何度でも言います!シャッタースピードを速くするだけで写真は上手くなります【カメラ初心者必見動画】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 เม.ย. 2022
  • 写真集『東京』 watarunishida-store.com/items...
    2022年3月3/19~4/10 写真展『東京』2020-2022~Tokyo I saw~
    gallery.tokyotower.co.jp/toky...
    ※土日祝日 14:00~16:00 在廊予定です
    GAZE vol.3発売中 watarunishida-store.com/
    【写真集】COLOR OF TOKYO
    watarunishida.stores.jp/items...
    写真集 COLOR OF HONG KONG
    watarunishida.stores.jp/items...
    インスタグラム→ / watarunishida_photography
    ツイッター→ / nishida_wataru
    西田塾(TH-camメンバーシップ)はこちら
    / @watarunishida
    西田航フォトカレッジ/ WNPC
    / 219212815987019
    WNPCオフィシャルインスタグラム
    / wnpc_official
    サブチャンネル
    / @watarunishida2nd791
    西田家の夫婦ごはん / @emu_nishida
    【写真家 西田航】自己紹介
    2020年10月〜11月
    写真展「COLOR OF TOKYO」@キヤノンギャラリー銀座、大阪
    cweb.canon.jp/gallery/archive...
    写真集「COLOR OF TOKYO」上梓
    2018年3月〜5月
    写真展 「COLOR OF HONG KONG」 @キヤノンギャラリー銀座、名古屋、大阪
    cweb.canon.jp/gallery/archive...
    写真集「COLOR OF HONG KONG」上梓
    2018年 2018JPS展 入選
    www.jps.gr.jp/2018jpsten_winner/
    HP→www.watarock.com/
    【お問い合わせ】
    製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
    お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
    www.watarock.com/contact
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 52

  • @user-mu5du5ks6g
    @user-mu5du5ks6g 14 วันที่ผ่านมา +1

    先生の影響で R6 MarkⅡ 買ったひとりですw もちろん 飛び降りましたw
    出かけるたびに、動画で説明されたことの意味とか、使えてなかった機能の意味とか、
    写りがどう変わるかとか 少しづつ解ってきて楽しい毎日です。
    勉強させていただいてます。

  • @user-nb6re4yf5q
    @user-nb6re4yf5q 2 ปีที่แล้ว +5

    sモードで撮ったらほんとにミスショット減って写真が楽しくなりました!
    ありがとうございました!

  • @togassy1991
    @togassy1991 ปีที่แล้ว +1

    西田さんのこの動画を見て以来、満足行く写真が多くなりました。
    友人の結婚式でもベストショットが撮れたので写真が楽しいです!素晴らしいTipsに感謝。

  • @Dora.
    @Dora. 6 หลายเดือนก่อน

    一昨日に初めてカメラを買ったのですが、初心者にもとてもわかりやすかったです! ありがとうございます!

  • @neon0303alpha
    @neon0303alpha 2 ปีที่แล้ว +12

    為になる動作ありがとうございました。ISO感度を下げて解像感を上げることに注視して今まで失敗作ばかりでしたがまずはピントが合ってこその撮影ですのでまずは今回の動作を参考に腕を上げたいと思います。

  • @yss58
    @yss58 2 ปีที่แล้ว +1

    納得しました。シャッタースピード優先で撮ってみます。

  • @CHOTTONEWS
    @CHOTTONEWS 2 ปีที่แล้ว +1

    わかりました!明日から スピードもの以外でもSモードでの運用を試してみます。

  • @grasshopper0325
    @grasshopper0325 2 ปีที่แล้ว +5

    西田さんの話は、今までこんなに説得力のある写真解説があっただろうかってぐらい、ためになったし。あらためてカメラ熱が湧いてくる。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @koi-qk6on
    @koi-qk6on 29 วันที่ผ่านมา

    なるほど、写真の歩留まり上がると楽しくなるし回数は練習、続けられることにもつながるのですね。ありがとうございます。

  • @pikapikapau
    @pikapikapau 4 หลายเดือนก่อน +2

    シャッタースピードは特別フリージングさせたい絵にしか使ってなかったのでびっくりです。
    ISOも低い方がいいって聞くのでそうしてました。カメラの進化と時代が求める映像で色々変わってくるの面白い!

