ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【宣伝】ブラックフライデーでポタ電一番お買い得になってます🤣🤣EcoFlowアマゾン店では11月22日~12月6日、年間最大セールを開催中です!最大55%OFF!今視聴者様限定の【5%OFFクーポンコード】をご利用いただくと、さらに視聴者様限定のネックピローを得ることができます!🎯【【Amazonコード】: FEMAR2411コード】: FEMAR2411さらに、11月27日、11月29日の午前0〜2時のタイムセールを行います!詳細はリンクをチェックしてください:amzn.to/3UwRpak
5年ぶりの棚橋隧道拝ませてもらいました、大紀町側からしか行かなかったのですが本当は南島町側の方が鍵穴しっかりで行きたかったですが9:27で私はリタイアです、にしても徒歩進入出来るとは!5年前よりも確実に廃道への道を歩んでいると実感しました。お疲れ様でした
復活おめでとう!!!皆さんの陰ながらの応援のお力です。感謝申し上げます❤❤❤❤❤
昔何回か通りましたが、鍵穴トンネルを通る時ワクワクしたのを覚えています。懐かしい景色をありがとうございます。
復活1発目おめでとうございます
Merci beaucoup pour cette vidéo et très bon week-end ! 🖐🖐👍
狭小道に路面は荒れ放題とホンマに旧国道なん?と思える道ですが、ガードレールおにぎりがちゃんと証明してくれていましたね!さすが三重県😊個人的にはガードレールヘキサ見た時は感動しました🤣
復活おめでとうございます。なかなか縦長の入り口でしたね。興味津々でした。
チャンネル復活してよかったです。 そんな荒れた山道が舗装してあってトンネルまであって、造った人たちの苦労が思われます。 その道を見れるのもフェマールさんの探検があるからで 今日もワクワクしながら楽しめました。 冬にむけ、凍結積雪 お気をつけて。
比較的ガードレールが残っている所はさすが旧国道って思いますね。道は荒れていますがフェマールさんが通行出来たのをみると最低限の整備はされているかもしれませんね。紹介してくれたポータブル電源はコンセントで充電できればもちろん万能ですが災害時はいつ電気が復旧するか分からないので以前紹介してくれたソーラーパネルがあれば停電時でもフル充電とはいかなくても少しでも充電できて安心ですよね。
撮影お疲れさまです🙇♀️復活嬉しい🎵😍🎵けどここは走れないかな😅落石が😅
復活おめでとうございます。国土地理院の地図で確認しましたところ、棚橋隧道載確認しました。お疲れ様でした。
いつも思いますが、このような道をつくることがすごいと思います。
メインチャンネル復活出来て良かったです🎉旧道入口の看板見れば大多数の人が行かないでしょうけど、突っ込むのがフェマールスタイルですね🤣🤣🤣
東の中山隧道、西の棚橋隧道が現役の時代からこういう趣味させてもらってるけど、昔は写真付きのブログでしか語られなかったのが綺麗な動画で見ることができるのは、いい時代になったなぁと思う。自分の場合は当時のブログの記事が知識のベースなので、動画で答え合わせをしているようで楽しいです。ちなみに棚橋隧道は林業のトラックを通すために下に掘り下げたという歴史があったはずです。
復活おめでとうございます✌棚橋隧道、他のTH-camrさんで見た事がありましたー🙄にしても凄い道だー
三重県への遠征ありがとうございます。昔仕事でよく通っていましたが、本当に難儀な道でした。今は新道を通っているので、旧道がここまで荒れているとは思いませんでした。なお、棚橋隧道ですが、10トン車もカツカツで(擦った跡があったと思いますが、)通っており、対向で来た時は焦ったものです。
お疲れ様です。何か既視感が有ると思ったら、一昨年にサンバーで仕事で行って、ポータブルナビに誘導されて入った道でした。
字幕ありがとうございます。🚙 I'm glad the main channel is back.
