What are the cars now!? "Kuniaki Takahashi"
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- Reporter Manabu Suzuki is a project to search after the machine that was once active in D1 "What are the cars now!? "
This time, we will pick up the 2014 champion machine, Kuniaki Takahashi's Toyota Mark X! !!
#VideoOption #Englishsubtitles
市販車の面影が強いD1マシンは2015くらいが最後だったんだな・・・
こーゆー造りはやっぱりカッコイイ
一番最初にD1GPの車で好きになったのがこのマークXでした。
このデカイ車体をぶん回す姿がとても印象に残ってます。
また走ってる姿を見たい!
ご縁あって高橋さんとビジネス面でお話しさせていただきましたがとても優しい方でした!!
タイヤのグリップが上がると負担でミッションが壊れ、ミッションを強化するとデフが壊れ、デフを強化するとドラシャが折れ、ドラシャを強化するとペラシャが千切れる。
それを対策すると上乗せ1000万。
結局金だね・・・
最近ドラシャが捩れてトルク吸収するなんてシャフトがありましたがどれくらいこうかあるんでしょうね。
この企画最高!!!!
クニさんまたD1出て欲しいですね〜
めちゃくちゃ良い企画で嬉しい!
そこの向かい側の会社さんに救急車やら消防車がたくさん来たときのことを今でも思い出します。
これからも、大きな事故や怪我がありませんように。
現役復帰は難しいのかもしれない…
けど!けど!だけど!
往年の名車を集めてレジェンドマッチ
みたいなエキシビョンが実現したら
めっちゃ盛り上がりそう🤩
4枚の先駆者!👍
やったら絶対に盛り上がりますね~
当時みたいに菅生とか、日光とかでやったらさらに盛り上がるような気がしますね。
こんな優しそうなおっちゃんが昔は神奈川で頭張ってたってんだからな ずいぶん変わったんだなぁw
率直に言うと昔のD1が好きでした笑
このシリーズで懐かしい車など見れたら嬉しいです。
AE86がいた頃が懐かしい。
住宅と隣接してるのに空吹かし出来る環境が羨ましいね!
※あとから一戸建てが出来たので住民は文句言えませんw
なんて最高の企画!!絶対続けてください!!
今を伝えたいドライバーも車も沢山あります!
お疲れ様です。
今後も続けて欲しいなぁ
グーネットでマークXのレプリカが売ってたなぁ
◯ーターズで売るって言っててまだ売れないんだw
グッドイヤー勢戻って来てくれぇ
唄さんの180が見たい!
Daiがサンルーフから顔出してドリフトさせられてたのは当時爆笑した。
降車後いきなりのヤクザキックで更に草
このマークXまじでかっこいいよね!
16年はシーズン中にレギュが変わった異例の年だからな…あのときのモンスターmarkⅡとワンリの組み合わせが強すぎたのよ…
後にチェイサーに変わるけど
それでもやっぱバケモン過ぎた...()
春山さんのC35
あっ!その前のセフィーロも!
マジシャン高宮君は元気にしてるのかな?
邦さんの100チェイサーが好きで、当時ヨコモさんから出たドリラジの100チェイサーを買って今はリニューアルされた100チェイサーのボディにして持ってます。マークXになってからも好きで応援してました。 あと、その頃からGOODYEARが好きになりました。また邦さんの走りをD1で見てみたいです😊✨
ドリフト始めたきっかけが大○でみたナイトウォーカーズのクニさんでした。
D1のレギュレーションについていけなかった車両の一台ですな😓
ちょっと色々あれやこれやD1はレギュレーション増えすぎやな😩
90年代、ナイトウォーカーズに憧れてJZX100チェに魅了された1人です。高橋さんこれからもトヨタ4枚セダンの神として頑張って!
