【修理】ニプロ ウイングハロー 爪軸ベアリング、オイルシール交換   センタードライブ HVS-3500BR

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ส.ค. 2024
  • #ニプロ #ベアリング交換 #自然の贈り物
    ニプロ ウイングハローHVS-3500BRの爪交換時に異音を確認したため、
    ベアリング、オイルシール交換等行いました。
    修理、作業動画には危険な作業等が含まれている場合があります。
    事故、怪我の原因になりますので、安全には十分注意し自己責任でお願いします。
    作業手順も全て自己流です。
    Repair and work videos may include dangerous work.
    Take care at your own risk and at your own risk, as it may cause an accident or injury.
    All work procedures are self-styled.
    【修理】ニプロ ウイングハローHVS-3500BR 爪交換
    • 【修理】ニプロ ウイングハローHVS-350...
    【修理】オイルシール、ベアリング交換 ニプロSX1705
    • 【修理】オイルシール、ベアリング交換 ニプロ...
    【修理】オイルシール、ベアリング交換 ニプロSX1705 Part2
    • 【修理】オイルシール、ベアリング交換 ニプロ...
    【爪交換】ニプロ ロータリーSX1705 小橋とくとく爪
    • 【爪交換】ニプロ ロータリーSX1705 ...
    【修理】パックメイト内筒パッキン張替え KRV-3500B【タイガーカワシマ】
    • 【修理】パックメイト内筒パッキン張替え KR...
    籾摺りライン改造 タイガーカワシマ KRV-3500B KRV2500A
    • 籾摺りライン改造 タイガーカワシマ KRV-...
    ・自然の贈り物チャンネル
    / @user-ss7si7tp1b
    ・自然の贈り物 農業チャンネル
    / @user-do9on8iw1n
    *Twitter
    / earth_green_
    *instagram
    / shizen_okurimono

ความคิดเห็น • 14

  • @user-bp4xv8vd1e
    @user-bp4xv8vd1e 3 ปีที่แล้ว +3

    ベアリングロックナットの締め込んでいる面が逆ですね、抜いているときに分かりました。25~30度の面取りがある方がベアリング面に当たります。上級の工作機械ならば、普通は軸にキ-溝を加工して、ベアリングとナットの間にギザ座金(回り止め座金)を組み込み、爪を曲げてロックします。それと、バ-ナ-で炙ってますが、軸よりもナットを加熱して下さい。軸を炙っては軸が膨張してネジ面がより締まります。米工房さんの指摘された加熱による金属がなまされることや、シールのゴム部が焼損することは、初めから全交換を目論んでいるなら無視して結構でしょう。でも最終の組み付け時のバ-ナ-は何をしているんですか?。それこそダメな行為です。またネジロックのロックタイトを使っていると加熱した場合、より強固になり外しにくくなります。それとグリスの封入量が多すぎるきらいがあります。低速なら(<500rpm以下)ベアリングの空間容量の15%程度で充分です。高速ならもっと少なくても可です。2021/05/18

  • @lololorobert5635
    @lololorobert5635 3 ปีที่แล้ว

    good cooperation, good skill, thanks sharing.

  • @takafactory
    @takafactory 4 ปีที่แล้ว

    サイドブラケットのナットはタガネで叩いて回すしか方法はないのでしょうか?奥まった場所だからフックレンチもかけられないですよね。

  • @user-xg6uv1ce8v
    @user-xg6uv1ce8v 3 ปีที่แล้ว

    使用してるグリスは何てグリスですか?

  • @YOSHI-I
    @YOSHI-I 2 ปีที่แล้ว

    タガネで叩きましたが、動きません、炙りしかないですね?こんなに難く締まっているのは、始めてす、パイプレンチ掛けられれば別ですが?

  • @user-wd7nq5bp7h
    @user-wd7nq5bp7h 4 ปีที่แล้ว +1

    なんでもあぶるのは良くないです。潤滑剤などを入れてそれでも緩まない時の最後の手段と思います。理由は金属をなましてしまう。シールを痛める、ベアリングのグリスを溶かしてしまう。などです。ベアリングなどの圧入は全体に均等に外側を収める時は外側だけにカラーを入れてローラー部分をたたいたり力がかからないようになさってください。交換したベアリングはグリスアップで充分使える物です。シールだけ交換すれば抜く必要はありません。余計なお世話ですが部品の性質や本当にダメなものとまだ大丈夫な物があります。ベアリングはサビていなくてガタが無ければグリスアップで半永久に使えます。どうぞ節約して必要な所にお金を回して下さい。

    • @user-xm3eo3ie8e
      @user-xm3eo3ie8e 4 ปีที่แล้ว +5

      米工房濱田屋
      自分は今まで何本かハローの修理をやりましたがほぼベアリングは死んでましたよ。他人様の財布事情は関係ないと思いますし価値観は人それぞれ自分がよければ良しと思いませんか?

    • @kabaika20
      @kabaika20 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-xm3eo3ie8e 間違えないです。オイルシールとベアリングはセットで交換するのが次の修理も少なくなるし一番効率が良いと思いますね

    • @user-bd4st5qo9z
      @user-bd4st5qo9z 3 ปีที่แล้ว +1

      うちは親父と2人、週末だけで250a(30枚の田圃)を作付けしてますが、とにかく忙しく分解してから必要な部品を注文して次の週末に取りに行って交換して・・・・とやってたら先に進めないので、オイル漏れたの気がついた時点で交換部品は発注してしまい(もちろんベアリングも)やれる時間があったらバタバタとやってしまう方式でやってます。確かに一箇所シールがダメになったからと言って全部のシールとベアリングがダメかと言う事も無いかもしれないですが、この先数年トラブルの無い様に!とリフレッシュ工事をする感覚で全部交換してしまいます。ベアリングの1つや2つ、浮かせた工賃に比べたら安いもんじゃないすかね?

    • @user-wd7nq5bp7h
      @user-wd7nq5bp7h 3 ปีที่แล้ว

      自分でしか修理しないので工賃を浮かせると言う考えを持った事がなく材料を以下に抑えるかを考えるだけですね。

    • @user-wd7nq5bp7h
      @user-wd7nq5bp7h 3 ปีที่แล้ว

      質問になっていました事に今気づきました。他人の財布が気になる悪い癖。自分が良ければ良いとは思いません。使える物は使って少しでも節約した方が良いと思います。ベアリングの良否を見極められないなら仕方ないですけど。