ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
種の繁栄に感謝。私も釣りをしますが、釣人のマナーの悪さが目立ち、また、環境の悪化から魚が釣れないです。その中で、釣人が見向きもしない魚の素晴らしさを教えて頂ける氏の動画は大変有り難いです。
ジンタもエンピツもまとめて唐揚げってのが堤防釣りの醍醐味でした、いっぱい揚げて玉ねぎたっぷりの南蛮漬けにして飯も酒もって感じで
ウロコイワシ(トウゴロ)は九州ですが食べます。こいつはすくってすぐに、手で頭を取って爪でウロコをはいで(新しい内に爪で逆さにゴリゴリすると結構楽に取れます。逆に鱗はぎとか包丁ではやりにくい)、指で腹を割って開きにして、骨とワタを取りだしてから醤油に付けてパクッと行きましょう。ご飯にONして醤油を掛けて丼にしても美味しいです。
トウゴロウイワシの刺身美味いですよねー。自分熊本なのですたまに掬って食べます😋
@@たくみ-s1z 知ってる人だけが食べてる旨い物ですよねw
小さい頃この下拵えをよくやりました個人的には天ぷらが一番好きです
高知県民です、言う時はトンゴロとかトーゴローとかイワシを略しますね。磯釣りの聖地柏島の瀬渡しの手製弁当に入っている唐揚げ粉振った系の唐揚げが一級磯で釣りしてるシチュエーション込みで美味かった記憶です。
冬のトウゴロウは脂が乗ってて旨い。衣なしの素揚げでウロコがパリッとなるように揚げると絶品
ギンイソイワシ、大好きです。ウロコ取って内蔵抜いてお刺身も美味しいです。骨ごと齧るのが美味しいので、小さめサイズのほうが柔らかく美味しく食べられます。ウロコ付き揚げの美味しくなるコツ、ありがとうございます。また再チャレンジしてみます。
厚い鱗をそのままに調理する、と言えば、キュウセンをはじめとするベラの仲間が思い出されます😊ハラワタを抜いて、そのまま塩焼きにしてしまいますと、やはり鱗が水分を身に閉じ込めたままにしてくれるので、焼き上がりがホックホクになりますね。湯気の立ち上るアツアツのところに、醤油を1~2滴、お好みでカボスやスダチを軽く絞ると非常に美味😂
茸本さんのハッピーまでの最短距離の例えが上手なので私もタイミングがありましたら試したいと思いました。応援しています!頑張ってください♪
商業ベースに乗らないがこんな素敵な文化に感謝です❤
南米で食用になり、神奈川県で養殖試験の行われていたぺぺレイもトウゴロイワシの仲間なので美味しいと思います
寒い時期に足元で取れる小魚は食べてみるとどれも美味しいですねお酒のつまみに良い
珍しい魚が釣れた時に食べられるか?どう食べるか?をネットで調べるんだけど「流通はしていないが味は良い、一部地域では食べられている」と書かれてる事が多くて、その一部地域に高知、和歌山、静岡がやたら多い昔から魚が取れる所だからそれを美味しく食べる方法に長けてるんだろうね
気のせいか黒潮に沿って食べる文化があるのが面白い。
初冬の頃、たまに釣れるウルメイワシは釣った直後に刺身にしては食べると、マグロを上回る美味しさだった・・・。傷みが早いのでウルメイワシの刺身は釣り人だけの特権、だとも教わったが思い通りに釣れない日々が続いていた・・・。たまに釣れたら即氷締め、手が空き次第捌いて刺身にしてラップに包みビニール袋に入れ、空気を抜いて氷水に沈めて持ち帰っていた・・・。家族は、マグロやブリより美味いと喜んで食べていた・・・。トウゴロウイワシを釣ったら、生き餌にして大きな魚を狙っていたな~~~そして初春の頃、大量に釣り上げて氷締めしたまま持ち帰った色々なイワシをツミレ鍋にして食べたら、全身に蕁麻疹が出て大変な事になった・・・。後になって漁師さんから、今の時期は余り食べない方が良いよ、と教えられた・・・。卵を持つ時期は要注意なんだそうだ、知らんかった・・・。
卵の時期はあかんのか!
