ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
反射式ストーブファンです。震災後の停電時、ファンヒーターが使えずに慌てて購入した2011年製2.4kW 3.4L型を愛用しています。良いですよねー。
コメントありがとうございます!まさに必要に迫られての購入だったのですね。それはさらに愛着というか相棒というか、特別な気持ちが湧きますよね。はい、ストーブ好きです。
石油ファンヒーターから反射式に買い替えを検討していたので、とても参考になりました。
コメントありがとうございます!お子さんやペットのいる家庭でのファンヒーターの利便性(置き場所選ばない、加熱部が少なく危険度低い、タイマーで点火できる)もあるので一概に反射式ストーブ推し!ではないですが、私にとってはとてもよい買い物でした。ファンヒーターより暖かかったのは思わぬ副産物でした。
アラジンのデザイン、特に色使いは秀逸だと思います。その分値段がお高いのですが、長く使うこと考えると気に入ったものに囲まれている方がいいですよね。ストーブの前に陣取り遠赤外線たっぷりの放射で温まる様は、部屋全体が暖かいのとはまた違う快適さがある。そんなわけで我が家でもファンヒーター・反射式ストーブ・薪ストーブ・エアコン・シーズヒーターをシーンに応じて使い分けています。
コメントありがとうございます!機能・性能がとても良くても、色だったりデザインだったりが好みでないと寂しいですよね。使い分けは贅沢だなあ、羨ましい。ウチはとにかく狭いのでメンバー厳選しちゃいます😅このストーブとも3年目の付き合いですが暖かいし部屋にあるのが嬉しいし、本当に買って良かったと思ってます。
アラジンから出ていたのは知りませんでした。ステキ。石油ストーブ良いですよね~焼き芋・柚子ジャム・玉こんにゃく・湯タンポなどして私は日々楽しんでいます。
コメントありがとうございます!柚子ジャム、、、、おしゃれですね😊ジャムって全く作ったことないのでアレですけど、暖かいうちに食べるの想像したら美味しそう(多分間違ってる)。まあまだ寒い日も続くし電気代も高騰でウチの子も頑張ってくれてます!
灯油タンクが外せるのはいいですね☺️
コメントありがとうございます!まあ至って普通のポット式ストーブですので、、、対流型オシャレだけどタンク外せないのがめんどくさいですよね。愛がないと使い続けられない。
タイマー付きとは!オール電化の家に住んで居るので、緊急時のためにも石油ストーブを考えています。動画を観させていただいて、一気に購買意欲が高まりました😊
コメントありがとうございます。確かにオール電化だと予備でひとつ持っておきたいというのはなるほどですね。タイマー便利です。
タイマー良いですね!何かと安心です。
コメントありがとうございます!そうなんですよ、何で他社がつけないのか全く理解できない程、便利です。
購入しましたが、2022年度の新型番ではタンクが4リットルになってました。ひとつ前の型番では0.4リットルでも多く入れられるのは良かったですね。こちらの動画を参考にさせて頂きました。私のはタンクが小さくなった新型番ですが、可愛くって気に入ってます。
コメントありがとうございます!なんと、タンク小さくなったのですね。わたしが持ってる版でもタンク少し小さいな、と思う時があるんですけど😅ただ、灯油入れるの面倒だからなるべく節約しよう、みたいな意識が働くので嫌いでもないのですけども。今年もさっそく部屋を暖めてくれてます。可愛いヤツです。
自分も15年使っている反射式ストーブ使っています。ファンヒーターはすぐに壊れること多いし、去年の灯油も全然使えるし、やっぱ鍋で料理できるのが一番。うちのネコもお気に入り。
コメントありがとうございます!ネコはわかってますね、流石😸
初めまして。私は部屋全体を暖めないほうが好きなので、私もストーブです。でもこんなお洒落じゃなく、ホームセンターで買いました。災害用によいとは、確かにそうですね。大きな蓋があれば、時間はかかりますが焼き芋を作ることもできますよね。コメ欄を見て、柚子ジャムを作ろうと思いました。ありがとうございます😄
コメントありがとうございます!まあこの色で買ったのもあるんですけどやはりタイマーなんですよね。灯油もすっかり高くなりましたし、、、若かりし頃トヨトミさんコロナさんの製品には大変お世話になってるので是非ともタイマー付きで可愛い色のを、アラジンより安く、出してくれたらいいんですけどね〜。
子どもの頃おせちの煮豆に活躍してました。
コメントありがとうございます!冬にストーブの上で何かコトコト煮えてるってのはいいものですよね。ホーローのやかんを空焚きしてダメにしたり苦い思い出もありますが😅そろそろおでん鍋でも暖めるのにいい頃合いですね。
ファンヒーターより石油ストーブが1番ですよね家も石油ストーブ使ってます
コメントありがとうございます!子供がいる家とかファンヒーターが向いてるシチュエーションはあると思うんですが、暖かさは個人的には普通のストーブが暖かいなと思います。
このビデオを見てこれを買う事に決めました。タイマー8時間まであるのがいいですね。長いのが欲しかったので。ビデオ、ありがとうございました。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました!お役に立てたなら何よりです!
@ChannelTG2020 ❤️
うちも石油ストーブ派です。昨今灯油が高いのが痛いですが(灯油って18リットル3桁円で買えるものと思ってました)お湯が沸く(適度に乾燥も防げる)煮物がコトコトじっくり作れるなどいいことづくめ。最近ストーブの上に扇風機みたいなのをおいて暖かさを循環させるのを購入。キャンプ用らしいですが、室内でも使えるというので使ってますがこれまた部屋の隅まで温まります。しかし、石油ストーブにもタイマー付きってあるんですね。石油ストーブも進化してますね。びっくり。
コメントありがとうございます!ホント昔はポリタン満タンで千円超えたら高いなーって思ってたのに今、普通に二千円超えで、、、辛いですね。タイマー、切タイマーだけですけど安心感あって、とても良いです。よいお年を!
石油ストーブいいですネェ。私は80代。息子が怪我や火事を心配して数年前、ファンヒーターに変えてくれました。3台とも。確かに暖かさが違います。それに、お湯が沸かない、煮物も出来ない。。。でも、危険とは取り替えられなくて、息子の気持ちに有り難く感謝して居ます(^_^)
コメントありがとうございます!私の母も80代で元気ですが、TH-camの動画にコメントとか出来ないです、素晴らしいです。そして息子さんも素晴らしい、私も恐らく同じことしますよ。ファンヒーターは朝タイマーで自動点火も出来たり、置き場所も気にしなくて良いので、はるかに扱いが楽ですから。でもストーブに懐かしさを感じる気持ちもわかります。50代の私ですらそうなので、、、😊
確かに遠赤外線を発する石油ストーブは身体の芯から暖まるので石油ファンヒーターより良いところがあります。しかし、部分的な暖かさで部屋全体を暖めるには石油ファンヒーターが良く、灯油使用量もかなり少くて済みます。我が家は両刀使いです。石油ストーブの上にやかんも良いですが、ストーブファンという熱で回る扇風機を載せると、石油ファンヒーターみたいに部屋全体が暖まりますよ。
コメントありがとうございます。動画でも語っている通り、両方使っての個人の感想ですので、ご了承くださいませ。
1週間前に凄くよく似たTOYOTOMI製のストーブ買いました。アラジンのタイマー付きメチャクチャいいですね。怖いので寝る前に消して寝ててタイマーあるといいなって思ってた
コメントありがとうございます!そうなんです、まさにいま時期、付けたまま寝られるのでよいのですよ〜。しかし今年は灯油が高過ぎて懐が寒いです、、、、😅
自分も似た形のトヨトミのストーブを買いました。アラジンかトヨトミか迷いましたが、値段で決めた感じでしたが、アラジンも良かったかも。ファンヒーターはファンヒーターでダクトを通して温風をコタツの中に取り込めば電気要らずのコタツが出来て一石二鳥なんですけどね。
うちも反射板ストーブ派です(笑)お湯沸かせるし便利です電気使わないので停電時でもいけるいつも南部鉄瓶置いてお湯沸かしてます(笑)たまには さつまいもで焼き芋焼いてます!
