ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ありがとうございます!
お布施ありがとうございます😊️
ライダーさん、こんばんは。先週、たまたま旧街道シリーズを見てすっかりはまった新参者です。小国は中学の頃、夏季キャンプで、大学時代は柴三郎さんの子孫の方とお友だちでした。色々懐かしい思い出がよみがえってきました。ありがとうございました。
旧街道シリーズからハマっていただきありがとうございます😄柴三郎さんの子孫とお友達!良いご縁がありましたね。
記念館の自動販売機で新千円紙幣が使えるかどうかというタイムリーなテストありがとうございます。きたさぶさんの困るよ困るよという声が聞こえそうです。
新千円札、ここでは使えてほしかったですが、対応が大変なのでしょうね。ペッと吐き出されて、駄目なんかい〜😅️と思いました。
昨日お昼、隠岐島の動画を見て馬、牛との会話に爆笑しながら凄い絶壁に驚き、東映は似合わない(笑)ライダーさんの動画を勉強してたので、地震の時、プレートなど頭に浮かびました。離れていても地下深くの大陸が繋がってる。今日は、以前に行った時、北里柴三郎の生家を見て来ました。火砕流で小国が…夜の配信を楽しみにしています。
隠岐では牛、馬との温かい触れあいがありました😊️…💩️😨️日向灘の地震は、プレートの活動を改めて認識させられましたね。本日の夜は小国の火砕流、お楽しみに。
近頃、なんか、大型バイクを見ると、ありゃ、ひょっとしたら、地理ライダーさんじゃなかろうか、と、思ってしまうです。画像も、楽しく見させていただいております。
遭遇できる可能性は非常に低い、レアキャラです😏️
しばさぶの故郷はいつも通り過ぎるだけだったので、今度資料館も含めて行ってみます😊趣のあるお宿も魅力的ですね😌
小国は、日田から阿蘇へ行くとき通り過ぎることが多いと思いますが、ぜひしばさぶ資料館へ。良いところですよ。宿はかなりクセが強かったので、万人はお勧めできないかも😅潔癖ではなくて、携帯の電波が通じなくても気にしないなら良いと思いますよ〜。
私も日田にいた頃北里柴三郎資料館に行きました。展示物の中では北里先生には悪いですが壁に貼ってあった昔の国鉄九州線路図が印象に残ってます。遠くに見える涌蓋山があまりに綺麗だったのでそれまで10数年間辞めていた登山を再開しました😊日田ファームロードはお察しのとおり毎年のようにバイクの死亡事故が起きています。適度なカーブと高低差があり信号が無くておまけに交通量も少なく速いバイクに乗って腕に自信がある方は速度を出したい誘惑に駆られるんでしょうが…事故を起こしちゃダメですね🙅
僕も、一番印象に残ったのは九州全図かもしれません笑資料館から見える涌蓋山は本当に綺麗ですよね。良いところに生まれたなあと思います。カーブと高低差があって危険だと思いスピードを出さずに走りましたが、逆に飛ばしたくなる方もいるんですね。危ない危ない。
夕焼けが綺麗かごたぁ。。。博多弁ですね!方言、良いです!
動画内では珍しく…笑
やっぱり夏の阿蘇方面はいいですね。北里には奴留湯温泉というぬるい共同浴場があってよくいってましたね~暑い日はぬるくてちょうどいいですよ~
奴留(ヌル)湯温泉ですか、またすごい漢字😲ヌルい温泉の方が好きなので、良さそうです。教えていただきありがとうございます。
北里柴三郎資料館、何度も行ったところですが新千円札の発行ということもありきれいに整備されていました。亀石峠・遊水狭ルートは通ったことがなく新鮮でした。両神社は行ったことはあると思いますが伊能忠敬の宿泊地の碑、けやき水源については初めて知ったように思います。いずれにしても、小国は九重にも阿蘇にも近く、この両火山の地形への影響は大きのですね。
北里柴三郎資料館は、昔とは比べ物にならない綺麗さでした。亀石峠は景色もいいですし、基本的には走りやすい道なので非常にお勧めですよ。中心市街地の宮原も、伊能忠敬の宿泊地、けやき水源など魅力いっぱいでした。阿蘇と九重の火山活動の激しさを感じられる、いい場所です😊
バイク乗りとしては地質や北里さんよりも今回は道かも😂
道を楽しむのもまた良し、楽しみ方は人それぞれですね😊️
阿蘇レインボーバレーさんに停めれば駐車代無料でカッパ滝まで行けたんですけどね。晴れてればほぼ確実に虹が出来る滝です🌈
駐車する場所を間違えましたね😢️カッパ滝見に行きたかったです。滝の飛沫で虹が見えるんですね🌈️
夏にスカイファームロードを走ったのですね🏍️💨 万年山といいこの道も私の地元へようこそ😄亀石峠周辺の日田市側は五馬(いつま)台地と言われる所です😊
地元からご覧いただきありがとうございます😊️素敵な峠道でした。五馬台地と呼ばれているんですね。
国鉄宮原線跡は国道387号に転用されて消失された部分も多いのですが北里集落近辺はかなり遺構残っていてハイキングコースになっています。秋になって涼しくなったらぜひ
北里集落の周辺には、鉄道の石橋がたくさん残っていましたね😊秋に歩いて回るのは気持ちがよさそうです。