『ハッピーまでの最短の道のり』ホント名言ですネ✨
こういう小魚の揚げたの好き南蛮漬けにするのはもっと好き揚げたのと南蛮漬けと半々でつくって交互にいくのもたまらん
何時も動画見てます。トウゴイワシは、札幌の居酒屋で素揚げで食べました。大変美味でした。
私はサビキの時にトウゴロウイワシを見かけたら好んで釣っています。鱗を剥がして刺身で食べたら美味しいです!特に生だと身が半透明で美しいので気に入っています。サビキで釣った物をそのまま揚げると餌ごと食べる事になるので鱗付きのから揚げは考えもしませんでした。今度タモですくって作ってみます!
いっち!高知県民ですいつも楽しみにしてまーす
ボラに近いので食用にするという発想がグッド。酒のツマミとか、簡単なおかずになるのでこんな美味しい魚が埋もれているのはもったいない!
一番気になってました動くひろいぐい太郎さんが見れて感動しました笑
唐揚げ、がイケルなら天ぷらやポテト(シューストリング)と合わせて…「かき揚げ」にしても美味しそうですね😆
知らないお魚だけど、美味しそうですね!高知の人って凄いね。イタドリも食べるし。
ギンイソイワシの刺し身が美味しくて、今年は何度かわざわざ狙って釣ってた笑透き通る身がとってもきれい
掬って投げ込みの活エサにしか使わなかったので次回からはお持ち帰りして食べてみます♪ほんとタメになるなぁ👍😋
こういうキビナゴサイズの小魚は酢洗いにして辛子味噌で食べるのが好きです
珍しい魚を食べる、高知…ウツボもそうですね、和歌山もそうやけど、カリカリのウツボが佃煮って言って売ってて、美味しいんですよね😃これ、僕好きそうです🍀
甘鯛みたいに鱗を利用するのか。食材の個性を活かす料理は奥深い。
内臓だけ取ってウロコ付いたまま素揚げ最高です!塩とか粉コンソメ、オーロラソース、マヨなど付けて、スナック感覚で毎回食べてます。
サビキで無限に釣れた思ひでが蘇る...どうすりゃ良いか分かんなくてちまちまウロコ処理して天麩羅にしましたが、そうか、これが最適解だったのかあ。今度試してみよ
茸本さんのところって動画もすごく面白いけど、それに触発され+αでいろいろな人の知見を伺えるのがまた楽しいんだー。ー。
ぜんごあじみたいな小さいあじとか ポラメ きびなごなんかは 水で洗って カタクリ 塩コショウまぶして 泡が立たなくなるくらいまでじっくり丸揚げして頂きますね 骨も内臓も鱗も頂けて おやつ感覚でぽりぽりやっちゃうんですよねぇ
捨てられたりしてますけどトウゴロウイワシ美味しいですよね~サビキで連れたときは他の魚と区別せずカラッと揚げて食べちゃいます
食レポ本当に上手いなぁ…
トウゴロウの唐揚げ、悪くないですよね!以前に稚魚で実質生しらす丼!って紹介されてましたっけ…やっぱり群れる魚なので春夏なんかにジグサビキぽいぽいしてたらいっぱい釣れますね。ウルメとかに比べるとやっぱり少し残念だけど…でも美味しい海の幸ですから、釣れたら食う価値のある魚だなとは思います
高知県の食へのチャレンジっぷりが凄い!まさに野食県!
居酒屋で出してるとこ、ありますがそこも唐揚げにしてますね。これが中々に美味いと聞きます。
小さい頃に遊びで採ったついでによくつみれ汁にしていました!懐かしいです✨
良いですね!川魚に通じる雅味がありそうな!
前はなんちゃってしらす丼やってましたねあれまじでうまそうだったなぁ
釣りしないし、基本スーパーの魚しか食べないのでなんかめちゃくちゃ美味そうです!
トウゴロウイワシは磯でアオリイカのヤエンで使うエサを釣る時によく釣れてきました。手間が掛かりますが、刺身もとても美味しい魚です。
揚げてもすり身でも美味しいんですよね🤔うちの地方でも獲れます!
