日本のアート教育の現在地 教育に『王道』はあるか? Art Education in Japan: Making Alternative Canons

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ต.ค. 2021
  • スピーカー:
    アンドリュー・マークル(アートライター、エディター、翻訳者)
    ロジャー・マクドナルド(NPO法人AITプログラムディレクター)
    20年以上日本を拠点に、アートを教えてきたロジャー・マクドナルド(キュレーター/エデュケーター)と国内外のアートシーンで活動してきたアンドリュー・マークル(ライター/エデュケーター)が、日本から、そして国際的な視点から日本のアートを学ぶための方法、その意味を考える。
    美学校(1969-)、MAD(2001-19)、四谷アート・ステュディウム(2004-14)など、東京を拠点とする「オルタナティブなアートスクール」で実践された先駆的な学びを出発点に、90年代以降の主に国内美術館で行われた展覧会のカタログなどを参照しながら、日本の現代美術史を振り返る。また、2010年代以降のアートの動向を追いながら、アーティスト主導による主体的な学びを俯瞰することで、自律的な学びのあり方について議論する。
    Speakers:
    Andrew Maerkle (Writer, Editor and Translator )
    Roger McDonald (Program Director, Arts Initiative Tokyo)
    A conversation between art writer/educator Andrew Maerkle and curator/educator Roger McDonald, who have both lived and taught art in Japan since the early 2000s. The two will survey what it means to think about contemporary art from both Japanese and international perspectives. Topics will cover the history of alternative art schools and learning in Tokyo, art books on Japanese art history, and developments in Japanese contemporary art since 2000, including art activism, post-3/11 movements and globalization.
    Art Week Tokyo
    www.artweektok...

ความคิดเห็น •