紹介してほしいクルマ
・今村APEXFD3S&ORCZ33
・春口FC3S
・黒井ワンビア
・ダイゴチェイサー
・織戸RS-Rスープラ
・手塚スカイライン
・風間S15
・土屋FC(お台場の侵入でぶつかった黄色いアレ)
侍のFDだったはず
ドリキンがお台場でぶつけたせいで次の年はドライバー神本に変わってたね
春口fcは放置車両になってますね… 太吾チェイサーはd1ライツにも何回か参戦してた小林さんが購入されてます
rs-rスープラは本社の方にあります コロナ禍前は年1くらいでfdusaのドライバーaasboが乗ったりしてました、一昨年も沖縄でスープラでデモランやってます
手塚号と風間号は海外に行っちゃいましたね…
apexのfdは海外、orcのz33は関西の方が所有してますね
RSRは廃車になってたと思います。 織戸引退の時に乗ってたRSRのやつは分かりませんけど
グッドイヤーとかダンロップが戦ってる時代が好きだったなぁ〜
モータースポーツで使われたマークxはこれと埼玉トヨペットのs耐号とgt300のマザーシャシーくらいかな
結構あるな
そう思うと全てを見てもマークXのチャンピオン号は今も昔もやはりこの初代だけなんか…
3回王座獲得したS15は2JZに換装されたものの生き残っていたはず
やっぱり邦さんと言えば2J+4枚のイメージだよなぁ
またD1での活躍を期待したい!!
Nice. I always saw the Mark X as a awesome platform for a street/drift car one can drive on a daily basis.
Would like to know if there were any huge challenges.
邦さん&マークX、一番好きでした。
やっぱりカッコいい!
邦さんお元気そうで何よりです😊
グッドイヤーさん早くSタイヤもどきのイーグルを(
サイバーエボの滝沢さんは歯医さんやってるのかな EVOXは市場に出てたし
練馬の石神井公園駅前で歯医者さんを今もやってる
今のD1というかドリフト競技のタイヤはアジアンばっかりで国産はTOYOのみで寂しいっすね…
昔みたいにグッドイヤーはもちろん横浜やブリジストンにダンロップがいた時代に戻って欲しいと思ってしまう…
TOYOはドリフトメイン、その他はグリップメインで、やっぱり二足のわらじはキツイと言うか片方に絞らないと他のメーカーに追いつけないんじゃないか。
ブリジストンはエコタイヤに力注いでる(FDJでなら箕輪さんが使ってるけど、あと草場さん)し、横浜はフォーミュラーカーまで独占契約だからドリフトタイヤまで行き届かない。DUNLOPはファルケンの借金まで背負い込んで共倒れそうだし。
そもそも、ここでは名前出さないけど、S14の選手の密着動画での、FDJのラビーさんの話だと、ハイグリップタイヤ使ってるのは日本だけで他の国ではNGみたい。だから海外でならグッドイヤーやBFグッドリッチとかも使えるようだし。だから海外ではサスペンションやらセッティング重視になり、日本ではハイグリップを空転させるハイパワーが必要になり、と、全然進化の方向が違うからね。
@@浜崎博已
まあでも高スピード域でのコントロールにはハイグリップしかないよなあ
鰤ってブロック飛びするイメージしかないけど、最近はどうなん?
この企画すごくいい!
くにさん戻ってきてほしいなぁ
それと帝王古口選手の180SXや熊久保選手のCT9AやC33とか気になりますね
。
平岡さんなど東北K-STYLE勢気になります!
古口180は古口さんの店にある
熊のC33は別の選手に売ってなかった?
@@SHELBYGT-sf2ce
それって誰に売ったかわかりますか?
めちゃくちゃ気になります!
@@SHELBYGT-sf2ce
確か当時SLに出てた小野選手のC33を箱替えする際にいただいたってSLビデオでやってたかも?
取材直前に洗車したと思われる跡が・・・w
しかしカッコいい車だ。
ナイトウォーカズ高橋!
当日かっこよかった✨
邦さんの復活なんて嬉しくない人なんて居ないはず……
神企画
くにさんのマークXめちゃかっこよくてすきだった!
黒井君のワンビアと時ちゃんのゼロクラウンがどーなってるか気になります
邦明さんの車は相変わらずカッコいい
黒井敦史選手のワンビアは今どんな感じなのか調べて欲しい!
1台が箕輪慎治さんのHEY MEN Productsに埃被った状態で保存されてますよ
どうやら埃被った状態から掃除したらしく
1月下旬頃に撮影があった模様。
もしかしたら...?