高知ですがトンゴロ呼びですね。面倒ですが鱗剥いて焼き、麦味噌と擂ってさつま汁にして食べてます。
鮮度が良いなら包丁なしで刺身が最高です。熱々ご飯にトウゴロウイワシ刺身並べて生卵が合います。
体に良さそ~、❤長生きの食材っぽくて美味しそう😊
トウゴロウ美味しいんですね!今度釣りに行ったときは持ち帰ります🕊
粉振らずに普通に素揚げにして塩ふって食べます。鱗が松笠みたいに逆立ってパリパリになります。
道民で釣り好きだけど聞いた事ないな~。食ってみたい!
すご〜く旨そう!酒のツマミに最適な!今呑んでるから欲しい!
夜の岸壁たも網ハント、すっかり定番になりましたねぇ。イワシといえば、むかし子供達とカタクチイワシを400匹くらい釣って帰り、カミさんに呆れられた記憶があります。(捌くの大変ですから。)トウゴロウイワシだったなら、こういう調理法によってラクできたんだけど。今回もおいしく食べられてよろしゅうございました。
南蛮漬けも美味しそう🤤🤤🤤
小さい頃生でポリポリ食べたオオナゴを思い出し、調べたら全く見た目が違いましたね(笑)オオナゴは居なくなってしまいました。どこに行ったのかな。魚は半年以上食べてません。美味そうですね。
なるほど多めの油がポイントなんですね。高知はお酒の消費量が多いから酒の肴にピッタリなのかも知れませんね。ハッピーになれる....パッピーターン!!パッピーターンを細かく砕いて衣にしてカラッと揚げて見ようかしらね。
ワカサギ釣りみたく獲ったそばから唐揚げにして獲りながら食うと良さそうですね。
昔ブログで取り上げられてませんでしたっけ?当時鱗の取り方を調べた際にブログで拝見させて頂いた記憶があります!いっぱい取れる時に内蔵抜いてオイルサーディンにしたい…🤤
とりあえず釣れたら唐揚げにしがちな釣り人が、今までこれを揚げて食べようってならなかったのが不思議
イワシは個人的につみれ汁と好きですね〜、ワカサギみたいな感じなんだな〜。
揚げた見た目が、北関東、東北でよく食べるメヒカリに似てるなぁって思った。めっちゃ美味しそう✨
「海のお裾分け」良いことばですね。
普通にみたらボラの赤ちゃんかと思いました、魚好きなので未利用魚もたべてみたいな😊
フライも美味しいですが、釣ってすぐ手開きにして、刺身で食べても美味しかったです!
いつも素晴らしい!
広島県だと子イワシの天ぷらや刺身が有名なので、トゴロウ…カタクチ魚種を問わず小さいサイズのイワシは、小イワシの天ぷら刺身で食べます。とは言えほぼ群れで港で釣れるのはカタクチの方だと思いますが、たまにボラの子かと思うこのトゴロウが釣れるので美味しくいただいてますね。
トウゴロウイワシの素揚げ、大阪のイタリアンの店で普通にメニューにあって美味しく食べてましたよ!珍しいものだったのですねぇ。
イワシなのにボラで方や似ている魚はイワシなのに名前がイワシじゃない…トウゴロウイワシ君、きみはイワシなのかい?ボラなのかい?どっちなんだい!?よく釣れて調理が簡単で尚且つ美味しいって中々素敵な小魚ですね、このチャンネルの題材になるお魚としてドンピシャの優等生だと感じましたこれなら唐揚げや天ぷらにして一杯とかとても良い晩酌が出来そう、調理が簡単で美味しいってのが個人的に一番の魅力を感じます
トウゴロウイワシは随分昔に釣ったことがあるけど味は覚えてないなぁ。2年くらい前にテナガエビ釣り行ったとき娘がタモでたくさん獲ったボラの子を唐揚げにしてみたら思いのほか美味かったのは覚えています。ほんの少し苦みがあったので、トウゴロウイワシもよく似た味なのかなと思います。
イワシで小魚ということは無胃魚でしょうし腹ごと食べられるのは納得ですが、まさかウロコごと揚げられるとは。一度は食べてみたい珍味ですね。
そのまますり身にして食べると旨いですよ🎉
確かに美味いですよね😋そのまま揚げて食べても美味いですよ。
@@osamudazai6917か、体にかけるのですか?!
