【 高校サッカー 】3冠達成! 青森山田 決勝4得点 青森山田 vs 大津 第100回全国高校サッカー選手権 ハイライト
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 青森山田が決勝でも力を見せつける!
前半にセットプレーから2得点すると後半にも2得点。
合計4得点で大津高校を破り3大会ぶり3度目の全国制覇!
両チームの熱い戦いをご覧下さい。
第100回全国高校サッカー選手権
2022.01.10 決勝 会場:国立競技場
大津 vs 青森山田
ロケーション:
関連動画 :
3回戦
阪南大高 vs 青森山田
• Video
準々決勝 青森山田 VS 東山
• 【 高校サッカー 】準々決勝 先制されるも逆...
準決勝 高川学園 vs 青森山田
• 【 高校サッカー 】これが青森山田だ!準決勝...
今後の動画撮影・制作向上の為
宜しければ寄付をお願いします!
doneru.jp/jpnt...
JFA高校サッカー公式
www.jfa.jp/mat...
■チャンネル登録お願い致します。
●JapanTravel.net CHANNEL
/ japantravelnetchannel
#高校サッカー
#青森山田
#松木玖生
#大津高校
選手権の決勝で相手チームをシュート0に抑えるって流石に強すぎるわ
1年の頃から出場もして、注目もされて、それでも中々あと一歩優勝には手が届かなかったって過去があって、色々言われながらも完璧と言えるチームで圧倒的な優勝劇やってのけんだから凄いよなぁ
この大会、失点というよりシュート何本打たせたってくらい強かったな
大津の選手達の表情。悔しさすらでないくらいの力の差感じたんだろうな。
10:50 ゴールまでの一連の動き完璧、すごい
今改めて見てみて、103回大会での大津も流経もめちゃくちゃ上手くて高校生離れしてるなーって思ってたけどそのひとつ上を行ってるよねこの青森山田
歴代最強レベルだよね
今大会の決勝もレベル高すぎたけどこれやばいよね
凄い執念!どっちのチームも本当にかっこよかった
試合云々より、なによりもこれからの長い人生を元気余りあるコイツらがそれぞれ1社会人として社会に出て闘志隠しきれず燃えた目で活躍すること自体が楽しいw
興奮するわ
1年で準優勝
2年でも準優勝
3年でインターハイ プレミア 選手権優勝って主人公すぎる
一年はプレミア優勝
しかも優勝は第100回大会とかいう超メモリアル
@@はべり-r5mそして帰ってきた国立
すべてがレベチ。最強だな今大会の青森山田
その山田と互角に戦った東山強すぎるw
@@山下美月しか勝たん-k4k ラフプレー
@@山下美月しか勝たん-k4k 後何か手抜いてたらしい
@@senon2952 山田が手を抜くわけなくね?笑笑
@@senon2952 どこ情報ですか??
松木は下手だとか山田は足元ないだの言われてたけど全くそんなことなくて草
強すぎる
100回大会の青森山田は高校サッカー歴代最高のチームだった。本当に圧倒的。
その山田と互角に戦った東山強すぎるw
@@山下美月しか勝たん-k4k 山田は準決から気合い入っただろうね。東山にあんだけ互角だったから
@@山下美月しか勝たん-k4k 相性な これだから素人は困る
@@senon2952 気合い入ってないときなんてないよw山田
互角だったかな?
