ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
昔、横須賀の観音崎で良く見かけました。かっこいいなあといつも思っていました。この人かなあ。35年位前です。
20代前半に乗ってました。3年ほど乗ってその後は嫁が妊娠するまで2年位乗ってて、娘が生まれた時サイドカー(NKオート)付けてトータル10年乗ってました。当時イタ車にはまっていてDUCATI450.350.250等8台所有してました。
初めて買ったバイクがこれでした。大切に乗り続けていたかったけれど、やむを得ない事情で泣く泣く手放してしまいました。機会があればまた入手したいです。良い番組ありがとうございました。
42年前に新車で買って乗り続けてるって凄いなぁ!😱俺のドカも新車で買ったけど、まだたったの27年ぽっち…頑張って乗り続けないとね😅
どうもです、27年も42年もそう変わらないと思います😅 自分感覚だとすごくサイクルが早いので…(一生乗ると決めても2年後にはもう・・・)
むかし1000Sに乗ってたのでグッツィは懐かしいですね。そう言えば、この時代のカジバ系のバイクも折り畳み式の丸いイグニッションキーでした。
なんかこのオーナーさん西風先生のGTロマンに出てきそうな感じだなぁ(褒め)
切り抜き写真のイモラ II、自分が落としたヤツです。あちこち手を入れて、車検取得し、キャブ OH〜同調とってだいぶ調子出てきました。16インチがどうかと思ってましたが、MVXとかよりも切れ込みも少なくエンジン含めいいバイクだと思います。インテグラル解除してる車体ですが。ブレーキは普通にいいですよ。
あ、そうでしたか。キレイに映ってたので拝借を(インテグラル解除という手もありますね、確かに)。イモラ1乗ってみた感想としては、前後16インチの方がクイックに動かせるような気がしました。いずれにせよ貴重なモデルなのでお大事になさってくださいませ
いつもにも増して貴重な走行動画😂緊張感が伝わります😮モトグッチを知ったのは、当時の漫画の青い流星Goにヒロイン的な女性が乗ってるので認識😅まぁ庶民に手に入る車両では無い事も理解出来ました😊
街道レーサーGOはノーチェックでした、「サーキットの狼」しか読んだことありませんでした。今度見てみます!ありがとうございます。庶民でも(多少お金あって気力と根性とこだわりが強い)なら乗れると思いました😊
イタ車はベスパ200Eと100に乗りましたが壊れても壊れたって感覚がなくなってくるんですよね、手離して初めて疲れから解放された気分でした😮💨でもまた乗りたくなります
「壊れても壊れたって感覚がなくなる」←いろいろと超越してますね笑。全てではないですがイタ車乗りを尊敬するところでございます。昔、安いマセラティ買おうとしたら全力で止められました😮💨
最高にかっこいい一台ですね!音も良い!
欲しかったバイクです。DUCATI F3(350cc)を購入しましたが故障多くて作り上げる前にギブアップしました。
イタ車に限らず、外車乗ってる人は「苦労に突っ込んでいく」姿勢がカッコイイと思いました(誉め言葉、笑)。英国車中心にプロに教えてもらいながら、「自分で組む教室?ワークショップ?」もあるようでそういうのも楽しそうだなとおもいました。実際は地獄への片道切符かもですが。
中免取ってバイク屋で一目惚れしたのがV35イモラでした。中古で65万位だったかな。ラ・フラン・コーニの排気音やっぱり最高だな…。私は事故でお別れしてしまいましたが、オーナーさん末永く大事になさって下さい。ちなみにV35イモラの後、GL400に乗ってました(笑)
モルツさんイモラ似合うな!!
自分でもビックリしてます!