  • @yamato2199bob
    @yamato2199bob ปีที่แล้ว +3

    良い作品を取りやすくなってきていますね。
    ISO800くらいしか出せなかった時代を知っているので、シャッター速度をどうやって稼ぐかは課題でした。手振れ補正も無く「手ぶれ補正(手動)」という状態。
    一時期写真を売っていたこともありましたが、十数年前はISO800以上は売り物にならないとされていました。呼吸を止めて電柱並みに身体を固めて撮っていました。
    今は6400以上でもそこまで悪くないですね。上位機種で104800?とか暗視カメラか何かかと。。
    臆することなくカメラの性能を信じてシャッター速度を上げていこうと思います。

  • @tagja8909
    @tagja8909 9 หลายเดือนก่อน

    西田先生のシャッタースピード論のおかげで自分のカメラのクオリティが格段に向上しました。そこに知識が加わると、他の技術も磨きたくなります。我が子を撮る時、ブレた写真が殆どなくなりました。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  9 หลายเดือนก่อน +1

      よかったです😊

  • @aki0701
    @aki0701 6 หลายเดือนก่อน

    とても参考になりました。ちなみに室内のショーやライブで照明などの演出もある場合のダンサーやアーティストなどの場合も1/200のでいいのでしょうか?それとも1/640くらいで撮るのがいいのでしょうか?可能ならばアドバイスお聞きしたいです。

  • @turanuku
    @turanuku ปีที่แล้ว +1

    いつもありがとうございます。
    もし、日中シンクロなどするときはどうすればいいですか?

  • @user-cm5lb4ff4k
    @user-cm5lb4ff4k 4 หลายเดือนก่อน

    リバーサルフィルム時代からの習慣でISO50低感度のベルビアを使用して絞り優先で長年撮ってきました。今、5Dマーク4のカメラを使っていますが時代は変わったんですね。これからはシャッタースピード優先ISOオートで挑戦してみます。勉強になります。ありがとうございました。

  • @user-om2lm8ri4m
    @user-om2lm8ri4m 2 ปีที่แล้ว +8

    私はカメラ歴3年くらいの初心者ですが、室内200以上、屋外500以上を知ってからMモードで狙った写真を撮れるようになってきました!西田さんありがとうございました!!

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  2 ปีที่แล้ว

      参考になり幸いです!

  • @tomo3945
    @tomo3945 ปีที่แล้ว

    isoオートについてですが、一眼レフでもそれに当てはまるでしょうか?

  • @happy.town11
    @happy.town11 6 หลายเดือนก่อน +4

    他の人の説を真似て、絞り優先で撮ってました。意図的にぼかすことができて最初は嬉しいんだけど、よくよく見ると被写体ブレがおきてて惜しい!ってなってました。早くシャッタースピード優先で撮りたくなってきました!

  • @misian2090
    @misian2090 2 ปีที่แล้ว

    私は、絞り優先かMのどっちか。Tvで今度、遊んでみます。

  • @beelerax
    @beelerax 2 ปีที่แล้ว +4

    私は競走馬の撮影をしてるので曇りでも最低1/800、晴れの日は1/2000は確保出来るようにしてます

  • @user-ul9rw3wi8h
    @user-ul9rw3wi8h 2 ปีที่แล้ว

    先生、ド初心者です。
    夜の街並み撮影でしたら設定はどのようにしたらアドバイスお願い致します。
    5D4 24-70/2.8 16-35/2.8のレンズ所持です。

  • @Daikoku0819
    @Daikoku0819 ปีที่แล้ว

    最終的に辿り着く道はマニュアルですよねw

    • @medakaaquarium5967
      @medakaaquarium5967 3 หลายเดือนก่อน

      マニュアルは誰でもすぐにたどり着くw
      大事なのはその先でしょ

  • @aki0701
    @aki0701 6 หลายเดือนก่อน

    早速、野外・室内でシャッタースピード優先+RAWとして数千枚ほど撮影を実行してみました。Sony α iiiを使ってるのですが、シャッタースピード優先で撮影するとシーンセレクションのポートレートモードと比べてみると人の肌や色のある物の色合いが色褪せてしまうので、露出補正・ホワイトバランス・シャッタースピードを調整しながら撮影してみましたがあまり変化がありませんでした。これは何か根本的に設定が間違っているのでしょうか?お時間ある時にアドバイスをいただけたら助かります。

  • @RRLilas
    @RRLilas 2 ปีที่แล้ว +3

    ZVE10ISO低速限界の設定が無くて泣いてますw

  • @darkside7856
    @darkside7856 2 ปีที่แล้ว

    いつも拝見させて頂いておりますが、初めてのコメントをさせて頂きます。
    今回の話題とは違いますがお許しを!
    この一年ほど、西田さんのチャンネルを観させて頂いてから40年ぶりにCanon機(EOSR6)を昨日手にしました。
    手持ちのカメラやレンズをこれから殆ど売却してCanonライフを楽しもうと思っております。
    西田さんからの影響は大です。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  2 ปีที่แล้ว +1

      おめでとうございます!