甌穴いいですね。天気も素晴らしいし。次回、スコリア丘米塚?と雨に期待。
溶結凝灰岩と甌穴、とても良かったです😊️スコリア丘も良いですよ〜。
バイク・歴史・地理・観光地 盛りだくさんのことを学べて頭ん中混乱🤯
復習、復習✏️ぜひどうぞ。
地理ライダーさん、こんばんは。北里柴三郎の資料館が有るのは、知りませんでした。大分県は、私の出身地 宮崎のお隣なので、親しみが有ります。温泉♨️も良かったですね~。
北里柴三郎の資料館は昔からあります。今から二十年前ぐらいに行ったことがあって懐かしかったです。温泉はクセが強かったですが、とても良かったです😊
福岡の吉富からから実家の熊本に帰る時に日田から小国通って帰りますが動画の道は初めて見ました。
実は、今回の道は僕も初めて通りました。亀石峠の景色が良いという情報を見て通ってみたら、すごく良い道でしたよ😄看板の通り、事故には気をつけて。スピード出さなければ大丈夫だと思います。
昨日、奴留湯温泉に入っての帰り、すぐ近くにあるのでキタサブ記念館に行きました。リニューアルしてましたね。農道ですがトラックが止まっていた所2:00でずいぶん前ですがサイン会場を見たことがあります。日田から小国へ向かう場合スピード要注意です。
きたさぶ史料館へのご訪問、ありがとうございます。お金を随分取られて、点数が加点されるサイン会場ですね😅️
遊水峡はコンクリ-トを流したようで見ごたえがありますね。宿の温泉が気に入りました(^^♪
コンクリートみたいな溶結凝灰岩でした😊️宿の温泉はディープでした笑
広域農道、お勧めです、全国的に! 道路予算ではなくて農業予算で整備されてるのか一般道より道の状態が良い。火山の周辺の火山性高原や扇状地は農地になってるとことが多いので緩やかな勾配でなだらかな快走路が続きます。阿蘇だとミルクロードにケニーロード。関東だと嬬恋パノラマライン、赤城山麓の望郷ラインとか。。。最近は地図を見ながら「広域農道的快走路」を探し出して走るのが癖になってますね。。。
広域農道、良いですよね。交通量も少ないし、信号もないので快適です。飛ばしすぎないように逆に気をつけないといけませんが。ありがとうございます。
昨日、遊水峡に行ってきました!岩の黒い部分は黒曜石なんですね。
黒曜石もあるなんて、びっくりです。
遊水峡での足浸し、気持ちよさそー!! ツーリングの途中での一休みに絶好の場所でしたね。休憩中も溶結凝灰岩、黒曜石(どちらも大好き!!)と解説する、さすがライダーさん。いつかは渋沢榮一さんの出身地・深谷市にもどうぞ。だだっ広い関東平野の真ん中につき岩石・地質での魅力は、薄いかも?
源流が近いので、川の水が冷たいです😄️溶結凝灰岩と黒曜石と甌穴、かなり色々見ることができました。渋沢栄一の故郷、先日行こうか悩んだのですが、暑さで有名なエリアなので尻込みしてしまいました。埼玉の平野部には、荒川が侵食し残した丘陵地帯がたくさんあって面白いのですよ。いつ廻ろうかと画策しています。大宮台地で調べてみてください。
地区名はきたのさと地区だった気がしましたが。なにせ50年前の記憶であいまいですが。この集落の人たちはほとんど山林就労の人たちであったと思います。柴三郎氏の優秀さをみとめ集落の人たちがお金を出し合い東京に就学させたそうです。奥にはたけの湯とかすじ湯とか地熱発電のユニットが有ったりしていましたが、今はどうなっているのでしょうかね。
今は「きたざと」の読みのようです。(青看板のローマ字もそうなっていました)今も地熱発電所は所々にありますよ。
ファームロードわいたは阿蘇に行くときの快走路で走っているだけでしたが、小国周辺も面白そうですね。北里資料館があるのは知ってましたが、行ったことなかったので行ってみようと思います。
せっかくファームロードわいたを通るのでしたら、小国も寄ってみてください。火砕流の地形がたくさんみられて、良いところですよ😊️
時々遣われている「・・・ごとある」は「・・・みたいですよ」ってニュアンスだと思うのですが・・・ってそれはおいといて、小国は以前朝一で男池Ph7の美味しい水を組んだ後に行って蕎麦打ち道場で蕎麦打ちをしたことがあります自分で切った蕎麦は太いのやら細いのやらありましたが、楽しい思い出です返信
仰るとおり、ごとあるは、伝聞、推定の意味だと思います。なのでちょっと変かもしれませんが、よく近所のおばちゃんが言っていたので…笑小国の水はちょうど中性なんですね。打ちたての蕎麦、美味しそうです。
自販機の件、さすがですw
使えないとは…😅️残念でした。
昭和の御代に国鉄宮原線に乗りましたよ自然豊かな(=超田舎な線区)でした黒川温泉へのツアー等を画策したら廃止にはならなかったかもしれませんね
玖珠から小国を結ぶ、沿線人口だけでは支えられない路線ですね。今のJR九州なら上手いこと活用していたような気もします。残念。
「穴がほげる」。。。福岡でも使うんですね😂当方宮崎の出ですが宮崎の方言だと思ってました。九州全域通じるのかな?
