【ワカサギ掬い】25年節分 ヤバい。湖西でワカサギが掬えない!1

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • #ワカサギ掬い #琵琶湖 #湖西 #ワカサギ
    前々回初めてワカサギが掬えたが、前回は惨敗。
    懲りずに、再度湖西で、ワカサギ掬いにチャレンジしますが…。
    難しい。
    ただ、チャンスがある限りトライはしたい。
    ●会社員REUMAの滋賀生活
    / @reuma9063
    滋賀県在住の会社員が琵琶湖で釣りしたり、遊んだりしてます。
    ●テキスト読み上げソフト
    VOICEVOX: 青山龍星(ノーマル)

ความคิดเห็น • 6

  • @snowky1878
    @snowky1878 2 วันที่ผ่านมา

    ガチ勢の投網マンです!その場所は波が高いとよく獲れるので、波の高い日しか行きません🙂
    次に波の高い日に投網を打って獲れなければ、今年は終了にしようと思ってますが、ライブカメラを見る感じ中々波が高い日が来ません😅
    今期は昨年の12月の2週目には獲れていましたので、そろそろ終わってもおかしくはないですね。10年前とかは3月中旬でも獲れたのですが🤔

    • @reuma9063
      @reuma9063  2 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。エンジョイ勢のタモ使いとしては、大変恐縮です。
      波が高い方が獲れるんですね。
      10年前のことをご存じとはさすがです。
      今年始めたばかりで、貴重なコメントありがとうございます。

    • @snowky1878
      @snowky1878 2 วันที่ผ่านมา

      @@reuma9063 返信して頂きありがとうございます。
      自分も元々はタモアミでした。昔はそれでも数キロ位は行けば獲れていましたし、ポイントに人がほぼいませんでしたので掬い放題でした。その頃は今でいうデカいワカサギがメインで小さいのはいませんでしたが、近年数が増えて小さくなりましたね。
      知り合いは今もタモアミでやってますが、取るコツは色々な場所に移動することだそうです😄

    • @reuma9063
      @reuma9063  2 วันที่ผ่านมา

      へえー。
      サイズも変わってきてるんですね。
      タモで、数キロ。
      夢のようです。