高知は美味い魚が普通に手に入るから、逆に変わった味の魚を研究する県民性があると思うな。
堅いならお酢につけるのはどうでしょうか。
釣りしてるとこいつが外道で上がることがあるのでそのまま針にかけて肉食魚のエサにしてヒラメなんかを釣ってますw一回食べとこともあるけどウロコが硬くて揚げても美味しくなかったのでそれ以来釣れてもエサに回してます。昔台風の次の日漁港の奥の堤防に行ってみたらたくさん打ち上げられてました😅
全国的に食用にする所はないんですけど…で高知県を期待してしまうようになってしまった。流石だぜ高知県
こんなんただのご馳走やんか。
釣り始めたので覚えておきます釣れるのが楽しみだ!
トウゴロウイワシは椎名誠さんの著書、雑魚釣り隊シリーズで初めて知ったなぁでもイワシじゃなくてボラの仲間と言うのはこの動画で知りましたwイワシとついてもイワシじゃないとかタイとついてもタイでもないとか言う魚は結構多いもんなんですね
冷めてもおいしいなら南蛮漬けなんてのもありそうでしたが、手をかけずにさっと食べる方がうまいものなんでしょうね
白身魚なんですかぁ👀神奈川に住んでた頃は5cm以内のマメアジ(生)が売ってて鱗・腸等無処理で塩胡椒と片栗粉だけで素揚げして食べてましたけど…調理法はそれに近いですね。それで白身魚の風味って魅力的…少し上品な味なのかしら🤔流通して欲しいな🤤
内蔵も出さずに揚げる方法があるんですね。ボラ稚魚回で近い種類のムギイワシも食べてた気がします。こっちは夜の潮溜まりや浅瀬にびっしり。トウゴロウイワシ目で淡水の熱帯魚のレインボーフィッシュもおいしいんでしょうか。
ウロコをとらない? 目から鱗です!
よっ‼待ってました!
地元でよく釣って食べました。関西に引っ越して、大阪湾どころか瀬戸内には一切いない魚だと聞いて驚いた記憶があります。
松かさ揚げみたいな感じなんかなーおいしそう
南蛮漬けにしたいな~ハイボールもアリだと思うよ!
高知に旅行に行った時、トンゴロのから揚げって居酒屋で出てきたのが美味かったなぁ
イカ釣りいって、つれなくてサビキで入れ食いで。あげて食ったらめちゃうま。内臓とったし、鱗とったら、にがくないワカサギて感じでボウズのがれでもってかえるようになりました。
鱗落とすの大変だから横着のつもりで素揚げにしたら、存外美味しかった。
トウゴロウイワシの佃煮を作るのが見たいですね!
俺もトウゴロウのウロコが好き❤️大量に取りたいけど狙って釣れないからねー。
小魚まるごとはいいですね~
海のお裾分け🌊
絶対うまいわ。食べたいなぁ
外道扱いされているとは知らずに、腹だけ出して唐揚げで食べてました(笑)ご飯のおかずにもいいですよねぇ(^^)
ギンイソイワシは干物にしてみたらサヨリみたいで美味しかったです
めんどくさいけど3枚に下ろして酢で漬けると小骨も気にならなくて美味しかったですよ〜。
とーごろうやん!懐かしい。水面近くを競争みたいに泳いでますよね。釣れても嬉しくなかったな。
いやー、すばらしいねぇ。面白いなあ。焼いて食べて美味しくない思いをしてから、二度と食べないと思ったけど、今度食べて見よう。
高知の居酒屋でメニューにはないけどって言われて出してくれはったのがトウゴロウの唐揚げでしたた!!
キツ目に酢を効かせた南蛮漬けにしたらウロコも柔らかくならんかねえ
鱗は酢の力ではそこまで柔らかくならないんですよね……
南紀の磯際にイカナゴの新子サイズが猛烈に群れる事がありますがトウゴロウと思っていたのはギンイソだったかもしれません。
ここ何年か前から「メヒカリ」が立派な価格で流通するようになったので、本種も家庭の食卓に並ぶ日がくるのかも!
