スマホ画質は2024年に一眼カメラを超えてしまうのか?!について解説します。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 พ.ค. 2022
  • 写真集『東京』 watarunishida-store.com/items...
    GAZE vol.3発売中 watarunishida-store.com/
    【写真集】COLOR OF TOKYO
    watarunishida.stores.jp/items...
    写真集 COLOR OF HONG KONG
    watarunishida.stores.jp/items...
    インスタグラム→ / watarunishida_photography
    ツイッター→ / nishida_wataru
    西田塾(TH-camメンバーシップ)はこちら
    / @watarunishida
    西田航フォトカレッジ/ WNPC
    / 219212815987019
    WNPCオフィシャルインスタグラム
    / wnpc_official
    サブチャンネル
    / @watarunishida2nd791
    西田家の夫婦ごはん / @emu_nishida
    【写真家 西田航】自己紹介
    2020年10月〜11月
    写真展「COLOR OF TOKYO」@キヤノンギャラリー銀座、大阪
    cweb.canon.jp/gallery/archive...
    写真集「COLOR OF TOKYO」上梓
    2018年3月〜5月
    写真展 「COLOR OF HONG KONG」 @キヤノンギャラリー銀座、名古屋、大阪
    cweb.canon.jp/gallery/archive...
    写真集「COLOR OF HONG KONG」上梓
    2018年 2018JPS展 入選
    www.jps.gr.jp/2018jpsten_winner/
    HP→www.watarock.com/
    【お問い合わせ】
    製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
    お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
    www.watarock.com/contact
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 47

  • @user-mo5ny5iv8c
    @user-mo5ny5iv8c 3 หลายเดือนก่อน

    わかりやすい説明ありがとうございました😊

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊

  • @k-suke7647
    @k-suke7647 2 ปีที่แล้ว

    今日の話題について気になっていたんですけど。
    なるほど!の一言に尽きます😊ありがとうございました!

  • @user-jm6sx3iv1p
    @user-jm6sx3iv1p 2 ปีที่แล้ว +31

    この先ボケ感等を含めた画質をスマホが一眼を完全に超えたとしても、カメラで撮るという撮影体験が大好きなんで全く気にしておりません

  • @sakisaka023
    @sakisaka023 9 หลายเดือนก่อน +2

    連投すみません。
    最近、子供の運動会で買った一眼カメラ+望遠で撮ってきました。
    とても満足のいく写真が撮れました。
    その時にスマホで撮っていた近くのお母さんが
    「そういったカメラはやっぱり違いますか?」
    と聞かれたのですが、
    「高いカメラでは無いので画質についてはそこまで違いは出ませんが、遠くの子供を楽な場所から撮れるのは便利ですね」
    と伝えて写真を見せました。
    そしたら普通にここからそんなに綺麗に撮れるんですか?って感動されてましたよ。
    欲しくなったと。
    普通の人って現代のスマホの画質で不満のある人って殆どいないと思います。
    だからこそカメラの良さを伝える時にスマホでは出来ないだけでは無い、何か普通の人が魅力的に感じる使い方、気付きが必要なんだと思います。
    綺麗に撮れますよ!表情を逃しません!
    ではなくて
    「暑い中、走り回って子供を追いかけて撮らなくても、望遠レンズで日陰から涼しく子供をしっかりと撮れます」
    「兄弟や子供同士で遊んでいる所を、遠くから自然な表情で捉える事が出来ます」
    ってだけでも非常に魅力的だと思います。
    レンズの便利で楽ができる使い方を何故宣伝出来ないんでしょうかね…。
    せっかくオートで写真が楽に撮れるようになっても、難しい専門用語並べて、MT車の魅力と同等に語るなんてどんどんニッチに行く事にロマン感じてるんですか…。
    被写体深度とか焦点距離、ボケとかそういう問題じゃないと思います。そんな事を考えたら高額になるだけです。
    性能云々でカメラ業界が盛り上がるのはプロとマニア、商品紹介をして再生数を稼げるTH-camrだけです。
    スペックでカメラ業界が活気付く訳がない。
    と思います。
    売り方、宣伝の仕方が全然一般層向けじゃないですね。
    けど、実際はカメラ好きの多くはそんな事にも気付かないしどうでも良いんだろうなと思います。
    性能ですもんね。
    ニッチになる事でカタルシスを感じる人には、たまらない業界になっていくでしょうね。
    それで良いんでしょうか…。

