ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
給湯器を取り替えて数ヶ月もしないうちに風呂場のリモコンの液晶が真っ暗になりました。仕方なく同じリモコンを通販で購入し。ラフハウスさんの動画を見て気付きました。うちのリモコンには防水シリコンがしてありませんでした。(泣)お陰様で全く同じに出来ました。ありがとうございました。
自身でやろうかどうか悩みましたが思い切ってホームセンターでこのビデオを見せながら道具を揃え何とか自分自身で交換することができました。ありがとうございました。
昨年同型のリモコン8201sの液晶が点滅してきてこの動画をチェックしてました。最近とうとう全消灯してしまったのですがアマゾンで同型番のリモコンが新品で入手できたのでこちらの動画とおりに作業しまして、問題なく動作しました!バスコークをへらで伸ばしたら結局手にベタベタ付いて、指でサクッとする意味がわかりました。プロ技。
同型リモコンの交換を動画をもとにトライしましたが、生き返りませんでした。湯沸器本体の寿命かもしれません。動画でトライできたことで感謝してます。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます!!残念……一度メーカーに見てもらうのもありですね👍
はじめまして。2001年の新築時に設置して頂いたノーリツリモコン(台所用:RC-7001M)、(風呂場用:RC-7001S)を使用しておりました。先日、風呂場用:RC-7001Sが突然電源が入らなくなり台所用:RC-7001Mでお風呂に入ることが出来ましたが、新しく交換を検討していたときラフハウス様の動画参考にさせて頂きました。旧製品、給湯器本体との互換性や相性など多少の不安を感じましたが、私も同製品(RC-B001マルチセット)を選択しました。生活に必要不可欠な製品で背に腹はかえられない切羽詰まった状態のため自己責任の下、早速amazon様から購入し交換作業にチャレンジしました。(同メーカーで型番『RC』から始まるので一部の望みを託した次第です。)動画での交換作業の手順、注意すべき点など大変参考になり助かりました。風呂場用、台所用双方の交換作業後ですが無事終わり電源、各ボタン反応、お湯の出など問題なく使用可能となりました。私はDIYが苦手(不器用)で不安でしたが動画を何度も見返し自信が湧きやってみて良かったと思います。本当に有り難うございました。
参考になりました。給湯器まるまる変えるよりパーツで交換できるのでだいぶ長持ちしています。。あと4.5年は使えそうです。
線は1本切って繋いでもう片方切って繋いだ方がいいと思います!2本一緒に切って壁の中落としちゃったパターンが稀にあるので!
解説頂きありがとうございました。
上手いね!職人で食べて行けるよ。 笑
参考になりました😊
リモコン交換作業時は給湯器のブレーカーと家の中にあるブレーカー2個所を落としてからの作業ですよね❔
今晩は、風呂リモコン似た様な機能でしたら、他のメーカーでも交換しても、大丈夫ですかね?
ビスの穴って新たに開ける感じでしょうか?それとも元々空いてる穴にビスを埋める感じですか?
質問失礼します。うちのリモコンもRC-8201Sで壊れて交換を考えていますが、動画内でつけてる物ってのは互換性あるのでしょうか?もしよろしければ8201Sと他リモコンとの互換性の詳細を知っていましたらご教授いただけないでしょうか?
コメントありがとうございます✨こちらの動画は給湯器本体を同時に交換しております。互換性の方はメーカーにお問い合わせくださいませ😁
このリモコンの配線は極性がないのですか?
最後のシール剤はどんなものでしょうか?ホームセンターで買ってきたいのですが。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます☺シリコーンシーラントの防カビ用で大丈夫だと思います✋
質問お願いします。浴室のリモコンが壊れてたんですが(表示されなくずっとカタカタ音がしています)でも本体の方は操作できるので修理することなく使っているんですが、うるさいので配線だけ切ってまたリモコンはめとくのは駄目でしょうか?
うちのもこれ
リモコンの配線2本には極性は無いようですね。
コメントありがとうございます☺どっちでも大丈夫です。極性はありません。
前かついて穴にビス穴が合わないときはどうしますか?新しく穴あけ直してこていしますか?
14:31 給湯温度を42℃に設定しました。
下までシールしてしまうと、万が一、上三方のシールが切れてしまって水が入ると下に抜けず、水が溜まってしまい破損の恐れがあります。外壁でも電気ボックスやメーター関係は、基本上部三方しかシールしていないはずです。下場は水分を抜くため基本ノンシールが正解です。
コメントありがとうございます😊正確にお伝えすると機種やメーカーなど住宅メーカーによって3方なのか全周なのかが決まってきます。なお、今回取り付けたRC-B001は全周コーキングするとの施工書の指示になります。ご参考までにメーカーの施工書をご覧ください↓↓www.n-techdocs.com/products/21888/documents/46278/download
施工書ありがとうございます。全周コーキングもあるのですね。参考になりました。
そうとも限りません。確かに外壁などの電気ボックスやメーターなどは上横の三方施工ですが、浴室のリモコンは全周コーキングをうたっているメーカーが多いと思います。実際リモコン故障は三方コーキングの場合によく見受けられます。
その給湯器【元】のやつ使ってるw
コーキング剤に色がなければもっといいねえ
グルグル巻き汚ねぇ
給湯器を取り替えて数ヶ月もしないうちに風呂場のリモコンの液晶が真っ暗になりました。
仕方なく同じリモコンを通販で購入し。ラフハウスさんの動画を見て気付きました。
うちのリモコンには防水シリコンがしてありませんでした。(泣)
お陰様で全く同じに出来ました。ありがとうございました。
自身でやろうかどうか悩みましたが思い切ってホームセンターでこのビデオを見せながら道具を揃え何とか自分自身で交換することができました。ありがとうございました。
昨年同型のリモコン8201sの液
晶が点滅してきてこの動画をチェックしてました。最近とうとう全消灯してしまったのですがアマゾンで同型番のリモコンが新品で入手できたのでこちらの動画とおりに作業しまして、問題なく動作しました!