少なくとも福岡では言いますよ😊️
北里家は、きたさと、と濁らないそうです、正式には。それにしても、のどかでいいところですね、小国の北里は。昔、助手をしていた大学の研究室にシバサブのひ孫(今は記念館館長)が大学院生でいましたが、お札のシバサブとよく似ていました。阿蘇はハマる人が多い感じです、雄大で伸びやかでいいですよね。
史料館の中でも「きたさと」「きたざと」の読みが混在していて謎だな〜と思っていました。で、調べてみると濁る「きたざと」が正式なお名前らしいです。ドイツでの署名がKitasato(ドイツ語でsaはザと読む)で、これが英語圏に行ってサになってしまったそうで。研究室に曽孫がいたて、今の館長!すごいですね😊️阿蘇は九州の皆さん大好きです。
バイクかっこいいですね!アプリリアてお花みたいなかわいい名前ですね自分はホンダ派ですが盆前日田と北里柴三郎記念館いきました日田天領水はガソリンより高いですから日田で貧乏症丸出しでがぶ飲みしました千円札のモデルは新旧とも生まれは山奥で血が濃いからかギフテッドなのかな?動画配信楽しみにしています
お花みたいな名前って初めて言われましたが、確かに可愛い名前ですね。日田と小国、楽しんでいただけたでしょうか😊️日田天領水、ガソリンより高い…と言われるとそうですね。野口英世は猪苗代でしたね。二人とも確かに濃いですね笑
仕事柄勉強になります。自分もバイク乗って小国あたりうろちょろしてます。ボーリングで、この岩😳かて〜とかコアみていってます😁
ありがとうございます。ボーリング調査をされているんですね。硬い石に当たると、仕事としては大変ですね笑
こんばんは、私は九州在住ではないのですが、阿蘇には多分8回ぐらい訪れ、見慣れた風景がちらほらと。と言いばがら、日程上スルーしていた「しばさぶ」や遊水峡、行ってみたくなりました。その頃には、まさかのお膝元の自販機が肖像画本人の札を受け付けない(爆笑)事態が改善されていればいいな。
阿蘇かなり行かれていますね。遊水峡はともかく、しばさぶの故郷はお勧めです。資料館から見える涌蓋山の風景はイチオシです。自販機はそのうち交換されると思います笑
阿蘇レインボーバレーのせいで滝が見れないとは....
権利関係に阻まれました😢️
里帰りを…というコンセプトはいいですね。新札発行日に、小国町にはナンバー5の新札が国から里帰りで送られてますよ。
幸い近いので、里帰りさせてあげました😊️新札発行日に送られていたのですね。なぜナンバー5なのでしょう?
@@chiri_rider 柴三郎にゆかりのある自治体に1~10までが贈られたそうですが、なぜ5番なのか?とかは、報道されてませんでした。
八女から金山経由で行くと小国は近い。大きなトンネルができている。
鯛生金山でしょうか?確か坑道の中に八女までトンネルが通じているという説明がありましたね。
九州は、数回しか行っていませんが、ダイナミックな地形が多いと感じました。それだけ、地殻変動や火山の噴火(地殻活動?)が多いと言うことですね。南海トラフ臨時情報も出ていますが、大きな災害にならないと良いですね。ところで、これまでの動画では、アソフォーと言われていたように記憶していますが、アソヨンに変更されたのは、何か意味がありますでしょうか?中盤で、アソフォーも登場しましたね!
九州は北は花崗岩、中部は火山、南は付加体と火山、よりどりみどりです😊️フォーより四のほうが、分かりやすいなあと思いまして、今回ヨンと読んでいました。どちらでも良いと思います笑
あああ俺もきれいな川に足をひたしてええ
気持ちよかったですよ😊️
北里柴三郎、地名が苗字なんですね、熊本小国の北里うまれとおぼえた。野口英世は弟子なんだ、先輩をさしおいて、さきに千円札デビューしてんですね。
集落の名前が名字なんです。野口英世は、確かに師匠より先に千円札デビューしたというわけですね笑
いつもバイクで🏍南阿温泉ホテルで仕事して入浴♨徘徊中(´∀`*)
バイクで阿蘇、温泉、最高ですね😌️
この道はファームロードと呼んで、阿蘇へツーリング行くには鉄板なコースです。ゆえに2輪事故も多数 w シュメール文字?が刻まれてる押戸岩、何故ここに奇岩があるのか地理ライダーさんの見解もみてみたいです。
わいたファームロード、というみたいですが、鉄板コースだったんですね。二輪事故の警告看板が恐ろしいほど多かったです。押戸石については、行った動画があります。RS660の納車直後だったか、納車半年動画だったかな?と思います。僕はどれだったか忘れたので、探してみてください笑
重大事故発生の看板より、道ばたに置いてある花束にギクッとする派です。
あ〜花束は、アチャー😣と思いますね
まだ新札にはいずれもお目にかかって無い。スマホ・🍉決済だし・・・暑い中お疲れ様でした🛵
現金を使うことが減っているので、なかなかお金を下ろしませんものね。ATMから出てくるのも、まだ旧札ですし。ありがとうございます。
こちらのチャンネルは西日本、特に九州の視聴者さんが多いように見受けられます。ライダーさん初め、視聴者の皆さん、昨日の地震には大変驚かれた事と思います。この場をお借りして、御見舞い申し上げます。🙇以前から南海トラフ地震は30年内には……と報道されていますが、地震大国、我が日本、日本全国何処に居ても危険性は免れませんね。明日は我が身と常に心掛けて居たいものてすね。ライダーさん本日は、本来の姿、🏍️アプリリアRS660の姿で御登場ですね。楽しみにしています。先週は大変😢大変😢失礼しました。🙇