この年代のモトグッツィといえば池沢さとし氏作「街道レーサーGO」のサタンの狼も乗ってた850ルマン2が印象強かったですね。
バイクに乗り始めた頃、バイク雑誌を色々と読んでいた頃に、懐かしのバイク特集で本車を見た時、実は「名前が(日本語的には)ギャグ特撮作品に出たりする、コミカルな怪獣みたい…」と思ってしまった約30年前でありました…😅それにしても前傾がキツそうなハンドル位置ですね😮Vespaの左手クラッチのギア付きスクーターも当たりが付くまでキツいと聞きますが、イタリアは「握力はとにかく鍛えなさい」とばかりの仕様と思えてしまいます…😅オーナー様、綺麗に乗り続けております😊そして、加山雄三さんではありませんが『君といつまでも』とばかりに乗り続けて欲しいものであります😊当時の有鉛仕様は初めて見ました…😮1時間越えなのに飽きずに楽しめましたし、更に希少な車輌のレビュー、ありがとうございましたm(_ _)mそう言えばスクーターを色々乗り継いで、今はマジェスティ150に乗っている友人が以前乗っていた、アプリリアのレオナルド250もサイドスタンドが日本と違う仕様で、半端だと戻ってしまうという、お国柄なのか謎仕様でありました…😅
日本語の感覚だとやはり名前でソンしてますかね・・・。ゴジラシリーズだと末尾に“ラ”つく怪獣たくさん出ますし。クラッチは固めでも全然握れるのですが、ジワジワと握力が減っていくという、それ以外なら耐えられますがもはや根性でしょうか。一部かもですがスクーターもそうなんですね、勝手に跳ね上がるサイドスタンドでもバネが強力なうちは良いですが下手ってくるとマズそうです。
@@morutu-bikeさん、友人もあのスタンドはうっかりしたら、風が方向次第では転倒しそうなので、数分の短時間以外、普段はセンタースタンドのみ使っていたと話していました…それとは関係なく5年程乗ったものの、とにかく今まで乗った中では、消耗部品以外で一番故障が多かったので、以降はやっぱり日本車か、日本の技術から結構安定している台湾車以外は乗りたくなくなったとの事であります…😅20年程前に、観客がいたハプニング映像の番組で、確かビートたけしさんが司会進行をやっていた記憶がありますが、かつてSUZUKIで活躍していた名レーサーのフランコ・ウンチーニさんが転倒後に後続車から頭を踏まれて、数日間の入院後から甦った映像が出た時に、最初は名前で観客から大爆笑になったものの、数分後の映像を観て戦慄が走ったのを覚えております…ヘルメットの頑丈さと、ウンチーニさんの気力と体力に驚かされました…😮そして、今ググってみたら、ウンチーニさんの誕生日が3/10生まれの私と一日違いの3/9と知りました😊
走行時の映像でも右方向への引っ張られが具合が伝わりますね。
GLもそうですが、確実に体感できる部分なので気になる人は気になってしまうところかと思います。個性と見るか、(自分的な)欠点とするか。今でも売ってるし、たくさんオーナーいるんで程度問題かと思いますが。
イモラと聞くとどうしてもアイルトン・セナを思い出してしまう。
なるほどーイモラかぁルマンだと想像してましたぁ
昔から興味あったけどやっぱり地方民には色々ややこしそうですねタマも無いしなー音はかっこいいし車格もちょうどいい
初期こち亀の女性キャラ、本口リカ愛犬の源五郎ちゃん、ハンバーガー美味そうに食ってたなぁ
手持ちのコミックを確認、イモラでしたね!全然記憶になく秋本先生のディープさに感銘!イタリア車の魅力を熱く語ってくれました!
昔、RIDERS CLUB誌で連載されていた頃、欲しくなったけど手がでなかった(泣)
エンジンの形式とかドラシャとか気づかなければ一見カワサキの旧車に見える笑
I would love english subtitles for the video.
高校の同級生が卒業後一時コレに乗ってました(80年代前半)。 乗せてもらいたかったけど中免取りたてだったからコカすの怖くて「乗せて」とは言えなかったなぁ。
自分も毎度、戦々恐々です・・・。ただせっかくの機会なので乘らせていただく!!
こち亀でしか見たことないメーカー。それかウェブオートバイの平嶋夏子さんが乗っててたまに出るぐらい。イタリア本国だと結構当たり前に走ってるのかなぁ?
後ろのポツンと座っている人がオーナーなんですねw
やっぱりv35イモラだったか
アネーロって紹介しましたか?