優勝確実と言われながら悔しい2年間を過ごし其処から相手チームの得意な攻撃はおろか一切の攻撃も許さず決勝戦も相手チームにシュートすら打たせ無い完璧な試合でしたね。結果的には青森山田高校の圧勝で終わりましたが「危なかったのは京都東山戦だけでした」今迄苦労した分ご褒美の様な大会でしたね。
大津が強いのは攻撃よりも守備ですよ
@@scapula3496準決勝の高川学園戦は話題にもなった得意のセットプレーを封じ込め決勝戦の大津戦は不戦勝で1試合多く戦った疲れも無く「準決勝も圧勝でした」たった 1本のシュートも打たせ無い完璧な試合でしたね。過去2年間の悔しさが兎に角相手チームを封じ込め徹底的に攻めて勝利を目指すスタイルを確立させたんですね。
@@scapula3496 堅守速攻が通用しない大津😂😂😂
危険な殺人鬼ファールしまくって一切攻撃させなかった、青森山田
@@絆チャンネル-y9q ださ
青森山田高校と流通経済大学柏高校の対決は、良い試合だったなー。あの頃は…
松木ほんと凄いよなー1年生の時から選手権出てたもんね
今までで1番のチームじゃねこれは
この時の青森山田バケモンだなw
歴代でも一番じゃね
1番やとおもう笑
大前さんの流経大柏
2017前橋育英
第100回全国高校サッカー選手権のハイライトしか見てないのですが、青森山田はスペースを作る動きがうますぎます。
セットプレーではマークの外し方が芸術的です。得点をしてる選手にフォーカスしがちですが、そこまでの過程がきれいです。そして決めきる能力がある選手が多いのも凄さだと思います。
ここまで青森山田が全国高校サッカー選手権で圧倒していたのはほかの高校のディフェンスの力では止めきれなく、しかも決めきる選手が豊富だからだと思います。
青森山田のディフェンスは最強とは思いませんでした。もちろんレベルは高かったですけど。いや最強と言っていいかもしれません。(笑)ほかの方の意見も聞きたいです。
油断が一切ないです。厳しい守備からの早いカウンター。相手に考える隙、シュートする時間を与えないというレベルではなく、どのポジションからも蹴らせない守備。圧倒的です。個人技はあって当たり前(個人の個性)+α+α(フィジカル・俊敏性・視野etc・・・)+αがどの位あるかどうかがポイントになるのではと思います。
この動画好きすぎて1人で100回は見てる
なぜ?
@ 山田がかっこいいから
すげぇ...大津もウエストリーグで上位なのにシュート打たせないとかマジで松木世代の
青森山田強かったんだな。試合内容も圧倒だったしこれなら大学生相手でも勝てそう
余裕で大学に勝てるよ
高校サッカーに詳しくない者なのですが、今は弱いんですか?
@@ggggadh強いけど、この時には劣るって感じかな。
@@天坂-l9sそれでも今年また優勝はエグすぎる
総合力だけで言ったら高校サッカー史上最強のチームだったと思うわ。
バイロンいた頃の方が強くね?
だけの使い方あってる?
@@鰻重-y6t何がおかしいの?
@@こう-t3t 攻撃力だけとか、守備だけとかセットプレーだけならわかるけど
総合力はもう総合力やん
伝えるの難しいけど
@@鰻重-y6t言いたいことわかるよ
青森山田は2.3回戦、準々決勝と苦戦してたのが嘘のように準決勝から爆発したな。松木、宇野と内定者に目がいきがちだけどこの代のやばかったのは藤森だと思ってる。絶対プロなる
藤森もそうだけど、丸山もすごいよな。
@@なめこ-w5z 丸山は高校年代では無双してた。けどプロに進みたいならCBじゃ厳しい気がする個人的に。
リバプみたいなサッカーするんだなあ、青森山田。
前線からの分厚いプレス、前への意識、
速いショートカウンター、グランダー重視のサイドアタックetc…
4:29 松木が士気を上げた後の次のプレーで点が入るのは鳥肌立ったわ。
士気な
@@Hasu-b8h ナイス指摘
@@岸田首相登録者1人につき ありがとうんち
式でもあげたのか
ホントにいいダブルボランチやなー
2-3、2-2(PK負け)の2点止まりで負けてきた決勝戦で、3点目を松木が得点しちゃうから、ホント主人公やわ。
そう考えたらそうですね!かっこよすぎ!
準決勝も3点目は松木・・・勝負を決めてる。ボランチでいる?そんなやつ
準決勝も3点目は松木・・・勝負を決めてる。ボランチでいる?そんなやつ
確かに
松木かっけー
準決・決勝と勝負どころの3点目を決めるって、普通ではない!
最近高校サッカーあんまり面白くないなぁって思ってたけど、この時が面白すぎたんだな
今年は面白かったと思う 松木の時は山田の優勝が分かりきってたからなあ笑
崩し完璧じゃん
引っ張る選手がいると違うね
チーム全体のモチベーションが上がる
4大会連続決勝はチートすぎるって笑
山田はもう身体の仕上がりが違いすぎるんよ
決勝やのにこんな静かで可愛そうやわ
最近の青森山田の勢いは以前の国見と同然だな~
国見以上
比べ物にならない
@@ドトウ-l1zそれ。優勝回数から違うし。
宇野選手
将来ミドルがバンバン決まりだしたら覚醒しそう。目指せ和製ジェラード!