コメントありがとうございます!鉄瓶いいですねえ。鉄分が摂れるんですよね😊さつまいももいいなあ。真似してみたいと思います!
@@ChannelTG2020 鉄瓶のお湯で淹れたお茶、コーヒーは格別に美味しいです(笑)鉄分も取れるし最高です鉄瓶 鉄器の取り扱いはユーチューブでやってるので見て下さい。
石油ストーブいいですよね。ファンヒーターと違って埃が舞わないし、やかんを置いてお湯を沸かせば、コーヒーやお茶も飲めるし、カップ麺も食べれるし、熱燗も飲める。餅も焼けるし、鍋をかけておけばおでんや煮込みも作れる。正に一石二鳥。
コメントありがとうございます!そうですね、札幌生まれで冬の原風景がそんななんで、懐かしさも何かしらあります。
アラジンのコーヒメーカーとご飯も炊けるトースター、脱衣所にあるいつ買ったかわからん電気ストーブ持ってます。台所用が壊れたので一万以下のストーブを買ったけれど、やっぱこのストーブが良かった様な気がする😢😢😢😢 お値段が高かったので妥協してしまった😢😢😢😢
コメントありがとうございます!いや、昨日私もたまたま某店で新品価格見たんですけど、三年前より一万円近く上がっててビックリしました・・・言うてもただのストーブですから😅ちょっと躊躇する値段ですよね。それでもまだモデル継続してるのは、まあ人気があるんでしょうね。トースター羨ましいです。そちらは私、何年も躊躇してたりします😄
参考になりました♪
コメントありがとうございます!こちらこそ見て頂いてありがとうございました!
気持ちわかります。僕も探してます。マンションで使用禁止のところもあるのが悩ましいですよね。バレませんが!(笑)
コメントありがとうございます!使用禁止、そうなんですよねー。禁止って言われるとなんかあったら自己責任にはなっちゃうので、禁止してない物件あると良いですね。
僕は両方使ってます。最初ファンヒーターで部屋暖めて、石油ストーブにします。石油ストーブでお湯沸かしたら、風邪の予防にもなりますからね。
コメントありがとうございます!二個持ちいいですね。私も一応ファンヒーターも手放さずしまってあるのですが、いかんせん部屋が狭いのでアラジンだけで頑張ってます。やかんの湯気を見てるとちょっと癒されますね。この冬も大活躍です。
狭い家だとストーブ使えないのでファンヒーターです!ホントは暖炉とか良いよね!
コメントありがとうございます!六畳の部屋で使ってますよ!まあ換気とか周りに可燃物置かないとか、昔から使い慣れてる人やマメな人以外にはオススメ出来ないですけども。暖炉はそりゃもちろん最高です!
うちは都市ガスのファンヒーターです。電源はポータブルバッテリーを使えば良いのでは?
コメントありがとうございます。まあ、そうですね、ある人はそれでよいと思いますよ。バッテリーの充電も電気使いますけどね、、、、。電気使わないで安心、というのは目的ではなくてオマケみたいなものです。環境も皆違いますから、それぞれに適したものを使うのが一番です。
@@ChannelTG2020 さん言葉足らずでしたが、ポータブルの太陽光発電すればタダですよ。実家が灯油で面倒でした。
今回の大雪で長期間停電になった地域がありましたね。今、流行りのオール電化の弱点はまさにそこ。長い曇り空、屋根には積雪太陽光発電も満足に機能せず。当然電気を使うファンヒーターは使用不能。しかし、この反射式だと蝋燭程度の夜間の照明にもなるし、煮炊きもできる。緊急用に1台あっても良いですね😉
コメントありがとうございます!実はファンヒーターからこれに切り替えた理由のひとつはそれなんですよね。コロナ禍で今日に至るまでテレワークが続いている中、2年前くらいから電力逼迫の話も出てきて、私自身311の時に計画停電で何回か停電生活も経験してるので、電気止まったら寒いな🥶って、私本当に寒さに弱いので結構不安になりまして😅実際買ってみて、これ使ってる間電力使用してないって、大したことではないのですがちょっと安心感あります。
東日本大震災直後の首都圏は大規模な停電で多くの人はオール電化の不便さを噛みしめてたのですが、最近またオール電化志向が増えてきた気がします。確かに大雪で停電になった時の石油ストーブは唯一の暖でした。燃焼筒の炎もほのかな明り取りでした。
アラジンの炎見ていて癒やされますね。でも少しお高い?印象が。うちでもファンヒーターは5年くらいで壊れ、分解掃除しても不安定の為、子供が大きくなって以降はこのカタチのストーブを愛用しています。電池点火は1、2年で壊れましたが基本機能は15年経っても使えています。炎を絞れば燃費も良いですし。湯たんぽ作れてとても良いです。
コメントありがとうございます!そうなんです、お高いんです。間違い無いです。ホントお高いんですよ。けどこの色4割、ロゴ1割、タイマー機能5割で買っちゃいました。3年目に突入したのでまあ、日割りで考えたら許せるかなと。でもしつこいですがお高いです😅
いいですね。
コメントありがとうございます!いいですよ😊動画公開から2年近く経過しましたが今日も頑張ってくれてます。
初めまして。こんにちは。わたしもアラジン購入して2年目になりました。天井の穴の部分が焦げっぽい茶色になってしまったのですが、そういうものなんでしょうか?緑だからちょっと目立ちます🥲投稿者様は現在どんな様子ですか?わたしは火を調節するタイミングが遅くなってしまう時があるので、それで焦げついたのか…
コメントありがとうございます!私のもなってますよ!なんなら前の方、フリースの上着の裾当てちゃって溶けて焦げ付いてますし(危ない😅)でも、そういう経年劣化もアンティークっぽさが出て良いかなと。対流式ブルーフレームの古い個体とか見ると、ボロボロでもいい味出してますし、私は嫌いじゃないですね。
@@ChannelTG2020 返信ありがとうございます。みんなそうなるものなんですね!わたしの使い方が悪かったのかなと残念な気持ちになっていたので安心しました😊購入動画をしている方はよく見るですが、経過を出している方はあまりいないのでお話聞けて良かったです。わたしもお気に入りなのでこれからも大事にしたいと思います。ありがとうございました。
@@xuser393yal いえいえ。おっしゃる通りみんな購入動画は出すけど経過動画は出さないですよね!私はそのうち出してみようかなと思ってます。多分見てくれる人は少ないんですが😅ホントはそっちのが気になりますものね!
can i use lamp oil on a kerosene heater? Greetings roel and claudia from the netherlands city Nijmegen
Hi, Thank you for your comment!You can use kerosene instead of paraffin oil, but vice versa? I've never heard of it. Anyway, isn't it cost-effective to use paraffin oil for heating?If I were you, I'd use kerosene on both.