どうもです。まだです! 紫色?持ってる知人に声かけてましたが全く始動できる様子がなくて早1年以上・・・
強制ノーマルルックオーナーの映り込みが・・・パラソルは仕込、・・・私はaのファルコです。
なんだろうこの、VT250や50ガンマみたいな発展途上なビキニかロケットかわからないカウルは
全くしらない時はVT系の亜種みたいな雰囲気だと思ってました・・・ネットだとカウルレス仕様のカスタムのチラホラあってそれもすごくカッコいいです
これはネ~・・・・トム・クルーズが映画で乗ったら大ヒットするよ。「そーゆー系」のバイク。
80年代バイク⚠️❗️、の例え方がイヤラシ過ぎてヤバァーイ🏍️☄️💨🦅🪽🇮🇹🧜💯🙆👍⁉️
昔、横須賀の観音崎で良く見かけました。かっこいいなあといつも思っていました。この人かなあ。35年位前です。
20代前半に乗ってました。3年ほど乗ってその後は嫁が妊娠するまで2年位乗ってて、娘が生まれた時サイドカー(NKオート)付けてトータル10年乗ってました。
当時イタ車にはまっていてDUCATI450.350.250等8台所有してました。
初めて買ったバイクがこれでした。大切に乗り続けていたかったけれど、やむを得ない事情で泣く泣く手放してしまいました。機会があればまた入手したいです。良い番組ありがとうございました。
42年前に新車で買って乗り続けてるって凄いなぁ!😱
俺のドカも新車で買ったけど、まだたったの27年ぽっち…頑張って乗り続けないとね😅
どうもです、27年も42年もそう変わらないと思います😅 自分感覚だとすごくサイクルが早いので…(一生乗ると決めても2年後にはもう・・・)
むかし1000Sに乗ってたのでグッツィは懐かしいですね。そう言えば、この時代のカジバ系のバイクも折り畳み式の丸いイグニッションキーでした。
なんかこのオーナーさん西風先生のGTロマンに出てきそうな感じだなぁ(褒め)
切り抜き写真のイモラ II、自分が落としたヤツです。あちこち手を入れて、車検取得し、キャブ OH〜同調とってだいぶ調子出てきました。16インチがどうかと思ってましたが、MVXとかよりも切れ込みも少なくエンジン含めいいバイクだと思います。インテグラル解除してる車体ですが。ブレーキは普通にいいですよ。
あ、そうでしたか。キレイに映ってたので拝借を(インテグラル解除という手もありますね、確かに)。イモラ1乗ってみた感想としては、前後16インチの方がクイックに動かせるような気がしました。いずれにせよ貴重なモデルなのでお大事になさってくださいませ
いつもにも増して貴重な走行動画😂緊張感が伝わります😮モトグッチを知ったのは、当時の漫画の青い流星Goにヒロイン的な女性が乗ってるので認識😅まぁ庶民に手に入る車両では無い事も理解出来ました😊
街道レーサーGOはノーチェックでした、「サーキットの狼」しか読んだことありませんでした。今度見てみます!ありがとうございます。庶民でも(多少お金あって気力と根性とこだわりが強い)なら乗れると思いました😊
イタ車はベスパ200Eと100に乗りましたが壊れても壊れたって感覚がなくなってくるんですよね、手離して初めて疲れから解放された気分でした😮💨でもまた乗りたくなります
「壊れても壊れたって感覚がなくなる」←いろいろと超越してますね笑。全てではないですがイタ車乗りを尊敬するところでございます。昔、安いマセラティ買おうとしたら全力で止められました😮💨
最高にかっこいい一台ですね!音も良い!
欲しかったバイクです。DUCATI F3(350cc)を購入しましたが故障多くて作り上げる前にギブアップしました。
イタ車に限らず、外車乗ってる人は「苦労に突っ込んでいく」姿勢がカッコイイと思いました(誉め言葉、笑)。英国車中心にプロに教えてもらいながら、「自分で組む教室?ワークショップ?」もあるようでそういうのも楽しそうだなとおもいました。実際は地獄への片道切符かもですが。
中免取ってバイク屋で一目惚れしたのがV35イモラでした。
中古で65万位だったかな。ラ・フラン・コーニの排気音やっぱり最高だな…。
私は事故でお別れしてしまいましたが、オーナーさん末永く大事になさって下さい。
ちなみにV35イモラの後、GL400に乗ってました(笑)
モルツさんイモラ似合うな!!
自分でもビックリしてます!
