初級者向け!オススメ山梨の山3選 〜山梨の初級者向けな山ほぼ全部登って選んだ3座〜【ひとりトーク】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 山梨県内にある「初級者向け」な山はほぼ全部登ったので、その中から登山初級者にオススメの山を3座選ばせて頂きましたのでご紹介します。
どれも東京から電車やバスなどの公共交通を使って日帰りでも登れる山ですので、山梨の方はもちろん、これから登山を始めようと思っている東京周辺初心者の方にてご参考になれば幸いです。
「足和田山」
富士五湖の一つ「西湖」の南側に連なる西側から「紅葉台」「三湖台」「足和田山(五湖台)」、そして河口湖湖畔にある「道の駅かつやま」までを行く縦走ルートがオススメです。
3箇所とも山頂から富士山を眺めることができ、かつ全体的にそこまでキツくない整備されているコースなので、初級者にオススメです。
➡️ • 【初心者向け】「足和田山」〜絶景富士山を間近...
「鉄砲木ノ頭」
富士五湖の一つ「山中湖」近くにある山で、車であれば「山中湖パノラマ台」または「三国峠駐車場」から山頂までわずか30分で登れてしまい、かつ山頂からは富士山と山中湖を見渡せる絶景が見れて、気軽に登るならここが一番です。
➡️ • 最短コースはたった30分!初心者でも気軽に絶...
「高川山」
JR中央本線「初狩駅」からすぐ登れてアクセスはここが一番!こちらも山頂から富士山を眺めることができます。下山は富士急行線禾生駅側がオススメですが1箇所鎖場があるのでちょっと注意が必要です。
「オススメ温泉」
今回の3座とも帰りの温泉は富士急行線都留市駅そばにある「より道の湯」がオススメです。
露天風呂や熱波隊がいるサウナがオススメですが、施設内のレストランもオススメです。吉田のうどんを始め様々なメニューがあり、さらに駅近なので帰りも安心です。
⭐️オススメ動画⭐️
【初級者オススメ】神奈川の山3選
• 初級者向け!オススメ神奈川の山3選 〜気軽に...
【初級者オススメ】埼玉の山3選
• 初級者向け!オススメ埼玉の山3選 〜比較的登...
【初級者オススメ】東京の山3選
• 初級者向け!オススメ東京の山3選 〜東京の山...
【初級者向け】富士山が見える東京の山
• 【初級者向け】オススメの富士山が綺麗に見れる...
当チャンネルは登山記録をはじめ登山に関する動画をアップしていきます👍
チャンネル登録はこちらからお願い致します🙇♂️
/ @tozan_suga
使用素材
いらすとや
www.irasutoya....
イラストAC
www.ac-illust....
効果音ラボ
soundeffect-la...
YAMAP
yamap.com/user...
X(旧Twitter)
/ tozan_suga
Instagram
/ tozan_suga
Threads
www.threads.ne...
すがっちょとは?
2021年秋に高尾山に登ったのをきっかけに登山に目覚めた遅咲きおじさんです。
登った山を動画で記録することをきっかけに、それをTH-camで公開したのがこのチャンネルの始まりです。
2024年6月現在の記録
登頂した山 354
日本百名山 25/100
日本二百名山 12/100
花の百名山 23/100
日本百高山 9/100
各都道府県最高峰 7/47
※YAMAPデータより
#初心者向け#おすすめ #山梨県の山 #3選 #登山 #初級者向け#オススメ #登山動画
やっぱり山梨になると
富士山の裾野の方まで
壮大に見えますねー🗻
数年前壮大な富士山が見たくて
河口湖まで車で走りました🚙ソロで
そして富士五湖巡りを勝手にして
ほうとう食べて帰って来ました笑笑
ホント富士山って🗻
カッコいいですよね❤
山梨で縛るとどうしても富士山が見える山になってしまいますね。
車であれば富士五湖一気に回ることもできますし、湖と富士山のコラボはまたいいですし。
自分も富士山が一番かっこいい山だと思います👍
富士山どーーんの景観は山梨県ならでわ、ですよね😊
山梨県の山と言えば、僕の場合、本栖湖から「竜ヶ岳」に登りました⛰こちらも富士山どーーんで最高でした〜🤣👍
そうそう、そうなんです。
実は竜ヶ岳も入れるかめちゃ迷ってたんです😓
山頂まで2時間かからないし、富士山との距離も近いですし、手前に何もないですからね。
4選にして追加しとけばよかった?(笑)
すがっちょさん、こんばんは!オススメの山3選シリーズ❗足和田山からの富士山の眺め✨素晴らしい😊 鉄砲木ノ頭からも、また素晴らしい❗これは登ってみたいなりますね。 吉田うどんは以前に一度だけ食べたことがあります。九州のうどんと、かなり違ったので、戸惑いましたが、美味しかったです。
山梨には富士山の眺めがいい山がたくさんありますね👍白鳥さんも是非是非!
吉田のうどんは確かに他地域のとは違いますね。自分元は埼玉なんでうどんと言えば山田うどんなんですが、吉田のうどんの方がモチモチ食感が強くて好みなんですよね😁
自分は一度しか山梨に行った事ないのですが、紅葉の時期の松姫峠は良かったですねえ。モミジが多分6種類はあって、ブナや針葉樹の巨木もある本当に豊かな森でした。
お猿さんやシカにも出会えるかも。
今回ご紹介した山に行った時には出会ってませんが、確かに運が良ければ鹿や猿はいますね。
確かにブナの木は東京だとほぼ伐採されて無くなってますが、山梨だと結構残ってますし、それだけでも景色が全然変わるのでいいですよね。