々と進めていくだけではあまりにもさみしいので…

    • @user-wr2je8gh5l
      @user-wr2je8gh5l 4 หลายเดือนก่อน +11

      自死した家族の遺族ですが、葬儀社のおばさまに幾度も心配していただきました。私個人の意見としてはその想いだけで十分なのです。葬儀の後は遺された家族の中で解決すべき問題ですから…こういうと冷たく聞こえるかもしれませんが、仮に後を追う遺族がいてもそれは他人には仕方のないことかと。そういう決断をされた、そう思ってください。結局のところ、悲しみも苦しみも精神的なものは最終的には自分の力で乗り越えていくしかありませんからね…

    • @ms-fd6ju
      @ms-fd6ju 4 หลายเดือนก่อน +11

      私は良いアイデアだと思うしあったら利用したいけど
      そんなに悍ましい考えですかね?終活とかも駄目??
      誰にも言えず後ろめたい気持ちで自殺してる惨い現状より
      事前に相談して、ちゃんとお別れできる方が良いような?
      死を肯定できないのは解るけど
      でも死は絶対だから否定され続けても困るし・・・
      遺族への対応に悩んでしまうのも
      心構えできてない惨い自殺で遺族が苦しむからなわけで
      安楽死があればそういう事態を減らせるかもしれない

    • @user-jm5ck1mw4u
      @user-jm5ck1mw4u 4 หลายเดือนก่อน +4

      何事にもビジネスは発生します
      今は延命ビジネスです
      高齢者福祉に関するビジネス、どこまで派生してるか考えるとこれもそうか…と慣れて行ってしまいます
      福祉施設も葬儀社も人に必要なのでCMも出るでしょう

    • @user-hr5om9mo2s
      @user-hr5om9mo2s 4 หลายเดือนก่อน +1

      皆様ありがとうございます。
      大変勉強になりました。

    • @au200x
      @au200x 4 หลายเดือนก่อน +2

      それって葬儀屋の都合でしょ?
      ・客が減る
      資本力や営業力のない葬儀屋は、その手のビジネスになると競争力が足りなくなり不利になる。
      ・単価が下がる
      計画的に死ねるようになると、あいみつされやすくなり、葬儀屋の言い値で仕事が取りにくくなる。
      結局は自分の都合でしょ?

  • @user-wi2mf9ug5n
    @user-wi2mf9ug5n 4 หลายเดือนก่อน +65

    愛犬が天寿をまっとうしたら私も一緒に逝く予定なので、それまでに安楽死が合法になればいいなと思いました。自分じゃ失敗する可能性が高いし、痛いのは嫌なので。

    • @user-s8j7z
      @user-s8j7z 4 หลายเดือนก่อน +61

      愛犬さんが天寿をまっとうしたら、一緒に逝かないで、どうかあなた様も天寿をまっとうしてくださいますように願っています。私も自分の魂より大切な愛犬がいました。あの子が亡くなった時自分も死んだ感じがします。今も思い出すと涙がとまりません。あなた様の愛犬は今生きていてくれる、そばにいられる日々が、1秒でも長く続きますように。愛犬さんが願っているのはあなたさまのお幸せだと思います。愛犬さんは、ゆっくり歳をとってから来てねと言うと私は思います。愛犬さんとあなた様の穏やかな日々を願っています。

    • @user-lh2dn5si4x
      @user-lh2dn5si4x 4 หลายเดือนก่อน

      回復の見込みのない重病や難病、障害を持つ人で医師の診断書が出る人限定に決まっとるがな。そんな理由で安楽死を語るな。アンタのは単なる自殺願望であって安楽死とは別物や。

    • @user-lh2dn5si4x
      @user-lh2dn5si4x 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-s8j7z 安楽死は医療行為の延長で最期の手段。税金投入する以上は難病、重度障害のみに限る。
      何で単なる自殺に安楽死が適用されると思ってんの?

  • @user-kx5kj7ks7d
    @user-kx5kj7ks7d 4 หลายเดือนก่อน +14

    無駄にならない人生を送りたい。
    自分の寿命は、自分で決める事ができるようになれば精神疾患は確実に減るでしょうね。なんかシンプルに白いカラスはいるんだけど、倫理や法律などごちゃごちゃして見えなくしてる。

  • @razaniatabetai
    @razaniatabetai 4 หลายเดือนก่อน +1

    遅ればせながら、興味深い内容でしたので拝聴させていただきました。看護師をしております。看護感の違いで、上手くいかないことも多々あります。
    先生の動画を見て、少しモヤモヤがとれました。
    ありがとうございます。
    哲学も勉強していきたいと思います。