  • @lloyce78
    @lloyce78 2 ปีที่แล้ว

    撮らせてくれるiPhone。体の一部にして撮ることを楽しむ一眼
    どちらもあって、どちらもいい

  • @tyooz3143
    @tyooz3143 2 ปีที่แล้ว +8

    ソニーとしてはiPhoneにレンズと素子部品を提供する側なので、一番わかっていると思います
    iPhoneで写真を撮るときは、そんなに気合が入らない気軽さで普通に撮影、でも、CanonEOS R6などファインダーを覗くと不思議に気合が入る、理由は不明
    コスプレなど囲み撮影の場合は、iPhoneProで望遠有りなら周りとの距離感がそれほど違わないので問題ないが、iPhoneの24ミリレンズで撮られるとどんどん前にいかれて困るはある

  • @319106
    @319106 2 ปีที่แล้ว +4

    フィルム時代にはできなかった、撮影後のデータを自分のイメージに作り込んでいく楽しさは、
    デジタル時代の醍醐味でもあると思っています。
    フィルムの現像や印画紙への焼き込みを更に多くのアレンジを加えられるようになったのがデジタルのメリット。
    ですので、今後も更にスマホの写真は「撮って出し用」としては簡単で「映える写真」がすぐに取れるとは思いますが、
    その撮影後のデータを作り込んでいく表現の幅は圧倒的にRAW現像が良いと思います。
    一眼でもjpgで撮って出しのような場合はスマホでもよくなるかもしれませんが。
    一眼カメラはますますニッチで高価な方向に向かうと思いますが、
    今回のソニーの発言は言葉足らずで、「”今の”一眼カメラの画質を超える」と言う事だと思います。
    スマホも進化しますが、当然一眼カメラも進化していきます。
    技術のイタチごっこで、お互いの技術が伸びていくのだろうと思います。
    ソニーは一眼カメラも作っているので、スマホが一眼カメラの画質を超えるのであれば、
    一眼カメラの販売文句は一体どうなるのかも気になる所です。
    それとも一眼カメラの開発を止めるという予言的なことなのでしょうか。

  • @san-dp7fu
    @san-dp7fu 2 ปีที่แล้ว +6

    まあ市場が10年で1/10以下になったというのはそういうことですよね。

  • @kwstep1
    @kwstep1 2 ปีที่แล้ว +1

    高級機械式アナログ時計、マニュアルミッションの車どちらも得られる結果が同じでも楽しいんですよね、ある意味ペンタックスの一眼レフって言うのが意外と生き残りそうな時代になっていくのかもしれませんね

  • @luci_hiko
    @luci_hiko 2 ปีที่แล้ว +8

    AUTOモードは賢くなるかもしれませんねぇ。けれど、せっかく好き勝手に設定できるんだから、『挑戦』しなけりゃ損ですよね。
    スマホには『利便性』があり、カメラには『チャレンジ』がある。そういうことだと思います!

  • @10off21
    @10off21 2 ปีที่แล้ว +1

    eos 5D Mark4は今後まだ使えそうですか?

  • @takuun3622
    @takuun3622 4 หลายเดือนก่อน

    ごく一般の人達からすると、2年前くらいでスマホのカメラも完成しています。
    悲しいかな。
    あとはカタログスペックによる心理的満足度みたいなもんで。
    スマホカメラはアイフォン6あたりからものすごいスピードで進化し、11で「これだけ撮れれば十分」というレベルに達しました。で、13ならもうこれ以上何を望むん?レベル。
    (androidでもハイエンドならば同等

  • @banMOKKUN
    @banMOKKUN 2 ปีที่แล้ว

    ソニーはスマホもコンデジも一眼も、全て自社製品として開発しているので、各カテゴリーの最前線を知っているのが強みですよね。
    一眼のアルゴリズムをスマホに投入したかと思えば、スマホとカメラを連携させるシステムを作ったり。
    今回の議題も、スマホとカメラの双方を作るソニーにとっては重要なものでしょうね。
    ニコンやキャノンには出来ないような、ソニーらしい面白い展開になるといいですね。

  • @shingoshirakawa2869
    @shingoshirakawa2869 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは!いつも楽しみにしています!
    カメラをいっばい持ってますが、出番は、スマホが1番です!200ミリ以上でもスマホで綺麗に撮れるようになると一眼カメラの出番がなくなりそうです!

