ダンバインのIFが凄すぎる名作ゲーム 【聖戦士ダンバイン ~聖戦士伝説~】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.พ. 2022
  • PSで発売された聖戦士ダンバイン~聖戦士伝説~の動画です。
    スパロボやパチンコでしか知らない人に向けて最初に聖戦士ダンバインの説明入れました。
    かなり端折ってるので、バンダイチャンネル、dアニメストア、U-NEXTで見れるのでオススメです。クッソ面白いです。
    ゲームは今やるとテンポが悪いとは感じますが、
    お馴染みのAMや強獣が出てくるので、ダンバイン好きにはオススメです。
    色んなifもあるしバイストン・ウェルの世界観が最高です!!
    個人的にはSFCで発売された魔装機神に近いと感じました。
    誤字脱字や間違ってる箇所あったらごめん!!
  • เกม

ความคิดเห็น • 578

  • @poundall
    @poundall 2 ปีที่แล้ว +554

    ものすごく難易度が上がる縛りプレイになる代わりに「オーラマシンは悪しきものだから一切使わないルート」を実装するという時点でもう制作者側がバイストンウェルの世界を完全に分かっていて本当凄いよね

    • @not4401
      @not4401 2 ปีที่แล้ว +49

      辛すぎて中盤に行けずギブしたよオーラボンバーとか強すぎてオーラバトラーでもキツイのに

    • @user-de4su1hs7e
      @user-de4su1hs7e ปีที่แล้ว +22

      @@not4401
      あーあのクの国のオーラボムの大軍と遭遇したステージですね。
      敵が一種類しかいないせいで、結果的に連続波状攻撃をくらってしまうんですよね。
      地味に難易度が高いステージです。
      しかも遠征帰りに出くわすので、前のステージで受けたダメージが大きいと難易度が跳ね上がります。
      私も正直レンが聖戦士として覚醒しなかったら詰んでましたね。
      ちなみにそういうイベントがある訳ではなく、単にレベルアップによる成長です。
      ただ、あの頃から避ける、反撃で削る、行動が早い、と、主人公に次ぐ活躍を見せ始めましたね。
      トッドより使えましたね。

    • @Kamo-Hook
      @Kamo-Hook ปีที่แล้ว +15

      動画の27:29のやつはロウルートから派生のエンディングですよね
      シーラとエレも倒す事になるカオスルートだと
      ナレーションの文面も微妙に変化するらしいです
      難易度的にはもはや無理ゲーレベルだそうですが
      まあロウの場合ドレイクらを倒して脅威を排除していれば
      シーラやエレはオーラマシン廃棄に同意してくれるだろうし
      カオスの方が難易度高いってのは道理なんですが
      (カオスだとシュンジ自身が脅威認定されてそうだから…)

  • @san-vk2xl
    @san-vk2xl 2 ปีที่แล้ว +156

    オープニングでCGでくっそカッコいいダンバインが実際苦労して手に入れたら、性能的にドラムロと大差なくいかにショウが化物かがよく分かるゲーム

    • @user-hq2hf2lb5m
      @user-hq2hf2lb5m 2 ปีที่แล้ว +42

      原作よく理解している設定だよね。

  • @user-tf2yo6wr5w
    @user-tf2yo6wr5w 2 ปีที่แล้ว +56

    殺し合うのが正義でないと、知って戦う戦場だけど…って歌詞凄い心に来る歌詞

  • @user-jz4im6qt2g
    @user-jz4im6qt2g 2 ปีที่แล้ว +119

    異世界に召喚・転生することが必ずしも幸せになれる訳ではないという事をトラウマになるレベルで刻み込んでくる作品
    (リーンの翼のサコミズ王なんてまさしく異世界物の主人公の成れの果てみたいな人だったし)

    • @yamasiyama
      @yamasiyama 2 ปีที่แล้ว +17

      そうでもあるがぁぁ!!
      妄執、恩讐の果てで哀れんでくれた人々を思い出し、その故国と想いを守って散るなんてかっこ良すぎる…

  • @eleanor3321
    @eleanor3321 2 ปีที่แล้ว +23

    異世界に行っちゃうシリーズとしてはこれが最高峰だな
    チートとか求めてない

    • @user-dc3qm9if7o
      @user-dc3qm9if7o 6 วันที่ผ่านมา

      現代人が召喚される理由もちゃんとしているし、世界観もテンプレではなくユニーク。何より大事なのは行きて帰りし物語になっている事
      今の異世界はどうしてああなった…

  • @user-sb9rj3nv6n
    @user-sb9rj3nv6n 2 ปีที่แล้ว +102

    スパロボでしか知らなかった事もあり、ダンバインってこんなに壮絶だったとは知らなかった・・・
    シーラ様は綺麗だし、ズワァースもズワウスも格好良くて好きだな

    • @chicorita-ku3dx
      @chicorita-ku3dx 2 ปีที่แล้ว +34

      シーラ様は当時スタッフみんなで美少女にして アニメーターもみんな描きたがったキャラ

    • @user-mj5hz9dy4m
      @user-mj5hz9dy4m 2 ปีที่แล้ว +11

      同意。
      スパロボとかを最大限楽しむために、なるべく原作は見た方がいいと思う動画だった

  • @user-nz9jd7yk6c
    @user-nz9jd7yk6c 2 ปีที่แล้ว +64

    これはスゴイ、初代プレステの最高傑作な部類でなかろうか
    マシンもキャラも描き込みが丁寧で美麗。スタッフに知識があり下地がしっかりしてるから鳴り物入りのへんてこな出来という残念な事にもならないし
    あとフィナがめっちゃいい子。若本氏がめっちゃ真面目