初めまして🌸ストーブの購入考えてます。質問なんですが、対流式と、その違いを教えてください。
コメントありがとうございます!動画で紹介してる反射式はポット式、ともいいますが、ホームセンターなんかで実物見るとわかりやすいですが、大きな燃焼ポットがあって後ろに鏡のような金属の板が貼ってます。これ燃焼ポッドの熱を前面に反射させる役割があります。なので前面側だけ暖かくなります(横や後ろはそこまで熱くならない)。対して対流式は熱が360°方向に拡散されます。イメージとしては、暖炉と焚き火の違いみたいなものです(暖炉は壁に設置されていて前方向に熱を出す。焚き火は周りを皆んなで囲む)。あと反射式は、背面側が熱くならないという構造から、灯油のタンクが取り外し可能になってます。対流式は大体取り外しが出来ないです(本体に直接入れる感じ)。見た目は対流式が可愛いのですけど、使い勝手で言うと圧倒的に反射式が楽かなと個人的には思います。ただ対流式は作りが反射式以上にシンプルなので、一台を相当長いこと使われてる方もいますね。
@@ChannelTG2020 さん、ありがとうございます🌸
いつ地震が来て、電気などのインフラがダウンするかわからないので、石油ストーブは持っていた方がいいね。私は、10年位前に買ったAKP-S281を持っています。
コメントありがとうございます!まあ機構がシンプルなので、着火機構が壊れたりしてもマッチで着火したりして、案外長持ちするんですよね。
初めまして。反射式の石油ストーブの購入を検討していて、大きさに悩んでいるところです。こちらは何畳のお部屋で使用されていますか?
コメントありがとうございます。説明書によると木造で六畳、コンクリート造で八畳まで、となっていますね。私は六畳の部屋で使っていますが、実際の体感的にもそれくらいかな、と思います。
コメント失礼します。このストーブのタイマーが非常に壊れやすいと聞いたのですが、御宅のストーブのタイマーは如何でしょうか?
コメントありがとうございます!そろそろ購入3年目に突入するのですが、今のところタイマー部分は問題ないですね。むしろ着火のつまみが外れたことがありまして、再度差し込んで問題なしですが、何にしろどちらか言うと家庭用ですから、丁寧に扱うに越したことはないですね。タフさでいうとアウトドアでも使われるブルーフレームの方が、ツマミの類が少ない分タフかも、ですね。
アウトドアワールド東大和店か~自分は青梅なっで行ってみます。基本的な質問なんですが石油ストーブって大型家電店舗しかあまり取り扱いがないんですかね?そこでも3台しか置いてなくて・・・
コメントありがとうございます!今は主に安全性からだと思いますが、ファンヒーターや電気ヒーター、オイルヒーターなど、暖房器具も様々で、それもあって石油ストーブは製品自体少ないですよね。メーカーもトヨトミ、コロナ、あとはよく知らないメーカー、みたいな感じですし。あと扱いがありそうなのはホームセンターかと思いますけど、いずれにしても5種類も10種類もあるわけでないので、どこ行っても変わらない気がします。まあ工事現場なんかで使われる用途もあるから、まるっきりない、ってわけにもいかない商品なんでしょうね。なのでアラジンはワンアンドオンリーな感じありますね。その分高いですけど😅
自分は震災の時の計画停電でファンヒーターやエアコンは使えず、押し入れにしまってあった石油ストーブを使い始めてこれ専門。3時間おきにスイッチを入れるとかのわずらわしさや、音のうるささなど無くストレスも無く最高。
コメントありがとうございます!計画停電は私もホントに記憶に残ってます。音のうるささ、おっしゃる通り、ファンヒーターも十分静かな部類だと思うのですが、たとえ静音であっても連続したモーター音がないというのは本当に良くて、それも暖かさと相まって心地よさに繋がってますよね。
昔、私が小さい頃は、石油ストーブでしたが、今は集合住宅で、石油ストーブは、ご法度です。本当は、そういうのがあったかいのにね!時々、海苔の佃煮の鍋や昆布巻きの鍋やお汁粉の鍋が乗ってたり…。時々、味見と言いつつ、つまいぐいしたり〜。たまに猫を抱き枕にして、爆睡こいてたり…。
コメントありがとうございます!思い出補正なのか、私もストーブは暖かさもさることながら、よい思い出しかないですね☺️御法度になっちゃってるんですね。貸し手都合なんでしょうけど、湿度云々とはよく言われますが、そこまで違うかな、とは正直思います、、、。
調べれば良いだけなのですが、こちらは古い灯油使えますか?ブルーフレーム持ってるんですけど、温かい空気が上に行って真ん前に行っても寒いんですよね。こっちの方が自分が暖まるのに効率的で好きなんですけど、このタイプは大体灯油が古いと壊れるので、アラジンはどうですか?某ト○トミさんの壊したことあるので気になっています。
コメントありがとうございます。古い灯油で壊れる、というのがピンとこないですが、古い灯油や質の悪い灯油だと燃焼悪くなりますよね、これに限らず。対流式もこれも燃焼の仕組み自体は基本同じだと思うので変わらないんじゃないかな。それで点かなくなってもポットが煤けたとか芯が焼けちゃったくらいじゃないですかね、、、?わからないですけども。いずれにせよ私は、灯油はシーズン超えないように、春先ちょっと寒い雨の日の洗濯の室内干しとかで無理やり使い切るようにしてます。
返信有難うございます。そもそもそれが正解ですよね。
4:15 単2×4本? 単1×2本だと思った(笑)2:05 タイマーに、電池を使用?
はい、単2が4本ですね。着火に結構電圧いるんです。タイマーも電子制御なのと、消火時に消臭目的でファンが回るので、電池使ってますね。
アラジン良いですねデザインが。。お湯も沸かせて。鍋物も保温できるよね
コメントありがとうございます!そうですね、今晩はおでん鍋乗せて北海道実家暮らし時代を懐かしんでみようかなと。
とっても可愛いデザインで良いですね私はコロナのストーブですが 灯油は1回入れると どのくらい燃焼時間ありますか結構 強で付けるとあっという間に 丸1日でなくなります。弱で24時間稼働でも2日くらいかなどんな感じですか?
コメントありがとうございます!この機種、割と小ぶりなデザインで、燃料タンクも気持ち小さめです。なので恐らくお持ちのコロナのストーブよりももたないと思います。当方東京市部住みなので、基本弱で3時間タイマー使って3時間オン、30分止めて再びオン、就寝時は基本点けない、みたいな使い方で、2日もたない、くらいです。ご参考になれば。
このアラジンストーブに替えたんですがすぐ消火しますか?なかなか消えてくれません。。
コメントありがとうございます。なんか他にもそんな事を言っていた人がいたような、、、、私が購入した世代の商品は問題ないです。レバーを完全に上に上げると消火になりますが、消火直後、匂い防止のためにしばらくファンが回ります。その動作は少し続きますが火自体は最初の段階で消えているはずです。それが例えチョロチョロであれ、火が消えていないということであれば、正しい動作ではなさそうなのでメーカーに問い合わせた方がいいと思います!
