ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
仕事で十津川にこられる人には助かる食堂ですね。十津川村は広いですもんね。
ここより奥は道の駅近くにあるけど、オアシスのような食堂です
親戚です子供の頃に何回か食べていると思う
僕、十津川出身です!十津川は日本一広大な村です!まるしんは、何回も行ったことあります!その中で、特に、焼肉定食が好きです!また、いつでも来て下さい🙇
十津川村では貴重な食堂です。道の駅周辺にもうどん屋とかがありますね
懐かしいです十津川村良く行きましたまた行きたいですとうせんち温泉入りたい
かなり前になりますがここの丼が好きで何度か訪れました。ほっこりした食堂でいつも長時間ドライブの時に癒されながら食事をさせていただきました。また今度、訪れたいですね
店主の人も若くないみたいなので、今のうちに食べたいですね
まいど!貴重な食堂ですね。地元の人達は、焼き肉食べます。美味しいですよ。私は、焼肉定食を頼みます。また、立ち寄ります。
焼き肉もうまそうですね。お昼時はいつも車が止まってます
学生時代、大阪から行ったことあります。懐かしいですね。奈良は昔と変わらない風景が残っているから、画像からでも楽しいです!
都会や平野と違う景色が見どころです
唯一焼き肉食べられる場所!仕事終わりにご飯作るのだるいなー思ったらよく行きます😆
食堂は家庭料理っぽくて美味しかったです
普通のご飯が食べられる食堂はありがたいですね。最後まで味噌汁が出てこなかったのが気になりました(笑)。
味噌汁は別売りで200円以上なのでやめました(笑
良心市の無人販売じゃなくて夢人販売っての洒落が効いててええな
となりのお店がやってるみたいで、品ぞろえが充実していますね
暗くなってからでも営業されてお客さんも常に入っているので気にはなっていましたが、十津川温泉からだと食事のためにも五條まで一気走りなので、様子を知れて有難いです
この店はやっていますよね。味も美味しいです
お疲れ様です、ツーリングで年に何度か行きますが、この食堂時間的にスルーしてました、紹介されると気になります
野菜炒めの残った汁をご飯にかけてほしい。僅かしみこむくらいがよい。ああうまそう。
小学校の校舎改造した川津ユースホステルはどのへんにあったのだろう
ミトラさん🌟お疲れ様です🙏川津の販売機の横の商店もうやってないかな?丸新食堂は仕事していた頃行きました!大将元気そうで何よりです❗️運送屋、夕方は土木の人が良く行ってました。🌸🌸🏞️
商店は開いてたし人の気配がしました。地元の人が利用するのだと思います。食堂はコロナの頃閉まってることが多かったけど最近はやっていますね
おっ❗️千きんちゃん 奇遇ですなぁ忍びの里の🥷九さんですわ~十津川村の168号線 懐かしいので見てたら 何と千きんちゃんじゃないですか🤗 こう言った田舎の食堂 少なくなりましたね ご飯茶碗に皿とか 昭和の懐かしさ感じますね~ また十津川行きたくなります😊👍
@@岸九 九さん🥷ありがとうございます🙏僕はミトラの風景さんの動画とは2年になります、十津川の食堂は昭和から続く食堂は僕が知る限り2件位だと思います!九さん🥷天気の良い日にドライブ来て下さい。👋🌸🏞️
ミトラさんお疲れ様でした😊 久しぶりの十津川ですね一番いい時で桜🌸も綺麗やな
寒かったので山奥は避けてました(笑
🏞️🛵👍🌸🌸🌸右も左も桜満開ですね😃十津川風景は和みます❤m(_ _)mです🏞️
