子犬のしつけ 人を噛む犬にさせないために気を付けるべきこと。愛犬に噛まれたくない方へ。【犬 噛み癖】犬のしつけチャンネル

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 เม.ย. 2021
  • 愛犬に噛まれるのは嫌だ!という飼い主さんに見て頂きたい動画を作りました。
    噛まれないためにした方が良いことをお話ししましたので、ご覧ください。
    * … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
    これからも、愛犬との暮らしのお役に立てるような動画をたくさんアップしていきますので、
    ぜひチャンネル登録をお願いします。
    【↓こちらのリンクから簡単に登録できます↓】
    th-cam.com/users/dogcatch2000...
    ※コメント欄にしつけについてのご質問を頂いても回答は出来ません。
    ご了承ください。
    △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
    東大阪市で、しつけ教室と革首輪工房を運営しています。
    金倉高志のドッグキャッチしつけ教室 dogcatch.net/
    通販サイト ドッグキャッチ 革首輪工房 www.dogcatch.com/
    △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
    ▼コチラもぜひご覧ください▼
    子犬のトイレトレーニング(初級編)
    • 子犬 トイレの教え方 トイレトレーニングをド...
    子犬のトイレトレーニング(卒業編)
    • 【子犬 トイレのしつけ】トイレトレーニング卒...
    犬のしつけでやったらあかん!10連発
    • 犬のしつけでやってはいけない「飼い主の行動」...
    犬との暮らしでやったらあかん!5連発
    • 犬との暮らしでやってはいけない5つのこと。
    犬の散歩でやったらあかん!7連発
    • 犬の散歩でやってはいけない7つのこと。【犬の...
    必ず教えておきたい5つのしつけトレーニングをすべて解説☆
    • 犬のしつけ 必ず教えておきたい5つの基本トレ...
    子犬が足や服に噛みつくのを直そう!
    • 子犬が足や服に噛みつくのを直そう!
    ◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇ Follow me 各種SNS ◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*
    【Twitter】
    ドッグキャッチ公式  / dogcatch
    【Instaglam】
    ドッグキャッチしつけ教室
    / dogtrainingschool.jp
    ドッグキャッチ革首輪工房
    / dogcollarshop.jp
    ただの親ばか ししもとぽる太の
      / dogcatch2000
    【facebook】
    ドッグキャッチしつけ教室
    / dogtrainingschool
    ドッグキャッチ革首輪工房
    / halfchoke
    #犬のしつけ#dog#ドッグトレーニング

ความคิดเห็น • 32

  • @user-qe7rv7tk7z
    @user-qe7rv7tk7z 2 ปีที่แล้ว +6

    ししもちゃんの表情が可愛すぎる

    • @dogcatch
      @dogcatch  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます☆
      ししもも喜んでいます♬

  • @user-ox8fl2og8d
    @user-ox8fl2og8d 2 ปีที่แล้ว +1

    2匹の犬を飼った経験がありますが、そのうちの1匹の犬に本気で噛まれたことがあります。
    それでも私にとっては可愛いワンコでした。
    ですが、人間と犬が共存するために、犬が噛まないようにすることは最低限の条件だと思います。
    今回、もう一度、犬を飼いたいと思い、只今、勉強中です。
    大変勉強になりました。

  • @user-jt4ue1ur1i
    @user-jt4ue1ur1i ปีที่แล้ว

    いつも見ています❗私の犬も噛んでくるのでさんこうにさせていただきます❗

  • @user-rh4ng4uq5t
    @user-rh4ng4uq5t ปีที่แล้ว +1

    いつもためになるし、楽しい動画拝見させていただいてます。
    トイプードルの男の子、4か月です。まだうちに来てそろそろ2週間になります。
    最初から甘噛みがありましたが、最近ではゲージから出して遊んであげると、興奮して本気噛みになってきます。嬉しいのはわかるのですが、手や足太ももに歩いているとズボンにも噛んできます。
    昼間は長時間お留守番をしているので、帰ると遊んであげるようにしています。
    本気噛みにならないよーうにしたいです。
    トリマーさんにも噛むので顔周りは出来ませんと言われました😢
    治るか心配です。

  • @user-lj5nk8ke4n
    @user-lj5nk8ke4n ปีที่แล้ว

    ししも大好き

  • @user-pb8ot4pi1l
    @user-pb8ot4pi1l ปีที่แล้ว +3

    9ヶ月の柴犬です。
    去勢をした7ヶ月頃から オシッコやウンチをする前に私達の手や足を噛むようになりました。用をたしてしまうと何もなかったように大人しくなります。
    それ以外でもゴハンが食べたい時、遊んでほしい時などちょっとズボンの裾を引っ張るくらいの強さで噛むところはありますが オシッコ、ウンチの前は結構痛い感じで噛むので今一番困っています。何か対策はありますか?あれば教えてください。よろしくお願いします。