種の繁栄に感謝。
私も釣りをしますが、釣人のマナーの悪さが目立ち、また、環境の悪化から魚が釣れないです。
その中で、釣人が見向きもしない魚の素晴らしさを教えて頂ける氏の動画は大変有り難いです。
ジンタもエンピツもまとめて唐揚げってのが堤防釣りの醍醐味でした、いっぱい揚げて玉ねぎたっぷりの南蛮漬けにして飯も酒もって感じで
ウロコイワシ(トウゴロ)は九州ですが食べます。こいつはすくってすぐに、手で頭を取って爪でウロコをはいで(新しい内に爪で逆さにゴリゴリすると結構楽に取れます。逆に鱗はぎとか包丁ではやりにくい)、指で腹を割って開きにして、骨とワタを取りだしてから醤油に付けてパクッと行きましょう。ご飯にONして醤油を掛けて丼にしても美味しいです。
トウゴロウイワシの刺身美味いですよねー。自分熊本なのですたまに掬って食べます😋
@@たくみ-s1z 知ってる人だけが食べてる旨い物ですよねw
小さい頃この下拵えをよくやりました
個人的には天ぷらが一番好きです
高知県民です、言う時はトンゴロとかトーゴローとかイワシを略しますね。
磯釣りの聖地柏島の瀬渡しの手製弁当に入っている唐揚げ粉振った系の唐揚げが一級磯で釣りしてるシチュエーション込みで美味かった記憶です。
冬のトウゴロウは脂が乗ってて旨い。衣なしの素揚げでウロコがパリッとなるように揚げると絶品
ギンイソイワシ、大好きです。ウロコ取って内蔵抜いてお刺身も美味しいです。骨ごと齧るのが美味しいので、小さめサイズのほうが柔らかく美味しく食べられます。
ウロコ付き揚げの美味しくなるコツ、ありがとうございます。また再チャレンジしてみます。
厚い鱗をそのままに調理する、と言えば、キュウセンをはじめとするベラの仲間が思い出されます😊
ハラワタを抜いて、そのまま塩焼きにしてしまいますと、やはり鱗が水分を身に閉じ込めたままにしてくれるので、焼き上がりがホックホクになりますね。湯気の立ち上るアツアツのところに、醤油を1~2滴、お好みでカボスやスダチを軽く絞ると非常に美味😂
茸本さんのハッピーまでの最短距離の例えが上手なので
私もタイミングがありましたら試したいと思いました。
応援しています!頑張ってください♪
商業ベースに乗らないがこんな素敵な文化に感謝です❤
南米で食用になり、神奈川県で養殖試験の行われていたぺぺレイもトウゴロイワシの仲間なので美味しいと思います
寒い時期に足元で取れる小魚は食べてみるとどれも美味しいですね
お酒のつまみに良い
珍しい魚が釣れた時に食べられるか?どう食べるか?をネットで調べるんだけど
「流通はしていないが味は良い、一部地域では食べられている」と書かれてる事が多くて、その一部地域に高知、和歌山、静岡がやたら多い
昔から魚が取れる所だからそれを美味しく食べる方法に長けてるんだろうね
気のせいか黒潮に沿って食べる文化があるのが面白い。
初冬の頃、たまに釣れるウルメイワシは釣った直後に刺身にしては食べると、マグロを上回る美味しさだった・・・。
傷みが早いのでウルメイワシの刺身は釣り人だけの特権、だとも教わったが思い通りに釣れない日々が続いていた・・・。
たまに釣れたら即氷締め、手が空き次第捌いて刺身にしてラップに包みビニール袋に入れ、空気を抜いて氷水に沈めて持ち帰っていた・・・。
家族は、マグロやブリより美味いと喜んで食べていた・・・。
トウゴロウイワシを釣ったら、生き餌にして大きな魚を狙っていたな~~~
そして初春の頃、大量に釣り上げて氷締めしたまま持ち帰った色々なイワシをツミレ鍋にして食べたら、全身に蕁麻疹が出て大変な事になった・・・。
後になって漁師さんから、今の時期は余り食べない方が良いよ、と教えられた・・・。卵を持つ時期は要注意なんだそうだ、知らんかった・・・。
卵の時期はあかんのか!