  • @user-ck3re9wl9m
    @user-ck3re9wl9m 2 ปีที่แล้ว +18

    見れば見るほど、知れば知るほどダンバインもファーストガンダムも子供向けアニメじゃないよなぁ
    ストーリーが深すぎる

    • @user-ue7kz7hz2l
      @user-ue7kz7hz2l ปีที่แล้ว +2

      小学生の時親父にガンダム勧められてハマりボトムズもドハマりしてその勢いでダンバイン見たら
      うん、当時は全く理解できませんでしたよ、最終回に至っては可愛い女の子が何かオーラ出したら爆発しだしてそれで終った時はガチで思考停止しましたよ……(ゼノサーガ1も同じ時位にやってましたがアッチはまだ理解出来た)

  • @user-zj8yc6mk2x
    @user-zj8yc6mk2x 2 ปีที่แล้ว +17

    ダンバインもそうだけど、やってないことをやりたいという意欲とロボットが好きというロマンがあって考えられたリアルロボな詳細な設定が良いよな。

  • @user-ws9nf3pr3r
    @user-ws9nf3pr3r 2 ปีที่แล้ว +25

    このゲームをプレイしている者は幸福で
    ある。心豊かであろうから…

  • @yuuhi-0901
    @yuuhi-0901 2 ปีที่แล้ว +141

    僕のお父さんがロボットアニメが好きだったのか、何故か家にリアルロボット戦線、聖戦士伝説、ボトムズライトニングスラッシュ、ベルゼルガ物語のソフトが置いてありました。今となってはかなり貴重なソフトなのでお父さんには感謝しています!

    • @user-yl5uv6nd9s
      @user-yl5uv6nd9s 2 ปีที่แล้ว +10

      素晴らしいお父さん(笑)一杯呑みに行きたいね(笑)

    • @kanyakawasaki6907
      @kanyakawasaki6907 2 ปีที่แล้ว +7

      私と話しが合いそう。まだそれら全て持っている。

    • @user-ff9mj6vu1z
      @user-ff9mj6vu1z 2 ปีที่แล้ว +1

  • @user-rj8rk6zm3w
    @user-rj8rk6zm3w 2 ปีที่แล้ว +17

    ………なお、ショット・ウェポンは「死ねない呪い」という罰をかけられショウや黒騎士の来世、シオンやラバーンの時代になっても迷惑をかけ続けることになる………

  • @user-ew1jo3tk1i
    @user-ew1jo3tk1i 2 ปีที่แล้ว +112

    原作とゲームへの愛を感じる動画でした

  • @mouribuzen
    @mouribuzen ปีที่แล้ว +7

    1度目の浮上でチャムが地上で人気になって雑誌で特集を組まれたり、人形が売られてるシーンや最強のシリアスクラッシャーベル・アールが度々笑かしてくれるのが心の癒やしでした。

  • @tmt7675
    @tmt7675 2 ปีที่แล้ว +52

    原作の解説とゲームの解説が丁寧で分かりやすい

  • @wat2409
    @wat2409 2 ปีที่แล้ว +29

    このゲームあまり外で耳にしなかったが、プレイした人にはわかるお宝だったね。
    作り手の愛がこれでもかってくらい詰まっていた。
    実際読み込みは遅かったし、もっさりしていて戦闘パートはわりとストレスだったけれど、それでも投げ捨てずに進みたくなる引き込まれるストーリーが魅力だった。
    分岐が多く、バイストンウェルで自分がどういう風になっていくかを体感していられる、あの世界で生きていく感覚を主人公と同調できた。
    PS3くらいになってリメイクこないかなって期待していたけれど、なんか余計な物を詰め込んでガッカリするのも嫌だなって思ったり。
    でもリメイクして欲しい。心から願う。

  • @user-dj4ei3om9t
    @user-dj4ei3om9t 2 ปีที่แล้ว +48

    解説力が毎回ずば抜けてて毎度感動してます。

  • @user-sq2bu3rh7m
    @user-sq2bu3rh7m 2 ปีที่แล้ว +23

    分かりやすい解説と丁度よい時間配分。最高に為になりました。おじさん達の心を鷲づかみ。

  • @qoke_rampo
    @qoke_rampo 2 ปีที่แล้ว +29

    これは素晴らしい
    こんな名作ゲーム知らなかったの残念
    そして作り込まれた作品に負けないくらい解説動画の作りも完璧でした

  • @pocomoro6436
    @pocomoro6436 2 ปีที่แล้ว +7

    本編難しいのに綺麗にまとめていて
    わかりやすかったです

  • @user-ku5eq6mi9u
    @user-ku5eq6mi9u 2 ปีที่แล้ว +15

    ゼルバインのロボット魂化は本当に嬉しかった、今も大事に飾ってます。
    後は本作がリメイクされれば完璧!