PS🌻ライダーさんこんにちはもしかしたら現在地はHokkaidoでしょうか??台風の影響が無い事を祈っています。くれぐれも無理なさらずに・・・🏍️…………
北海道ではなく、新潟を中心に回っていました。台風の影響はほとんどありませんでした。(船が少々揺れましたが)無事に帰ってこれましたので、来週からお楽しみに。
@@chiri_rider お帰りなさい。ご無事ご帰宅との事何よりです。お疲れ様でした。🙇すっかり北海道カナ?と勝手に思い込んで居ました。大ハズレでした(笑)赤い派手なアイコンからこちらのアイコンに変更しました。例の田崎画伯の模写【阿蘇】をチョイスしました。(笑)因みに、私のスマホでは現在2年前配信されたRS660🏍️……で阿蘇へを観ていますソフトクリーム🍦を食べて帰りました。ご苦労さまでした。
この広域農道はライダーの事故が多発し、過去からライダーが多数死亡している地元では有名な道路です。
やはり。アップダウンが多く見通しが悪いので、スピードを抑えめで走っていました。逆にここを飛ばすと非常に危険ですね。
武田鉄矢氏の祖母が小国出身で、旧姓が北里だと、ラジオで自慢されておりました。
へえ、武田鉄矢の遠いご親戚に柴三郎がいるかもしれないということですね😲️
日田 小国 も僕は仕事やプライベートで何度も行ったなぁ。仕事は長距離ドライバー時代に日田の製材所やその周辺の製材所を集荷して回り、日田木協で積み替えと積込みして関西や北陸や中部東海のプレカット工場や木材市場に納品してましたよ。今はプライベートで温泉巡りやキャンプでも行きますが。😊 今は運送業界も法改正で色々ある様で判らないけど、当時は今程厳しく無かったから高速道路を使わずノンストップで下道を走ってましたよ。当時ナビとか出始めだったから鹿児島から関西や北陸は地図が頭ん中に有ったので、北陸には9号線経由の日本海側。関西や東海は2号線経由の瀬戸内太平洋側でひたすら走ってたなぁ。あっ、話しが逸れた…😅そうそう、以前勤めてた運送会社で、先輩同僚に北里さんって居たんだけど。本人も北里って言い難いけん北さんって呼んでね。って言ってたのを動画内で思い出しましたよ。😆地理ライダーさんは結構ディープな所の宿を攻めるので、参考になるっちゃんね。😊次回の動画も楽しみにしとりますばい。😊
ありがとうございます。縁の深い場所のご紹介ができて良かったです😊️予算内で温泉に入ろうとすると、変わった宿になることが多いのです笑
まだ、新札みたことないなぁーライダーさんこんばんは、 今日の宮崎の地震どー思いますか?
今回の撮影のために、新札を準備して初めて見ました。綺麗でしたよ。宮崎の地震は、フィリピン海プレートが押し寄せてきている限り、必ず起きる地震です。余震がしばらく続くと思いますので、気をつけましょう。
ライダーさんおはようございます。地震速報にビックリ‼️海抜7メートルの沿岸部在住、マンション6階が少しガタンと来て横揺れしました。前回の日向沖地震より揺れは小さかったのですが、気持ち悪いながらドアを開けました。でも瞬間は揺れてる〜と動けなかったです津波は上に上がれば良いと考え、対策はしてます。キッチンカウンターで倒れても止まると思うから、リビングに出れば良い!高い家具は処分しました。しかし、瞬間は動けない😱不要な品は断捨離!被害に遭っても片付ける物が少なくて良いから。心構えと思っても無理ですね!
私も緊急地震速報が鳴ってびっくりしました。福岡では、ユッサユッサと震幅が大きな揺れを感じました。速報で日向灘と出たので、大きくは揺れないと分かるのが、安心できますね。断捨離は、なかなかできませんね〜。普段から、家の中は地震直後みたいに散らかっています😅️
あんなに大事な書籍📚の本を断捨離は勿体無いです。地震が来たみたいなお部屋、、笑いますお勉強をどれだけしたかの証拠ですから!転勤の度、引っ越しの度に捨てて来ましたが…津波は🌊は太平洋側がひどい?いや能登はやられました!!警固断層の動画も拝見しましたよ。ライダーさんの動画をずっと拝見してて良かった!!
「あれ?キタサトじゃなかった?」と調べたら、北里大学はキタサトだけど、北里先生はキタザトなんですね(^-^;
ドイツ留学中呼びにくいので(さと)になったそうですよ😅
やっぱり、読みにくいからそうなったんですね。
昨日の地震で、特急が運休になり・・・リアルタイムで見えない(T_T)
昨日の地震は驚きましたね。特急は運休ですか。予定変更大変でしょうが、無事乗り切ってください😄️
aso-4阿蘇フォ~😎
レイザーラモンですか?笑
地震!
はい、震源地です😅少しだけ物が落ちたので、片付け中ですー😭
実は僕も地震の翌日に横須賀入りしました。今のところ大きな余震はないようですが、お気をつけて。
地殻変動とかの話は、好きですが・・・身近な地震は、恐怖です。初回の地震は、下から突き上げる感じで初めての感覚でした。フィリピン海プレートのもぐり込みのパワーだ!😮
お布施ありがとうございます😊
ありがとうございます!
