【40代50代】老後資金を準備できてない人は絶対見て!爆速で貯める方法を総資産30億の男がすべて公開します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 มิ.ย. 2024
  • 今回の動画は、50代の貯金についてお話ししました!
    是非最後までご覧ください!
    🏠おすすめ動画はこちら🏠
    ・人気物件の罠を暴露する動画
    → • 【衝撃】一等地にあるイマドキ物件の罠!?絶対...
    → • 【衝撃】人気物件の罠!?ビラ広告の目玉物件を...
    ・不動産投資で損をしない為の全てがわかる動画
    → • 【衝撃】ゼロから成り上がったからわかる!総資...
    【動画目次】
    00:00 ハイライト
    04:03 50代の平均貯金額
    09:24 貯金100万円未満
    11:02 貯金100万円〜200万円未満
    12:12 貯金200万円〜300万円未満
    14:04 貯金300万円〜400万円未満
    15:40 貯金400万円〜500万円未満
    16:27 貯金500万円〜700万円未満
    18:31 貯金700万円〜1,000万円未満
    19:50 貯金1,000万円〜1,500万円未満
    21:24 貯金1,500万円〜2,000万円未満
    22:52 貯金2.000万円〜3,000万円未満
    24:21 貯金3,000万円以上
    25:48 具体的な資産形成の方法
    28:58 資産形成の背景
    32:58 本日のまとめ
    34:51 おまけ
    =======
    後悔なく資産を築きたいなら俺に任せろ!不動産アニキの小林大祐です!
    このチャンネルでは、金無しコネ無し知識無しサラリーマンから総資産30億円にまで成り上がった男が、不動産投資で損をしない為のリアルな情報を、今まで培った経営ノウハウから確立された投資方法を基にお伝えしていきます!
    ↓今のうちに、チャンネル登録する↓
    / @hudousananiki_kobayashi
    =======
    【他SNSでも不動産投資・経営の裏ワザ情報を配信中👀】
    X
    → / daisuke19760607
    Facebook
    profile.php?...
    HP
    →www.kachigumiooya.com/
    =======
    ◆小林大祐のプロフィール🏠
    1976年6月7日生まれ 47 歳
    ホームコンサルティングソリューションズ株式会社 代表取締役。
    大学卒業後、情報通信系企業(富士ゼロックス)に就職。
    企業戦士となるが、「株式会社は株主の為に存在する事」に気づき27歳の時に「兼業」で創業、「金無しコネ無し知識無し」の全くのゼロから「総資産30億円」を築く。
    28歳から現在迄「グループ企業7社」を保有運用し、「ゼロイチ」の「事業設計」と「事業経営者」に不可欠な「経営者マインド」を「不動産」を入口として入会した会員へ経営アドバイスをする。
    【実績】
    ・勤務先富士ゼロックスでは「新人賞」「全社表彰」「社長賞等」通算13回獲得。
    ・総資産30億円を築く。
    ・グループ年商3.5億円。
    ・グループ企業7社を経営。
    実務メンバーは全て会員(三菱商事、住友商事、トヨタ自動車、トーマツ、モルガン・スタンレー、野村證券、キーエンス、日揮、ファイザー等のグローバル企業に勤務)で構成。
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    #不動産投資 #資産運用 #50代

ความคิดเห็น • 55

  • @hudousananiki_kobayashi
    @hudousananiki_kobayashi  16 วันที่ผ่านมา +9

    みなさんは50代の貯金についてどう思いますか?
    感じたこと、質問などぜひコメント欄で教えてくれよなっ!

  • @user-ks5sz6md5j
    @user-ks5sz6md5j 16 วันที่ผ่านมา +14

    私は二人の子供にお金の話はよくしました。100万の貯め方から意識の持ち方教えました。お陰様で二人とも自宅持ち 孫も 大学4年生の学費だけは1年生から貯めて自分で払う。学資ローンは組まない。など伝わっていると思います。私も父から教わりました。根っこのお金は家の教育が有効だと思いました。給料の多額ではないと思います。今日もありがとう😊

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  16 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます!すばらしいですね!これからも有益な情報を発信していきますのでご期待ください!

  • @yaji-umarn4730
    @yaji-umarn4730 16 วันที่ผ่านมา +9

    アニキは金持ちなのに表現が優しくて心地よい。主観的には金は贅沢をするためでなく仕事を休める期間を数値化したものだと捉えているので3000万ぐらいだと不安でしかない。逆に貯蓄が少なくても不安なく日々を過ごしている人のメンタルを羨ましく思う今日このごろ🫤

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  16 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます!これからも有益な情報を発信していきます!ご期待下さい!