  • @jegan_a3754
    @jegan_a3754 2 ปีที่แล้ว +12

    懐かしい!
    この作品したことありますがルートも豊富でやりこめたり好きな武器を選んだりと
    非常に面白く出来が良かったです。
    しかし動画にあるようにテンポが悪かったりロードが長かったりと少しやりにくい部分があったので
    それがなくなると本当に何回でもできる神作品に!
    動画を見てるとまたプレイしたくなる…

  • @user-tx9jm9ju8d
    @user-tx9jm9ju8d 2 ปีที่แล้ว +48

    異世界召喚の元祖、異世界の転生やら召喚が流行る30年以上前に作られた試作の作品、富野監督に感謝。

    • @07spriggan
      @07spriggan 2 ปีที่แล้ว +20

      富野監督の先見の明がすごいですね。

    • @arabiki234
      @arabiki234 2 ปีที่แล้ว +5

      ワタル、レイアース、エスカフローネなど20世紀の段階でもそこそこ流れ出来てたよね

    • @user-darjb9mr372
      @user-darjb9mr372 2 ปีที่แล้ว +5

      ドラクエよりも前だし、中世ヨーロッパの世界感も全部ダンバインで出来上がっているしね。
      誰も言わないけどフィギュアが登場し始めた頃にこの人達はダンバインのミフェラリオ=チャムファウからインスピレーションを得て創り始めたのかと本気で思ってた。

  • @yukihiro4462
    @yukihiro4462 2 ปีที่แล้ว +21

    こういうIF展開も堪能出来るゲームは楽しいよね

  • @user-tx5zd5gb6j
    @user-tx5zd5gb6j 2 ปีที่แล้ว +3

    当時、発売した古いゲーム作品とは、思えないぐらいよく動くモーションがめちゃくちゃカッコイイです✨

  • @user-vp8qq7wx5r
    @user-vp8qq7wx5r 2 ปีที่แล้ว +14

    当時はGジェネやボトムズ鋼鉄の軍勢等々IFルートを充実させつつ原作リスペクトに溢れるSLGがいっぱいあったなぁと懐古に浸れるいい動画でした。

  • @user-iz7zl2zo8q
    @user-iz7zl2zo8q 2 ปีที่แล้ว +180

    聖戦士伝説は名作。戦闘のもっさり感やウイングキャリバー/オーラシップのポンコツ感などもう一つなところもたくさんありますが、ダンバインの世界観は十二分に表現されています。
    システムの練り直し、機体の増量などしてリメイクすれば売れると思います。
    頼みますバンナムさん。

    • @user-lf2hr7jn7h
      @user-lf2hr7jn7h  2 ปีที่แล้ว +44

      コメントありがとうございます。
      製作者のインタビュー見るとリメイクを示唆していたんっぽいんですが、あんまり売れなかったのか実現しませんでしたね泣

    • @user-pj3ei8uc6x
      @user-pj3ei8uc6x 2 ปีที่แล้ว +17

      @@user-lf2hr7jn7h
      やっぱ幾らファンの声が高くても売上が悪いと敬遠したくなるわ

    • @nobell34
      @nobell34 2 ปีที่แล้ว +5

      企業は非常な目でかつ、冷静に損得を考えて「利益どころか回収もできない」と判断すれば、製作会社経営陣側からの視点で見れば続編&リメイクを出すのも厳しいのかもしれませんね。
      しかも版権商法大好きのバンナムですから…
      クラウドファンディングで資金を募るしかないですかね?もしかしたら「シェンムー3」みたいに話題になるかも?

  • @user-wn5dt2ot5r
    @user-wn5dt2ot5r 2 ปีที่แล้ว +31

    今のなろうやゲームより中世ファンタジーしてる作品。
    1:47 生き物(強獣)の脳や骨や肉体などを使ってロボットを作り上げるのは今でも唯一無二だと思う。5:49 *絶望*
    6:48 俺はカシオペア座の第28惑星系の人間だ! あの人たちはまったく関係ない!
    8:44 ダイマックスの元ネタ(考えたのはあの今川監督)
    10:00 イデオンと違って人生きてるものも、恐らく異世界転移もので元の世界に舞台を移し何億人が死亡する大惨事になる作品はこれしかないと思う。
    15:44 *何にもないね*
    19:52 貴様を地獄に堕とす······
    ただそれだけのためにいる存在だっ!

  • @syakaino-btmz
    @syakaino-btmz 2 ปีที่แล้ว +7

    こんなゲームがあったなんて・・・。興味が湧く素敵な編集ですね。

  • @hanamizu-daimajin
    @hanamizu-daimajin 2 ปีที่แล้ว +8

    このゲームの存在を初めて知りました…!面白そう!
    アニメの復習もできて、良い動画!

  • @user-jg1vi8hz7u
    @user-jg1vi8hz7u 2 ปีที่แล้ว +8

    こういうゲームがあったというのが驚きました。ルートによる結末もどれも面白く、凄いゲームだなと思います

  • @user-mh4nd1rm7b
    @user-mh4nd1rm7b 2 ปีที่แล้ว +79

    コアなファン以外からは全くノーマークだったダンバインが スパロボEXだか第四次だかで人気爆発したことで、
    何かがまかり間違って開発されてしまったゲーム...時代の隙間に奇跡的に現れちゃった作品って感じでした。
    当時はテンポの悪さで酷評一色の作品だったけど、こんなに作りこみが丁寧なキャラゲーは当時見たことがなかった。
    ファミ通やらゲーム評論家さまにはそれがわからんのですよ。
    当時は誰にも伝わらなかったこのゲーム愛を、令和になってこんなに熱く代弁してくれる人がいることに感激です。