松木選手が働けるのも宇野選手の動きのおかげですよね
フィジカル強すぎる
レベチ👍️
松木の喝入れからの得点すごいなww
青森山田ヘディングの競り合いほとんど全部勝ってるやんけw
強すぎる→アンチ増えるの流れが最強の証よね
ペップバルサもまさにそんな感じだった
この代は最強格が松木だけじゃなく宇野もいたのが凄かったよな
藤森とか田澤とか名須川とかやばいな
毎年どこか穴とかあるけど、この代はマジで技術的にもメンタル的にもチームの隙が無かった。
何万人に一人の天才ではない限り、青森山田サッカーは一般人にできる努力の結晶のサッカー。ほとんどの高校生がやろうと思ってもできない。チームとしてのマインド・支えがあるからなし得る強さだと思う。逆に言うと全国どこの高校も自分基準では頑張ったといえる努力をしているが青森山田はその更に上を行く努力をしている。全国から才能のある人を集めたら当たり前という人もいるでしょう。では青森山田に入学して楽をしていますか?才能のあるかもしれない高校生が死ぬほど努力しているから、彼らの将来が明るくなる。私はそう思います。
逆にそれが以外何があるの?
サッカー見る前に文章の書き方でも勉強してろよ。
なにいってんだ
大津高校の平均体重が66.17kgに対して、青森山田は70.17kg。4㎏の違いは例えばボクシングではちょうど1階級違うので、フライ級の選手集団が、1階級上のバンタム級集団と勝負しているようなもの。これでは身体が当たるたびに衝撃がくるので、大津の選手も引き気味になったり、飛ばされるのも分かるわ。
そりゃちょっとの接触もラフに見えるのも無理ないわ
ウェイトしっかりやってるからな
ウェルターとライトじゃなくて?
なんでフライとバンタムで表すの?
この年の山田が高校史上最強だわ
大前がいた流経も強かったけど
高校でサッカー人生が終わるわけじゃない
って考えで大津の監督がいつものフォーメーションで挑んだの凄いわ
公立だからできること
先制点取ってたら前橋育英みたいに5バックとかしてたよ
公立関係あるん??笑
シュート0本はさすがに草
レベチなんだわ。
大津の監督が無能なのもある
その山田と互角に戦った東山強すぎるw
サッカーというかスポーツ素人で、学校の保体も凄く嫌いだけど、
このサッカー選手権は見てて感動した。
青森山田の松木選手だっけ?彼がチームを牽引していって、チームもそれに応えるように努力し、力を出して優勝した。
本当に凄いことだと思う。
感動をありがとう!!
青森山田の終盤のボールキープには当時心を打たれた
そうまでして、プライドを捨ててまで勝ちたいというプレーにアンチになれなかった
100回大会というのも相まってこの世代が伝説に見える
タレント揃いやし1番レベル高かった
12:03 こんなにコーナーに集まってるの初めてみたわw
青と緑でなんかのパフォーマンス集団みたい
プロも真似した方がいいね 目からウロコの戦術
@@caramelkewpie 目から鱗では全くないよ笑
シンプルにダサい
4点差でやることじゃないよな。
サッカーよくわからないけど
解説の方の おお、ええすごいなーみたいな小学生みたいな発言がまじですごいんだろうなって
だめだ前橋育英の優勝のハイライトからサッカーにハマってしまった
この時の青森山田は今年の前橋育英より1,2段階くらい強いと思う。
決勝まで勝ち上がった大津に1本もシュート打たせなかったからね😂
個人的に宇野くんMVP
103回は行けるかも!ディフェンスがとにかく良い
攻めもこの時より格段に進化してる…今日は早めにレギュラー陣交代させてたし監督の策略もある
大津シュートゼロはOMG
大津悪く言われがちだけど、山田が強すぎただけでこの代の大津プレミア上位だしめちゃくちゃ強いぞ。点差は開いたけど、決勝としては妥当すぎる対戦カード
にしても、やっぱり
『最強のパスサッカー』前橋育英vs『高校最強』青森山田が観たかったw
準々の大津戦、前半ゴールで負けたのマジ悔しい。
勝った方が強いからな?
@@oliver-kahn 俺は個人技集団静学と山田見たかった
@@senon2952因みにインハイ準決でシュート1本も打たせずに4-0だけどね
大津の監督が敗因の1つとして、準決で国立の芝を経験出来なかった事をやたら強調してたのがちょっと残念だったかな・・。確かにその通りかもしれないけどそんなん言われたら、試合を棄権した関東第一も嫌な気分になっちゃう。
公立か私立の違いも言い訳にしてましたね。
確かに大津は公立だけど、施設は私立並だし選手も県外から沢山来てるんだからそれは言い訳にならない。
大津の選手には悪いけど、試合をする前から既に負けてるなぁと思いました。
選手に非はないってことを言いたすぎるがあまりの発言だと思いたいですが、確かに試合後にそのようなことを言われると残念に思いますね。
確か山田の選手たちを集めているっていう発言もしてましたね。
なんか残念です。
加えてどう考えても、芝の経験不足より準決勝から中1日の方が影響デカいんだよな
青森山田!