    • @darkside7856
      @darkside7856 2 ปีที่แล้ว

      @@WataruNishida
      ありがとうございます!

  • @user-ie9rr2we4j
    @user-ie9rr2we4j 2 ปีที่แล้ว

    目からウロコ。  これからは しばらく SS優先で 撮ってみます。
    しかし 何故 室内が1/160で 屋外が 1/500 が推奨 なのでしょうか?
    どっちも1/1000とかでは 駄目でしょうか?

    • @kalnag3334
      @kalnag3334 ปีที่แล้ว +1

      屋外はともかく屋内で1/1000だと暗すぎてかなりノイズ乗るからです

    • @TKM_1572
      @TKM_1572 6 หลายเดือนก่อน +2

      室内でも屋外でもSS1/1,000で撮影できる機材を使っている、もしくは環境を整備できるのであればSS1/1,000で当然問題ありません。

  • @miyakodori2477
    @miyakodori2477 2 ปีที่แล้ว +3

    故意にシャッタースピードを下げるのは、列車を流し撮りする時くらいです、在来線でも60分の1できれいに流れます。

  • @WinRoof
    @WinRoof 2 ปีที่แล้ว +1

    私も、初心者の方が写真を撮ってみたいという状況で自分のカメラをお貸しする際には、シャッター速度優先モードで、1/250程度にしてお渡しすることが多いです
    高感度耐性も進歩する今日、やはりシャッタースピードが最優先で決めるべき設定ということになるでしょうか

  • @Ponmarumi
    @Ponmarumi 9 หลายเดือนก่อน +1

    1/160 屋内
    1/500屋外以上

  • @user-jg1jl9ur1n
    @user-jg1jl9ur1n 2 ปีที่แล้ว +7

    写真家ではないですが、仕事で建築物の写真を撮って広告に使用しています。カメラはα7Ⅲですが、建築物なので被写界深度を稼ぐ為にF5.6から8で設定してますが、どうしてもISO感度が当然ながら上がります。その状態で撮影し、RAW現像する際に露出補正とシャドウを少し持ち上げると、暗部のノイズが気になってしまいます。作例を色々見てるとEOS5Dmk3あたりが暗部の階調も滑らかでお買い得なのでそれを狙おうかとも考えてます。

    • @hrkam7
      @hrkam7 2 ปีที่แล้ว +3

      失礼を承知での質問ですが、広告で使用という事でしたら
      三脚とか使って長秒露光で良いのでは?と思いますが?
      いやいや、ここは露出変えて複数枚撮って合成?
      すみません、書きましたが気にしないでください・・

    • @user-jg1jl9ur1n
      @user-jg1jl9ur1n 2 ปีที่แล้ว +1

      @@hrkam7 ありがとうございます。一般住宅の撮影でどうしても狭い、アングルを変える必要がある等の理由で手持ちを多用しております。リビングを撮影する時は三脚使用しています。また研究してみます。

  • @notti-if3km
    @notti-if3km 2 ปีที่แล้ว

    最近ポートレートを初めてみて、止まってくれているモデルさんですら微妙な被写体ブレが気になりました。
    昨今のミラーレスやレンズが性能高すぎる反面、微妙なブレすらも映り込んで気になる時代になっていますね。
    西田さんが仰る通り、SSの重要性が増しているのだと痛感しました。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  2 ปีที่แล้ว

      参考になり幸いです!

  • @gs5282
    @gs5282 2 ปีที่แล้ว +2

    凄く納得ですm(._.)m

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  2 ปีที่แล้ว

      参考になり嬉しいです!

  • @user-nx5sp7yg6j
    @user-nx5sp7yg6j 2 ปีที่แล้ว +1

    本日、EOS R6が届きました。従来は、AVモードで撮っていました。明日から、TVモードで撮ってみようと思います。

  • @toda1002
    @toda1002 6 หลายเดือนก่อน

    自分は暗い体育館で、f1.8、シャッタースピード1/1000でバスケする子供達を追っかけてます!
    なかなか1/1000だせる体育館も少ないですか....
    シャッタースピード命です。

    • @medakaaquarium5967
      @medakaaquarium5967 3 หลายเดือนก่อน +1

      僕は24-105 f4でバスケww
      キツイ

    • @toda1002
      @toda1002 3 หลายเดือนก่อน

      バスケの時はf1.8の単焦点使ってます!

  • @user-ob6oq2by6t
    @user-ob6oq2by6t 2 ปีที่แล้ว

    水の流れを撮ったり 人の流れを消すために 三脚で 低ISO で Slowシャッター 4秒以上命でやっています