@@r.swithshige188 まさかのまさかでしたね。
@@durandalvalkyri7107 まさかでしたね(笑)
V-OPTさんに感謝っ。
@@r.swithshige188 しかも、命日に...。さっき気づいて、すぐに見てエンジンかかった瞬間泣きかけましたw
AE86勢のマシン気になるなぁ
最高な企画ですね!ところで、まーくXが復活したら重量級トリオ、なんてね。
高橋クンニアキさんの作る車はカッコいいですねー
黒井さんのワンビアお願いします
クニさんまたD1出てほしい🥺
昨日の茂原ツインサーキットで見れて嬉しかったです(*^^*)
当時ナイトウォーカーズに憧れて赤にオールペンしたなぁ。
ヴェロッサ乗ってた人は今
気になるね
廣田さんですね!
ヴェロ太さんは今でもツイッターで更新続けてますね。
あのヴェロッサは泣く泣くオーストラリアに旅立ってしまったとのこと・・・。
ameblo.jp/gardening-satsukien/entry-11371748887.html
黒井君のワンビアをやって頂けたら嬉しいです
クニーズ!!!(自宅)
このシリーズめっちゃいいから続けてほしい!!!!
thank you for the Eng subs! :)
佐久間号とか松山チェイサーとか色々今どうなっているか気になる車両が沢山ありますね
佐久間号は海外に行っちゃいましたね… 去年まではエビスサーキット内にあるAndyのショップにあったんですが… 松山チェイサーはstガレージにあります
手塚選手の81、時田選手のソアラ、湯浅選手の緑の86、黒のロ―レル、出水田選手の1J積んだ14
、今村選手のアペックスFD, リクエスト多数あります🙇🙇🙇🙇
前からこの黄色の130知ってたけど、ベースは前期だったんだ‥
同じ前期乗りとして嬉しい。しかも白
次はスーパーラップで活躍した車両も見たい。
個人的にHKSのランサーエボリューション CT230が昔から好きなので、またみたいです。
CT230はHKS本社で保管
nobチャンネルで紹介してましたよ!
クニさんもマークXも大好きです!
嬉しい企画でした!!
この企画たのしい!古口さんの180みたいなぁ
古口さんと言えば、お台場で川端さんの180に真横から当てられて左側がベッコリでも優勝したのが印象的だった。
この車好きだわー!!今でもマークXのクリアファイル使ってる!笑
この企画のリクエストとしては、最近で言うと、陽一さんのフェラーリとかOTG86、時ちゃんのクラウン、織戸さんの86とか色々気になります!もっと気になるのは、もうレジェンド級の方たちの車、04年05年くらいに出てた車達がすんごい気になりますw
時代の流れでしょうがないですけど、
D1初期~黒井さんが居た時までが良かったです。
ナイトウォーカーズだと高橋さんや廣田さんよりも
森さんのイメージが強いっす。
マークXのドリフトは多分kpガレージが引き継いでくれるw
引き継いでくれると思うよw
神企画爆誕ですね!
個人的に熊さんのローレル気になります。
あのチャンピオン獲った年の走りほんとキレてましたねぇ
車作る費用や時間、ビックリする高額なエントリー費にその他もろもろの経費…。1戦出るだけで高額の費用がかかるのに対して、賞金少ないし、費用対効果が無さ過ぎる。
タイヤやパーツの供給だけのサポートだけじゃ今のD1は個人でエントリーしている選手には辛いし長くは続けられないのが現実。
初期の頃みたいに、若い子らがD1目指したくなる様な夢のあるカテゴリにして欲しい。
邦さん戻ってきてくんねーかなー
スゲー名前でスゲーアイコンすねwww
この企画いっぱいやってほしいな~!
やっぱ4枚だよなぁ!!
しかし今のD1、昔みたいには安全面から無理なんだろうけど…もっとなんかこう…面白いことにならねえかなあ
邦さんD1復帰待ってます!
この企画もっと見たい笑笑
古口さんの180も気になる
この企画今後も楽しみにしてます(^^)
邦さんのチェイサーまだあるんだ!?
マークXもかっこいいな…
HKSの谷口さんが乗ってた
ハイパーシルビアはどうなったかな?
海外で今も走ってますよ!
前期改後期仕様だったのか
マークXかっこいいなーーーー
よーいち君が乗ってた86とLFAの近況(?)をリクエストします
ウォーカーズのカッコよさは伝説レベル!今1番セダンで復帰して欲しい選手です!!
I wish you upload a sub for this, kunnyz always be favorite drifter
この企画最高ですわ❗️次のマシーン期待してます❗️
くにさんも元気そうで良かったです!