昔は南島町の港で水揚げされた魚介類を満載した10t保冷車が隊列を組んで棚橋隧道や(旧)能見坂隧道を目指して急坂を行きかっていました。そんな中を何度も行き来しましたが自分にとっての酷道・険道趣味の原点はやはりこの狭いトンネルにあるんだと思っています・・・。
お疲れ様でした 復活おめでとうございます!早速明日現地に行ってみたいと考えて居ます車両は250CCのオフロードオートバイになります 普通の人が諦める場面をことごとく走破して来ましたつい最近も絶対に無理と思う場所を通って来ました✌️次の配信も期待しています😁
復活おめでとうございます❇何年か前の夏にお伊勢参りの後にアマゴ🐟🎣釣りポイント探してこの辺り彷徨いた記憶がありますわ😁
荒れているとは言え倒木がないのは、まるで「通って下さい」と言ってるかのようですね。棚橋隧道は幅員2.6mの標識が出てましたが、石槫峠のゲートのようなトンネルですな。
フェマールさん、取り外されるのですが、国道看板があるのは、大変貴重ですね。トンネル凄い狭いですね。
確かにオニギリ残ってる旧国道は珍しい( ๑´•ω•)
フェマールさんチャンネル復活おめでとう御座います㊗️チャンネル登録し直しました。今回の道は中々狭いですね。トンネル昔の車は絶対入口で擦った人いたでしょうね😃
15年くらい前にバイクツーリングで旧棚橋トンネル通りました😇トンネルまでのアプローチが結構遠いんですよね。自分の父親も昔ポインター125(現在は新明和工業)で走った事あるって言ってたw
こんばんは。はじめまして。自分は迂回路できるまで3回ほど通りましたが怖かった思い出があります。だいぶ荒れた道になりましたね
復活おめでとうございます㊗️🎊🎉🎉🎉おにぎりの外し忘れですか‼️廃道というより、単に災害で通行止になって放置されたままになっているような感じに見えますね😅トンネルの形状を見ると、昔の単線鉄道によくある馬蹄形の断面のトンネルの路面をあとから掘り下げたような形状になってますね。(鉄道だと単線非電化の路線を電化する際に架線を設置する高さが確保できなくて路面を掘り下げる、という方法を取ります)
南島側は、平家の落人の人が住んで見える所ですね😊
国道260号線は三重県で完結する国道で、志摩郡阿児町から北牟婁郡紀伊長島町までの国道で狭隘区間の代表格である棚橋隧道は屈指の酷道の名所となっています。現在は新道の開通に伴い国道指定を外されて旧道となっていますが、それでも国道260号線の名残は受け継いでおり、標識も残っています。
2002年に紀勢南島トンネルが開通するまでは旧道の棚橋峠が主要道路でした。(尚、旧道は、大型車が通行不可だった。)JR紀勢本線の伊勢柏崎駅からこの旧道を通り、南伊勢町の神前までバスが走っていた時期もありました。紀勢南島トンネルが開通してからも錦峠棚橋竈工区の工事は続き、2015年に現道か開通するまでトンネルまでの仮設道路が主要道路として機能していました。(動画内で旧道に入る為に分岐を右折しましたがこの分岐を直進するとトンネルまでの仮設道路を走行する事ができます。)旧道では大紀町崎から大紀町錦までの道が錦峠、大紀町崎から南伊勢町棚橋までの道が棚橋峠と言われていました。(現道では大紀町錦から南伊勢町棚橋までが錦峠とのこと。)
2011年の紀伊半島水害の時はまだ現役の国道でした。その道を通って熊野市まで毎週通いましたよ。
現役当時は路線バスや10トン車も通っていました
復活🎉
I don't understand why the tunnel is blocked off? It wouldn't take much to clear the road of rocks & debris & cut all the vedgetation back. Still, interesting drive!