バスコークをへらで伸ばしたら結局手にベタベタ付いて、指でサクッとする意味がわかりました。プロ技。
同型リモコンの交換を動画をもとにトライしましたが、生き返りませんでした。湯沸器本体の寿命かもしれません。
動画でトライできたことで感謝してます。
ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます!!
残念……
一度メーカーに見てもらうのもありですね👍
はじめまして。
2001年の新築時に設置して頂いたノーリツリモコン(台所用:RC-7001M)、(風呂場用:RC-7001S)を使用しておりました。
先日、風呂場用:RC-7001Sが突然電源が入らなくなり台所用:RC-7001Mでお風呂に入ることが出来ましたが、新しく交換を検討していたとき
ラフハウス様の動画参考にさせて頂きました。
旧製品、給湯器本体との互換性や相性など多少の不安を感じましたが、私も同製品(RC-B001マルチセット)を選択しました。
生活に必要不可欠な製品で背に腹はかえられない切羽詰まった状態のため自己責任の下、早速amazon様から購入し交換作業にチャレンジしました。
(同メーカーで型番『RC』から始まるので一部の望みを託した次第です。)
動画での交換作業の手順、注意すべき点など大変参考になり助かりました。
風呂場用、台所用双方の交換作業後ですが無事終わり電源、各ボタン反応、お湯の出など問題なく使用可能となりました。
私はDIYが苦手(不器用)で不安でしたが動画を何度も見返し自信が湧きやってみて良かったと思います。
本当に有り難うございました。
参考になりました。給湯器まるまる変えるよりパーツで交換できるのでだいぶ長持ちしています。。あと4.5年は使えそうです。
線は1本切って繋いでもう片方切って繋いだ方がいいと思います!
2本一緒に切って壁の中落としちゃったパターンが稀にあるので!
解説頂きありがとうございました。
上手いね!職人で食べて行けるよ。 笑
参考になりました😊
リモコン交換作業時は給湯器のブレーカーと家の中にあるブレーカー2個所を落としてからの作業ですよね❔
今晩は、風呂リモコン似た様な機能でしたら、他のメーカーでも交換しても、大丈夫ですかね?
ビスの穴って新たに開ける感じでしょうか?それとも元々空いてる穴にビスを埋める感じですか?
質問失礼します。うちのリモコンもRC-8201Sで壊れて交換を考えていますが、動画内でつけてる物ってのは互換性あるのでしょうか?もしよろしければ8201Sと他リモコンとの互換性の詳細を知っていましたらご教授いただけないでしょうか?
コメントありがとうございます✨
こちらの動画は給湯器本体を同時に交換しております。
互換性の方はメーカーにお問い合わせくださいませ😁
このリモコンの配線は極性がないのですか?
最後のシール剤はどんなものでしょうか?
ホームセンターで買ってきたいのですが。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます☺
シリコーンシーラントの防カビ用で大丈夫だと思います✋
質問お願いします。
浴室のリモコンが壊れてたんですが(表示されなくずっとカタカタ音がしています)でも本体の方は操作できるので修理することなく使っているんですが、うるさいので配線だけ切ってまたリモコンはめとくのは駄目でしょうか?
うちのもこれ
リモコンの配線2本には極性は無いようですね。
コメントありがとうございます☺
どっちでも大丈夫です。極性はありません。
前かついて穴にビス穴が合わないときはどうしますか?新しく穴あけ直してこていしますか?
14:31 給湯温度を42℃に設定しました。
下までシールしてしまうと、万が一、上三方のシールが切れてしまって水が入ると下に抜けず、水が溜まってしまい破損の恐れがあります。
外壁でも電気ボックスやメーター関係は、基本上部三方しかシールしていないはずです。下場は水分を抜くため基本ノンシールが正解です。
コメントありがとうございます😊
正確にお伝えすると機種やメーカーなど住宅メーカーによって3方なのか全周なのかが決まってきます。
なお、今回取り付けたRC-B001は全周コーキングするとの施工書の指示になります。
ご参考までにメーカーの施工書をご覧ください↓↓
www.n-techdocs.com/products/21888/documents/46278/download
施工書ありがとうございます。全周コーキングもあるのですね。参考になりました。
そうとも限りません。確かに外壁などの電気ボックスやメーターなどは上横の三方施工ですが、浴室のリモコンは全周コーキングをうたっているメーカーが多いと思います。実際リモコン故障は三方コーキングの場合によく見受けられます。
その給湯器【元】のやつ使ってるw
コーキング剤に色がなければもっといいねえ
グルグル巻き汚ねぇ