斎藤太吾選手のムルシエラゴはどうなったんでしょう……?
リバティに飾ってた時期あったような🧐
@@vivioalto 今はダイゴさんのお店にあるそうですよ
Formula Drift Japanの岡山ラウンドで谷口さんがドリフトしてました
今はリバティに戻ってカラーリングも変わりました。
時々イベントで走りますが、戦闘力不足で競技で使える車じゃないですからね、アレ。
@@司裕次郎 太吾さんにとっては
_人人人人人人人_
> 戦闘力不足 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
@@h1ro.1x
あのムルシ、エアクリとマフラーが変わってるだけで500馬力そこそこしかパワーが無いので、単走はともかく追走で後追いになると前走車に着いていけずにヨタヨタになってしまいます。
あと、ある時期から右ヘッドライトカバーが割れたままになっていることから考えて、どこかのデモランで割ったはいいけれど直そうとしたら部品代が思いの外高額で、コレではとてもじゃないけどぶつけるリスクがある競技では使えないということにもなったのでしょう。
春口FC見たいなー
どこかの工場でパーツ取り状態で置いてありますよ。箱はあります。
グッドイヤーのクラウンは今
時ちゃんクラウンはエンジンだけ降ろしてディーラー?か何処かで展示されてたはずです
ありがとうございます
まなPお金あるんだから協賛してあげなよ
一号機はクリスタルにあるよね
上野のBMWや時田のクラウン、手塚のスカイラインGTRとかはどうなんだろう。
上野さんのBMWはよく見るよ!違う人が所有してますが。
そういえば前に邦さんが黄色いマークxをららぽーと横浜の近くのエネオスで給油してるの見たことあるわ
それは多分転売された展示用のATじゃないですかね?さすがにD1車両だと展示後に動かせる人が居ないから、ていうので、1台持ってたのですが、撤退したときに売り払ったはずです(他のTH-camチャンネルでみました)。
@@浜崎博已 多分それですね
当時目撃した時はノーマルでした
マークIIブリッドにハコ換えしたら映えそう🎵
寧ろクラウンエステートとか
こーゆう企画大好きです、どんどんお願いします‼️
熊久保のEVOⅩは海外の人が買ったんかな?
なんか海外の人が動画あげてた
チームオレンジの海外遠征ようになってて、自分の記憶が間違えてなかったら、イタリアのフェデリコ?さんが乗ってたはずですよ
@@yuukisasaki4333 じゃあまだ現役で走ってるんですねー
良かった☺
海外のコレクターの方がオレンジのエボx、エボ9 、gc8とまとめて購入されてました
それ以外は三木号の15、風間号の15、手塚号のb324r、r34、チューク号の86、川畑号?佐久間号?の15も全て同じ方が所有しています
もし気になるのであればInstagramでcoltredlineと検索すれば出てきます
こう言った車を最近盗む奴らが増えてるから、外に置く時は気をつけた方がいいな。
去年盗まれたとあるショップのシルビアS15が盗難被害に遭って未だに見つかってないし。
懐かしい!
トヨタがポスター作ったとき下に小さく「加速は緩やかに エコドライブに心掛けよう」て書いてたな。
110とかの電スロがマジでそんなんだったな…。
車大吾さんに作ってもらって、タイヤもTOYOとかにすれば邦さん全然勝てそう
DAIGOさんならマークXもモンスターマシンに仕上げられそう
D1以外でもして欲しいなぁこの企画
隔年でも良いので早くレジェンドカップを新設してほしい!
ワクワクさん出してください
黒井さんのワンビアを見たいです!!
お願いします!!!
今は、埼玉の箕輪慎治選手のショップに置いてあるみたいですよ!
@@ちゃんみず-d8p 一応voptとして取り上げてもらいたいのです!
戸谷さんや古口さんも楽しみにしてます!
リクエストです。
ドリフトコンフォートを
是非お願いします!!
めっちゃいいねこれ
個人的にはORCのz33とかAPEXのFDとかみたいわ
orcのz33は関西の方が買ってましたね 何年か前に関西オールスターにz33ありましたよ
トラストチェイサーは今はどこに行ったの?
ヴェロ太さん。レク太さん?
ナイトウォーカーズ?だっけあの人たちを見たい。
あのRCが1.4トンもある事に驚き。