【LG】液晶テレビ・有機ELテレビの評判は?【お客様からの良いお話・悪いお話10選】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 韓国の大手企業のLG。有機ELパネルを作成していることもありだいぶ認知されてきましたね。そこで今日はLGのテレビの評判はどうなのか?
詳しく解説していきます。
▼目次▼
0:00 オープニング
いい話
0:43 ①有機ELテレビのバリエーションが豊富
2:39 ②全体的に価格が安い
4:46 ③マジックリモコンが特徴的
5:40 ④ゲーミング用途ではトップクラス性能
6:48 ⑤AIによる画質の最適化など独自機能が便利
悪い話
7:49 ①音に関する満足度はそれほどない
8:30 ②マジックリモコンが使いづらい人もいる
9:10 ③番組表の切り替えが遅い
9:50 ④2番組同時録画機能がない機種が多い
10:34 ⑤取扱っている実店舗が少なめ
11:19 まとめ
▼関連動画▼
【2024春】液晶テレビ・有機ELテレビおすすめ10選【miniLEDが人気?】
• 【2024春】液晶テレビ・有機ELテレビおす...
【注意喚起】ソニー液晶テレビ・有機ELテレビ2023年マジでガッカリした理由をソニー信者が解説
• 【注意喚起】ソニー液晶テレビ・有機ELテレビ...
【有機ELテレビおすすめ】液晶よりお買い得で今買うべきモデルはこの5つ【2023-2024】
• 【有機ELテレビおすすめ】液晶よりお買い得で...
【迷う人多すぎ】有機ELテレビか量子ドットminiLED液晶テレビにするか徹底比較
• 【迷う人多すぎ】有機ELテレビか量子ドットm...
【液晶テレビおすすめ】スタンダードモデルで最強はどこだ選手権【2023-2024】
• 【液晶テレビおすすめ】スタンダードモデルで最...
【ハイセンス】液晶テレビA6K(E6K)速攻レビュー【コスパ高すぎてマジで凄いよ】
• 【ハイセンス】液晶テレビA6K(E6K)速攻...
【2023秋冬】40~43型液晶テレビおすすめ5選【人気はあのメーカーだ!】
• 【2023秋冬】40~43型液晶テレビおすす...
【2024】テレビメーカー別の評判は?ソニー・パナソニック・レグザ・シャープ・ハイセンス比較
• 【2024】テレビメーカー別の評判は?ソニー...
【液晶テレビ2024】55型おすすめは?65型との違うグレードが狙い目?
• 【液晶テレビ2024】55型おすすめは?65...
家電量販店の店員(家電ユーチューバー)が家電のあれこれを語るチャンネルです。お店では言えないことをユーチューブにたくさん配信してみなさんが少しでも家電の購入時に役立つ内容をお届けします。
もともとブログを運営していたのですが、伝えたいことは動画の方が絶対に伝わるかなと感じています。
…………………………………………………………………………………………………………………
お仕事のご依頼はこちらから→kaden.no.tora@gmail.com
↓↓チャンネル登録はコチラ↓↓
/ @k-tora
●BLOG● total-myhouse....
●twitter● / totalmyhouse
●Instagram● / kaden.no.tora
…………………………………………………………………………………………………………………
#LG #テレビ #家
12年モデル、17年モデル、19年モデルを持ってますが画質は申し分ないですし12年モデルもまだまだ現役です。
電化製品なので当たり外れはあるでしょうがLGだから壊れやすいと言うのはないと感じます。12年モデルの番組表の起動ははやいのに、17、19年モデルに至っては起動に時間がかかります。現在のモデルもやはり時間がかかるみたいですね!
最近はハイセンスやTCLも使用してますが海外メーカーの品質もあがっていて、特にハイセンスのu8kは非常に満足できます。TCLはもう少し頑張ってほしいって感じですね
参考になるご意見ありがとうございます😊
下手な液晶買うよりもLGの1番安い有機ELがベターと言うイメージです。ハイセンスなどコスパがいいモデルが増えて、それ以外ではあまり魅力を感じないメーカになりました。
LGの2020製有機EL使ってますけど、マジックリモコンのホイール部分が壊れやす過ぎる(もう3台目)部分以外は全く不満は無いですね。
なによりゲームの遅延が少ないのは利点。
こんにちは。
番組表の所2023年モデルから確か改善してました。
個人的にはLGテレビ使いやすいと思います。
G3の77インチめちゃ欲しい、性能もデザインもLGは抜けてる、只高い…50万くらいになったら買う予定だけど悩んでたらG4の発表があってもう一生変えない気がしてきた
LG G3 めちゃくちゃ欲しいけど流石にまだ高い。春の新生活セールで値下げされないかな
LGのテレビを選択する人は基本わざわざ人件費分高い量販店では買わないわよね
ただLGはある意味ムダな便利機能を重視する日本に合わせた商品開発を行う奇特な海外メーカーとして尊敬できますよね
大事なパネルを日本のどこのメーカーもLG製なわけで、LGの有機ELに間違いないんだよなあ。
LGの鮮やかな画質を見たら他は選べない
LGはモニターもそうだけどそこそこ性能良くてそこそこの値段の出してくれるからいいんだよね
パネルを自社で作れるところは強いですね!