お布施ありがとうございます😊️
ライダーさん、こんばんは。
先週、たまたま旧街道シリーズを見てすっかりはまった新参者です。
小国は中学の頃、夏季キャンプで、大学時代は柴三郎さんの子孫の方とお友だちでした。色々懐かしい思い出がよみがえってきました。ありがとうございました。
旧街道シリーズからハマっていただきありがとうございます😄
柴三郎さんの子孫とお友達!良いご縁がありましたね。
記念館の自動販売機で新千円紙幣が使えるかどうかというタイムリーなテストありがとうございます。きたさぶさんの困るよ困るよという声が聞こえそうです。
新千円札、ここでは使えてほしかったですが、
対応が大変なのでしょうね。
ペッと吐き出されて、駄目なんかい〜😅️と思いました。
昨日お昼、隠岐島の動画を見て馬、牛との会話に爆笑しながら凄い絶壁に驚き、東映は似合わない(笑)
ライダーさんの動画を勉強してたので、地震の時、プレートなど頭に浮かびました。離れていても地下深くの大陸が繋がってる。今日は、以前に行った時、北里柴三郎の生家を見て来ました。火砕流で小国が…
夜の配信を楽しみにしています。
隠岐では牛、馬との温かい触れあいがありました😊️…💩️😨️
日向灘の地震は、プレートの活動を改めて認識させられましたね。
本日の夜は小国の火砕流、お楽しみに。
近頃、なんか、大型バイク
を見ると、ありゃ、ひょっとしたら、地理ライダーさんじゃなかろうか、と、思ってしまうです。
画像も、楽しく見させて
いただいております。
遭遇できる可能性は非常に低い、レアキャラです😏️
しばさぶの故郷はいつも通り過ぎるだけだったので、今度資料館も含めて行ってみます😊
趣のあるお宿も魅力的ですね😌
小国は、日田から阿蘇へ行くとき通り過ぎることが多いと思いますが、ぜひしばさぶ資料館へ。良いところですよ。
宿はかなりクセが強かったので、万人はお勧めできないかも😅
潔癖ではなくて、携帯の電波が通じなくても気にしないなら良いと思いますよ〜。
私も日田にいた頃北里柴三郎資料館に行きました。
展示物の中では北里先生には悪いですが
壁に貼ってあった昔の国鉄九州線路図が印象に残ってます。
遠くに見える涌蓋山があまりに綺麗だったので
それまで10数年間辞めていた登山を再開しました😊
日田ファームロードはお察しのとおり
毎年のようにバイクの死亡事故が起きています。
適度なカーブと高低差があり信号が無くて
おまけに交通量も少なく
速いバイクに乗って腕に自信がある方は
速度を出したい誘惑に駆られるんでしょうが…
事故を起こしちゃダメですね🙅
僕も、一番印象に残ったのは九州全図かもしれません笑
資料館から見える涌蓋山は本当に綺麗ですよね。良いところに生まれたなあと思います。
カーブと高低差があって危険だと思いスピードを出さずに走りましたが、逆に飛ばしたくなる方もいるんですね。危ない危ない。
夕焼けが綺麗かごたぁ。。。博多弁ですね!方言、良いです!
動画内では珍しく…笑
やっぱり夏の阿蘇方面はいいですね。北里には奴留湯温泉というぬるい共同浴場があってよくいってましたね~
暑い日はぬるくてちょうどいいですよ~
奴留(ヌル)湯温泉ですか、またすごい漢字😲
ヌルい温泉の方が好きなので、良さそうです。教えていただきありがとうございます。
北里柴三郎資料館、何度も行ったところですが新千円札の発行ということもありきれいに整備されていました。亀石峠・遊水狭ルートは通ったことがなく新鮮でした。両神社は行ったことはあると思いますが伊能忠敬の宿泊地の碑、けやき水源については初めて知ったように思います。いずれにしても、小国は九重にも阿蘇にも近く、この両火山の地形への影響は大きのですね。
北里柴三郎資料館は、昔とは比べ物にならない綺麗さでした。
亀石峠は景色もいいですし、基本的には走りやすい道なので非常にお勧めですよ。
中心市街地の宮原も、伊能忠敬の宿泊地、けやき水源など魅力いっぱいでした。阿蘇と九重の火山活動の激しさを感じられる、いい場所です😊
バイク乗りとしては地質や北里さんよりも今回は道かも😂
道を楽しむのもまた良し、楽しみ方は人それぞれですね😊️
阿蘇レインボーバレーさんに停めれば駐車代無料でカッパ滝まで行けたんですけどね。
晴れてればほぼ確実に虹が出来る滝です🌈
駐車する場所を間違えましたね😢️
カッパ滝見に行きたかったです。滝の飛沫で虹が見えるんですね🌈️
夏にスカイファームロードを走ったのですね🏍️💨 万年山といいこの道も私の地元へようこそ😄
亀石峠周辺の日田市側は五馬(いつま)台地と言われる所です😊
地元からご覧いただきありがとうございます😊️
素敵な峠道でした。五馬台地と呼ばれているんですね。
国鉄宮原線跡は国道387号に転用されて消失された部分も多いのですが
北里集落近辺はかなり遺構残っていてハイキングコースになっています。
秋になって涼しくなったらぜひ
北里集落の周辺には、鉄道の石橋がたくさん残っていましたね😊
秋に歩いて回るのは気持ちがよさそうです。
甌穴いいですね。天気も素晴らしいし。
