ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
川崎って30年以上も向山さんの音声が流れ続けてるのか…すげぇな
考えたら向山さん30年声質保ってて凄いよ
京葉線の「蘇我行き」とか違和感凄いけど、常磐型以降はパーツを使いまわしてるから経年の変化が少ないのかも
2016年頃から声質変化が目立ち初めましたが、幕張豊砂は発声を工夫したのか、機械で調整したのか、違和感が全くない仕上がりです。
今年にもJR西日本で向山佳比子さんの放送が新録されました
津田英治に比べて声の劣化がまだゆるいんですかね
東日本からは引退したけど、西日本では未だに津田英治氏の新パーツ追加されてるから凄いよね(うれシート等)
ATOSシステム導入の準備で放送を変えたのかもですね。1996年〜中央線から順次ATOSが導入されたとの事で。しかし93年にこの放送があるとは...驚きです。
30年前はどんな声優さんだったのかと思ったら、今と変わらずビックリです(笑)30年経っても声質が全く一緒って向山さん凄いですね!
「JRになったんだから今までと違う新しい放送にしよう」って考えでプロトタイプを川崎の南武線ホームに試験的に導入したのかな…?今となっては真相は謎だけど、今日の放送の礎がこうやって聴けることに感動。
ネット上では1994年の音声が最古で、まさか1993年時点で使用されていたとは知りませんでした…!しかもATOSお馴染みのチャイムではなかったり、戸閉放送で番線を省略したり、「8分」を「はちふん」と読み上げていたり、本当に貴重ですね...
すみませんがその1994年の音声はどちらで公開されているのでしょうか……?私も発車メロディー黎明期の実録などを調査しておりまして😅
@@吟牙 放送の収録を目的とした動画ではないですが、大宮駅ですth-cam.com/video/bhroIVHf0es/w-d-xo.htmlsi=0edH0kvp47YAA7ei&t=74
@@korosuke9542 ありがとうございます!!周辺の環境音のせいで少しだけ聞き取りにくいですがATOSのメロディと向山さんの放送が確認できますね
2:51 JR四国みたいなチャイムだなぁ……。
瀬戸の花嫁流したい
なんなら現在もATOSの入線チャイムとして使われてる
東北とかの永楽型のチャイムでも使われていますね。あとは大阪モノレールでも似たようなのが。
西船橋駅の総武線ホーム
色んな角度に回転してる103系の背景画像が一番気になる………
耐久試験とかかな?
この車両この年の7月に廃車になってて、最終所属がナハらしいから廃車を兼ねた実験を行ってるそう。ステンレスドアの量産車じゃなくて、民営化後すぐに廃車になっていった初期車だな。
この動画では1993年収録って書いてあるけれど南武線は2006年春にatosになったという情報があるけれどこの動画はどういうことですか?あとatosは1996年に登場したようですが。
試験採用じゃね?
声質ほとんど変わらないの凄いな
ATOSのあのチャイムより接近メロディーとして使ってるチャイムの方が古いという
南武線は2006年にATOS化したため現行ATOSのイメージしかないが、まさか旧ATOSの向山アナウンスも川崎駅限定であったとは!
駅名連呼と発車放送が被った際に、発車放送を終えてから再び駅名連呼をしていますね当時は割り込み処理が実装されていたのでしょうか
かつての木更津駅みたいなスタンドアローンATOSが川崎駅南武線乗り場にもあったんですね... ATOSとしては常磐型以降しか無いと思っていただけに驚きました。うpありがとうございます。しかし、向山さんの声質が変わらなすぎてそれにもビックリ。
川崎駅でも1993年にatosと同じプログラムの放送流れてたんだ
まさか中央線の東京~甲府間よりも前に南武線の川崎駅でATOSの女性バージョンが流れているなんて初めて知ったしかも1993年南武線の川崎駅って中央線や京浜東北線や山手線や中央・総武線よりも南武線の川崎駅で、試験放送(ATOSの女性)が試験的に流れていたのね
まだ津田英治が就任する前か
してはいました。がATOSはまだありませんでしたので、試験導入という形で導入されました。
横浜線京葉線青梅五日市線にも津田さんのatosを導入して欲しかったです。
103系がひっくり返しが気になる。
サハ103-1641993年に廃車になり車体解体を兼ねた実験かと思われます。
@@asokai2346 情報ありがとうございます。参考になります。
@@マズルパピヨン 1968年から出たステンレスドアの第二次量産車以前の103系電車は、東日本西日本問わず1988年より廃車が始まっており、主に塗りドアの103系を205系などの新型通勤電車に置き換え廃車にしていってたそうで、この時点で1965年までの103系はほとんどが全滅していたそうです。続く1966年製の103系を1990年より各社廃車にしていく為、205系を再び増備するわけですが205系も登場から既に5年経っており、民営会社なんだからということで各社独自で車両開発して置き換え始めましたね。JR東日本に関しては103系に起因する事故が多発したため車齢10年でも廃車せよとの命令が出たため1970年代製の103系が209系に置き換えられたなんて話もよくありましたよ。
まだルミコバーンズがアナウンスしてない時代から
川崎のWater Crownってそんな前から使ってたのか…
接近時のメロディが西船橋みたいで草
陰謀論者ご本人で草
@@blackboshi3700 何言ってるの?
@@ShodomeHajime 予想とかで出鱈目言って楽しいの?
終点 パーツが使われてるし高原が青森と同じやつや
画像が謎すぎる
(○ッカ)なんでバブル期(1993年)にATOS放送があんだよ……放送はどうなってんだ!?放送は!?
バブル期すら分からない無知には呆れる
@@user-Adankinあくまで僕(わたし)の推定だからね。
え、これATOSちゃうん?