@ ありがとうございます。そうなんですね、てことはこれ欠陥品かな、、とりあえずタンクをとりだして消火させましたが、ファン回ってる気配なさそうなので問い合わせしてみようと思います。
アラジンの石油ストーブデ現行機種ハブルーフレームだけ
今日、アウトドアワールド東大和に行ってきました。これまだ、あった。28000円ぐらいでしたね・・・というか、これしか置いてなくて驚き!珍しくないですか?
まあ釣具屋さんですし、流通販路とかあるんでしょうね。ご指摘の通りこれの現物、そこでしかみたことがないんです(あとは通販)。レアですね。あとはアラジンプライスに目をつぶれるかどうかです!
@@ChannelTG2020 黒でいいやと思ってましたけどアラジン買うなら緑かなと思い始めました(笑)ただ値段が謎に高い。色だけで…
アラジン購入者です。届いてタイマーを回そうと思ったら回らず。ま。そんなに使わないからいいか!と思って2年経ちました。笑そしてストーブが付きにくくなってるのですが不調はありますか?
コメントありがとうございます!私多分同じ状況でしたら「ま、いいか」とはならないのでちょっとビックリです😅その余裕少し見習いたいです。うちのストーブは丸3年経過しましたけど、この冬も絶好調です!
安い所でいくらか?
コメントありがとうございます。説明欄毎年更新してるんですが、今年は3万円台ですね、、、。タイマー付きでこの洒落た色合い、というところにどこまで価値を見出せるか、ですね。
オシャレですね!お湯沸かせるのが理想で。ちなみなこちらはおいくらぐらいなんですか?
このカラーだと3万円弱くらい、黒もあるみたいでそちらは2万円弱くらいで売っているところもあるようです😅「アラジン ストーブ タイマー付き」とかでググると通販サイトがいくつかヒットするんですが、まだ販売中なのかよくわからないので参考まで。私はアウトドアワールド東大和店の店頭で購入しました。
ヤフーショッピングで買うとするといつの間にか売り切れ。😑中古品も高いしね😣でも来年は買うぞ❗️🖐️😄(笑)
コメントありがとうございます!私も時々なかなか踏ん切りがつかない時があるので気持ちわかります😊いいタイミングで買えるといいですね!
色がおしゃれ!
コメントありがとうございます!はい、まんまとアラジン商法にやられました😅しかし購入から2年経った今もしっかり働いてくれてるので、いい買い物でした。
電気ポットの電気代は安いですよ。灯油の燃費はファンヒーターの方がいいかな、、、
コメントありがとうございます!まあこれだとヤカン載せとくだけで0円なので、、、とはいえ火点けてた場合の話ですし仰る通り燃費含めてメリットデメリットあるので、各自のライフスタイルに合った選択で良いと思っています!
火事が怖いのでエアコンだけです。災害の時用に買っておくなら良いかと思いますが、アラジンは日本製に比べ温かくないと聞きますがいかがなのでしょうか。
コメントありがとうございます!これだけ作りが単純だと、正直メーカーによる差はないと思います。強いて言えばこれは比較的小さめなので、大きいものと比べてしまうと暖かさは劣りますけど、同じサイズなら差はないと思いますよ(単純にデカければ暖かいのです)。私は生まれ育ちが札幌なので小さい頃からストーブに慣れ親しんでいるのですが、そうですね、扱い慣れないとリスクはあるのは否定できないですね。
@@ChannelTG2020 ご回答ありがとうございました。私は景気回復のためできるだけ日本製を購入しています。タイマーを取るか関税のかからない日本製を購入するかの問題です。防災用ならやはり日本製かな?
アラジン、ブランドの発祥は海外ですけど、株式会社千石が権利譲り受けてるので製造も販売も日本ですよ😅今の製造販売元になってる日本エーアイシーは千石の子会社だったかと。兵庫県の会社です。
@@ChannelTG2020 情報有難うございました。検討してみます。
なんと言っても電気に頼らない暖房。
コメントありがとうございます!そうですね、コンセントに頼らない安心感はありますね。
学生時代はこれって何か…わかります(笑)こんな高いのではなく1番安くてシンプルなの(笑)一番灯油がくわないの使わされてた(笑)しかも今は災害用とかに便利な扱い…新しいの車庫にあります(笑)でも学生の時は自分は布団の中に居たので着替えの少し前とかにしか使ってませんでしたね(笑)
コメントありがとうございます!昔は着火部分とかすぐ壊れて、マッチで着火してましたからね!今の子供にはオススメできないです😅!私もインドア派でしたがストーブは冬の部屋で音楽聴く時のお供でした。
石油は頭痛くなる。都市ガス、ガスファンヒーター、断熱が一番効率的。
コメントありがとうございます。子供の頃からストーブ使ってたからなのか、私プラモの塗料(シンナー)とか、あと今時の柔軟剤とか、匂いに本当に弱いのですが、何故か灯油だけは平気だったりします、、、。
@@ChannelTG2020 きちんと換気しているからですかね。確かに放射のほうが体の芯から暖まりますよね。暖炉で石からの放射とかだと一番温まるかもですね。今の家が高気密のマンションなので侘び寂びないですが夏冬の寒暖差があまりなく少しエアコンつけ最初だけ電気ストーブで十分です(一家4名エアコン4台で月、電気1万円ぐらいです)。無精なので灯油運ぶのは無理です。
いや、冷暖房の面については本当にマンション羨ましいです。首都圏の住宅は(特に東京ってすごく冬寒いのに)ちょっと作りの基準がおかしいですもんね。
これの黒色買いたいっす。匂い強いというけど、どうですか?
コメントありがとうございます。どなたが言ったか存じませんが、燃焼時に匂いするとしたら、不完全燃焼疑った方がいいヤバいレベルですね。もちろん、灯油タンクに灯油入れる時など、燃焼してない灯油を扱う際には匂いしますけど、そのへん殆どの人はイメージで言ってる気が、私はしてしまいます。個人差はありますが、電気ストーブでも電熱線加熱されれば匂いはしますし、大差ないと感じます。
地域にもよるけど、燃料買いにいく行為がとっても億劫になるんが➖要素かな。暖かいのは百も承知なんだけど(^_^;)
コメントありがとうございます!そうですね、それは否定できないです。車があれば全然苦じゃないんですけどね、、、私は車所有してないので自転車で近くのスタンドに買いに行ってるんですが、ちょっと遠いスタンドの方がリッター10円くらい安いのですよね、、、。
電池使うんじゃん裸火も火災の元、ファンヒーターが適切。
コメントありがとうございます。適材適所かなあとは思います。おっしゃる通りファンヒーターのほうが優れている面もあります。
ファンヒーターは3時間でスイッチOF(;;;*_*) 寝てると起こされる 起きないと寒い{{(>_
効率はファンヒーターより悪いと聴くがな。 問題点は火事になりやすい事。
コメントありがとうございます!まあそれぞれメリットデメリットあると思います。火事については、構造的には電気ストーブと変わらないので、指摘され過ぎというか、電気ストーブが許されがち、な印象が個人的にはありますが、対ファンヒーターなら、おっしゃる通りですね。
反射式ストーブファンです。震災後の停電時、ファンヒーターが使えずに慌てて購入した2011年製2.4kW 3.4L型を愛用しています。良いですよねー。
コメントありがとうございます!まさに必要に迫られての購入だったのですね。それはさらに愛着というか相棒というか、特別な気持ちが湧きますよね。はい、ストーブ好きです。
石油ファンヒーターから反射式に買い替えを検討していたので、とても参考になりました。
コメントありがとうございます!