  • @user-ur3yb8gv8r
    @user-ur3yb8gv8r 16 วันที่ผ่านมา +8

    「種銭」が1千万円あれば「株式投資」で年間5~10%位のキャピタルゲイン+インカムゲインが上がるので100万円位の「投資収入」を見込めます。ただしそのためには「ベースのスキル」が必要になる。つまり「修行して失敗」を経る必要があります。だから20代~30代で始めることが肝。若いと種銭がちょっとしかないから損失が小さい。かつ挽回の時間がある。40歳でギリギリ。50歳は出遅れです。新NISAから始めるのが良いのでは無いでしょうか?

    • @user-eg5sk8yf2z
      @user-eg5sk8yf2z 16 วันที่ผ่านมา +5

      完全に賛成です。60歳で退職金もらってNISA始めても、修行が出来ていないと訳も分からず目減りさせてしまって終わりになってしまいそうですし、早めに勉強するのが大事ですね。

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  16 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます!引き続き有益な情報を発信していきますのでご期待ください!

  • @user-pj2fc7wy1b
    @user-pj2fc7wy1b 16 วันที่ผ่านมา +10

    50代で1千万円以下なら確実に死ぬまで働くことになりますね。
    どうせ無理なら働かずに生活保護を選ぶ人が激増したら、この国はどうなってしまうのでしょうか。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 16 วันที่ผ่านมา +1

      楽な生き方を選択させないようにさせなきゃね。働かなかったら死んで頂くだけです。

  • @take1826
    @take1826 16 วันที่ผ่านมา +4

    いつもありがとうございます。30代ですが自分の今の立ち位置から何をすべきか再確認することが出来ました、ありがとうございます!

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  16 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます!良かったです!引き続き有益な情報を発信していきますのでご期待ください!

  • @user-uo1od6ec5g
    @user-uo1od6ec5g 16 วันที่ผ่านมา +6

    ご講義ありがとうございました。日本の50代の現状を知り、これからの日本は大丈夫なのかなぁと心配になりました。
    今後、健康保険や介護保険もあがるでしょうし、50代に貯めとかないと、60代以降は出るばかりですね。健康への投資と貯蓄を頑張らないとと思いました。

    • @user-ml4mi3mq8s
      @user-ml4mi3mq8s 16 วันที่ผ่านมา

      生活保護で良いよ。

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  16 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます!これからも有益な情報を発信していきます!ご期待ください!

  • @taka85508
    @taka85508 14 วันที่ผ่านมา +1

    いつも、大変有益な情報ありがとうございます。小林先生の動画を毎回、楽しみにしております。
    動画とは関係ない質問で恐縮ですが、サ高住や障害者グループホーム投資をどう思われますか?ご教示頂けたら幸いです。

  • @maori3029
    @maori3029 16 วันที่ผ่านมา +1

    全体像をまとめて頂きましてありがとうございます。これで自分の位置が良く分かりました。これもとても大事な事だと思います。

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  15 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます!良かったです!引き続き有益な情報を発信していきますのでご期待ください!

  • @kankanueyama1005
    @kankanueyama1005 16 วันที่ผ่านมา +2

    こんばんは、アラカンのおばさんです。
    いつも楽しく拝聴しています😊
    もう時間は味方にできないので、貯蓄を失わない範囲で、スモールビジネスをやってみたいなと、こちらの動画を観ているうちに思うようになり、原資をかけずになにができるか、毎日考えるようになりました😊

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  15 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます!これからもどんどん有益な情報を発信していきますのでご期待下さい!

  • @ks3094
    @ks3094 16 วันที่ผ่านมา +2

    アニキさま わかりやすくためになるお話いつもありがとうございます。

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  16 วันที่ผ่านมา +2

      こちらこそありがとうございます!引き続き有益な情報を発信していきますのでご期待下さい!

  • @pooh1
    @pooh1 16 วันที่ผ่านมา +1

    データ元のURLや動画上にデータを表示してもらえると、より動画を楽しめるので助かります。

  • @user-dw2iv6sg6e
    @user-dw2iv6sg6e 16 วันที่ผ่านมา +5

    60歳です(^^)v 30代では将来のために(老後という言葉は自分には無い)頭と体を鍛えることに時間と金を使いました。「貯金額」もひとつの目安かもしれませんが「意識」「感性」「行動力」こそ、自分の人生を作っていくキーワードかなと思っています。持って生まれた感性や、育った環境、運の良しあしもありますが、若い方には頑張ってほしいと思います。

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  16 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます!すばらしい!今後もご期待下さい!