  • @user-wb6rp1my3p
    @user-wb6rp1my3p 2 ปีที่แล้ว +2

    AIが写真家の表現方法を模倣して、スマホでその表現をテンプレートとして選択できる時代になっちゃうでしょうね。。

  • @user-ij9it7vo3n
    @user-ij9it7vo3n 3 หลายเดือนก่อน

    量子力学の応用で光子を粒子化(乱反射を一点化)それを計算して写真に戻せるようになると
    すべてに焦点を合わせられて透明感が抜群になると思います
    携帯電話機がそうなると画質だけで専用機を買っていた人が一気に減る気がしますね

  • @YKHMTMR55
    @YKHMTMR55 2 ปีที่แล้ว

    iphoneとミラーレスを併用して日常や旅行での家族写真を撮ってますが、撮った写真はミラーレスのものもiPhoneに移して保存してます。最近だと、過去の同じ日の写真をiPhoneで撮ったものもミラーレスで撮ったものも自動でまとめて、提案?サムネイル化してくれて懐かしむ事ができます。新たな発見があって、そうやって提案してくれる写真でいいなって感じる写真は、ミラーレス写真の特定のレンズ(某55mm)に集中します、家族もそう言います。exif 見ないとわからないのに。
    やっぱり素人?でも比べ見ればミラーレスカメラの写真の方に分があるがありますね。いくら記録写真であっても美しく残せる事は思い出の価値を高めてくれると思います。

  • @user-co4nl1mo8h
    @user-co4nl1mo8h 2 ปีที่แล้ว +1

    大学の対面授業を受けて最近スマホのカメラにはもっと望遠性能が欲しいなと思いました。
    講義の小さい文字がデジタルズームで撮った画像だと読めないんですよね、特に大きい教室だと。

    • @user-uq8xv7ck3y
      @user-uq8xv7ck3y ปีที่แล้ว

      ペリスコープカメラ搭載スマホが出てきてますからそういうものを選ばれたらいいんじゃないですか?

    • @user-jy6ry3cu3g
      @user-jy6ry3cu3g ปีที่แล้ว

      前の方の席に座りましょ‼︎

  • @user-vl1tj8js1p
    @user-vl1tj8js1p 2 ปีที่แล้ว +9

    自分も創作活動においてスマホが一眼を超えることはないと思ってます
    最近、iPhoneで写真を撮っているのですが、やはりApple特有のボケ方は不自然で好きになれません…

  • @hideaki3860
    @hideaki3860 2 ปีที่แล้ว +2

    画質の定義が何なのかよくわからないです。
    フワッとしたコメントだったなぁと思いました。

  • @ojiichama.
    @ojiichama. 8 หลายเดือนก่อน

    これは素晴らしい。なるほど、と言うか、これか!と思いました。スマホのカメラも含めて昨今の画素数至上主義と同じように、何やら勘違いが横行。つまりは何が撮りたいか、何が見たいか、何が自分にとって良いのかということ。もちろんそれは人それぞれ。
    私は孫の喜怒哀楽、可愛い表情、仕草、今この瞬間、見たままそのままを残したい、とiphoneでパシャパシャ孫を撮って、後でその沢山の画像を微笑みながらスマホやタブレットなどで見るのが幸せ。なら、画素数より、明るい暗いもOSが修正して、手に取りすぐシャッターを切れ、そしてなるべく見たままその刹那を残せる、スマホのカメラが私にとっての最高の機材。芸術的なものを見るならプロの方にお任せ。
    仰っしゃる通り、今後スマホが、OSが更に進化し、見たままの刹那をより鮮明に記録してくれることでしょう。しかし芸術的な作品と呼べるようなものは、西田さんのようなプロの皆さんに残して行っていただきたい。

  • @korehahidoi01
    @korehahidoi01 11 หลายเดือนก่อน

    一眼とはいえグレードがありますからね。
    パッと撮った時に明確にスマホと異なる描写をしてくれるのはフルサイズ機+F2.0以下の明るいレンズです。
    その意味ではEOS RPと撒き餌パンケーキはカメラを買った意味のある描写をしてくれています。
    逆に、スマホの性能の底上げで苦しいのはAPS-Cにも満たないセンサーサイズで、かつ大型カメラでしょう。
    中途半端な性能でデカいだけのカメラはコンデジと同じく市場を失い、
    ハイエンドスマホに駆逐されていくと思います。

  • @hellohello-or2wg
    @hellohello-or2wg 2 ปีที่แล้ว

    フルサイズだとRAWで撮っておけばどうとでもなるけどAPSCだと結構ぶっとんだまま救えない事も多いのでAI撮影欲しいなあ

  • @user-om3mj6ud1n
    @user-om3mj6ud1n 2 ปีที่แล้ว

    確かに最近のスマホは頭いいなと思いますね😅
    もちろんセンサーサイズが小さいので、暗所での撮影など色々と不都合は出てきますけど😅
    スマホのAIアルゴリズムが入った、フルサイズのミラーレス一眼が出たら面白くなってきそうですね☺️

  • @user-ps7fu6vk6s
    @user-ps7fu6vk6s 2 ปีที่แล้ว +1

    スマホのソフトウエアを搭載したカメラは出ないものか。できるとしたらSONYくらい?