お子さんやペットのいる家庭でのファンヒーターの利便性(置き場所選ばない、加熱部が少なく危険度低い、タイマーで点火できる)もあるので一概に反射式ストーブ推し!ではないですが、私にとってはとてもよい買い物でした。ファンヒーターより暖かかったのは思わぬ副産物でした。
アラジンのデザイン、特に色使いは秀逸だと思います。
その分値段がお高いのですが、長く使うこと考えると気に入ったものに囲まれている方がいいですよね。
ストーブの前に陣取り遠赤外線たっぷりの放射で温まる様は、部屋全体が暖かいのとはまた違う快適さがある。
そんなわけで我が家でもファンヒーター・反射式ストーブ・薪ストーブ・エアコン・シーズヒーターをシーンに応じて使い分けています。
コメントありがとうございます!機能・性能がとても良くても、色だったりデザインだったりが好みでないと寂しいですよね。使い分けは贅沢だなあ、羨ましい。ウチはとにかく狭いのでメンバー厳選しちゃいます😅このストーブとも3年目の付き合いですが暖かいし部屋にあるのが嬉しいし、本当に買って良かったと思ってます。
アラジンから出ていたのは知りませんでした。ステキ。石油ストーブ良いですよね~焼き芋・柚子ジャム・玉こんにゃく・湯タンポなどして私は日々楽しんでいます。
コメントありがとうございます!柚子ジャム、、、、おしゃれですね😊ジャムって全く作ったことないのでアレですけど、暖かいうちに食べるの想像したら美味しそう(多分間違ってる)。まあまだ寒い日も続くし電気代も高騰でウチの子も頑張ってくれてます!
灯油タンクが外せるのはいいですね☺️
コメントありがとうございます!まあ至って普通のポット式ストーブですので、、、対流型オシャレだけどタンク外せないのがめんどくさいですよね。愛がないと使い続けられない。
タイマー付きとは!
オール電化の家に住んで居るので、緊急時のためにも石油ストーブを考えています。動画を観させていただいて、一気に購買意欲が高まりました😊
コメントありがとうございます。確かにオール電化だと予備でひとつ持っておきたいというのはなるほどですね。タイマー便利です。
タイマー良いですね!何かと安心です。
コメントありがとうございます!そうなんですよ、何で他社がつけないのか全く理解できない程、便利です。
購入しましたが、2022年度の新型番ではタンクが4リットルになってました。ひとつ前の型番では0.4リットルでも多く入れられるのは良かったですね。こちらの動画を参考にさせて頂きました。私のはタンクが小さくなった新型番ですが、可愛くって気に入ってます。
コメントありがとうございます!なんと、タンク小さくなったのですね。わたしが持ってる版でもタンク少し小さいな、と思う時があるんですけど😅ただ、灯油入れるの面倒だからなるべく節約しよう、みたいな意識が働くので嫌いでもないのですけども。今年もさっそく部屋を暖めてくれてます。可愛いヤツです。
自分も15年使っている反射式ストーブ使っています。ファンヒーターはすぐに壊れること多いし、去年の灯油も全然使えるし、やっぱ鍋で料理できるのが一番。うちのネコもお気に入り。
コメントありがとうございます!ネコはわかってますね、流石😸
初めまして。私は部屋全体を暖めないほうが好きなので、私もストーブです。でもこんなお洒落じゃなく、ホームセンターで買いました。
災害用によいとは、確かにそうですね。
大きな蓋があれば、時間はかかりますが焼き芋を作ることもできますよね。
コメ欄を見て、柚子ジャムを作ろうと思いました。ありがとうございます😄
コメントありがとうございます!まあこの色で買ったのもあるんですけどやはりタイマーなんですよね。灯油もすっかり高くなりましたし、、、若かりし頃トヨトミさんコロナさんの製品には大変お世話になってるので是非ともタイマー付きで可愛い色のを、アラジンより安く、出してくれたらいいんですけどね〜。
子どもの頃おせちの煮豆に
活躍してました。
コメントありがとうございます!冬にストーブの上で何かコトコト煮えてるってのはいいものですよね。ホーローのやかんを空焚きしてダメにしたり苦い思い出もありますが😅そろそろおでん鍋でも暖めるのにいい頃合いですね。
ファンヒーターより石油ストーブが1番ですよね家も石油ストーブ使ってます
コメントありがとうございます!子供がいる家とかファンヒーターが向いてるシチュエーションはあると思うんですが、暖かさは個人的には普通のストーブが暖かいなと思います。
このビデオを見てこれを買う事に決めました。タイマー8時間まであるのがいいですね。長いのが欲しかったので。
ビデオ、ありがとうございました。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました!お役に立てたなら何よりです!
@ChannelTG2020 ❤️
うちも石油ストーブ派です。昨今灯油が高いのが痛いですが
(灯油って18リットル3桁円で買えるものと思ってました)
お湯が沸く(適度に乾燥も防げる)煮物がコトコトじっくり作れるなど
いいことづくめ。
最近ストーブの上に扇風機みたいなのをおいて暖かさを循環させるのを購入。
キャンプ用らしいですが、室内でも使えるというので使ってますが
これまた部屋の隅まで温まります。
しかし、石油ストーブにもタイマー付きってあるんですね。
石油ストーブも進化してますね。びっくり。
コメントありがとうございます!ホント昔はポリタン満タンで千円超えたら高いなーって思ってたのに今、普通に二千円超えで、、、辛いですね。
タイマー、切タイマーだけですけど安心感あって、とても良いです。
よいお年を!
石油ストーブいいですネェ。私は80代。
息子が怪我や火事を心配して数年前、ファンヒーターに変えてくれました。3台とも。
確かに暖かさが違います。
それに、お湯が沸かない、煮物も出来ない。。。
でも、危険とは取り替えられなくて、息子の気持ちに有り難く感謝して居ます(^_^)
コメントありがとうございます!私の母も80代で元気ですが、TH-camの動画にコメントとか出来ないです、素晴らしいです。そして息子さんも素晴らしい、私も恐らく同じことしますよ。ファンヒーターは朝タイマーで自動点火も出来たり、置き場所も気にしなくて良いので、はるかに扱いが楽ですから。でもストーブに懐かしさを感じる気持ちもわかります。50代の私ですらそうなので、、、😊
確かに遠赤外線を発する石油ストーブは身体の芯から暖まるので石油ファンヒーターより良いところがあります。
しかし、部分的な暖かさで部屋全体を暖めるには石油ファンヒーターが良く、灯油使用量もかなり少くて済みます。
我が家は両刀使いです。
石油ストーブの上にやかんも良いですが、ストーブファンという熱で回る扇風機を載せると、石油ファンヒーターみたいに部屋全体が暖まりますよ。
コメントありがとうございます。動画でも語っている通り、両方使っての個人の感想ですので、ご了承くださいませ。
1週間前に凄くよく似たTOYOTOMI製のストーブ買いました。アラジンのタイマー付きメチャクチャいいですね。怖いので寝る前に消して寝ててタイマーあるといいなって思ってた
コメントありがとうございます!そうなんです、まさにいま時期、付けたまま寝られるのでよいのですよ〜。しかし今年は灯油が高過ぎて懐が寒いです、、、、😅
自分も似た形のトヨトミのストーブを買いました。アラジンかトヨトミか迷いましたが、値段で決めた感じでしたが、アラジンも良かったかも。ファンヒーターはファンヒーターでダクトを通して温風をコタツの中に取り込めば電気要らずのコタツが出来て一石二鳥なんですけどね。
うちも反射板ストーブ派です(笑)お湯沸かせるし便利です電気使わないので停電時でもいける
いつも南部鉄瓶置いてお湯沸かしてます(笑)たまには さつまいもで焼き芋焼いてます!