『ハッピーまでの最短の道のり』ホント名言ですネ✨
こういう小魚の揚げたの好き
南蛮漬けにするのはもっと好き
揚げたのと南蛮漬けと半々でつくって交互にいくのもたまらん
何時も動画見てます。
トウゴイワシは、札幌の居酒屋で素揚げで食べました。
大変美味でした。
私はサビキの時にトウゴロウイワシを見かけたら好んで釣っています。
鱗を剥がして刺身で食べたら美味しいです!
特に生だと身が半透明で美しいので気に入っています。
サビキで釣った物をそのまま揚げると餌ごと食べる事になるので鱗付きのから揚げは考えもしませんでした。
今度タモですくって作ってみます!
いっち!高知県民です
いつも楽しみにしてまーす
ボラに近いので食用にするという発想がグッド。酒のツマミとか、簡単なおかずになるのでこんな美味しい魚が埋もれているのはもったいない!
一番気になってました動くひろいぐい太郎さんが見れて感動しました笑
唐揚げ、がイケルなら天ぷらやポテト(シューストリング)と合わせて…
「かき揚げ」にしても美味しそうですね😆
知らないお魚だけど、美味しそうですね!高知の人って凄いね。イタドリも食べるし。
ギンイソイワシの刺し身が美味しくて、今年は何度かわざわざ狙って釣ってた笑
透き通る身がとってもきれい
掬って投げ込みの活エサにしか使わなかったので
次回からはお持ち帰りして食べてみます♪
ほんとタメになるなぁ👍😋
こういうキビナゴサイズの小魚は酢洗いにして辛子味噌で食べるのが好きです
珍しい魚を食べる、高知…ウツボもそうですね、和歌山もそうやけど、カリカリのウツボが佃煮って言って売ってて、美味しいんですよね😃
これ、僕好きそうです🍀
甘鯛みたいに鱗を利用するのか。食材の個性を活かす料理は奥深い。
内臓だけ取ってウロコ付いたまま素揚げ最高です!塩とか粉コンソメ、オーロラソース、マヨなど付けて、スナック感覚で毎回食べてます。
サビキで無限に釣れた思ひでが蘇る...
どうすりゃ良いか分かんなくてちまちまウロコ処理して天麩羅にしましたが、そうか、これが最適解だったのかあ。今度試してみよ
茸本さんのところって動画もすごく面白いけど、それに触発され+αでいろいろな人の知見を伺えるのがまた楽しいんだー。ー。
ぜんごあじみたいな小さいあじとか ポラメ きびなごなんかは 水で洗って カタクリ 塩コショウまぶして 泡が立たなくなるくらいまでじっくり丸揚げして頂きますね
骨も内臓も鱗も頂けて おやつ感覚でぽりぽりやっちゃうんですよねぇ
捨てられたりしてますけどトウゴロウイワシ美味しいですよね~
サビキで連れたときは他の魚と区別せずカラッと揚げて食べちゃいます
食レポ本当に上手いなぁ…
トウゴロウの唐揚げ、悪くないですよね!
以前に稚魚で実質生しらす丼!って紹介されてましたっけ…
やっぱり群れる魚なので春夏なんかにジグサビキぽいぽいしてたらいっぱい釣れますね。ウルメとかに比べるとやっぱり少し残念だけど…でも美味しい海の幸ですから、釣れたら食う価値のある魚だなとは思います
高知県の食へのチャレンジっぷりが凄い!まさに野食県!
居酒屋で出してるとこ、ありますがそこも唐揚げにしてますね。これが中々に美味いと聞きます。
小さい頃に遊びで採ったついでによくつみれ汁にしていました!
懐かしいです✨
良いですね!
川魚に通じる雅味がありそうな!
前はなんちゃってしらす丼やってましたね
あれまじでうまそうだったなぁ
釣りしないし、基本スーパーの魚しか食べないので
なんかめちゃくちゃ美味そうです!
トウゴロウイワシは磯でアオリイカのヤエンで使うエサを釣る時によく釣れてきました。
手間が掛かりますが、刺身もとても美味しい魚です。
揚げてもすり身でも美味しいんですよね🤔うちの地方でも獲れます!