21:20あたりの左の看板、何だったのかな?単なる入山禁止や火の用心ならスルーだけど、こんな山奥の傍らに何書いてるのかと・・そんなとこも気になっちゃいます!(笑)
私も酷道大好きで日産サニーで走り回っています。こう言った道路を走るには角スコップ、竹箒、鋸、長靴、軍手は携行必須です。落石はタイヤパンクの恐れが有るので横着をせずに角スコップ、竹箒で避けています。
こりゃ4トンも無理っぽいですね😅
トンネルの上方は開けてるように見えるんですが、切り通しにせずにトンネルにしたのは何か理由があるのでしょうか?
50年前42宮路から、錦峠越え漁港まで、11.54mの冷凍車ではいった😭💦錦峠には優先境界線の石碑が有り😱ガードレールは海側に横倒し💦後後輪で入る車が薙ぎ倒してたので‼️あの峠70m以上有るので転落すればそのまま😱長島側260号はあったが、トンネルがひくくて通行不可。それ以前は宮路交差点の食堂駐車場で積み替え👀尾鷲合○が入ったもので なんにせよ👀50分くらい地獄の道👎👎👎
たぶんこの道を封鎖しないのは津波の避難経路になっているのでは?高所ビル建てるより山に逃げる用と石川県地震のようなことがあるといけないから残しているのでは?
なるほど!!!それは確かに納得です!
通り抜け出来ません=楽しい世界が待ってるよ、なんですかね😅
旧国道が完全に酷道である件
私はあなたの話を聞き、以下の英語のテキストを読むことで、2つの言語を同時に練習しています。でも私はタイ人です。
ありがとうございます!実はTH-camの字幕機能をオンにして タイ語も翻訳されてますから、字幕機能使ってみてくださいませ✌️
@@femar-main それを開くには 3 つの言語を認識する必要があり、混乱しました。
I am just trying to learn Japanese and I listen as well. I am old so I find it difficult! 😹
【宣伝】ブラックフライデーでポタ電一番お買い得になってます🤣🤣
EcoFlowアマゾン店では11月22日~12月6日、年間最大セールを開催中です!最大55%OFF!
今視聴者様限定の【5%OFFクーポンコード】をご利用いただくと、さらに視聴者様限定のネックピローを得ることができます!
🎯
【【Amazonコード】: FEMAR2411コード】: FEMAR2411
さらに、11月27日、11月29日の午前0〜2時のタイムセールを行います!詳細はリンクをチェックしてください:amzn.to/3UwRpak
5年ぶりの棚橋隧道拝ませてもらいました、大紀町側からしか行かなかったのですが本当は南島町側の方が鍵穴しっかりで行きたかったですが9:27で私はリタイアです、にしても徒歩進入出来るとは!5年前よりも確実に廃道への道を歩んでいると実感しました。お疲れ様でした
復活おめで
とう!!!
皆さんの陰ながらの応援のお力です。感謝申し上
げます❤❤❤❤❤
昔何回か通りましたが、鍵穴トンネルを通る時ワクワクしたのを覚えています。
懐かしい景色をありがとうございます。
復活1発目おめでとうございます
Merci beaucoup pour cette vidéo et très bon week-end ! 🖐🖐👍
狭小道に路面は荒れ放題とホンマに旧国道なん?と思える道ですが、ガードレールおにぎりがちゃんと証明してくれていましたね!