    • @kammyaugust11
      @kammyaugust11 2 ปีที่แล้ว

      中国ではスマートフォンにマイクロフォーサーズの規格のレンズがつけれるスマートフォンがあったりします…

    • @user-ps7fu6vk6s
      @user-ps7fu6vk6s 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kammyaugust11 😲

  • @Joe_camera_jp
    @Joe_camera_jp 2 ปีที่แล้ว

    けーすけさんの動画も見ましたが、用途によってかも知れませんね。EOS R6はいつも持ち歩きつつ、TPOによってiPhone13proで撮影していますが、すぐ捨ててしまう写真は数多く…「カメラで撮る行為」はスマホの画質が良くなろうと辞めないと思いますが、スマホの突き上げでカメラメーカーさんが更なる進化を遂げてくれることを期待しています!

  • @ng-es6td
    @ng-es6td 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見しています。私はSONYの1型センサー搭載スマホのXperia pro iを使ってます。一眼レフも持ってますが、手軽さはスマホの方に軍配が上がりますね。気合い入れて写真撮りにいくときは一眼レフ、それ以外はスマホって使い分けてます。SONYのスマホは、raw撮影出来たり、瞳オートフォーカスがあったり、シャッタースピードやISOをマニュアルで変えれたりと意外に本格的です😀

  • @blman1545
    @blman1545 2 ปีที่แล้ว +1

    個人的には運動会など望遠が欲しい状況では、スマホのカメラだと辛いかなと思います。
    500mm以上ないとやはり遠くの子供を撮ったり出来ない気がします。
    逆に、そういう意味ではAPS-Cでも良いのかもしれませんね……。

  • @yuuki-xy1qu
    @yuuki-xy1qu 11 หลายเดือนก่อน

    それは無いね。^_^
    今のiPhoneってISO10000までしか出ない(暗いところでは使い物にならない)あと拡大したらノイズしかない😂
    まだR8の拡張204800の方が断然綺麗。😊

  • @yoyoyoyoossankaa
    @yoyoyoyoossankaa 2 ปีที่แล้ว +3

    カメラはズブの素人です。個人の色彩感覚だけの感想です。
    スマホの画像は色のバランスが悪い感じがします。
    文字でいえば読めればいいというだけで、筆跡の、筆の必然的動きから受ける感動みたいなものがない。
    青空は青、赤い薔薇は赤というだけで、太陽の光を浴びた花びらの微妙な美しさまでは捉えられない。太陽が差し込んでいるから、その色に見えるという自然な関係性が壊れている感じはします。
    コンピュータ計算でバランスよく全体がよく見えるよう調整しているからかなと、今回の西田さんの動画を見て思いました。

    • @user-cc1cq8xh8s
      @user-cc1cq8xh8s 9 หลายเดือนก่อน +1

      分かります色が少し現実じゃない感じありますよね

  • @sakisaka023
    @sakisaka023 9 หลายเดือนก่อน +1

    私も最近エントリーモデルのカメラを買いました。
    楽しいと思います。
    そんな安物のカメラで何が分かるんだ言われればそれまでですが、やっぱりカメラはプロ(仕事として利用する人)以外は不必要になってくると思います。
    よく車や時計を例えとして表現する人もいますが全然違います。
    時計や車ってファッションとしてもバリエーションとしても桁違いに多い。
    カメラはバラエティが少ない。
    ファッションとして楽しいのは結局は小型で新旧デザインが洗礼された物。
    ハマりだすとどんどん同じようなデザインになっていき、荷物が増え、重くなり、リュックやバックが皆んな統一され、真っ黒のカメラに真っ黒の服、真っ黒のファッションに身を包みカメラ性能のマウントを繰り広げる。
    見た目がカメラもファッションも個性が無くなって似てきますよね…。
    画質云々以前の問題です。
    同じカメラ、写真好きな筈なのに性能云々、フルサイズが云々。
    時計や車でこれがありますか?
    一部はあっても殆どないです。
    服や自分の個性に合わせたデザインやサイズ、カラーと時計や車は沢山あります。
    カメラは…全然無いですし、持ってるだけなら荷物にしかならない。
    ここのコメントもですが、早速性能でのフルサイズ至上主義が…。
    普通の人も写真は撮りたいし楽しみたいし必要としてるんです。
    けどカメラのみには魅力無いんですよね。
    時計は必需品では無いですがカメラよりまだファッションとして親しまれてますね。
    望遠やマクロ撮影は流石にカメラとレンズをいくつか購入して良かったなと思えますが、それ以外はボケ以外に魅力は少ないなと感じました。
    映画やドラマ、戦場や環境、動物のカメラマンなどの映像作品で人を感動させる方々には本当に必要だなと感じますが、それ以外の高い機材で何にも響かない写真を量産している作品を見ていると切なくなってきます。
    カメラ好きTH-camrに騙されてるなぁって思います。
    カメラ業界と利用者が自ら市場を潰してるようにしか感じません。
    私も買ってみて本当にカメラの魅力には気付かされましたが、その入り口の敷居が高すぎます。
    ファッションとして気軽にスマホじゃなくて欲しくなるお値段とデザインを考えた方が良いと思います。
    持つ事の魅力が無さすぎます。
    RAW現像?普通の人がやるわけが無い。
    むしろどうでも良いし、そんな事を熱く語ろうもんならカメラが面倒になって買う人がもっと減りますね。
    若い人がsnsで楽しんでるように、写真はずっと必要だと思いますが、カメラという専用の機器はプロ用しか残らないでしょうね。