高知ですがトンゴロ呼びですね。
面倒ですが鱗剥いて焼き、麦味噌と擂ってさつま汁にして食べてます。
鮮度が良いなら包丁なしで刺身が最高です。
熱々ご飯にトウゴロウイワシ刺身並べて生卵が合います。
体に良さそ~、❤長生きの食材っぽくて美味しそう😊
トウゴロウ美味しいんですね!今度釣りに行ったときは持ち帰ります🕊
粉振らずに普通に素揚げにして塩ふって食べます。
鱗が松笠みたいに逆立ってパリパリになります。
道民で釣り好きだけど聞いた事ないな~。食ってみたい!
すご〜く旨そう!酒のツマミに最適な!今呑んでるから欲しい!
夜の岸壁たも網ハント、すっかり定番になりましたねぇ。イワシといえば、むかし子供達とカタクチイワシを400匹くらい釣って帰り、カミさんに呆れられた記憶があります。(捌くの大変ですから。)トウゴロウイワシだったなら、こういう調理法によってラクできたんだけど。今回もおいしく食べられてよろしゅうございました。
南蛮漬けも美味しそう🤤🤤🤤
小さい頃生でポリポリ食べたオオナゴを思い出し、調べたら全く見た目が違いましたね(笑)オオナゴは居なくなってしまいました。どこに行ったのかな。
魚は半年以上食べてません。美味そうですね。
なるほど多めの油がポイントなんですね。
高知はお酒の消費量が多いから酒の肴にピッタリなのかも知れませんね。
ハッピーになれる....パッピーターン!!
パッピーターンを細かく砕いて衣にしてカラッと揚げて見ようかしらね。
ワカサギ釣りみたく獲ったそばから唐揚げにして獲りながら食うと良さそうですね。
昔ブログで取り上げられてませんでしたっけ?
当時鱗の取り方を調べた際にブログで拝見させて頂いた記憶があります!
いっぱい取れる時に内蔵抜いてオイルサーディンにしたい…🤤
とりあえず釣れたら唐揚げにしがちな釣り人が、今までこれを揚げて食べようってならなかったのが不思議
イワシは個人的につみれ汁と好きですね〜、ワカサギみたいな感じなんだな〜。
揚げた見た目が、北関東、東北でよく食べるメヒカリに似てるなぁって思った。めっちゃ美味しそう✨
「海のお裾分け」良いことばですね。
普通にみたらボラの赤ちゃんかと思いました、魚好きなので未利用魚もたべてみたいな😊
フライも美味しいですが、釣ってすぐ手開きにして、刺身で食べても美味しかったです!
いつも素晴らしい!
広島県だと子イワシの天ぷらや刺身が有名なので、トゴロウ…カタクチ魚種を問わず小さいサイズのイワシは、小イワシの天ぷら刺身で食べます。とは言えほぼ群れで港で釣れるのはカタクチの方だと思いますが、たまにボラの子かと思うこのトゴロウが釣れるので美味しくいただいてますね。
トウゴロウイワシの素揚げ、大阪のイタリアンの店で普通にメニューにあって美味しく食べてましたよ!珍しいものだったのですねぇ。
イワシなのにボラで方や似ている魚はイワシなのに名前がイワシじゃない…トウゴロウイワシ君、きみはイワシなのかい?ボラなのかい?どっちなんだい!?
よく釣れて調理が簡単で尚且つ美味しいって中々素敵な小魚ですね、このチャンネルの題材になるお魚としてドンピシャの優等生だと感じました
これなら唐揚げや天ぷらにして一杯とかとても良い晩酌が出来そう、調理が簡単で美味しいってのが個人的に一番の魅力を感じます
トウゴロウイワシは随分昔に釣ったことがあるけど味は覚えてないなぁ。
2年くらい前にテナガエビ釣り行ったとき娘がタモでたくさん獲ったボラの子を唐揚げにしてみたら思いのほか美味かったのは覚えています。ほんの少し苦みがあったので、トウゴロウイワシもよく似た味なのかなと思います。
イワシで小魚ということは無胃魚でしょうし腹ごと食べられるのは納得ですが、まさかウロコごと揚げられるとは。一度は食べてみたい珍味ですね。
そのまますり身にして食べると旨いですよ🎉
確かに美味いですよね😋そのまま揚げて食べても美味いですよ。
@@osamudazai6917か、体にかけるのですか?!