次回、スコリア丘米塚?と雨に期待。
溶結凝灰岩と甌穴、とても良かったです😊️
スコリア丘も良いですよ〜。
バイク・歴史・地理・観光地 盛りだくさんのことを学べて頭ん中混乱🤯
復習、復習✏️ぜひどうぞ。
地理ライダーさん、こんばんは。
北里柴三郎の資料館が有るのは、知りませんでした。
大分県は、私の出身地 宮崎のお隣なので、親しみが有ります。
温泉♨️も良かったですね~。
北里柴三郎の資料館は昔からあります。
今から二十年前ぐらいに行ったことがあって懐かしかったです。
温泉はクセが強かったですが、とても良かったです😊
福岡の吉富からから実家の熊本に帰る時に日田から小国通って帰りますが動画の道は初めて見ました。
実は、今回の道は僕も初めて通りました。亀石峠の景色が良いという情報を見て通ってみたら、すごく良い道でしたよ😄
看板の通り、事故には気をつけて。スピード出さなければ大丈夫だと思います。
昨日、奴留湯温泉に入っての帰り、すぐ近くにあるのでキタサブ記念館に行きました。リニューアルしてましたね。
農道ですがトラックが止まっていた所2:00でずいぶん前ですがサイン会場を見たことがあります。日田から小国へ向かう場合スピード要注意です。
きたさぶ史料館へのご訪問、ありがとうございます。
お金を随分取られて、点数が加点されるサイン会場ですね😅️
遊水峡はコンクリ-トを流したようで見ごたえがありますね。宿の温泉が気に入りました(^^♪
コンクリートみたいな溶結凝灰岩でした😊️
宿の温泉はディープでした笑
広域農道、お勧めです、全国的に! 道路予算ではなくて農業予算で整備されてるのか一般道より道の状態が良い。
火山の周辺の火山性高原や扇状地は農地になってるとことが多いので緩やかな勾配でなだらかな快走路が続きます。
阿蘇だとミルクロードにケニーロード。
関東だと嬬恋パノラマライン、赤城山麓の望郷ラインとか。。。最近は地図を見ながら「広域農道的快走路」を探し出して走るのが癖になってますね。。。
広域農道、良いですよね。交通量も少ないし、信号もないので快適です。
飛ばしすぎないように逆に気をつけないといけませんが。ありがとうございます。
昨日、遊水峡に行ってきました!岩の黒い部分は黒曜石なんですね。
黒曜石もあるなんて、びっくりです。
遊水峡での足浸し、気持ちよさそー!! ツーリングの途中での一休みに絶好の場所でしたね。休憩中も溶結凝灰岩、黒曜石(どちらも大好き!!)と解説する、さすがライダーさん。いつかは渋沢榮一さんの出身地・深谷市にもどうぞ。だだっ広い関東平野の真ん中につき岩石・地質での魅力は、薄いかも?
源流が近いので、川の水が冷たいです😄️
溶結凝灰岩と黒曜石と甌穴、かなり色々見ることができました。
渋沢栄一の故郷、先日行こうか悩んだのですが、暑さで有名なエリアなので尻込みしてしまいました。
埼玉の平野部には、荒川が侵食し残した丘陵地帯がたくさんあって面白いのですよ。いつ廻ろうかと画策しています。大宮台地で調べてみてください。
地区名はきたのさと地区だった気がしましたが。なにせ50年前の記憶であいまいですが。この集落の人たちはほとんど山林就労の人たちであったと思います。柴三郎氏の優秀さをみとめ集落の人たちがお金を出し合い東京に就学させたそうです。奥にはたけの湯とかすじ湯とか地熱発電のユニットが有ったりしていましたが、今はどうなっているのでしょうかね。
今は「きたざと」の読みのようです。(青看板のローマ字もそうなっていました)
今も地熱発電所は所々にありますよ。
ファームロードわいたは阿蘇に行くときの快走路で走っているだけでしたが、小国周辺も面白そうですね。北里資料館があるのは知ってましたが、行ったことなかったので行ってみようと思います。
せっかくファームロードわいたを通るのでしたら、小国も寄ってみてください。
火砕流の地形がたくさんみられて、良いところですよ😊️
時々遣われている「・・・ごとある」は「・・・みたいですよ」ってニュアンスだと思うのですが・・・
ってそれはおいといて、小国は以前朝一で男池Ph7の美味しい水を組んだ後に行って
蕎麦打ち道場で蕎麦打ちをしたことがあります
自分で切った蕎麦は太いのやら細いのやらありましたが、楽しい思い出です
返信
仰るとおり、ごとあるは、伝聞、推定の意味だと思います。
なのでちょっと変かもしれませんが、よく近所のおばちゃんが言っていたので…笑
小国の水はちょうど中性なんですね。打ちたての蕎麦、美味しそうです。
自販機の件、さすがですw
使えないとは…😅️残念でした。
昭和の御代に国鉄宮原線に乗りましたよ
自然豊かな(=超田舎な線区)でした
黒川温泉へのツアー等を画策したら
廃止にはならなかったかもしれませんね
玖珠から小国を結ぶ、沿線人口だけでは支えられない路線ですね。
今のJR九州なら上手いこと活用していたような気もします。残念。
「穴がほげる」。。。福岡でも使うんですね😂当方宮崎の出ですが宮崎の方言だと思ってました。九州全域通じるのかな?