コメントありがとうございます!鉄瓶いいですねえ。鉄分が摂れるんですよね😊
さつまいももいいなあ。真似してみたいと思います!
@@ChannelTG2020 鉄瓶のお湯で淹れたお茶、コーヒーは格別に美味しいです(笑)鉄分も取れるし最高です
鉄瓶 鉄器の取り扱いはユーチューブでやってるので見て下さい。
石油ストーブいいですよね。
ファンヒーターと違って埃が舞わないし、やかんを置いてお湯を沸かせば、コーヒーやお茶も飲めるし、カップ麺も食べれるし、熱燗も飲める。餅も焼けるし、鍋をかけておけばおでんや煮込みも作れる。正に一石二鳥。
コメントありがとうございます!そうですね、札幌生まれで冬の原風景がそんななんで、懐かしさも何かしらあります。
アラジンのコーヒメーカーとご飯も炊けるトースター、脱衣所にあるいつ買ったかわからん電気ストーブ持ってます。台所用が壊れたので一万以下のストーブを買ったけれど、やっぱこのストーブが良かった様な気がする😢😢😢😢 お値段が高かったので妥協してしまった😢😢😢😢
コメントありがとうございます!いや、昨日私もたまたま某店で新品価格見たんですけど、三年前より一万円近く上がっててビックリしました・・・言うてもただのストーブですから😅ちょっと躊躇する値段ですよね。それでもまだモデル継続してるのは、まあ人気があるんでしょうね。
トースター羨ましいです。そちらは私、何年も躊躇してたりします😄
参考になりました♪
コメントありがとうございます!こちらこそ見て頂いてありがとうございました!
気持ちわかります。僕も探してます。マンションで使用禁止のところもあるのが悩ましいですよね。バレませんが!(笑)
コメントありがとうございます!使用禁止、そうなんですよねー。禁止って言われるとなんかあったら自己責任にはなっちゃうので、禁止してない物件あると良いですね。
僕は両方使ってます。最初ファンヒーターで部屋暖めて、石油ストーブにします。石油ストーブでお湯沸かしたら、風邪の予防にもなりますからね。
コメントありがとうございます!二個持ちいいですね。私も一応ファンヒーターも手放さずしまってあるのですが、いかんせん部屋が狭いのでアラジンだけで頑張ってます。やかんの湯気を見てるとちょっと癒されますね。この冬も大活躍です。
狭い家だとストーブ使えないのでファンヒーターです!ホントは暖炉とか良いよね!
コメントありがとうございます!六畳の部屋で使ってますよ!まあ換気とか周りに可燃物置かないとか、昔から使い慣れてる人やマメな人以外にはオススメ出来ないですけども。暖炉はそりゃもちろん最高です!
うちは都市ガスのファンヒーターです。
電源はポータブルバッテリーを使えば良いのでは?
コメントありがとうございます。まあ、そうですね、ある人はそれでよいと思いますよ。バッテリーの充電も電気使いますけどね、、、、。電気使わないで安心、というのは目的ではなくてオマケみたいなものです。環境も皆違いますから、それぞれに適したものを使うのが一番です。
@@ChannelTG2020 さん
言葉足らずでしたが、
ポータブルの太陽光発電すればタダですよ。
実家が灯油で面倒でした。
今回の大雪で長期間停電になった地域がありましたね。
今、流行りのオール電化の弱点はまさにそこ。
長い曇り空、屋根には積雪
太陽光発電も満足に機能せず。
当然電気を使うファンヒーターは使用不能。
しかし、この反射式だと蝋燭程度の夜間の照明にもなるし、煮炊きもできる。
緊急用に1台あっても良いですね😉
コメントありがとうございます!実はファンヒーターからこれに切り替えた理由のひとつはそれなんですよね。コロナ禍で今日に至るまでテレワークが続いている中、2年前くらいから電力逼迫の話も出てきて、私自身311の時に計画停電で何回か停電生活も経験してるので、電気止まったら寒いな🥶って、私本当に寒さに弱いので結構不安になりまして😅
実際買ってみて、これ使ってる間電力使用してないって、大したことではないのですがちょっと安心感あります。
東日本大震災直後の首都圏は大規模な停電で多くの人はオール電化の不便さを噛みしめてたのですが、最近またオール電化志向が増えてきた気がします。
確かに大雪で停電になった時の石油ストーブは唯一の暖でした。燃焼筒の炎もほのかな明り取りでした。
アラジンの炎見ていて癒やされますね。でも少しお高い?印象が。うちでもファンヒーターは5年くらいで壊れ、分解掃除しても不安定の為、子供が大きくなって以降はこのカタチのストーブを愛用しています。電池点火は1、2年で壊れましたが基本機能は15年経っても使えています。炎を絞れば燃費も良いですし。湯たんぽ作れてとても良いです。
コメントありがとうございます!そうなんです、お高いんです。間違い無いです。ホントお高いんですよ。けどこの色4割、ロゴ1割、タイマー機能5割で買っちゃいました。3年目に突入したのでまあ、日割りで考えたら許せるかなと。でもしつこいですがお高いです😅
いいですね。
コメントありがとうございます!いいですよ😊動画公開から2年近く経過しましたが今日も頑張ってくれてます。
初めまして。こんにちは。
わたしもアラジン購入して2年目になりました。
天井の穴の部分が焦げっぽい茶色になってしまったのですが、そういうものなんでしょうか?
緑だからちょっと目立ちます🥲
投稿者様は現在どんな様子ですか?
わたしは火を調節するタイミングが遅くなってしまう時があるので、それで焦げついたのか…
コメントありがとうございます!私のもなってますよ!なんなら前の方、フリースの上着の裾当てちゃって溶けて焦げ付いてますし(危ない😅)でも、そういう経年劣化もアンティークっぽさが出て良いかなと。対流式ブルーフレームの古い個体とか見ると、ボロボロでもいい味出してますし、私は嫌いじゃないですね。
@@ChannelTG2020 返信ありがとうございます。
みんなそうなるものなんですね!わたしの使い方が悪かったのかなと残念な気持ちになっていたので安心しました😊
購入動画をしている方はよく見るですが、経過を出している方はあまりいないのでお話聞けて良かったです。
わたしもお気に入りなのでこれからも大事にしたいと思います。ありがとうございました。
@@xuser393yal いえいえ。おっしゃる通りみんな購入動画は出すけど経過動画は出さないですよね!私はそのうち出してみようかなと思ってます。多分見てくれる人は少ないんですが😅ホントはそっちのが気になりますものね!
can i use lamp oil on a kerosene heater? Greetings roel and claudia from the netherlands city Nijmegen
Hi, Thank you for your comment!