高知は美味い魚が普通に手に入るから、逆に変わった味の魚を研究する県民性があると思うな。
堅いならお酢につけるのはどうでしょうか。
釣りしてるとこいつが外道で上がることがあるのでそのまま針にかけて肉食魚のエサにしてヒラメなんかを釣ってますw
一回食べとこともあるけどウロコが硬くて揚げても美味しくなかったのでそれ以来釣れてもエサに回してます。昔台風の次の日漁港の奥の堤防に行ってみたらたくさん打ち上げられてました😅
全国的に食用にする所はないんですけど…で高知県を期待してしまうようになってしまった。流石だぜ高知県
こんなんただのご馳走やんか。
釣り始めたので覚えておきます
釣れるのが楽しみだ!
トウゴロウイワシは椎名誠さんの著書、雑魚釣り隊シリーズで初めて知ったなぁ
でもイワシじゃなくてボラの仲間と言うのはこの動画で知りましたw
イワシとついてもイワシじゃないとかタイとついてもタイでもないとか言う魚は結構多いもんなんですね
冷めてもおいしいなら南蛮漬けなんてのもありそうでしたが、手をかけずにさっと食べる方がうまいものなんでしょうね
白身魚なんですかぁ👀神奈川に住んでた頃は5cm以内のマメアジ(生)が売ってて鱗・腸等無処理で塩胡椒と片栗粉だけで素揚げして食べてましたけど…調理法はそれに近いですね。それで白身魚の風味って魅力的…少し上品な味なのかしら🤔流通して欲しいな🤤
内蔵も出さずに揚げる方法があるんですね。
ボラ稚魚回で近い種類のムギイワシも食べてた気がします。こっちは夜の潮溜まりや浅瀬にびっしり。
トウゴロウイワシ目で淡水の熱帯魚のレインボーフィッシュもおいしいんでしょうか。
ウロコをとらない? 目から鱗です!
よっ‼待ってました!
地元でよく釣って食べました。
関西に引っ越して、大阪湾どころか瀬戸内には一切いない魚だと聞いて驚いた記憶があります。
松かさ揚げみたいな感じなんかなーおいしそう
南蛮漬けにしたいな~
ハイボールもアリだと思うよ!
高知に旅行に行った時、トンゴロのから揚げって居酒屋で出てきたのが美味かったなぁ
イカ釣りいって、つれなくてサビキで入れ食いで。あげて食ったらめちゃうま。
内臓とったし、鱗とったら、
にがくないワカサギて感じでボウズのがれでもってかえるようになりました。
鱗落とすの大変だから横着のつもりで素揚げにしたら、存外美味しかった。
トウゴロウイワシの佃煮を作るのが見たいですね!
俺もトウゴロウのウロコが好き❤️大量に取りたいけど狙って釣れないからねー。
小魚まるごとはいいですね~
海のお裾分け🌊
絶対うまいわ。食べたいなぁ
外道扱いされているとは知らずに、腹だけ出して唐揚げで食べてました(笑)
ご飯のおかずにもいいですよねぇ(^^)
ギンイソイワシは干物にしてみたらサヨリみたいで美味しかったです
めんどくさいけど3枚に下ろして酢で漬けると小骨も気にならなくて美味しかったですよ〜。
とーごろうやん!懐かしい。
水面近くを競争みたいに泳いでますよね。
釣れても嬉しくなかったな。
いやー、すばらしいねぇ。面白いなあ。焼いて食べて美味しくない思いをしてから、二度と食べないと思ったけど、今度食べて見よう。
高知の居酒屋でメニューにはないけどって言われて出してくれはったのがトウゴロウの唐揚げでしたた!!
キツ目に酢を効かせた南蛮漬けにしたらウロコも柔らかくならんかねえ
鱗は酢の力ではそこまで柔らかくならないんですよね……
南紀の磯際にイカナゴの新子サイズが猛烈に群れる事がありますがトウゴロウと思っていたのはギンイソだったかもしれません。
ここ何年か前から「メヒカリ」が立派な価格で流通するようになったので、本種も家庭の食卓に並ぶ日がくるのかも!