    • @de-ue4th
      @de-ue4th 2 ปีที่แล้ว +5

      禿同
      あまり期待せずに買ったゲームでしたが、作り込みが素晴らしかった!
      開発陣の情熱を感じられた作品でした

    • @user-darjb9mr372
      @user-darjb9mr372 2 ปีที่แล้ว +2

      スパロボはやった事ないんですがダンバインでもビルバインでもなく原作には登場しないサーバインというオーラバトラーが最強と聞いた事があります。

    • @user-mh4nd1rm7b
      @user-mh4nd1rm7b 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-darjb9mr372 サーバインはOVAの機体ですね。初期スパロボに隠し扱いで登場したと思います。接近戦特化でハイパーオーラ斬りの威力がビルバインよりも高く、反面火器が無いので接近戦しかできません。変形できないので機動力はビルバインに劣り、敵の群れに到達するまで若干もどかしいですが、単騎で群れに放り込んでおけば分身やら反撃やらオーラバリアやらでザコはたいてい無傷のまま一掃できます。その間に気合ゲージが勝手に溜まってボス敵相手に特大のハイパーオーラ斬りを決められるという気持ちいいユニットだったと思います。確か。

    • @user-ue7kz7hz2l
      @user-ue7kz7hz2l ปีที่แล้ว +4

      むしろ今の時代だからこそこうやって評価出来てるんだと思います。
      当時はアクションゲーやゲームテンポが良いゲームが売れてた節がありますし、今はグラとか他と遜色無くなったから聖戦士伝説の様な色んな遊び方やシナリオが見れるゲームが評価されてるんだと自分は思います。

  • @yamaha10062
    @yamaha10062 2 ปีที่แล้ว +60

    原作だとバイストンウェルへの未練が無かったから帰還失敗したっぽいガラリアが主人公の説得で生還するのホントすき
    あとトッドが皮肉ちょくちょく言ってきたり「このキャラはこういうことする」みたいな理解度(?)がめちゃくちゃ高い

  • @KamenRiderSeiryuXV0
    @KamenRiderSeiryuXV0 2 ปีที่แล้ว +20

    懐かしい過ぎるダンバイン聖戦士伝説
    何回もクリアしていることがあります。サーバインとゼルバインのお気に入りで
    悪落ちされたショウの謎覆面戦士、この思い出を忘れられないんだ。一応超名作ゲーム

  • @user-mk6yu1tx9t
    @user-mk6yu1tx9t 2 ปีที่แล้ว +118

    やはり神ゲーが生まれるには制作者の原作への愛が無いと絶対に生まれないよね。

    • @user-gd8wv3em9y
      @user-gd8wv3em9y 2 ปีที่แล้ว +4

      別になくても生まれるとは思うよ、あくまで仕事して作品を知るってことは必要不可欠やけど。好きという感情が強すぎてキモいくらい私情入れるのも困るし。

    • @user-zt2zw6ov4k
      @user-zt2zw6ov4k 2 ปีที่แล้ว +11

      @@user-gd8wv3em9y 愛についての定義がちがそう
      まぁ煽りとかでなくよくありがちということで

    • @user-hq2hf2lb5m
      @user-hq2hf2lb5m 2 ปีที่แล้ว +8

      仕事だけで制作していたらああ言うアイデア群なんか思いつかない物で愛がなかったら味気のないゲームになる物だよ!ゲーム性は良くないけどダンバイン好きなら楽しめるね。
        愛と熱意が無いと良いものは作れません!
       キモいって言ってる奴がキモい場合か高確率であるからお気を付けを!
      人生楽しくクールにいこうぜ♪

    • @user-gd8wv3em9y
      @user-gd8wv3em9y 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-hq2hf2lb5m 本物のクリエイターとしての才能があるなら作れると思うぞ、割と食うためにその仕事をやって結果的に上の層に行ける人は割といるし。
      仕事そのものに愛はあっても作品自体に特段愛はなくてもこういうものを作れる人は居ると思う。

    • @user-hq2hf2lb5m
      @user-hq2hf2lb5m 2 ปีที่แล้ว

      @@user-gd8wv3em9y
      料理への愛が強すぎて経営がヘタクソなコアな海鮮中華屋とかあってね誕生日に初めて食いに行こうとしたら潰れてやがってよ。
      アレは立地もその土地の客層とマッチして無かったな!あれは潰れるべくして潰れたと思ってる!食って美味かったらそして力が有ればスポンサーになりたかったな。
       卒なくこなす奴はいるけどソレは愛されないかな!オレも卒なく手裏剣の技出来たら教えた奴が横のヤツに俺の皮肉をいってたな卒なくこなす奴は努力しねえからだめなんだとポロッと言ってやがったなw
      褒め言葉と受け取ったよ。
       何かの機能性がいい商品も思いやりで作ってるよソレも愛の一部分だよ。

  • @Shivers-su3ls
    @Shivers-su3ls 2 ปีที่แล้ว +4

    主人公搭乗機が途中から題名と違う機体に変わるのザブングルと同様に衝撃的であり、なんかカッコよかったなー

  • @user-xe6gp1ny7c
    @user-xe6gp1ny7c 2 ปีที่แล้ว +20

    地上に出てからは駆け足気味で、加入キャラの育成が十分に出来ないのが出来ないこと以外はロウ・カオスのストーリーもIFストーリーもすごくよかった。

  • @yoshi1917
    @yoshi1917 2 ปีที่แล้ว +4

    話聞いてるだけで面白そう。IFルートがものすごく充実しててすごい!!