少なくとも福岡では言いますよ😊️
北里家は、きたさと、と濁らないそうです、正式には。それにしても、のどかでいいところですね、小国の北里は。昔、助手をしていた大学の研究室にシバサブのひ孫(今は記念館館長)が大学院生でいましたが、お札のシバサブとよく似ていました。阿蘇はハマる人が多い感じです、雄大で伸びやかでいいですよね。
史料館の中でも「きたさと」「きたざと」の読みが混在していて謎だな〜と思っていました。
で、調べてみると濁る「きたざと」が正式なお名前らしいです。
ドイツでの署名がKitasato(ドイツ語でsaはザと読む)で、これが英語圏に行ってサになってしまったそうで。
研究室に曽孫がいたて、今の館長!すごいですね😊️
阿蘇は九州の皆さん大好きです。
バイクかっこいいですね!
アプリリアてお花みたいなかわいい名前ですね
自分はホンダ派ですが
盆前日田と北里柴三郎記念館いきました
日田天領水はガソリンより高いですから日田で貧乏症丸出しでがぶ飲みしました
千円札のモデルは新旧とも生まれは山奥で血が濃いからかギフテッドなのかな?
動画配信楽しみにしています
お花みたいな名前って初めて言われましたが、確かに可愛い名前ですね。
日田と小国、楽しんでいただけたでしょうか😊️
日田天領水、ガソリンより高い…と言われるとそうですね。
野口英世は猪苗代でしたね。二人とも確かに濃いですね笑
仕事柄勉強になります。自分もバイク乗って小国あたりうろちょろしてます。ボーリングで、この岩😳かて〜とかコアみていってます😁
ありがとうございます。ボーリング調査をされているんですね。
硬い石に当たると、仕事としては大変ですね笑
こんばんは、私は九州在住ではないのですが、阿蘇には多分8回ぐらい訪れ、見慣れた風景がちらほらと。
と言いばがら、日程上スルーしていた「しばさぶ」や遊水峡、行ってみたくなりました。
その頃には、まさかのお膝元の自販機が肖像画本人の札を受け付けない(爆笑)事態が改善されていればいいな。
阿蘇かなり行かれていますね。
遊水峡はともかく、しばさぶの故郷はお勧めです。資料館から見える涌蓋山の風景はイチオシです。
自販機はそのうち交換されると思います笑
阿蘇レインボーバレーのせいで滝が見れないとは....
権利関係に阻まれました😢️
里帰りを…というコンセプトはいいですね。
新札発行日に、小国町にはナンバー5の新札が国から里帰りで送られてますよ。
幸い近いので、里帰りさせてあげました😊️
新札発行日に送られていたのですね。なぜナンバー5なのでしょう?
@@chiri_rider
柴三郎にゆかりのある自治体に1~10までが贈られたそうですが、
なぜ5番なのか?とかは、報道されてませんでした。
八女から金山経由で行くと小国は近い。大きなトンネルができている。
鯛生金山でしょうか?
確か坑道の中に八女までトンネルが通じているという説明がありましたね。
九州は、数回しか行っていませんが、ダイナミックな地形が多いと感じました。
それだけ、地殻変動や火山の噴火(地殻活動?)が多いと言うことですね。
南海トラフ臨時情報も出ていますが、大きな災害にならないと良いですね。
ところで、これまでの動画では、アソフォーと言われていたように記憶していますが、アソヨンに変更されたのは、何か意味がありますでしょうか?
中盤で、アソフォーも登場しましたね!
九州は北は花崗岩、中部は火山、南は付加体と火山、よりどりみどりです😊️
フォーより四のほうが、分かりやすいなあと思いまして、今回ヨンと読んでいました。どちらでも良いと思います笑
あああ俺もきれいな川に足をひたしてええ
気持ちよかったですよ😊️
北里柴三郎、地名が苗字なんですね、熊本小国の北里うまれとおぼえた。野口英世は弟子なんだ、先輩をさしおいて、さきに千円札デビューしてんですね。
集落の名前が名字なんです。
野口英世は、確かに師匠より先に千円札デビューしたというわけですね笑
いつもバイクで🏍南阿温泉ホテルで仕事して入浴♨徘徊中(´∀`*)
バイクで阿蘇、温泉、最高ですね😌️
この道はファームロードと呼んで、阿蘇へツーリング行くには鉄板なコースです。ゆえに2輪事故も多数 w シュメール文字?が刻まれてる押戸岩、何故ここに奇岩があるのか地理ライダーさんの見解もみてみたいです。
わいたファームロード、というみたいですが、鉄板コースだったんですね。
二輪事故の警告看板が恐ろしいほど多かったです。
押戸石については、行った動画があります。RS660の納車直後だったか、納車半年動画だったかな?と思います。
僕はどれだったか忘れたので、探してみてください笑
重大事故発生の看板より、道ばたに置いてある花束にギクッとする派です。
あ〜花束は、アチャー😣と思いますね
まだ新札にはいずれもお目にかかって無い。スマホ・🍉決済だし・・・暑い中お疲れ様でした🛵
現金を使うことが減っているので、なかなかお金を下ろしませんものね。
ATMから出てくるのも、まだ旧札ですし。
ありがとうございます。
こちらのチャンネルは西日本、特に九州の視聴者さんが多いように見受けられます。
ライダーさん初め、視聴者の皆さん、昨日の地震には大変驚かれた事と思います。
この場をお借りして、御見舞い申し上げます。🙇
以前から南海トラフ地震は30年内には……と報道されていますが、地震大国、我が日本、日本全国何処に居ても危険性は免れませんね。
明日は我が身と常に心掛けて居たいものてすね。
ライダーさん本日は、本来の姿、
🏍️アプリリアRS660の姿で御登場ですね。楽しみにしています。
先週は大変😢大変😢失礼しました。🙇
PS🌻
ライダーさんこんにちは
もしかしたら現在地はHokkaidoでしょうか??
