【確定申告】自分でできる!収支内訳書「不動産所得編」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 17

  • @noris2000jp
    @noris2000jp 10 หลายเดือนก่อน +3

    令和五年をやる際に参考にさせて頂きました。感謝です!

  • @curiouslife07
    @curiouslife07 2 ปีที่แล้ว +3

    今まで本当に大変でしたが、この動画で確定申告作成の基礎からわかることができました、
    マネーフォーワードに毎年お金払う必要がないです。 エクセルで自分でしっかり管理すれば、この画面で手続き可能です。
    また無料ソフトや会計簿連携アプリを使えば、本当に便利の用に感じます。
    ポイントはこちらに1回記入してしまえば、今後もそのまま使える、それはすごく便利!!!
    ご説明ありがとうございます。

    • @uesugi_k_mikata
      @uesugi_k_mikata  2 ปีที่แล้ว

      そのとおりですね!
      最初は大変ですけどがんばってください!

  • @秘密の花園-j3o
    @秘密の花園-j3o ปีที่แล้ว

    初めて確定申告を行う者です。非常に丁寧で解りやすい説明でした。ありがとうございます。

  • @yareywareyare
    @yareywareyare 2 หลายเดือนก่อน

    自宅を転勤中に賃貸に出す場合は、
    購入してから数年自分で住んでいたことになりますが、その際は、減価償却の耐用年数は投資用と同じやり方でいいのですか?それから、ローンの利子を経費として落とすこともできますか?

  • @kikikin4264
    @kikikin4264 9 หลายเดือนก่อน +1

    はじめて不動産所得の確定申告するため、あちこち調べながら悪戦苦闘中です。
    こちらでは、とても分かりやすくご説明いただきありがとうございます。
    一点、確認させていただきたいのですが、租税公課には固定資産税を入力とのご説明ですが、はじめて不動産を購入して賃貸に出したという設定でご説明いただいているので、
    その場合の、固定資産税は購入時に売り主との間で清算していて、この分に関しては経費ではなく、減価償却の取得額に入れないといけないと理解していたのですが、どうなのでしょうか?

    • @uesugi_k_mikata
      @uesugi_k_mikata  9 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!
      取得額には入れないと思いますが、どうするべきかは税理士さんや税務署に確認されるのが良いかと思います。

  • @noris2000jp
    @noris2000jp 10 หลายเดือนก่อน

    細かいことで質問が出てきました。 質問コーナーはありますでしょうか?

  • @manabunishimura230
    @manabunishimura230 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすいです。ありがとうございます。
    質問したいなあー

    • @uesugi_k_mikata
      @uesugi_k_mikata  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      内容によるところもありますが、ご質問は公式LINEからお問い合わせください😊
      lin.ee/Pfao0Sf

  • @アマギフ-w1g
    @アマギフ-w1g 2 ปีที่แล้ว +1

    とてもわかりやすく、参考にさせていただきました。減価償却の耐用年数は、例えば木造築30年の場合は4年になると思うのですが、その場合は4と入力すればよろしいのでしょうか。

    • @uesugi_k_mikata
      @uesugi_k_mikata  2 ปีที่แล้ว +1

      木造の法定耐用年数22年の全期間を経過してるので、耐用年数22年×20%=4.4年となり、少数切り捨てで4ですね!

  • @tanaji
    @tanaji 2 ปีที่แล้ว +4

    わかりやすい動画をありがとうございます。利子ですが建物分のみ適用とのことですが、赤字でなければ土地分についても経費計上可能という理解だったのですがいかがでしょうか。

    • @uesugi_k_mikata
      @uesugi_k_mikata  2 ปีที่แล้ว +1

      良いところにお気付きですね!
      不動産所得が黒字なら土地部分の利子も経費として計算して問題なしです
      ▼No.1391 不動産所得が赤字のときの他の所得との通算
      www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1391.htm

  • @KumikoNishii
    @KumikoNishii 10 หลายเดือนก่อน

    減価償却方法が旧定率法で困ってます。e-taxには旧定率法の選択項目がありません。その場合はどうすればよいですか?

    • @yareywareyare
      @yareywareyare 2 หลายเดือนก่อน

      自宅を転勤中に賃貸に出す場合は、購入してから数年自分で住んでいたことになりますが、その際は、減価償却の耐用年数は投資用と同じやり方でいいのですか?それから、ローンの利子を経費として落とすこともできますか?

  • @先末正夫
    @先末正夫 10 หลายเดือนก่อน +1

    税金は泥棒に取られる。