  • @user-jv5yw9wc6y
    @user-jv5yw9wc6y 2 ปีที่แล้ว +17

    ACE1~3はまじで神作だったからまた作ってほしいなー。。。

  • @user-kd3rv2pc3f
    @user-kd3rv2pc3f 2 ปีที่แล้ว +1

    凄いこんなゲームあったんですね。ただ動画で満足感が満たされていく。中古屋行った時に探してみます。

  • @user-jz7ej4wj7z
    @user-jz7ej4wj7z 2 ปีที่แล้ว +20

    あっという間に30分が過ぎた神動画
    ある日、中世ヨーロッパファンタジーに急に飛ばされるというなろう作品テンプレを30年前にやっていたとは、富野御大はやっぱりすごい

    • @KissKeyTwice
      @KissKeyTwice ปีที่แล้ว +2

      1865年 ルイス・キャロル作 「不思議の国のアリス」
      1889年 マーク・トゥエイン作 「アーサー王宮廷のヤンキー」
      1979年 ミヒャエル・エンデ作 「果てしない物語」
      などなど異世界に飛ばされる系の作品は昔から出まくってますからねぇ
      テンプレが出来るぐらいに描きやすいという事なんでしょう

    • @user-yl2me6kz4q
      @user-yl2me6kz4q 11 หลายเดือนก่อน +1

      そしてトミノ御大の凄まじい所は転生系(タイムトラベルや転移も含む)の物語で海外には見られなかった「異世界の過酷さに悪堕ちする主人公」をダンバイン後に手掛けたスピンオフ小説に昇華したのは見事すぎる、このゲームはその辺のオマージュが痺れるほどうまい♪御大がシナリオ監修とかに参加してないって事はよほど制作陣はバイストンウェル物語を愛していたんだろうなぁ。

  • @mitsurumu5896
    @mitsurumu5896 2 ปีที่แล้ว +13

    このゲームほんと面白かったですね。
    主人公の立ち位置にいたらっていうIFを存分に楽しめました。選択肢でエンディングが大きく変わるので単純に原作なぞるだけじゃないですし。
    ハードの性能の制約もありグラフィックなんかは物足りないところはあったものの良作でしたねー。

    • @user-or6td5ys5c
      @user-or6td5ys5c 2 ปีที่แล้ว

      カオスルートだとあまり勝ちすぎると早めにドレイク軍との最終決戦になっちゃいますよねこのゲーム。地上に上がらず。一回負けとくといいステージがあって。

  • @san-vk2xl
    @san-vk2xl 2 ปีที่แล้ว +19

    17:56
    ガドラムに火炎放射系強化アイテム✕2装備して移動後にも撃てるマップ兵器みたいな射程のフレイボムで敵のHP削るのクソ楽しかった

  • @freiheit2212
    @freiheit2212 8 หลายเดือนก่อน

    ダンバイン愛に溢れた超良動画ですね😍❗️選曲、動画や画像の選択などゲームだけでなくアニメの魅力も余す事なく紹介しておられます🤗当時プレイした懐かしさから、つい動画を開きましたがグイグイ引き込まれてしまいました☺️💕素敵な動画をありがとうございます😭

  • @sisotyasoify
    @sisotyasoify 2 ปีที่แล้ว +7

    子どもの頃初めてダンバイン見て最終回で凄い衝撃を受けた作品!まさか主人公が死ぬなんて思わなくて子供ながらになんて悲しい作品なんだと思った

  • @ttTT-br7bk
    @ttTT-br7bk 2 ปีที่แล้ว +4

    サーバイン、ズワウスのデザインは色褪せる事なくカッコいい。

  • @user-zl5rz5sy1v
    @user-zl5rz5sy1v 2 ปีที่แล้ว +7

    丁度BSでダンバインOVA放映してたので助かります

  • @user-vt9ni2xg5n
    @user-vt9ni2xg5n 2 ปีที่แล้ว +80

    ダンバインをリアルタイムで見ていた人達が大人になってダンバインのゲームを創るとは熱すぎる展開!
    名作と呼ばれる作品になったのも納得ですね。
    もしPS2で創られていたらもっと映像も良かったかも知れないと思うと、ここでもifを考えてしまうな。

  • @user-fs8ny2kx2p
    @user-fs8ny2kx2p 2 ปีที่แล้ว +5

    パチンコの戦闘シーンが本当にカッコよかった。もう打てなくなっちゃったけど。

  • @aaa-gb2yc
    @aaa-gb2yc 2 ปีที่แล้ว +5

    まだ第一次ファンタジーブーム前の1983年当時に異世界転生
    先見の明がすごい

  • @user-qd3fl6wv8k
    @user-qd3fl6wv8k 2 ปีที่แล้ว +30

    原作スパロボ程度しか知らないし、このゲーム自体存在すら知らなかったが、この動画だけで理解できる程のガチ名作。
    バンダイ、ちゃんと良い仕事してた時期もあったんかな。
    シナリオ原作リスペクトしてて滅茶苦茶良いやんコレ・・・。
    世代なら惚れてたかも。

