【岡本綺堂】「半七捕物帳」㉛張子の虎  朗読・あべよしみ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ก.ย. 2024
  • 「半七捕物帳」は・・・
    岡本綺堂による時代小説で、捕物帳連作の先駆けとされています。
    岡っ引きの半七は、化政期から幕末期に数々の難事件・珍事件を解決する腕利きでした。
    明治時代になって隠居暮らしをしている半七老人を、新聞記者の「わたし」が度々訪問し、茶飲み話のうちに岡っ引き時代の手柄話や失敗談を聞きだすという構成になっています。
    江戸時代の風俗が生き生きと描かれると同時に、推理小説・探偵小説としてのおもしろさを追求することもできる、粋な趣向の小説です。
    1917年(大正6年)に博文館の雑誌「文芸倶楽部」で連載が始まり、大正年間は同誌を中心に、中断を経て1934年(昭和9年)から1937年(昭和12年)までは講談社の雑誌「講談倶楽部」を中心に、短編68作が発表されました。
    当チャンネルでは、番外編と言われている「白蝶怪」を含め、全作品お聴きいただくことができます。
    ●半七捕物帳 全作品リスト • 岡本綺堂「半七捕物帳」
    ★元来「捕物帳」とは、町奉行所の御用部屋にある当座帳のようなもので、同心や与力の報告を書役が筆記した捜査記録のことです。
    ●岡本綺堂作品リスト  • 岡本綺堂作品
    ボイストレーナー・朗読家の あべよしみです。
    こちらでは様々な文学作品を中心に投稿してゆきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
    ♥チャンネル登録していただけたら、非常に喜びます(^。^)
    ●stand.fmでは「いちのすけ朗読の屋根裏」というチャンネルで、発声練習・滑舌練習に関するフリートークや短い朗読やライブ配信もしています。
    よろしくお願いします→stand.fm/chann...
    ●Twitter / abe_yoshimi_2
    ●Facebook / yoshimi.abe.96
    (フェイスブックの友達申請は、チャンネルの視聴者様である旨、コメントをつけていただきますようお願いします。)
    ●ブログ「ただ今、ここで」 ameblo.jp/tsuy...
    #朗読
    #岡本綺堂
    #半七捕物帳
    #文豪
    #短編
    #小説
    #捕物帳
    #時代小説

ความคิดเห็น • 24

  • @abeyoshimiroudoku1
    @abeyoshimiroudoku1  2 ปีที่แล้ว +2

    岡本綺堂「半七捕物帳」リストはこちらです。 th-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxUWdZFLjRgayYBUPAKOozS3.html
    2021年12月24日に、「半七捕物帳」全68作品 読み切りとなる予定です!
    みなさまからの温かいコメント、本当に嬉しく励みになります😊
    返信が遅れることもあり申し訳ありませんが、全てのコメントをありがたく読ませていただいておりますので、どうぞお気軽に足跡🐾 残してくださいませ💕

  • @youchu123
    @youchu123 3 ปีที่แล้ว +3

    安らかに聞けるイヤミのない朗読で、いつもたのしんでいます。子供の頃味わえなかった読み聞かせの
    楽しみを、子供にかえった老人として聞かせてもらいます。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +1

      濫妨有宙様
      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      癖のない朗読を目指しているので、安らかに聞けると言っていただき嬉しいです💕
      今後ともどうぞよろしくお願いします。

  • @北村伸一-l4z
    @北村伸一-l4z 3 ปีที่แล้ว +4

    連続でのアッブ誠にありがとう御座います。まぁだまだ期待してますのでどんどん頼みます。寝までゆっくり聴いてますといい塩梅になります。ありがとう

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +1

      北村伸一様
      はい、激励のおことばありがとうございます😊
      心地よく聴いていただけましたら幸いです。

  • @福井眞紀-c5p
    @福井眞紀-c5p 6 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございました😊😊😊‼️

  • @abeyoshimiroudoku1
    @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +5

    「彼女」を「かれ」と読むべきところ「かのじょ」と読んでしまっているところが何箇所かあります。
    すみません🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
    見逃してください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️💦💦💦