You can use kerosene instead of paraffin oil, but vice versa? I've never heard of it. Anyway, isn't it cost-effective to use paraffin oil for heating?
If I were you, I'd use kerosene on both.
初めまして🌸ストーブの購入考えてます。質問なんですが、対流式と、その違いを教えてください。
コメントありがとうございます!動画で紹介してる反射式はポット式、ともいいますが、ホームセンターなんかで実物見るとわかりやすいですが、大きな燃焼ポットがあって後ろに鏡のような金属の板が貼ってます。これ燃焼ポッドの熱を前面に反射させる役割があります。なので前面側だけ暖かくなります(横や後ろはそこまで熱くならない)。対して対流式は熱が360°方向に拡散されます。イメージとしては、暖炉と焚き火の違いみたいなものです(暖炉は壁に設置されていて前方向に熱を出す。焚き火は周りを皆んなで囲む)。あと反射式は、背面側が熱くならないという構造から、灯油のタンクが取り外し可能になってます。対流式は大体取り外しが出来ないです(本体に直接入れる感じ)。
見た目は対流式が可愛いのですけど、使い勝手で言うと圧倒的に反射式が楽かなと個人的には思います。ただ対流式は作りが反射式以上にシンプルなので、一台を相当長いこと使われてる方もいますね。
@@ChannelTG2020 さん、ありがとうございます🌸
いつ地震が来て、電気などのインフラがダウンするかわからないので、石油ストーブは持っていた方がいいね。私は、10年位前に買ったAKP-S281を持っています。
コメントありがとうございます!まあ機構がシンプルなので、着火機構が壊れたりしてもマッチで着火したりして、案外長持ちするんですよね。
初めまして。
反射式の石油ストーブの購入を検討していて、大きさに悩んでいるところです。
こちらは何畳のお部屋で使用されていますか?
コメントありがとうございます。説明書によると木造で六畳、コンクリート造で八畳まで、となっていますね。私は六畳の部屋で使っていますが、実際の体感的にもそれくらいかな、と思います。
コメント失礼します。
このストーブのタイマーが非常に壊れやすいと聞いたのですが、御宅のストーブのタイマーは如何でしょうか?
コメントありがとうございます!そろそろ購入3年目に突入するのですが、今のところタイマー部分は問題ないですね。むしろ着火のつまみが外れたことがありまして、再度差し込んで問題なしですが、何にしろどちらか言うと家庭用ですから、丁寧に扱うに越したことはないですね。タフさでいうとアウトドアでも使われるブルーフレームの方が、ツマミの類が少ない分タフかも、ですね。
アウトドアワールド東大和店か~自分は青梅なっで行ってみます。
基本的な質問なんですが石油ストーブって大型家電店舗しか
あまり取り扱いがないんですかね?そこでも3台しか置いてなくて・・・
コメントありがとうございます!今は主に安全性からだと思いますが、ファンヒーターや電気ヒーター、オイルヒーターなど、暖房器具も様々で、それもあって石油ストーブは製品自体少ないですよね。メーカーもトヨトミ、コロナ、あとはよく知らないメーカー、みたいな感じですし。あと扱いがありそうなのはホームセンターかと思いますけど、いずれにしても5種類も10種類もあるわけでないので、どこ行っても変わらない気がします。まあ工事現場なんかで使われる用途もあるから、まるっきりない、ってわけにもいかない商品なんでしょうね。なのでアラジンはワンアンドオンリーな感じありますね。その分高いですけど😅
自分は震災の時の計画停電でファンヒーターやエアコンは使えず、押し入れにしまってあった石油ストーブを使い始めてこれ専門。
3時間おきにスイッチを入れるとかのわずらわしさや、音のうるささなど無くストレスも無く最高。
コメントありがとうございます!計画停電は私もホントに記憶に残ってます。音のうるささ、おっしゃる通り、ファンヒーターも十分静かな部類だと思うのですが、たとえ静音であっても連続したモーター音がないというのは本当に良くて、それも暖かさと相まって心地よさに繋がってますよね。
昔、私が小さい頃は、石油ストーブでしたが、今は集合住宅で、石油ストーブは、ご法度です。
本当は、そういうのがあったかいのにね!時々、海苔の佃煮の鍋や昆布巻きの鍋やお汁粉の鍋が乗ってたり…。時々、味見と言いつつ、つまいぐいしたり〜。たまに猫を抱き枕にして、爆睡こいてたり…。
コメントありがとうございます!思い出補正なのか、私もストーブは暖かさもさることながら、よい思い出しかないですね☺️
御法度になっちゃってるんですね。貸し手都合なんでしょうけど、湿度云々とはよく言われますが、そこまで違うかな、とは正直思います、、、。
調べれば良いだけなのですが、こちらは古い灯油使えますか?ブルーフレーム持ってるんですけど、温かい空気が上に行って真ん前に行っても寒いんですよね。こっちの方が自分が暖まるのに効率的で好きなんですけど、このタイプは大体灯油が古いと壊れるので、アラジンはどうですか?某ト○トミさんの壊したことあるので気になっています。
コメントありがとうございます。古い灯油で壊れる、というのがピンとこないですが、古い灯油や質の悪い灯油だと燃焼悪くなりますよね、これに限らず。対流式もこれも燃焼の仕組み自体は基本同じだと思うので変わらないんじゃないかな。それで点かなくなってもポットが煤けたとか芯が焼けちゃったくらいじゃないですかね、、、?わからないですけども。
いずれにせよ私は、灯油はシーズン超えないように、春先ちょっと寒い雨の日の洗濯の室内干しとかで無理やり使い切るようにしてます。
返信有難うございます。そもそもそれが正解ですよね。
4:15 単2×4本?
単1×2本だと思った(笑)
2:05 タイマーに、電池を使用?
はい、単2が4本ですね。着火に結構電圧いるんです。タイマーも電子制御なのと、消火時に消臭目的でファンが回るので、電池使ってますね。
アラジン良いですねデザインが。。お湯も沸かせて。鍋物も保温できるよね
コメントありがとうございます!
そうですね、今晩はおでん鍋乗せて北海道実家暮らし時代を懐かしんでみようかなと。
とっても可愛いデザインで良いですね
私はコロナのストーブですが 灯油は1回入れると どのくらい燃焼時間ありますか
結構 強で付けるとあっという間に 丸1日でなくなります。
弱で24時間稼働でも2日くらいかな
どんな感じですか?
コメントありがとうございます!この機種、割と小ぶりなデザインで、燃料タンクも気持ち小さめです。なので恐らくお持ちのコロナのストーブよりももたないと思います。当方東京市部住みなので、基本弱で3時間タイマー使って3時間オン、30分止めて再びオン、就寝時は基本点けない、みたいな使い方で、2日もたない、くらいです。ご参考になれば。
このアラジンストーブに替えたんですがすぐ消火しますか?なかなか消えてくれません。。
コメントありがとうございます。なんか他にもそんな事を言っていた人がいたような、、、、私が購入した世代の商品は問題ないです。
レバーを完全に上に上げると消火になりますが、消火直後、匂い防止のためにしばらくファンが回ります。その動作は少し続きますが火自体は最初の段階で消えているはずです。それが例えチョロチョロであれ、火が消えていないということであれば、正しい動作ではなさそうなのでメーカーに問い合わせた方がいいと思います!