さすが三重県😊
個人的にはガードレールヘキサ見た時は感動しました🤣
復活おめでとうございます。なかなか縦長の入り口でしたね。興味津々でした。
チャンネル復活してよかったです。
そんな荒れた山道が舗装してあってトンネルまであって、造った人たちの苦労が思われます。
その道を見れるのもフェマールさんの探検があるからで 今日もワクワクしながら楽しめました。
冬にむけ、凍結積雪 お気をつけて。
比較的ガードレールが残っている所はさすが旧国道って思いますね。道は荒れていますがフェマールさんが通行出来たのをみると最低限の整備はされているかもしれませんね。紹介してくれたポータブル電源はコンセントで充電できればもちろん万能ですが災害時はいつ電気が復旧するか分からないので以前紹介してくれたソーラーパネルがあれば停電時でもフル充電とはいかなくても少しでも充電できて安心ですよね。
撮影お疲れさまです🙇♀️復活嬉しい🎵😍🎵けどここは走れないかな😅落石が😅
復活おめでとうございます。
国土地理院の地図で確認しましたところ、棚橋隧道載確認しました。
お疲れ様でした。
いつも思いますが、このような道をつくることがすごいと思います。
メインチャンネル復活出来て良かったです🎉
旧道入口の看板見れば大多数の人が行かないでしょうけど、突っ込むのがフェマールスタイルですね🤣🤣🤣
東の中山隧道、西の棚橋隧道が現役の時代からこういう趣味させてもらってるけど、昔は写真付きのブログでしか語られなかったのが綺麗な動画で見ることができるのは、いい時代になったなぁと思う。自分の場合は当時のブログの記事が知識のベースなので、動画で答え合わせをしているようで楽しいです。ちなみに棚橋隧道は林業のトラックを通すために下に掘り下げたという歴史があったはずです。
復活おめでとうございます✌棚橋隧道、他のTH-camrさんで見た事がありましたー🙄にしても凄い道だー
三重県への遠征ありがとうございます。
昔仕事でよく通っていましたが、本当に難儀な道でした。
今は新道を通っているので、旧道がここまで荒れているとは思いませんでした。
なお、棚橋隧道ですが、10トン車もカツカツで(擦った跡があったと思いますが、)
通っており、対向で来た時は焦ったものです。
お疲れ様です。
何か既視感が有ると思ったら、一昨年にサンバーで仕事で行って、ポータブルナビに誘導されて入った道でした。
字幕ありがとうございます。🚙 I'm glad the main channel is back.
昔は南島町の港で水揚げされた魚介類を満載した10t保冷車が隊列を組んで棚橋隧道や(旧)能見坂隧道を目指して急坂を行きかっていました。そんな中を何度も行き来しましたが自分にとっての酷道・険道趣味の原点はやはりこの狭いトンネルにあるんだと思っています・・・。
お疲れ様でした 復活おめでとうございます!
早速明日現地に行ってみたいと考えて居ます
車両は250CCのオフロードオートバイになります 普通の人が諦める場面をことごとく走破して来ました
つい最近も絶対に無理と思う場所を通って来ました✌️
次の配信も期待しています😁
復活おめでとうございます❇
何年か前の夏に
お伊勢参りの
後にアマゴ🐟🎣釣りポイント探して
この辺り彷徨いた記憶がありますわ😁
荒れているとは言え倒木がないのは、まるで「通って下さい」と言ってるかのようですね。棚橋隧道は幅員2.6mの標識が出てましたが、石槫峠のゲートのようなトンネルですな。
フェマールさん、取り外されるのですが、国道看板があるのは、大変貴重ですね。
トンネル凄い狭いですね。
確かにオニギリ残ってる旧国道は珍しい( ๑´•ω•)
フェマールさんチャンネル復活おめでとう御座います㊗️チャンネル登録し直しました。今回の道は中々狭いですね。トンネル昔の車は絶対入口で擦った人いたでしょうね😃
15年くらい前にバイクツーリングで旧棚橋トンネル通りました😇
トンネルまでのアプローチが結構遠いんですよね。
自分の父親も昔ポインター125(現在は新明和工業)で走った事あるって言ってたw
こんばんは。はじめまして。自分は迂回路できるまで3回ほど通りましたが怖かった思い出があります。だいぶ荒れた道になりましたね