Love the song of Warblers! We have them in England but they have a different song 👍☺
仕事で使った事があります。20年近く前、カレーを頼むとインスタントカレーでした。
公衆電話がすでに都会じゃ、見なくなりましたね、、、、十津川はやっぱり、広いですなあ。災害と復旧が繰り返されて、村が成り立っている何とも矛盾した歴史の世界ですね。
上流に雨が降らないと水がないし、雨が降ると災害が起きるしその繰り返しですね
ミトラさん食べ方が綺麗ですね。随分醤油かけてたけど薄味だったんですか
塩分少な目の野菜炒めでした。もともと醤油味が好きです
昔 一度だけ入ったことがありますちゃんぽんを食べましたが とても美味しかったご主人に 護摩山スカイタワーまで普通車で抜けたいのですが と訊くと やめておいたほうが良いと教えてくれました(笑)結局 抜けたのですが ご主人の御忠告は正しいと思った次第です(笑)
護摩山の方ってすごく遠いですよね。行きたいと思いながら行ってないです
荒漠から春へ。
いつも楽しく見てます。関西人やったら、野菜炒めにはソースやろ(笑)
何年か前に行った時にはダム湖の水が茶色く濁っていてガッカリでしたが、綺麗になっていますね ^ ^
綺麗な色になる日は少なくてこの日は最高に近かったです
Bellissimo villaggio
ミトラさん明けましておめでとうございます類似動画を視聴していると全国に限界集落が多いです私も集落で育ちましたクルミ柿いちじくナツメなどがおやつでした能登半島地震心より被災者へお見舞い申し上げます黙とうです
県境とか山間部の集落はほとんど高齢化していますね。能登半島も山間部で救助や復興が難航しているみたいですね
味噌汁付いてないんですか😅高いですね
周囲10キロでここだけですからね。プレミアムが付きます
近年は無人販売は盗まれる、世の中が悪くなった。
公明党のポスターは今のだな。イノシシ罠は15年以上前のだな。十津川ブルーと言うよりグリーンだな。食堂のオヤジは関西弁だな。椅子の形がバラバラだな。820円の野菜炒めは旨そうだな。でも別に撮る価値は無いな。
そこまで情緒を理解出来ていながら、「撮る価値は無い」って結論づけるのすごいな
田舎の食堂は、良いでござる、田舎食堂の料理メニュー、楽しみでござる😊
風情があって料理もおいしいです
仕事で十津川にこられる人には助かる食堂ですね。十津川村は広いですもんね。
ここより奥は道の駅近くにあるけど、オアシスのような食堂です
親戚です
子供の頃に何回か食べていると思う
僕、十津川出身です!
十津川は日本一広大な村です!
まるしんは、何回も行ったことあります!
その中で、特に、焼肉定食が好きです!
また、いつでも来て下さい🙇
十津川村では貴重な食堂です。道の駅周辺にもうどん屋とかがありますね
懐かしいです十津川村良く行きましたまた行きたいですとうせんち温泉入りたい
かなり前になりますがここの丼が好きで何度か訪れました。ほっこりした食堂でいつも長時間ドライブの時に癒されながら食事をさせていただきました。また今度、訪れたいですね
店主の人も若くないみたいなので、今のうちに食べたいですね
まいど!
貴重な食堂ですね。
地元の人達は、焼き肉食べます。
美味しいですよ。
私は、焼肉定食を頼みます。
また、立ち寄ります。
焼き肉もうまそうですね。お昼時はいつも車が止まってます
学生時代、大阪から行ったことあります。
懐かしいですね。奈良は昔と変わらない風景が残っているから、画像からでも楽しいです!