この年代のモトグッツィといえば池沢さとし氏作「街道レーサーGO」のサタンの狼も乗ってた850ルマン2が印象強かったですね。
バイクに乗り始めた頃、バイク雑誌を色々と読んでいた頃に、懐かしのバイク特集で本車を見た時、実は「名前が(日本語的には)ギャグ特撮作品に出たりする、コミカルな怪獣みたい…」と思ってしまった約30年前でありました…😅
それにしても前傾がキツそうなハンドル位置ですね😮
Vespaの左手クラッチのギア付きスクーターも当たりが付くまでキツいと聞きますが、イタリアは「握力はとにかく鍛えなさい」とばかりの仕様と思えてしまいます…😅
オーナー様、綺麗に乗り続けております😊
そして、加山雄三さんではありませんが『君といつまでも』とばかりに乗り続けて欲しいものであります😊
当時の有鉛仕様は初めて見ました…😮
1時間越えなのに飽きずに楽しめましたし、更に希少な車輌のレビュー、ありがとうございましたm(_ _)m
そう言えばスクーターを色々乗り継いで、今はマジェスティ150に乗っている友人が以前乗っていた、アプリリアのレオナルド250もサイドスタンドが日本と違う仕様で、半端だと戻ってしまうという、お国柄なのか謎仕様でありました…😅
日本語の感覚だとやはり名前でソンしてますかね・・・。ゴジラシリーズだと末尾に“ラ”つく怪獣たくさん出ますし。クラッチは固めでも全然握れるのですが、ジワジワと握力が減っていくという、それ以外なら耐えられますがもはや根性でしょうか。
一部かもですがスクーターもそうなんですね、勝手に跳ね上がるサイドスタンドでもバネが強力なうちは良いですが下手ってくるとマズそうです。
@@morutu-bikeさん、友人もあのスタンドはうっかりしたら、風が方向次第では転倒しそうなので、数分の短時間以外、普段はセンタースタンドのみ使っていたと話していました…それとは関係なく5年程乗ったものの、とにかく今まで乗った中では、消耗部品以外で一番故障が多かったので、以降はやっぱり日本車か、日本の技術から結構安定している台湾車以外は乗りたくなくなったとの事であります…😅
20年程前に、観客がいたハプニング映像の番組で、確かビートたけしさんが司会進行をやっていた記憶がありますが、かつてSUZUKIで活躍していた名レーサーのフランコ・ウンチーニさんが転倒後に後続車から頭を踏まれて、数日間の入院後から甦った映像が出た時に、最初は名前で観客から大爆笑になったものの、数分後の映像を観て戦慄が走ったのを覚えております…ヘルメットの頑丈さと、ウンチーニさんの気力と体力に驚かされました…😮
そして、今ググってみたら、ウンチーニさんの誕生日が3/10生まれの私と一日違いの3/9と知りました😊
走行時の映像でも右方向への引っ張られが具合が伝わりますね。
GLもそうですが、確実に体感できる部分なので気になる人は気になってしまうところかと思います。個性と見るか、(自分的な)欠点とするか。今でも売ってるし、たくさんオーナーいるんで程度問題かと思いますが。
イモラと聞くとどうしてもアイルトン・セナを思い出してしまう。
なるほどーイモラかぁ
ルマンだと想像してましたぁ
昔から興味あったけどやっぱり
地方民には色々ややこしそうですね
タマも無いしなー
音はかっこいいし車格もちょうどいい
初期こち亀の女性キャラ、本口リカ
愛犬の源五郎ちゃん、ハンバーガー美味そうに食ってたなぁ
手持ちのコミックを確認、イモラでしたね!全然記憶になく秋本先生のディープさに感銘!イタリア車の魅力を熱く語ってくれました!
昔、RIDERS CLUB誌で連載されていた頃、欲しくなったけど手がでなかった(泣)
エンジンの形式とかドラシャとか気づかなければ
一見カワサキの旧車に見える笑
I would love english subtitles for the video.
高校の同級生が卒業後一時コレに乗ってました(80年代前半)。 乗せてもらいたかったけど中免取りたてだったからコカすの怖くて「乗せて」とは言えなかったなぁ。
自分も毎度、戦々恐々です・・・。ただせっかくの機会なので乘らせていただく!!
こち亀でしか見たことないメーカー。それかウェブオートバイの平嶋夏子さんが乗っててたまに出るぐらい。イタリア本国だと結構当たり前に走ってるのかなぁ?
後ろのポツンと座っている人がオーナーなんですねw
やっぱりv35イモラだったか
アネーロって紹介しましたか?
どうもです。まだです! 紫色?持ってる知人に声かけてましたが全く始動できる様子がなくて早1年以上・・・
強制ノーマルルックオーナーの映り込みが・・・パラソルは仕込、・・・私はaのファルコです。
なんだろうこの、
VT250や50ガンマみたいな発展途上な
ビキニかロケットかわからないカウルは
全くしらない時はVT系の亜種みたいな雰囲気だと思ってました・・・ネットだとカウルレス仕様のカスタムのチラホラあってそれもすごくカッコいいです
これはネ~・・・・トム・クルーズが映画で乗ったら大ヒットするよ。「そーゆー系」のバイク。
80年代バイク⚠️❗️、
の例え方がイヤラシ過ぎてヤバァーイ🏍️☄️💨🦅🪽🇮🇹🧜💯🙆👍⁉️