復活おめでとうございます㊗️🎊🎉🎉🎉
おにぎりの外し忘れですか‼️
廃道というより、単に災害で通行止になって放置されたままになっているような感じに見えますね😅
トンネルの形状を見ると、昔の単線鉄道によくある馬蹄形の断面のトンネルの路面をあとから掘り下げたような形状になってますね。
(鉄道だと単線非電化の路線を電化する際に架線を設置する高さが確保できなくて路面を掘り下げる、という方法を取ります)
南島側は、平家の落人の人が住んで見える所ですね😊
国道260号線は三重県で完結する国道で、志摩郡阿児町から北牟婁郡紀伊長島町までの国道で狭隘区間の代表格である棚橋隧道は屈指の酷道の名所となっています。現在は新道の開通に伴い国道指定を外されて旧道となっていますが、それでも国道260号線の名残は受け継いでおり、標識も残っています。
2002年に紀勢南島トンネルが開通するまでは旧道の棚橋峠が主要道路でした。
(尚、旧道は、大型車が通行不可だった。)
JR紀勢本線の伊勢柏崎駅からこの旧道を通り、南伊勢町の神前までバスが走っていた時期もありました。
紀勢南島トンネルが開通してからも錦峠棚橋竈工区の工事は続き、2015年に現道か開通するまでトンネルまでの仮設道路が主要道路として機能していました。
(動画内で旧道に入る為に分岐を右折しましたがこの分岐を直進するとトンネルまでの仮設道路を走行する事ができます。)
旧道では大紀町崎から大紀町錦までの道が錦峠、大紀町崎から南伊勢町棚橋までの道が棚橋峠と言われていました。
(現道では大紀町錦から南伊勢町棚橋までが錦峠とのこと。)
2011年の紀伊半島水害の時はまだ現役の国道でした。
その道を通って熊野市まで毎週通いましたよ。
現役当時は路線バスや10トン車も通っていました
復活🎉
I don't understand why the tunnel is blocked off? It wouldn't take much to clear the road of rocks & debris & cut all the vedgetation back. Still, interesting drive!
21:20あたりの左の看板、何だったのかな?
単なる入山禁止や火の用心ならスルーだけど、
こんな山奥の傍らに何書いてるのかと・・
そんなとこも気になっちゃいます!(笑)
私も酷道大好きで日産サニーで走り回っています。こう言った道路を走るには角スコップ、竹箒、鋸、長靴、軍手は携行必須です。落石はタイヤパンクの恐れが有るので横着をせずに角スコップ、竹箒で避けています。
こりゃ4トンも無理っぽいですね😅
トンネルの上方は開けてるように見えるんですが、切り通しにせずにトンネルにしたのは何か理由があるのでしょうか?
50年前42宮路から、錦峠越え漁港まで、11.54mの冷凍車ではいった😭💦錦峠には優先境界線の石碑が有り😱ガードレールは海側に横倒し💦後後輪で入る車が薙ぎ倒してたので‼️あの峠70m以上有るので転落すればそのまま😱長島側260号はあったが、トンネルがひくくて通行不可。
それ以前は宮路交差点の食堂駐車場で積み替え👀尾鷲合○が入ったもので なんにせよ👀50分くらい地獄の道👎👎👎
たぶんこの道を封鎖しないのは津波の避難経路になっているのでは?高所ビル建てるより山に逃げる用と石川県地震のようなことがあるといけないから残しているのでは?
なるほど!!!
それは確かに納得です!
通り抜け出来ません=楽しい世界が待ってるよ、なんですかね😅
旧国道が完全に酷道である件
私はあなたの話を聞き、以下の英語のテキストを読むことで、2つの言語を同時に練習しています。でも私はタイ人です。
ありがとうございます!
実はTH-camの字幕機能をオンにして タイ語も翻訳されてますから、字幕機能使ってみてくださいませ✌️
@@femar-main それを開くには 3 つの言語を認識する必要があり、混乱しました。
I am just trying to learn Japanese and I listen as well. I am old so I find it difficult! 😹