    • @user-sc5ov4lk9p
      @user-sc5ov4lk9p 3 ปีที่แล้ว +1

      もちろん、咎め立てなどいたしません。
      どの作品だったか[手持ちぶたさ]と言っておられたのも「手持ちは豚さ🐷なのね。」と愉快でした💕

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +1

      こきゅ様
      ありがとうございます😭💦💦😱💦💦😝😝

  • @かち-b9o
    @かち-b9o ปีที่แล้ว +1

    聞き漏らしがあるかも?と思って1話から聞き直してここまで来ました。
    二度聴いても楽しいですね。ちなみに丸々2日かかりました(笑)

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  ปีที่แล้ว +2

      かち様
      1話から聞きなおしていただいて本当に嬉しいです😆💕半七捕物帳はこのチャンネルの柱であり宝です🥰

  • @孤独な老爺
    @孤独な老爺 3 ปีที่แล้ว +1

    半七は実在の岡っ引きだと信じる輩デス。 綺堂さんも若き頃、会ったのだと、、、。あべゴン様の良い語り口今日も酒が旨い🎵

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +2

      やんばる周平様
      ご視聴ありがとうございます😊
      「すくちなたんめー」検索しちゃいました。ひょうきんなおじさんなんですね😆💕
      お酒は泡盛かなあ。

  • @スーパージェッター1958
    @スーパージェッター1958 8 หลายเดือนก่อน +1

    御殿山と言えば・・随分と古い話ですが山口百恵と三浦友和が結婚した当初、御殿山のマンションに住んでいましたっけ・・・と半七老人は回想するのでした。
    なんでも芸能記者が毎日張り込んでいてそりゃもう大変だったそうですよ。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  8 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます❣️
      そうなんですか😆百恵さん、伝説の大スターですね🌠

  • @user-sc5ov4lk9p
    @user-sc5ov4lk9p 3 ปีที่แล้ว +2

    おさだが怪しい🤨と睨んでいたら、案の通りで痛快でした。
    大切な人を失くす原因となった相手を手にかける。仇討ちなら許された時代があったのですね😳。現代そんなことをしたら必ず罰せられる。でも理不尽な犯罪者を殺してやりたいと遺族が思っても、責められないと思うことがあります。そういう事件が多すぎる昨今です。
    今日も巧みな朗読を堪能させて頂きました💖
    蛇足ですが、【人は必ず男と女のどちらかだ】という考え方しかなかった時代に、彼も彼女も“かれ”と言いきっていた綺堂氏の先見の明(?)に驚きます。そして“ かれ”と統一する呼び方が気に入っています。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +3

      こきゅ様
      ご推察、大当たりでしたね🌟
      仇討ちしたい気持ちはわかりますね。逆恨みで殺されてはたまらないけど。
      私も綺堂作品の「かれ」のつかいかた、気に入っているのについ振り仮名のない「彼女」を見ると「かのじょ」と読んでしまうのが悔しいです💦💦
      Wikipediaには、次のようにありました。
      明治以降、1人の女性を指して用いられるようになった三人称代名詞。明治までは、男女の区別なく両方に対して「彼」を用いていた。

    • @user-sc5ov4lk9p
      @user-sc5ov4lk9p 3 ปีที่แล้ว +2

      なるほど。つまり彼女という言葉そのものが無かった訳ですね。情報ありがとうございます。
      綺堂さんを持ち上げた物知らずの己れが恥ずかしい…😥
      それは兎も角《かれ》で全ての三人称を表す習慣が 現代にも根付くことを念じます💨

  • @斎藤まさる
    @斎藤まさる 2 ปีที่แล้ว +1

    歌舞伎の演目にお貞の仇打というものがあります。一度見ました。初演は大正時代です!

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  2 ปีที่แล้ว

      斎藤まさる様
      斎藤様は本当にたくさんの貴重な歌舞伎をご覧になっておられるのですね。羨ましい限りです!

  • @akira4629
    @akira4629 3 ปีที่แล้ว +2

    朗読に登場する「十手」は、「じって」と読むべきだと思います。NHKの放送用語でも「じって」を本来の読み方としているようです。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +1

      akira nakano様
      はい、おっしゃる通りですね。
      知っているのに読み間違えてしまいました。
      集中力が欠乏しておりました。
      申し訳ありません。

  • @隆男谷口
    @隆男谷口 9 หลายเดือนก่อน +1

    女性の「お貞」のことを「彼」と発音してる、おかしいよ

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  8 หลายเดือนก่อน +1

      本の通り読んでおります。明治期は「かのじょ」という呼び方は無かったという説もネットで見ました。