@ ありがとうございます。そうなんですね、てことはこれ欠陥品かな、、
とりあえずタンクをとりだして消火させましたが、ファン回ってる気配なさそうなので問い合わせしてみようと思います。
アラジンの石油ストーブデ現行機種ハブルーフレームだけ
今日、アウトドアワールド東大和に行ってきました。
これまだ、あった。28000円ぐらいでしたね・・・
というか、これしか置いてなくて驚き!珍しくないですか?
まあ釣具屋さんですし、流通販路とかあるんでしょうね。ご指摘の通りこれの現物、そこでしかみたことがないんです(あとは通販)。レアですね。あとはアラジンプライスに目をつぶれるかどうかです!
@@ChannelTG2020 黒でいいやと思ってましたけどアラジン買うなら緑かなと思い始めました(笑)ただ値段が謎に高い。色だけで…
アラジン購入者です。
届いてタイマーを回そうと思ったら回らず。ま。そんなに使わないからいいか!と思って2年経ちました。笑
そしてストーブが付きにくくなってるのですが不調はありますか?
コメントありがとうございます!私多分同じ状況でしたら「ま、いいか」とはならないのでちょっとビックリです😅その余裕少し見習いたいです。
うちのストーブは丸3年経過しましたけど、この冬も絶好調です!
安い所でいくらか?
コメントありがとうございます。説明欄毎年更新してるんですが、今年は3万円台ですね、、、。タイマー付きでこの洒落た色合い、というところにどこまで価値を見出せるか、ですね。
オシャレですね!お湯沸かせるのが理想で。ちなみなこちらはおいくらぐらいなんですか?
このカラーだと3万円弱くらい、黒もあるみたいでそちらは2万円弱くらいで売っているところもあるようです😅
「アラジン ストーブ タイマー付き」とかでググると通販サイトがいくつかヒットするんですが、まだ販売中なのかよくわからないので参考まで。私はアウトドアワールド東大和店の店頭で購入しました。
ヤフーショッピングで買うとするといつの間にか売り切れ。😑
中古品も高いしね😣
でも来年は買うぞ❗️🖐️😄(笑)
コメントありがとうございます!私も時々なかなか踏ん切りがつかない時があるので気持ちわかります😊いいタイミングで買えるといいですね!
色がおしゃれ!
コメントありがとうございます!はい、まんまとアラジン商法にやられました😅しかし購入から2年経った今もしっかり働いてくれてるので、いい買い物でした。
電気ポットの電気代は安いですよ。
灯油の燃費はファンヒーターの方がいいかな、、、
コメントありがとうございます!まあこれだとヤカン載せとくだけで0円なので、、、とはいえ火点けてた場合の話ですし仰る通り燃費含めてメリットデメリットあるので、各自のライフスタイルに合った選択で良いと思っています!
火事が怖いのでエアコンだけです。災害の時用に買っておくなら良いかと思いますが、アラジンは日本製に比べ温かくないと聞きますがいかがなのでしょうか。
コメントありがとうございます!これだけ作りが単純だと、正直メーカーによる差はないと思います。強いて言えばこれは比較的小さめなので、大きいものと比べてしまうと暖かさは劣りますけど、同じサイズなら差はないと思いますよ(単純にデカければ暖かいのです)。
私は生まれ育ちが札幌なので小さい頃からストーブに慣れ親しんでいるのですが、そうですね、扱い慣れないとリスクはあるのは否定できないですね。
@@ChannelTG2020 ご回答ありがとうございました。私は景気回復のためできるだけ日本製を購入しています。タイマーを取るか関税のかからない日本製を購入するかの問題です。防災用ならやはり日本製かな?
アラジン、ブランドの発祥は海外ですけど、株式会社千石が権利譲り受けてるので製造も販売も日本ですよ😅今の製造販売元になってる日本エーアイシーは千石の子会社だったかと。兵庫県の会社です。
@@ChannelTG2020 情報有難うございました。検討してみます。
なんと言っても電気に頼らない暖房。
コメントありがとうございます!そうですね、コンセントに頼らない安心感はありますね。
学生時代はこれって何か…わかります(笑)こんな高いのではなく1番安くてシンプルなの(笑)一番灯油がくわないの使わされてた(笑)しかも今は災害用とかに便利な扱い…
新しいの車庫にあります(笑)
でも学生の時は自分は布団の中に居たので着替えの少し前とかにしか使ってませんでしたね(笑)
コメントありがとうございます!昔は着火部分とかすぐ壊れて、マッチで着火してましたからね!今の子供にはオススメできないです😅!私もインドア派でしたがストーブは冬の部屋で音楽聴く時のお供でした。
石油は頭痛くなる。
都市ガス、ガスファンヒーター、断熱が一番効率的。
コメントありがとうございます。子供の頃からストーブ使ってたからなのか、私プラモの塗料(シンナー)とか、あと今時の柔軟剤とか、匂いに本当に弱いのですが、何故か灯油だけは平気だったりします、、、。
@@ChannelTG2020 きちんと換気しているからですかね。確かに放射のほうが体の芯から暖まりますよね。暖炉で石からの放射とかだと一番温まるかもですね。今の家が高気密のマンションなので侘び寂びないですが夏冬の寒暖差があまりなく少しエアコンつけ最初だけ電気ストーブで十分です(一家4名エアコン4台で月、電気1万円ぐらいです)。無精なので灯油運ぶのは無理です。
いや、冷暖房の面については本当にマンション羨ましいです。首都圏の住宅は(特に東京ってすごく冬寒いのに)ちょっと作りの基準がおかしいですもんね。
これの黒色買いたいっす。匂い強いというけど、どうですか?
コメントありがとうございます。どなたが言ったか存じませんが、燃焼時に匂いするとしたら、不完全燃焼疑った方がいいヤバいレベルですね。もちろん、灯油タンクに灯油入れる時など、燃焼してない灯油を扱う際には匂いしますけど、そのへん殆どの人はイメージで言ってる気が、私はしてしまいます。個人差はありますが、電気ストーブでも電熱線加熱されれば匂いはしますし、大差ないと感じます。
地域にもよるけど、燃料買いにいく行為がとっても億劫になるんが➖要素かな。暖かいのは百も承知なんだけど(^_^;)
コメントありがとうございます!そうですね、それは否定できないです。車があれば全然苦じゃないんですけどね、、、私は車所有してないので自転車で近くのスタンドに買いに行ってるんですが、ちょっと遠いスタンドの方がリッター10円くらい安いのですよね、、、。
電池使うんじゃん裸火も火災の元、ファンヒーターが適切。
コメントありがとうございます。適材適所かなあとは思います。おっしゃる通りファンヒーターのほうが優れている面もあります。
ファンヒーターは3時間でスイッチOF(;;;*_*) 寝てると起こされる 起きないと寒い{{(>_
効率はファンヒーターより悪いと聴くがな。 問題点は火事になりやすい事。
コメントありがとうございます!まあそれぞれメリットデメリットあると思います。火事については、構造的には電気ストーブと変わらないので、指摘され過ぎというか、電気ストーブが許されがち、な印象が個人的にはありますが、対ファンヒーターなら、おっしゃる通りですね。