台風の影響が無い事を祈っています。
くれぐれも無理なさらずに・・・🏍️…………
北海道ではなく、新潟を中心に回っていました。台風の影響はほとんどありませんでした。(船が少々揺れましたが)
無事に帰ってこれましたので、来週からお楽しみに。
@@chiri_rider お帰りなさい。
ご無事ご帰宅との事何よりです。
お疲れ様でした。🙇
すっかり北海道カナ?と勝手に思い込んで居ました。大ハズレでした(笑)
赤い派手なアイコンからこちらのアイコンに変更しました。
例の田崎画伯の模写【阿蘇】をチョイスしました。(笑)
因みに、私のスマホでは現在2年前配信されたRS660🏍️……で阿蘇へを観ています
ソフトクリーム🍦を食べて帰りました。ご苦労さまでした。
この広域農道はライダーの事故が多発し、過去からライダーが多数死亡している地元では有名な道路です。
やはり。アップダウンが多く見通しが悪いので、スピードを抑えめで走っていました。
逆にここを飛ばすと非常に危険ですね。
武田鉄矢氏の祖母が小国出身で、
旧姓が北里だと、ラジオで自慢されておりました。
へえ、武田鉄矢の遠いご親戚に柴三郎がいるかもしれないということですね😲️
日田 小国 も僕は仕事やプライベートで何度も行ったなぁ。仕事は長距離ドライバー時代に日田の製材所やその周辺の製材所を集荷して回り、日田木協で積み替えと積込みして関西や北陸や中部東海のプレカット工場や木材市場に納品してましたよ。今はプライベートで温泉巡りやキャンプでも行きますが。😊
今は運送業界も法改正で色々ある様で判らないけど、当時は今程厳しく無かったから高速道路を使わずノンストップで下道を走ってましたよ。当時ナビとか出始めだったから鹿児島から関西や北陸は地図が頭ん中に有ったので、北陸には9号線経由の日本海側。関西や東海は2号線経由の瀬戸内太平洋側でひたすら走ってたなぁ。あっ、話しが逸れた…😅
そうそう、以前勤めてた運送会社で、先輩同僚に北里さんって居たんだけど。本人も北里って言い難いけん北さんって呼んでね。って言ってたのを動画内で思い出しましたよ。😆
地理ライダーさんは結構ディープな所の宿を攻めるので、参考になるっちゃんね。😊
次回の動画も楽しみにしとりますばい。😊
ありがとうございます。縁の深い場所のご紹介ができて良かったです😊️
予算内で温泉に入ろうとすると、変わった宿になることが多いのです笑
まだ、新札みたことないなぁー
ライダーさんこんばんは、 今日の宮崎の地震どー思いますか?
今回の撮影のために、新札を準備して初めて見ました。綺麗でしたよ。
宮崎の地震は、フィリピン海プレートが押し寄せてきている限り、必ず起きる地震です。
余震がしばらく続くと思いますので、気をつけましょう。
ライダーさん
おはようございます。地震速報にビックリ‼️
海抜7メートルの沿岸部在住、マンション6階が少しガタンと来て横揺れしました。前回の日向沖地震より揺れは小さかったのですが、気持ち悪いながらドアを開けました。でも瞬間は揺れてる〜と動けなかったです
津波は上に上がれば良いと考え、対策はしてます。キッチンカウンターで倒れても止まると思うから、リビングに出れば良い!高い家具は処分しました。
しかし、瞬間は動けない😱
不要な品は断捨離!被害に遭っても片付ける物が少なくて良いから。心構えと思っても無理ですね!
私も緊急地震速報が鳴ってびっくりしました。
福岡では、ユッサユッサと震幅が大きな揺れを感じました。
速報で日向灘と出たので、大きくは揺れないと分かるのが、安心できますね。
断捨離は、なかなかできませんね〜。
普段から、家の中は地震直後みたいに散らかっています😅️
あんなに大事な書籍📚の本を断捨離は勿体無いです。地震が来たみたいなお部屋、、笑います
お勉強をどれだけしたかの証拠ですから!転勤の度、引っ越しの度に捨てて来ましたが…津波は🌊は太平洋側がひどい?
いや能登はやられました!!
警固断層の動画も拝見しましたよ。ライダーさんの動画をずっと拝見してて良かった!!
「あれ?キタサトじゃなかった?」と調べたら、北里大学はキタサトだけど、北里先生はキタザトなんですね(^-^;
ドイツ留学中呼びにくいので(さと)になったそうですよ😅
やっぱり、読みにくいからそうなったんですね。
昨日の地震で、特急が運休になり・・・リアルタイムで見えない(T_T)
昨日の地震は驚きましたね。特急は運休ですか。
予定変更大変でしょうが、無事乗り切ってください😄️
aso-4
阿蘇フォ~😎
レイザーラモンですか?笑
地震!
はい、震源地です😅
少しだけ物が落ちたので、片付け中ですー😭
実は僕も地震の翌日に横須賀入りしました。今のところ大きな余震はないようですが、お気をつけて。
地殻変動とかの話は、好きですが・・・身近な地震は、恐怖です。
初回の地震は、下から突き上げる感じで初めての感覚でした。
フィリピン海プレートのもぐり込みのパワーだ!😮
ありがとうございます!
お布施ありがとうございます😊