すごい。
しかしこのプレーの何が問題なんだ?
強いからって、言い掛かりをつけるな!
批判してる奴らサッカーやってないな
@@tmksuao 何様?
このときの青森山田は別の競技してぐらいの強さだった
受け身で育つ選手と自主的に育つ青森山田の選手じゃ、こんなにも差がつくんだな。全員がそうとは言えないけど、やらされる筋トレや体幹だけではここまで高校生のからだとして仕上がらないよ
シュート一本も打たせずにって
ヤバすぎやー笑
3:36 10番ではないw
それなw
10番なのは山田中のときだな
もう青森山田はプロ並に強すぎる
11:15 スゥゥ〜〜!!
松木は20年に1人の逸材だと思う
Aomori Yamada is in another level.
これで両サイドバックのスタメンが怪我で出てないのが恐ろしいわ
次元が違いすぎる。
大津をインハイで圧勝した学園に山田は圧勝したから正直当然だったな
プレミアイーストであんだけ大差で勝ってたらこんな大会余裕だろ笑笑
サッカーへの情熱が感じたよ
今思うと謎の拍手のみ声援が懐かしいな
体つきからして同じ高校生とは思えない
流石
グリーンラッシュシステムは草
大津がヒョロヒョロに見える
関東第一「ワンチャン決勝行けたんじゃね?」
山田が強すぎるだけ
やっぱり皆さんにとってもこの時の青森山田が歴代最強ですか?!
自分にとってはキーパーの廣末陸が3年生での青森山田の強さが忘れられないです。
野球は大谷
サッカーは宇野
日本の未来は安泰だな
インターハイ決勝の米子北戦が1番苦戦してた気がする
大津より個人的には東山がビビる位強かった。
青森山田去年の雪辱果たしたね!
バー外もゴツすぎやろ笑
圧勝やね
宇野はマジでバルベルデになれる逸材
8:44点決めてない2人も滑ってんの草
プレミアの時は5人くらいで滑ってた時もあったな
青森山田対マリノスユースの3点目のやつかな
この代ってユースに負けたけどもしかして高校相手無敗?やばすぎやろwww
決勝と思えない、県大会並みの余裕さ
東京じゃなくて青森2チーム出させてあげて
山高のセカンドチームも出してあげたいくらい強いよ!
セカンド出てもベスト8までは行く!
普通に大津の監督が無能だった
青森って山田以外強い所あったけ?
山田とヴァンラーレしか知らん笑
高校じゃないけど
青森には残念ですが、山田の様に全国で戦えるチームは今はないです
ほんとに同じ高校生?
体格差がえぐい
2:16 ここ青のり山田にしか聞こえないwww
友達が大津側で出てたけど、あれは化け物って言ってた
このキーパーじゃなかったら軽く6,7点いかれてたな
筑波大学の去年の12月の新人戦でもうスタメン勝ち取ってるからね。実力は確か
やっぱり青森山田VS静岡学園が見たかった
この試合で分かった事は東山がどれだけ強かったかやな笑
色んな所で東山推してるね笑
東山はね〜、バレーもバスケも強いからなぁ..どういうことをしているとそんな強豪校になれんのとは思う...
しかもあの時の東山はほとんどが2年
@@BOT-pv5fc だけどインターハイは?
5:41
誰かおじさん文句言ってる?
シュート0がえぐい
野球の大阪桐蔭、サッカーの青森山田
大津校の森田くんマジでウチの娘と結婚して欲しい
でもこの時県大会決勝の野辺地西は青森山田をpk戦まで追い詰めた
この代の前の藤原世代やでpkまでいったの
違うよ笑笑
武田の代なのでこの2年前だよ😂
第100回全国高校サッカー選手権
最終結果
優勝👑 青森山田🥇
準優勝 大津🥈
第3位 高川学園🥉
第4位 該当なし
入賞(ベスト8) 前橋育英、静岡学園
桐光学園、東山
失格(棄権) 関東第一
東山、結果はベスト8だけど実力は準優勝くらいだと思うw
失格って言い方はダメなんじゃない?
失格はやめろw
失格笑ったわ笑
大津高校しか勝たん!
高校サッカー準決勝のハイライト動画上げました!
良かったら観にきて下さい😊
実力はあるけどレフェリー少し山田よりやな