  • @hakukou9456
    @hakukou9456 2 ปีที่แล้ว +2

    これめちゃくちゃハマってたなあ
    主人公の名前が変更できて、感情移入もしやすい

  • @user-mv7tc1wo1m
    @user-mv7tc1wo1m 2 ปีที่แล้ว +1

    懐かしい!サーバインに乗りたくてそっちのルートしか選択してませんでしたが、いろんなルートがあったんですね

  • @gt7716
    @gt7716 2 ปีที่แล้ว +7

    動画見てるとやってみたくなるなぁ
    うちのPSディスク読まなくなったの辛すぎる

  • @mongoose2745
    @mongoose2745 2 ปีที่แล้ว +16

    ザブングル~ダンバイン~エルガイム~ゼータGと見てきた世代です。前半のアニメあらすじ、素晴らしい!!要点をおさえながら経緯や相関図も過不足なく網羅。見た事無い人にも物語が十分伝わると思います すごいです

  • @wasawasss
    @wasawasss 2 ปีที่แล้ว +8

    中古で見かけて値段みたらそこそこして買わなかったな...名作なのね

  • @user-nk5vz4im7t
    @user-nk5vz4im7t 2 ปีที่แล้ว +19

    うわぁ、原作・ゲーム共に超ドハマりした者です。毎週ビデオ録画をCMカットでしてました。
    ゲームも恐らく人生で一番プレイ時間長い作品です。
    マジでリメイクしてほしい!

  • @syuamaumi8980
    @syuamaumi8980 2 ปีที่แล้ว +4

    キャラゲーの中の最高峰クラスな名作ですね
    システム周りは少し扱いにくい所や
    CG映像出すと重かったりしましたが
    かなり長く楽しめた逸品でしたね

  • @josephmik1115
    @josephmik1115 2 ปีที่แล้ว +11

    素晴らしい、ダンバインをよく知らない俺でもわかる原作愛
    プレイヤーが聖戦士になるというシュミレーションゲームなんだろうね
    全てのゲーム化・映画化のお手本にしてほしい逸品

  • @user-vk1rw7ov9n
    @user-vk1rw7ov9n 2 ปีที่แล้ว

    ダンバインこんななのかー
    ここの解説、解説自体にドラマ性とメリハリがあってすごい面白い

  • @Poo3100
    @Poo3100 ปีที่แล้ว

    これを見てからやっとダンバイン見終わりました、
    めっちゃ面白かった

  • @BB-Rider
    @BB-Rider 2 ปีที่แล้ว +26

    敵側に与して最後に裏切るのが最高に好き

  • @Xi091
    @Xi091 2 ปีที่แล้ว +47

    元々好きなのも有るけど、今見ても引き込まれるシナリオ展開だな。
    時間に余裕が出来たら見直したい
    この作品の初期版はビルバインが消失するバグがあるのと、広範囲攻撃で4〜5機敵を一回に倒すとバランス崩壊する経験値貰える仕様がある

    • @ch8333
      @ch8333 2 ปีที่แล้ว +1

      ビルバイン消えてガチ泣きした 小2の頃の思い出…

  • @SHC333
    @SHC333 2 ปีที่แล้ว +30

    この時代のバンダイはキャラゲーでもちゃんとしてたしなにより原作への愛、リスペクトがあった
    そしてUP主からもダンバインへのすさまじい熱量を感じる
    しかし今じゃ考えられないすごいゲームだなあ

  • @Syayuhki
    @Syayuhki 9 หลายเดือนก่อน

    動画の内容気になったけど、このソフト買って一通りやり尽くしてからまた観ます😊

  • @dacsainta28
    @dacsainta28 2 ปีที่แล้ว +6

    ダンバインの世界観も奥が深いものだなぁ
    ROBOT魂でも未だに新作が沢山売られてるし、アニメの完全新作でも作ってほしいものです!

  • @user-ph4gq1mx1o
    @user-ph4gq1mx1o 2 ปีที่แล้ว +3

    こんなゲームが出ていたとは!
    やってみたい!

  • @Chopstickadventure
    @Chopstickadventure 2 ปีที่แล้ว +129

    このゲームは本当に神ゲー
    究極のキャラゲーなんじゃなかろうか
    リメイクして欲しいなぁ
    シナリオそのままでも良いから
    ヌルヌル動いて高速戦闘を行うオーラバトラーが見たいわ

    • @tevalleyluckman8746
      @tevalleyluckman8746 2 ปีที่แล้ว +7

      冨野氏はたやすく地上にオーラマシン軍団を追放したことを悔やんでいましたよ。
      むしろ、真ルートを用意し、エルフ城との戦い以降、地上に出たシュンジが、ガラリアかショウと共にバイストンウェルに戻るものの、怪獣やガロウ・ランと闘いながらリの国を目指す為に二人一組で戦う事になり、ケイオスとその直属の魔物とも戦って、魔獣軍に包囲されて危機的状況に追い詰められるが、ジャコバに助けられ、オーラマシンの乱用を抑える形で戦う事を誓う事になる。(その場合、ガラリアが一緒の場合、後日ガラリアがサーバインと共に味方となり、ショウの場合はビルバインに乗り換えた時に送られたダンバインを元にドレイク軍に味方していた時に得られたサーバインのデータを元にシユンジのダンバインがサーバイン並みの超オーラバトラー=OPに出ていたサーバインもどきなオーラバトラーになる。)
      以後、ジャコバとの約束を果たす意味で手持ちのオーラバトラーの改良は出来ても新規の開発は出来なくなり、新しいオーラバトラーは敵から奪ったものしかできなくなるという縛りが入るが、最初にドレイクに味方していた場合、ドレイク軍から得た機密情報から、ドレイク軍の要塞の位置を突き止めて、ショット軍を滅ぼすことが出来、さらにドレイク軍主力を破ったら、追い詰められて国を捨てて逃げ出すドレイク軍を追いかけて、殿を務めるバーンのズワウスと戦うというシナリオがあった方が面白いと思う。(最初からニーに味方していた場合、ドレイク軍と別れていくスプリガンの動きから要塞の位置を割り出してドレイク軍を滅ぼす事は出来ても、結局、高速で逃げるスプリガンのショット軍は完全に行方知れずとなり、彼の逆襲を警戒してオーラマシンを放棄できなくなる。)
      つまり、一度はドレイクに味方して一度地上に出た後、ミの国への侵攻作戦時に関係を断ち、ラウの国で連合側の最前線で戦い続けてショウからダンバインを譲られるほどの信頼を得た時が一番理想的な展開(エンディングは最も活躍した数体のオーラバトラーが神像として、各地の主要な神殿の奥に置かれるイメージ)になる。
      OPでもシュンジのダンバインとズワウスとの戦闘シーンがあったんだから、最終戦でそのイメージを生かせるからすっきりする。