都会や平野と違う景色が見どころです
唯一焼き肉食べられる場所!仕事終わりにご飯作るのだるいなー思ったらよく行きます😆
食堂は家庭料理っぽくて美味しかったです
普通のご飯が食べられる食堂はありがたいですね。最後まで味噌汁が出てこなかったのが気になりました(笑)。
味噌汁は別売りで200円以上なのでやめました(笑
良心市の無人販売じゃなくて夢人販売っての洒落が効いててええな
となりのお店がやってるみたいで、品ぞろえが充実していますね
暗くなってからでも営業されてお客さんも常に入っているので気にはなっていましたが、
十津川温泉からだと食事のためにも五條まで一気走りなので、様子を知れて有難いです
この店はやっていますよね。味も美味しいです
お疲れ様です、ツーリングで年に何度か行きますが、この食堂時間的にスルーしてました、紹介されると気になります
野菜炒めの残った汁をご飯にかけてほしい。僅かしみこむくらいがよい。ああうまそう。
小学校の校舎改造した川津ユースホステルはどのへんにあったのだろう
ミトラさん🌟お疲れ様です🙏川津の販売機の横の商店もうやってないかな?丸新食堂は仕事していた頃行きました!大将元気そうで何よりです❗️運送屋、夕方は土木の人が良く行ってました。🌸🌸🏞️
商店は開いてたし人の気配がしました。地元の人が利用するのだと思います。食堂はコロナの頃閉まってることが多かったけど最近はやっていますね
おっ❗️千きんちゃん 奇遇ですなぁ
忍びの里の🥷九さんですわ~
十津川村の168号線 懐かしいので見てたら 何と千きんちゃんじゃないですか🤗 こう言った田舎の食堂 少なくなりましたね ご飯茶碗に皿とか 昭和の懐かしさ感じますね~ また十津川行きたくなります😊👍
@@岸九 九さん🥷ありがとうございます🙏僕はミトラの風景さんの動画とは2年になります、十津川の食堂は昭和から続く食堂は僕が知る限り2件位だと思います!九さん🥷天気の良い日にドライブ来て下さい。👋🌸🏞️
ミトラさんお疲れ様でした😊
久しぶりの十津川ですね
一番いい時で桜🌸も綺麗やな
寒かったので山奥は避けてました(笑
🏞️🛵👍🌸🌸🌸右も左も桜満開ですね😃
十津川風景は和みます❤m(_ _)mです🏞️
Love the song of Warblers! We have them in England but they have a different song 👍☺
仕事で使った事があります。
20年近く前、カレーを頼むとインスタントカレーでした。
公衆電話がすでに都会じゃ、見なくなりましたね、、、、
十津川はやっぱり、広いですなあ。災害と復旧が繰り返されて、村が成り立っている
何とも矛盾した歴史の世界ですね。
上流に雨が降らないと水がないし、雨が降ると災害が起きるしその繰り返しですね
ミトラさん食べ方が綺麗ですね。随分醤油かけてたけど薄味だったんですか
塩分少な目の野菜炒めでした。もともと醤油味が好きです
昔 一度だけ入ったことがあります
ちゃんぽんを食べましたが とても美味しかった
ご主人に 護摩山スカイタワーまで普通車で抜けたいのですが と訊くと やめておいたほうが良いと教えてくれました(笑)
結局 抜けたのですが ご主人の御忠告は正しいと思った次第です(笑)
護摩山の方ってすごく遠いですよね。行きたいと思いながら行ってないです
荒漠から春へ。
いつも楽しく見てます。
関西人やったら、野菜炒めにはソースやろ(笑)
何年か前に行った時にはダム湖の水が茶色く濁っていてガッカリでしたが、綺麗になっていますね ^ ^
綺麗な色になる日は少なくてこの日は最高に近かったです
Bellissimo villaggio
ミトラさん明けましておめでとうございます類似動画を視聴していると全国に限界集落が多いです私も集落で育ちましたクルミ柿いちじくナツメなどがおやつでした能登半島地震心より被災者へお見舞い申し上げます
黙とうです
県境とか山間部の集落はほとんど高齢化していますね。能登半島も山間部で救助や復興が難航しているみたいですね
味噌汁付いてないんですか😅高いですね
周囲10キロでここだけですからね。プレミアムが付きます
近年は無人販売は盗まれる、世の中が悪くなった。
公明党のポスターは今のだな。イノシシ罠は15年以上前のだな。十津川ブルーと言うよりグリーンだな。
食堂のオヤジは関西弁だな。椅子の形がバラバラだな。820円の野菜炒めは旨そうだな。でも別に撮る価値は無いな。
そこまで情緒を理解出来ていながら、「撮る価値は無い」って結論づけるのすごいな
田舎の食堂は、良いでござる、田舎食堂の料理メニュー、楽しみでござる😊
風情があって料理もおいしいです