【2025年】コメ“品薄再来”はあるのか? 絶対足りなくなる」の声も

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 2024年、全国のスーパーで、棚からコメが消えた“令和の米騒動”。2025年、コメの流通量は大丈夫なのでしょうか? 新倉記者のリポートです。
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp...
    2024年の夏から秋にかけて起きたコメの品薄。原因は高温の影響でコメの流通量が少なかったところに、地震や台風に備えて買いだめする動きなどが重なったためでした。
    そして今、新米の流通で品薄は解消されましたが、“品薄再来”への不安があると、神奈川県にあるスーパー、アルズフーズマーケット戸塚店の奥津勝店長は語ります。
    「今年に関しましては、新しいお米が出たときには、もう古いお米が全くなかった状態でしたのと、新しいお米の販売がスタートの時から、だいぶ販売の動向が良かったので、もしかしたら後半に関しましては、お米が足りないということも考えられるのではないかなと」
    そのため、コメの売り方に、ある変化も。
    「お米の特売とか頻度を下げたりとか、なるべく長い期間、お米がお客さまにお届けできるようにはしたいなと」
    この先、コメが足らなくならないよう、“売りすぎない”ように気をつけているといいます。
    2025年のコメの需給見通しについて、農林水産省は2024年産のコメの収穫量は前年よりも18万トン多い予想となっており、需要に対して供給は十分であるとしています。
    2024年に10年ぶりに増加に転じた需要についても、再び減少傾向になると予想しています。
    しかし、コメ販売店からは「2025年は大阪万博で人の流れが増え、国内全体のコメの需要は増える。それをカバーするほどの生産量の増加は感じられず、絶対に足りなくなる」など、不安の声が根強く聞かれます。
    農水省には、コメ不足への不安を解消するような説得力のある数値や対策の発信が求められます。
    (2024年12月30日放送)
    ◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
    月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
    / @ntv_news
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    X  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram www.instagram....
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/
    #米騒動 #令和の米騒動 #農林水産省 #日テレ #ニュース

ความคิดเห็น • 26

  • @カムイピンネ
    @カムイピンネ หลายเดือนก่อน +11

    北海道で43年間米作りしてますが、日本農家廃業と耕作放棄地増加が原因です。現場はもうわかっているのです。50年以上前から、次世代農家維持政策をせず、農家など潰す政策をやり続けたことが、米生産減少という形であらわれただけのこと、もう手遅れなのです。これから、益々農家廃業になり、日本米かたべられなくなり、わけのわからない輸入米時代になるだけのこと、輸入米があればですけど!これから、食料で日本は難儀な時代をむかえますよ。なんせ農家かなくなるのですから、食料もなくなりますよ。

  • @ボヤッキー-t6z
    @ボヤッキー-t6z หลายเดือนก่อน +14

    値上がりする前は5kg2500円前後だったのに値上がり後は3500円前後と1000円くらい高くなったら家計の負担は半端ない。

  • @Satou_Tarou
    @Satou_Tarou หลายเดือนก่อน +12

    父が新潟の米農家だけど今年はこれまで40年やってきて一番の不作だったと言っていた。周りの農家も不作の人が多いという話を聞くし、来年も多分米不足が騒がれて値段は下がらないと思う。

  • @peroperoperoquer
    @peroperoperoquer หลายเดือนก่อน +12

    普段なら古米と新米を併用していたが、2024年度産は新米を先食いしているのだから足りなくなるだろうな。米価は今が一番安く、夏が近づくほど高くなると言える。

  • @AA-cb7dz
    @AA-cb7dz 23 วันที่ผ่านมา +4

    国の危機管理の責任
    高温は予測出来た

  • @user-i6d2u
    @user-i6d2u หลายเดือนก่อน +14

    最近は薬の報道で似たような事をやってるよな。本当にウンザリだわ

  • @太-y2u
    @太-y2u หลายเดือนก่อน +3

    産直用の在庫がいつも5月いっぱい位に無くなるのにもう11月から毎月値上げして抑えても2月中には無くなる勢いです。3月とか4月には手を出しにくかった高いお米ばかり残って更に値上げしそうな気がするわ

  • @Auguste-p3z
    @Auguste-p3z หลายเดือนก่อน +16

    食用米辞めさせて、飼料米を作るようにさせた農林水産省のせいだしね

    • @オレンジオジサン
      @オレンジオジサン หลายเดือนก่อน +2

      毎年減り続ける国内消費量に合わせて作付けするとなるとね…
      消費量減ってるから水田潰せって訳にはいかんから、交付金やるから飼料米作って水田維持しろって流れだった
      一部都道府県では来年度は作付け面積増やすみたいだ

    • @福笑-p2n
      @福笑-p2n 29 วันที่ผ่านมา

      ​@@オレンジオジサン
      イタリアでもアメリカでも農作物や家畜に同じことをされてますね。

  • @くまさん-e4o
    @くまさん-e4o หลายเดือนก่อน +5

    米は、ほとんど食べることがないので、米不足はそんなに気にならなかったのですが、スーパーの売場で、米の袋が積んである棚が、スカスカなのを見て驚きました。その変わりとして、お餅を買い込みました。あんまりお餅は好きではないのですが、この頃になると、なんだか焼きもちにお醤油を付けて食べたくなります(笑)
    今年は、お醤油だけでなく、きな粉も用意しました。

  • @aeoliantone9352
    @aeoliantone9352 หลายเดือนก่อน +2

    作況指数が出鱈目なんだろうな。
    的地がずれてて品種の変更をしなければいけないのに出来てないのか米自体が作れない産地になっているのか、、
    農家以外本当の問題に気付いてない

  • @kumijw3875
    @kumijw3875 13 วันที่ผ่านมา +1

    海外に100億円も輸出したりするからだよ😅今年は120億円輸出するんだって😅

  • @やすとも-b8z
    @やすとも-b8z 23 วันที่ผ่านมา +1

    台湾米が出回っていますが、結構美味しかったです。これをキッカケに国産米を止めて台湾米等の外国産に切り替えるのもありだと思います。

  • @変態おじさんチャンネル
    @変態おじさんチャンネル หลายเดือนก่อน +4

    2月ころに米が無くなるそうです

  • @abcc195
    @abcc195 หลายเดือนก่อน +4

    馬鹿げた米騒動で怪しい値上げしたしであまり米食わなくなったが、みんなはまだそんなに米食い続けてるのかな?

  • @micwa3908
    @micwa3908 หลายเดือนก่อน +11

    備蓄米は?どうした?

    • @オレンジオジサン
      @オレンジオジサン หลายเดือนก่อน

      来年度は需要量にもよるだろうが備蓄米出てもおかしくないよなぁ
      年明け辺りには放出の準備だけでもしておいて、供給量が逼迫して値段が上がり始めたなら随時放出する体制を取っておいても良いとは思う

  • @994cheesestar6
    @994cheesestar6 หลายเดือนก่อน +13

    まーたこんな報道してるよ、、、いい加減学べよ、、、

  • @暇-s5o
    @暇-s5o 11 วันที่ผ่านมา

    またJAが買い占めてる。
    農家の人はJAに売るな❗️

  • @正照村田
    @正照村田 หลายเดือนก่อน +1

    無いと思います。あんなに早期米無くなった

  • @稀咲鉃太
    @稀咲鉃太 หลายเดือนก่อน

    カルローズでも食ってろ