  • @user-rs4km3mj7y
    @user-rs4km3mj7y ปีที่แล้ว

    ということはソニーはそろそろ一眼カメラを辞めるってことですよね
    そんなこと言っていいのw

  • @enma2514
    @enma2514 2 ปีที่แล้ว +2

    個人の見解ですが、カメラで撮ったものを写真、携帯等で撮ったものを画像と私は表現しています。

  • @thashimoto5771
    @thashimoto5771 2 ปีที่แล้ว +2

    スマホのボケなどももっと自然で選択できるようになり、フィルム(プリセット)なども選べるようにはなると思います。
    ただ道具も大事ですが、森山大道さんの「写ればいい」じゃないですが、センスがある人は道具じゃないですよね。現在のiPhoneでさえ、驚くような写真を撮る方はいるし。
    近い将来、スマホでもっと質の高い写真(ボケや望遠、色など)が撮れるようになったら、身軽さ手軽さ、AIの優位性を活かして、また別のレベルの写真を創造できるとも考えています。
    (そうなると、宝飾品のようなleicaの方向性と、クラシックな遊び心のあるfujiのような方向性と、一般の人の手の届かないプロ仕様の方向性になったりするかもしれないですが。。)

  • @aaaaaaaaaaaaaaaaa611
    @aaaaaaaaaaaaaaaaa611 2 ปีที่แล้ว

    スマホの最低感度25だし、チップ高性能だし、レンズセンサーともに複数ある、マルチショット当たり前に処理できるし、開発費違いすぎて進化スピードもエグい、画質という面で言えば、一眼が追いつかれるのは明確ですよね。50万出してカメラ揃えるなら、20万のハイエンドスマホ買うでしょう。
    ライカ化も厳しい先行きは間違いないかと。

  • @user-kc3nu1yx7v
    @user-kc3nu1yx7v 2 ปีที่แล้ว +2

    さすが西田プロ
    一眼とは何かなぜフォトグラファの存在価値があるのか!?
    明解ですね✋
    所詮、スマホは95%の写真記録の為にあり、フルサイズセンサーからRawデータで膨大な画素データを生かすフォトグラファとは圧倒的に目的レベルが違い過ぎますよね🤓

  • @user-xr3kc1om9t
    @user-xr3kc1om9t 2 ปีที่แล้ว

    撮影中に電話が鳴る、メール着信があることを考えると、
    1 撮影に集中できない
    2 撮影に関係無い機能にバッテリーを食われる
    以上を考えると、本気の撮影にスマホは向いていないです。
    また、西田さんのおっしゃる通り、iPhoneが出力する写真って、万人受けするものであって、
    こちらが意図する表現を汲んでくれないんですよね。

  • @tsuo7364
    @tsuo7364 2 ปีที่แล้ว

    西田さんの話を聞いて一安心です。だいたいカメラメーカートップの意見は慎重にしていただきたいですね、(canonからも反論してほしいです)

  • @user-di1ui8gl7p
    @user-di1ui8gl7p 2 ปีที่แล้ว +2

    はっきり言います。 スマホは所詮レンズはプラスチック製 超えられるわけがないよ!(笑う) 解像度が違う!
    写真を 全紙 半紙 クラスにのばせば差が歴然だよ! おもちゃ と 本物の違いだ!
    ちなみに 写真歴52年 のじいさんです。(パソコン歴 25年です。 6台自作だよ!)