【SR400】ツインオイルラインの効果がヤバい!【モトブログ】FI カスタム BORE-ACE オイルライン ノーマルルック
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ボアエースさんのツインオイルラインの装着&レビューになります。
凄まじい効果が体感出来ました!
是非最後まで見てください。
追記
2021.1.3
新たにシリンダーヘッド用レスポンスを取り付けて
みてより一層エンジンが滑らかに回転しているのを体感できました
下から上までかなり滑らかに、軽やかに回ってくれます最高です
僕が体感できた事ですが参考までに‼︎
追記2021.1.18
4000〜6000回転付近をつかって走り回ってきました
シリンダーヘッド用レスポンスとの組み合わせがやはりとても良い感じで
振動はより軽減されていますし
兎に角滑らかに回ってくれて以前よりもSRに余裕があるように感じられます
走っていて僕も疲れにくいですし
回しても楽しいので素晴らしい組み合わせだと感じています
僕のSRに取り付けている他のパーツの再生リストになります
カスタムの参考になれば幸いです
• カスタムパーツ
#sr400 #sr500
僕のSRに取り付けている他のパーツの再生リストになります
カスタムの参考になれば幸いです
th-cam.com/play/PLt93wn05iFj9MMlUNTo3YCU-JAv08Vjuz.html
ツインオイルラインに興味があり、検索したら貴殿の動画を拝見させていただきました。3年前に装着されたようですが、その後も快調でしょうか?
コメントありがとうございます
何もトラブルなく
快調です😄
ボアエース製の
ツインオイルラインは着けて損は無いと感じます☺️
何か参考になれると嬉しいです
@@positivesuper7063 返信ありがとうございます
快調ですか!いいっすね〜
タンクに戻す汚れたオイルをヘッドに流す様な事が書いてありましたが問題無いようですね!検討します
@@DSenga-hh8re さん
返信ありがとうございます
ツインオイルラインもそうですが
カスタムパーツに対して
色々な意見があって面白いですよね☺️
また何か気になる事がありましたら
お気軽にコメント下さい✨
これはいい!熱対策で困ってたので
コメントありがとうございます
ツイオイルラインはSRのエンジンには凄く良いパーツだと思います
ただ、本格的な熱対策となると
やはりオイルクーラーか放熱フィンで対策した方が良いかなと感じました
何か参考になれると嬉しいです😊
真夏の油温上昇を抑えられそうですね☀️他にも色々とメリットが多く参考になりました👍空冷ですから出来る事やって、冷やしてあげたいです😊
コメントありがとうございます
ツインオイルラインはエンジンを滑らかに回してくれるようにはなるので、とても良いパーツなのですが
油温の調整となると、なんとも言えない感じでした
しっかりした
油温の調整となるとオイルクーラーか、放熱フィンの装着の方が良さそうです🤩
This is not a good idea, if you understand the oil path correctly, then you will know that the main oil line in the middle is unfiltered oil and its function is to send dirty oil back to the oil tank, you are sending some of the dirty oil back to the cylinder head.
僕の動画を見ていただいてありがとうございます
今後走っていて気づいた事や感じた事があったら概要欄に追記していきます
今後もよろしくお願い致します☺️
失礼します。シリンダーヘッド用レスポンスは一緒に装着しましたか?私はどうせならいっぺんに装着しようかと考えています。
コメントありがとうございます
僕は装着した時期は別々でしたが
一緒に装着出来るなら、その方が良いと思います✨
@@positivesuper7063 さん
ありがとうございました😊カムチェーンのバイパスキットも考えていますけど、ホースの取り回しが気になるのでこれは後にしようかと思っています。ひとつづつの効果も確認したいと思いが。
見た目のカスタム感5割増!エンジンヤってます感がいいですよね。
私もオイルクーラー代わりに付けております。気温35度でも油温90度位で安定してます。
コメントありがとうございます。
確かにヤってます感が出ました!笑
そういえば取り付けてから油温もかなり安定していました
35度で90度安定なら僕も次の夏は安心して乗れそうです
ありがとうございました😣
私もコレ付けてみようと思います。
私の白いSRは16歳(思えばあっという間)☺️ 最近の部品は素晴らしいですね。去年パフォーマンスダンパーを付けて随分とまろやかになってくれました。ラピッドイージーを付けたSRに乗ってみたい☺️きっとあなたのSRは私のSRよりまろやかでいい感じに仕上がってると思います。またどうかいいパーツを紹介して下さい😊楽しみに待ってます。
コメントありがとうございます
いつも僕の動画を見てくれてすごく嬉しいですありがとうございます☺️
本当に素晴らしい部品が多いです
ラピッドバイクイージーも素晴らしい部品でした♪
パフォーマンスダンパー羨ましいですいつか僕も取り付けてみたいです。
今後も面白そうなパーツがあったら取り付けてみようと思います。
ありがとうございました😊
10年以上にわたりsrに乗っています。バリバリのノーマル至上主義なのですが、疲労感を軽減させるという意味の
カスタムはありだなと、この動画は参考になりました。デイトナにもツインオイルラインがあるのですが、オイルポンプも
つけなければならないようで、装着するならこのタイプにします。
コメントありがとうございます
僕の動画が参考になれてとても嬉しいです
ぱっと見シンプルなパーツですが
ボアエースさんのツインオイルラインかなり効果あると思います☺️✨
can you tell the effec of installing that please?
Thank you for watching my video Installing this oil line will allow the SR engine to run smoothly. Vibration also calms down a little It seems that there are individual differences in whether you can experience the effect, but I think it is a wonderful part
私も付けてみたいですが、ヤマハ純正ガスケットは何番か教えていただけます?
サービスマニュアルとか見てもわからないものでしたから。
コメントありがとうございます
純正の銅ワッシャー
品番が
90430-14043が2枚
90430-08119が1枚
だったと思います
以前取り付けの時に使ったメモなので合っていると思いますが
少し前のメモなのでちょっと不安があります😓
もし心配でしたらショップなどに問い合わせていただいた方が確実です☺️
それにしてもツインオイルラインすごくいいパーツです🤩
@@positivesuper7063 早速の対応ありがとうございます。がんばります。
@@𠮷君 さん
返信ありがとうございます
僕の動画が、お役に立てて良かったです☺️✨
ツインオイルライン良さげですね!ちなみに強化オイルポンプに変えてますか?
コメントありがとうございます
強化オイルポンプは取り付けていまいせん😃
ツインオイルラインだけで十分機能していますし
かなりSRが楽しくなりました
ちょっと高価なパーツですがオススメです
参考になれば幸いです☺️
高回転が回るようになるのは嬉しいですね。
この動画を見てヤフオクでポチるか迷っています!
コメントありがとうございます
他の部品との相乗効果もあるのかもしれませんが
かなり滑らかに回るようになった印象で楽しく走る事ができます
少し高価なパーツなので僕も購入するとき迷いました😊
中長期的な潤滑性能差異によるカムシャフト廻りの摩滅には影響はあるでしょうが・・・
人間に例えれば血圧みたいなものですすので末期的な状況でなければ体感は・・・
プラシーボかと・・・・・
信用出来ないなら付けないでも宜しいかと。
私もツインオイルラインの効果は感じてます。
買いだな❗
コメントありがとうございます
買いですね‼︎
私も付けてます(2017年式Ⅳ型)
最初は半信半疑でしたが、価格分の価値はあると思います(^_^)v
コメントありがとうございます
良いですよねツインオイルライン🤩
見た目より効果があって取り付けた当時はとても驚きました
もしノーマルのSRを買う機会があったら
まず初めに取り付けたいパーツの1つです☺️