14:38草
川崎って30年以上も向山さんの音声が流れ続けてるのか…すげぇな
考えたら向山さん30年声質保ってて凄いよ
京葉線の「蘇我行き」とか違和感凄いけど、常磐型以降はパーツを使いまわしてるから経年の変化が少ないのかも
2016年頃から声質変化が目立ち初めましたが、幕張豊砂は発声を工夫したのか、機械で調整したのか、違和感が全くない仕上がりです。
今年にもJR西日本で向山佳比子さんの放送が新録されました
津田英治に比べて声の劣化がまだゆるいんですかね
東日本からは引退したけど、西日本では未だに津田英治氏の新パーツ追加されてるから凄いよね(うれシート等)
ATOSシステム導入の準備で放送を変えたのかもですね。
1996年〜中央線から順次ATOSが導入されたとの事で。しかし93年にこの放送があるとは...驚きです。
30年前はどんな声優さんだったのかと思ったら、今と変わらずビックリです(笑)
30年経っても声質が全く一緒って向山さん凄いですね!
「JRになったんだから今までと違う新しい放送にしよう」って考えでプロトタイプを川崎の南武線ホームに試験的に導入したのかな…?
今となっては真相は謎だけど、今日の放送の礎がこうやって聴けることに感動。
ネット上では1994年の音声が最古で、まさか1993年時点で使用されていたとは知りませんでした…!
しかもATOSお馴染みのチャイムではなかったり、戸閉放送で番線を省略したり、「8分」を「はちふん」と読み上げていたり、本当に貴重ですね...
すみませんがその1994年の音声はどちらで公開されているのでしょうか……?
私も発車メロディー黎明期の実録などを調査しておりまして😅
@@吟牙 放送の収録を目的とした動画ではないですが、大宮駅です
th-cam.com/video/bhroIVHf0es/w-d-xo.htmlsi=0edH0kvp47YAA7ei&t=74
@@korosuke9542 ありがとうございます!!
周辺の環境音のせいで少しだけ聞き取りにくいですがATOSのメロディと向山さんの放送が確認できますね
2:51 JR四国みたいなチャイムだなぁ……。
瀬戸の花嫁流したい
なんなら現在もATOSの入線チャイムとして使われてる
東北とかの永楽型のチャイムでも使われていますね。あとは大阪モノレールでも似たようなのが。
西船橋駅の総武線ホーム
色んな角度に回転してる103系の背景画像が一番気になる………
耐久試験とかかな?
この車両この年の7月に廃車になってて、最終所属がナハらしいから廃車を兼ねた実験を行ってるそう。ステンレスドアの量産車じゃなくて、民営化後すぐに廃車になっていった初期車だな。
この動画では1993年収録って書いてあるけれど南武線は2006年春にatosになったという情報があるけれどこの動画はどういうことですか?あとatosは1996年に登場したようですが。
試験採用じゃね?
声質ほとんど変わらないの凄いな
ATOSのあのチャイムより接近メロディーとして使ってるチャイムの方が古いという
南武線は2006年にATOS化したため現行ATOSのイメージしかないが、まさか旧ATOSの向山アナウンスも川崎駅限定であったとは!
駅名連呼と発車放送が被った際に、発車放送を終えてから再び駅名連呼をしていますね
当時は割り込み処理が実装されていたのでしょうか
かつての木更津駅みたいなスタンドアローンATOSが川崎駅南武線乗り場にもあったんですね... ATOSとしては常磐型以降しか無いと思っていただけに驚きました。うpありがとうございます。
しかし、向山さんの声質が変わらなすぎてそれにもビックリ。
川崎駅でも1993年にatosと同じプログラムの放送流れてたんだ
まさか中央線の東京~甲府間よりも前に南武線の川崎駅でATOSの女性バージョンが流れているなんて初めて知ったしかも1993年南武線の川崎駅って中央線や京浜東北線や山手線や中央・総武線よりも南武線の川崎駅で、試験放送(ATOSの女性)が試験的に流れていたのね
まだ津田英治が就任する前か
してはいました。がATOSはまだありませんでしたので、試験導入という形で導入されました。
横浜線京葉線青梅五日市線にも津田さんのatosを導入して欲しかったです。
103系がひっくり返しが気になる。
サハ103-164
1993年に廃車になり車体解体を兼ねた実験かと思われます。
@@asokai2346 情報ありがとうございます。参考になります。
@@マズルパピヨン 1968年から出たステンレスドアの第二次量産車以前の103系電車は、東日本西日本問わず1988年より廃車が始まっており、主に塗りドアの103系を205系などの新型通勤電車に置き換え廃車にしていってたそうで、この時点で1965年までの103系はほとんどが全滅していたそうです。続く1966年製の103系を1990年より各社廃車にしていく為、205系を再び増備するわけですが205系も登場から既に5年経っており、民営会社なんだからということで各社独自で車両開発して置き換え始めましたね。JR東日本に関しては103系に起因する事故が多発したため車齢10年でも廃車せよとの命令が出たため1970年代製の103系が209系に置き換えられたなんて話もよくありましたよ。
まだルミコバーンズがアナウンスしてない時代から
川崎のWater Crownってそんな前から使ってたのか…
接近時のメロディが西船橋みたいで草
陰謀論者ご本人で草
@@blackboshi3700 何言ってるの?
@@ShodomeHajime 予想とかで出鱈目言って楽しいの?
終点 パーツが使われてるし高原が青森と同じやつや
画像が謎すぎる
(○ッカ)
なんでバブル期(1993年)にATOS放送があんだよ……
放送はどうなってんだ!?放送は!?
バブル期すら分からない無知には呆れる
@@user-Adankinあくまで僕(わたし)の推定だからね。
え、これATOSちゃうん?
14:38草