    • @arabiki234
      @arabiki234 2 ปีที่แล้ว +8

      こういう感じで神ゲーと評される作品といえば、PS2版ラーゼフォンもありますね

    • @hirohiro1770
      @hirohiro1770 ปีที่แล้ว +3

      @@arabiki234 ラーゼフォンやりましたよ!あれも主人公の闇堕ちがみれるifルートがあり、秀逸。こんなとこで同志に会えるとは!!
      あれまたやりたいがためにプレステ2の再購入を考えてるw

  • @tmr8830
    @tmr8830 2 ปีที่แล้ว +8

    IF系の成功作品ですね!リメイクしてくれないかな… この動画見ていてエルガイムやドラグナーなんかでも、こんな風にIF作品化できたらと思いました。

    • @user-kw9os8iz9r
      @user-kw9os8iz9r 2 ปีที่แล้ว

      エルガイムでFSSとリンクしてくれたら絶対買っちゃう

  • @irukaya67
    @irukaya67 2 ปีที่แล้ว +5

    初めから最後まで弱い機体(個体?)で最後まで戦い抜くとかなにそれめっちゃカッコいいやん…

  • @user-zn4mb3iy3t
    @user-zn4mb3iy3t 2 ปีที่แล้ว +1

    聖戦士ダンバインって本当に面白いですよね。

  • @user-hr8qq5rn6b
    @user-hr8qq5rn6b 2 ปีที่แล้ว +2

    負けイベントに勝つと展開が分岐するって最高に好きなんだが、最近のゲームであんまりないな

  • @user-mb5yr5qr9k
    @user-mb5yr5qr9k 2 ปีที่แล้ว +2

    やはりカオスルートは最高です

  • @AIORIGHT
    @AIORIGHT 2 ปีที่แล้ว

    この動画を期に中古屋で買ってきて、実機が死んでたのでエミュでプレイしています
    GジェネやFAみたいなシミュレーション好きとしてはとても大好物です。
    紹介したくださりありがとうございました

  • @user-wz7pw5mh1z
    @user-wz7pw5mh1z 2 ปีที่แล้ว

    いつも勉強しております。
    動画の説明わかりやすくて大好きです。

  • @teruteru8140
    @teruteru8140 2 ปีที่แล้ว +155

    この作品の存在すら知りませんでした IFルート凄い こんな素晴らしい作品を丁寧に紹介してくださった投稿者の方に感謝です ただ今だとプレミアがついててなかなか手を出せないのが辛いですね…

    • @07spriggan
      @07spriggan 2 ปีที่แล้ว +3

      SwitchやPS5等でダウンロード販売して欲しい

    • @Ambivalenz0x
      @Ambivalenz0x 2 ปีที่แล้ว +15

      最新ハードでリメイクしてほしい

    • @makonsent
      @makonsent 2 ปีที่แล้ว +12

      何よりまずはアニメシリーズとして新作作って欲しい

    • @asukagamechannel190
      @asukagamechannel190 2 ปีที่แล้ว +12

      マジで…!?
      これリアルタイムに販売した頃に買ったから、現役でまだ手元に残ってます〜。
      なんでゲッターロボ大決戦はプレミア付かなかったのに、ダンバインは…プレミアが。
      でも確かにこのゲームはバイストンウェルを擬似体験できる上にIFストーリーの数々が凄くて何度でも楽しめますよねー。

    • @user-iw5re1gz4j
      @user-iw5re1gz4j 2 ปีที่แล้ว +1

      自分も当時かなりPSゲームは遊んだはずだが全く知らなかった。まあ当時タイトル数多かったからなあ。

  • @user-oy5kd4mo7r
    @user-oy5kd4mo7r 2 ปีที่แล้ว +21

    ダンバインはスパロボで好きになりました。
    スパロボに参戦した時はショウ、トッドは主力で使っています。
    ショウはまじで強いです。
    スパロボでショウとトッドの和解はお約束になっていますが、スパロボUX、BXではバーンとも和解し、バーンも仲間になったのが良かった。
    スパロボではTVの仲間キャラ、ニー、キーンよりトッドの方が優遇されてますね。

    • @not4401
      @not4401 2 ปีที่แล้ว +2

      Xだとトッドと魔神英雄伝ワタルのキャラの婆さんが疑似親子みたいな関係になってほっこりする

  • @user-yl8bn8sc6v
    @user-yl8bn8sc6v 2 ปีที่แล้ว

    分かりやすい説明ありがとうございます!