  • @user-xb1dk8wo7m
    @user-xb1dk8wo7m 16 วันที่ผ่านมา +3

    小林アニキ様
    今日も貴重な情報をありがとうございます🎉
    鋭いご考察ですね😮
    拡散します❤

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  16 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます!よろしくお願いします!今後もご期待下さい!

  • @user-hc5uy5bj9u
    @user-hc5uy5bj9u 5 วันที่ผ่านมา +1

    50代なのに今まで使いすぎてきたかも。改心して今からがんばります。間に合わないかも。反省。

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  4 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます!有益な情報をバンバン発信していきますのでご期待ください!

  • @user-zs5re9xt3h
    @user-zs5re9xt3h 12 วันที่ผ่านมา +1

    インデックス投資を地道に続けてゆくのが良いかと

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  11 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!今後も有益な情報をバンバン発信していきますのでご期待ください!

  • @user-ux1jf5jk7z
    @user-ux1jf5jk7z 11 วันที่ผ่านมา +1

    段階を踏むごとの意識の変化が知れて、大変ためになりました^_^

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  10 วันที่ผ่านมา +1

      良かったです!引き続き有益な情報を発信していきますのでご期待ください!

  • @user-vl4rf6mq5t
    @user-vl4rf6mq5t 15 วันที่ผ่านมา +3

    50代の貯金額は予想したより格差が広がっていてびっくりしました。
    元々貯金するという発想もないと難しいと感じました。
    軍資金できるまでスモールビジネスに取り組むなどあがきが必要ですね。

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  15 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます!ですね。笑、これからもどんどん有益な情報を発信していきますのでご期待下さい!

  • @greenapple9042
    @greenapple9042 2 วันที่ผ่านมา +1

    アンケートに本当のこと答えたことない

  • @user-ml4mi3mq8s
    @user-ml4mi3mq8s 16 วันที่ผ่านมา +3

    俺も満州事変の話は爺さんに聞いたわ。若い人達には分からんやろな。

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  16 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます!有益な情報をバンバン発信していきますのでご期待ください!

  • @user-sf4gu9yu8t
    @user-sf4gu9yu8t 14 วันที่ผ่านมา +1

    現金は少ないけど、未利確の株で貯金を占めてるのは頼りないですよね…

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  13 วันที่ผ่านมา +1

      ですね。笑、これからもどんどん有益な情報を発信していきます!ご期待下さい!

  • @user-ob1uo9he9e
    @user-ob1uo9he9e 16 วันที่ผ่านมา +1

    意外と持ってる人多いんですね!

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  15 วันที่ผ่านมา +1

      ですね。これからもどんどん有益な情報を発信していきます!ご期待下さい!

  • @TO-imo.niichan
    @TO-imo.niichan 16 วันที่ผ่านมา +2

    退職金が出る会社なら少し当てにできますね。

    • @hudousananiki_kobayashi
      @hudousananiki_kobayashi  16 วันที่ผ่านมา +1

      なるほどー、それもありですね。今後もご期待ください!

  • @user-ml4mi3mq8s
    @user-ml4mi3mq8s 16 วันที่ผ่านมา +4

    生活保護のお世話になろうと思ってます。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 16 วันที่ผ่านมา +11

      楽な生き方を選択させないようにさせなきゃね。働かなかったら死んで頂くだけです。頑張ってる人間が報われないのは許せない。

    • @user-ml4mi3mq8s
      @user-ml4mi3mq8s 16 วันที่ผ่านมา

      @@iwanpavlof9700 生活保護しか勝たん!

    • @yi4383
      @yi4383 16 วันที่ผ่านมา +2

      ずっと働くよりもメンタル強くないと厳しいかも。。
      ナマ〇しって感じにならないといいが。。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 16 วันที่ผ่านมา

      @@yi4383 真面な人間なら、少子化時代の今、血税は全国民にとって真水なのだから、それを容赦なく努力もしない人間等に採取される事は容認されるべきじゃないと言ってるだけだ。それの道理が分かるのなら、堂々と生活保護のキーワードを出して来ないだろう?

  • @mu-ne7299
    @mu-ne7299 16 วันที่ผ่านมา +3

    岸田は税金かけるとか言い始めているよ