LGは品質が大丈夫なのか不安なところがあり、製品選びの候補から外れてしまいます。💧
コスパならハイセンスほどではないし、機能や番組表が日本向きじゃない、まだ85%の消費者が有機ELでなく液晶を選ぶけど
液晶は大型のみ力を入れていて中小型液晶はあくまで廉価版という位置づけで、液晶や有機ELでも大型の高級モデルをコスパ無視で買うならいっそソニーとかでいいよねという感じで
日本人消費者からすると訴求力のある製品が意外に少ない印象ですね
あんまり日本市場に重きを置いていないのか、自社製品が売れなくてもパネルは売れてるからかまわないということなのか
コメント失礼します!
TCLの43C646と 43P747と 43P636どれが良いでしょうか。ゲームはしません。。
この3つだと確かに迷いますが、c646が量子ドット対応で綺麗かなと‼️あとドルビーアトモスにも対応してていいですね☺️
コメントありがとうございます!
確かに、量子ドットついていて綺麗そうですよね!
ですが、金額が43C646(59800円)、43P747(56800円)、43P636(44800円)と価格も分かれてて、とても悩みます、、、😭
他にも何か参考になるアドレス頂けましたら嬉しいですー!
PCモニターは LGが段々シェア伸ばしてますね(国産が撤退してるので)
湾曲モニターとか 面白いですが 欲しいとは思いません・・・
日本製も パネルは外国製になってるのが 悲しいですわ
G3 55インチ19万で買えた
ヨドバシありがとう😭
故障率は? 故障によるサポートは?
そこが一番気になります。
あくまで私個人の体感ですが、3年前にLGの20年モデルの有機ELTVを買いましたが、初期不良で交換になって以降は一切不具合も焼き付きもなく動いています。
交換は店舗による対応だったのでメーカーサポートについては分かりませんが、日本法人もあるので他メーカーと特に変わりなく受けられるのではないでしょうか。
@@takataka1115 さん
ありがとうございました。
故障率、サポート体制は他のメーカーと同じく大丈夫そうですね。
テレビじゃなくモニターの話だけど
故障率高いけど
割と早くちゃんと修理してくれる
LGの有機ELテレビでG3とC3モデルって応答速度も一緒ですしG3がマイクロレンズってだけで違うのは映像の綺麗さ(画質)だけなんですかね?
おそらくそうかなと思います❗️ただ、G3の方が全然綺麗には見えますね☺️
c3タイプは放熱プレートは付いているのでしょうか?
LGのいいところはHDMI入力が全て2.1に対応してる有機ELテレビが多いところですね
ゲーミングモニターとしては申し分ない
ゲーミングモニターとしても人気ですよね!
ゲームや映画を観るとすごく綺麗だけど、地デジの画質はよくない。
マジックリモコンはマジ使い勝手悪いポインターが凄くブレる。
それにおやすみタイマーが設定の深い階層にあって使いにくい。
番組表は本当に酷いからJ:COMの方を使っている。
それでも42型の有機ELテレビが9万円台で買えるからコスパは本当にいい。
2023年の43とか48は85000円前後まで落ちてますね!42インチ欲しいけど他社は2倍以上高いし、見れる動画アプリ少いとか色々機能少ないけど、やはり値段かなぁ
暫く様子見でしょうか。確かに大手家電量販店でも、発見され難いと思います。海外勢の選択が、売り手とも買い手とも、ない様な所だからでしょうか。良い点が多い反面、悪い点も、負けず劣らず多いという事であれば、見合せという事でしょうね。大手家電量販店でも、積極的どころか消極的であれば、買い手は、買い様もありません。様子見ですね。しかしながら、リモコンも含め、良い点も多数あり、近い将来の巻き返しを期待したいものです。さて、ひつじさんも含め、風邪やインフルエンザ等の感染症には、御注意下さい。寒波が、どの程度、買い手の家電量販店通いを抑制させるか、気がかりではあります。「 白湯 」が若者にも身体に良いというテレビ番組の放送があり、お試し下さい。
最安価格表とか見ればわかるものをいちいちいちいち読み上げて尺稼ぎしないでくれ
LG製品(含むREGZA系列)の寿命は、確実に短いです。
価格に見合ったレベルの部品を使う「設計寿命」とも言えますよね⁉️
パネルはQDOLED以外どのメーカーもLG製だからそこまで気にせず買っていいと思いますよ笑
@@nakog3249 パネルの寿命に直結する大きな要素は熱ですが
独自の放熱機構を確立してるパナ(それも上位機種のみ搭載)以外はみんな放熱用の金属板かアルミシート一枚入れてるだけで、パネルの素材もその料理の仕方も大して変わりません
@@nakog3249ではどこで寿命の差が出てくるのですか?