  • @user-wu2nm4hw2f
    @user-wu2nm4hw2f 2 ปีที่แล้ว +8

    オーラバトラーに乗らないエンディングが好きだったな

  • @codekuma9776
    @codekuma9776 2 ปีที่แล้ว +1

    このゲーム大好きで全ルートクリアするくらいやりこみしました。とても面白いゲームだったのでリメイクしてほしいものです。

  • @ch8333
    @ch8333 2 ปีที่แล้ว +12

    リメイクしてほしい…と強く願って…もう何年だ!?

  • @kei6983
    @kei6983 2 ปีที่แล้ว +1

    このゲーム好きすぎて、当時買った攻略本をまだ持っています。

  • @user-gk1kw6gv9x
    @user-gk1kw6gv9x 2 ปีที่แล้ว +5

    PSゲームとしてはモデリングとか結構丁寧に作りこまれてるのに驚き

  • @handagote-ch
    @handagote-ch 2 ปีที่แล้ว +3

    懐かしい…リムルを頑張ってレベル上げして、なんとかビアレスに乗れるようにした時はマジで喜んだ。

  • @rei-egg
    @rei-egg 2 ปีที่แล้ว +3

    セル後のゲームなのに、ぶるあああああっていう前の若き若本を再現してくれている時点で神ゲーかもしれんなこれ

  • @user-xj8gp9ob7w
    @user-xj8gp9ob7w 2 ปีที่แล้ว +9

    ダンバインは、今の異世界転生や ファンタジー作品の元になった作品ですので ある意味でダンバインは、とても大きい作品だと思います

  • @amadekusaman
    @amadekusaman 2 ปีที่แล้ว +1

    ゲーム解説部分とは関係無いけどダンバインのBGMめちゃくちゃ良いな

  • @xaxcesg
    @xaxcesg 2 ปีที่แล้ว +1

    こういうIFを体験できるのは本当にワクワクするな
    当時知っていれば買ってたのにスパロボαの方ばっかりやってたわ

  • @user-ol4iq6yz9u
    @user-ol4iq6yz9u 2 ปีที่แล้ว +1

    ギレンの野望を彷彿させる造りですね。

  • @user-fr2fq9lt4q
    @user-fr2fq9lt4q 2 ปีที่แล้ว

    うわー!懐かしい!ケース壊れたけどディスクまだ持ってる!久々にやろうかな♪

  • @samlie93
    @samlie93 2 ปีที่แล้ว +38

    ゲーム的には裏技(フレイボムレベル上げ)を使えば簡単にレベル上げできるのと
    乗る機体の強さより乗り手の強さの方が重要かつ、ABの強化パーツも豊富なので
    戦闘の難易度はそれほど高くなく、好みの機体を最後まで乗り続けることも可能
    ただ思った通りのルートに向かうのは難しいかも

    • @user-ty8kk6ft7z
      @user-ty8kk6ft7z ปีที่แล้ว +3

      裏技使うと最終的に主人公機が戦艦並に強くなるんだよな。

  • @teratorii
    @teratorii 2 ปีที่แล้ว +3

    ダンバインの世界感は今でも好き

  • @user-tx5st7mn6q
    @user-tx5st7mn6q 2 ปีที่แล้ว +4

    やっぱ当時の富野はすげーな。あらすじ聞いてただけでめちゃそそられるストーリーだわ。

  • @mumunche
    @mumunche 2 ปีที่แล้ว +1

    これ、カオスルートに進んだ時、エレやシーラがお花畑にしか見えなくなるんだよね。いいゲーム。リメイクしてくれたら絶対に買う。

  • @ChestnutYokan
    @ChestnutYokan 2 ปีที่แล้ว +2

    懐かしい。
    途中で兵站が断たれて凄く苦しかったのと
    グレネードか何かで物凄いレベル上がった記憶。

  • @user-lo2xm2wl1g
    @user-lo2xm2wl1g 2 ปีที่แล้ว

    エンディングがたくさんあるんですよね。自分はフェイが仲間入りしてカオスルートやりましたね。ショウもですがシーラ親衛隊が厄介でした。懐かしいなあ

  • @user-pf6cy9fj3p
    @user-pf6cy9fj3p 2 ปีที่แล้ว +12

    尚、後半のオーラバトラーは地上が舞台なので本来の素材は地上の素材に変えられているんですよね(装甲が強化プラスチック、強獣の脳がコンピュータだったりします、性能自体は上がっていてオーラマルスの循環効率の低下も合ったとは言えメリットも大きいんですよね、純粋な装甲強度は堅くなってるし、兵器として見るなら順当にスペックが上がった)最もオーラコンバーターの構成素材は替えが効かないので変わらなかった様です(人口筋肉のオーラマルス、オーラマシンの羽に塗られてるオーラ力を吸収・転換する役割である強獣の生体組織から抽出したオーラ・セイバー・リキッド等は生体組織が必須なので替えも効かない)

  • @user-lb9ob4of9x
    @user-lb9ob4of9x 2 ปีที่แล้ว

    ダンバイン大好きで、発売日に買ったやつだ!!!めちゃくちゃやり込んだ覚えがあります。

  • @sessi30
    @sessi30 2 ปีที่แล้ว +4

    プレゼン上手すぎない?
    滅茶苦茶プレイしたい……

  • @okometaberoyo
    @okometaberoyo 2 ปีที่แล้ว +14

    もうちょいテンポがよければ最高だったけど、これは間違いなく良作ゲームの一つ