モノ は大事に使うと長持ちする 2024-8-7

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.ย. 2024
  • 2年ぶりに自分の家でクーラーを使いだしてしまったことを受けて、モノの大切さを改めて振り返って認識しなおしてみようという、たったそれだけのつまらないまとめです。すべて自分で解説しているんで、今日は四国めたんをはじめとした諸々の音声キャラたちはお休みです。

ความคิดเห็น • 2

  • @taisuke_ch
    @taisuke_ch หลายเดือนก่อน

    電気代はかかりますが昔のエアコンの方が壊れにくい印象です。

  • @雨引の文五郎
    @雨引の文五郎 หลายเดือนก่อน

    2点感想おば😅阪堺モ161型「昭和初期製造😱御歳80歳😱すごっ😱」と思ったのがほんの10年前ですが😅銀色6000系が還暦60歳だから「80歳なんてひよっこ」って時代が電車では来るのでしょうかね😇阪堺モ161型は今はもう90歳ですか😄そういった古豪の選手も途中2度、3度の車体更新を経て「年齢聞いたら凄いけど中はピカピカ」なのも令和の時代の特長かもですね。その傾向は特に阪急あたりで顕著かな。ピカピカ5000系、3300系、6300系を四国のコトデンあたりが譲受を受けるかもしれません。もう1点は羽衣近辺の高架化進捗の話題😅堺市エリアでの連続立体化も工事主体の政令市堺市が永藤市政となり進捗度合いが加速されました。仮上り線と旧上り線との間が少しあいてますけど😂これを「線路を詰める(旧上り(仮下り)線路を作り替える)」のか、旧上りの線路はそのまんま仮下り線路に転用し「あいだの空間」は「架線柱などを作って、高架化工事の東側に架線柱の張り出しを作らないようにする」のかその工事展開がどうなるのかが目下の関心事です。