  • @user-it4ev7nb3m
    @user-it4ev7nb3m 3 ปีที่แล้ว +1

    動画拝見させていただきました。まだ飼い始めたばかりで初心者なもので、説明とても分かりやすくてすごく助かりました。
    私の所にはジャックラッセルテリアと柴犬のミックスの子がいます。
    3ヶ月になるのですが、ゲージから出すとすぐに足や手を結構な力で噛んできます。まだ子犬なので大怪我にはなっていませんが犬歯が刺さってとても痛いです。頭を撫でようとすると口をあけてがぶっ、名前を呼んでしっぽを振って駆け寄ってきたかと思うと次の瞬間にはがぶっ、といった感じです。うちに来たばかりの頃は噛む様子はありませんでしたが今では家族全員に噛んでいます。
    まだ子犬だし、歯が痒い時期だそうだから、と皆甘やかしてしまい、怒ることもなく逆に手を差し出したりしていたので、今回の動画を拝見して良くないことであることを理解することが出来ました。
    不躾であるのを承知で、子犬のしつけとしてはどうしたらよいのか、アドバイス頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します

    • @dogcatch
      @dogcatch  3 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。
      コメント欄でのアドバイスは行っておりませんが、
      子犬関連の動画は、このチャンネル内にもたくさんあげていますので、お時間のある時にでも是非ご覧ください。

    • @user-it4ev7nb3m
      @user-it4ev7nb3m 3 ปีที่แล้ว

      @@dogcatch 返信ありがとうございます。チャンネル登録させて頂きました。他の動画も参考にさせて頂きます!

  • @challengelifeshift8592
    @challengelifeshift8592 3 ปีที่แล้ว +2

    所有欲を管理するとは、具体的にどのようなことをすれば良いのでしょう?
    噛んではいけないものをどこからか持ってきて、絶対に離しません。取ろうとすると唸って噛みつきます。
    一度無理やり取ろうとして、酷く噛まれたことがあったので、今はそのような時は諦めてくわえさせています。
    信頼関係はかなり築けてるとは思うのですが、噛まれということはやはり関係が希薄なのかと思い悲しいです。(興奮しやすい犬のためか、我を失う的なところがあるようです)

    • @dogcatch
      @dogcatch  3 ปีที่แล้ว +2

      こんにちは。
      わんちゃんの欲を管理するのではなく、
      噛んではいけないものを持ってこられないように、工夫して下さいという意味でお話ししました。
      噛んではいけないものがある場所に行けないようにしたり、徹底的に片付けたりすることが必要だと思います。

  • @user-fd2hy2om2v
    @user-fd2hy2om2v ปีที่แล้ว

    動画拝見させていただいてます。ドッグシグナルで先生を発見いたしました😊
    マルぷー、3歳、男の子を飼ってます。突発的な本気噛みに悩んでいます。すこし怖いと感じてしまい…
    関係性が心配です。楽しいを積み重ね、噛まれない環境に気をつけたいと思っています。

  • @user-uo2lg1mv6z
    @user-uo2lg1mv6z 3 หลายเดือนก่อน

    現在10才オスのトイ·プードルですが、2年前から急にキレだし噛みつきます。
    何に怒っているのか、分かる時もあるのですが、分からない時もあります。病気があるのか獣医さんに相談しましたが、性格かなー?と首を傾げてました。今は「悪性リンパ腫」になり昨年10月から抗がん剤治療に毎週通ってますが
    検査されても、点滴も吠える事や嫌がる仕草もせず、我慢している感じがします。トリミングでも噛む事は一度もありません。寂しがり屋で気が小さく甘えん坊な面があり、私の後をいつでも付いて来ます。他に2匹ワンちゃんがおりますが、縄張りみたいに、僕が一番強い!となるので他の2匹は、相手にせず遊びます。噛む前に必ずキレます。その時は相手にせず、無視をしていますが
    それでいいのでしょうか?神経質な面もあるので、性格もあるのかな?
    と思っております。

  • @user-hj8sc1zs1j
    @user-hj8sc1zs1j 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは。いつも勉強させていただいてます。
    9歳です。まどろんでいる時に噛むのはどういう事でしょうか。ベッドで横になっている時に撫でると噛む、ソファで膝に抱いてのんびりしている時にかむ、どちらもリラックスしています。噛む場所は手や指ではなく腕や太ももです。相手も加減してるみたいで対して痛くはないのですが、場所が場所なだけに、アウッとなります。癖になってしまってる気もします。対処法を教えていただけると助かります。

  • @user-ss2ct4ss2j
    @user-ss2ct4ss2j ปีที่แล้ว +3

    横にいるワンちゃんの、お行儀のいいこと😮
    縫いぐるみさんみたい🧸❤

  • @user-gh2li1ch9j
    @user-gh2li1ch9j 3 ปีที่แล้ว +1

    ブルドッグの7歳の男の子です。
    出かける準備をしているときに吠えて噛みつきに来ます。本気で噛んでくるので普通に血が出ます…。1人にされるのが嫌なだけでしょうか…?またこの噛みグセ(?)は直せるのでしょうか、?

    • @dogcatch
      @dogcatch  3 ปีที่แล้ว +1

      動画でお話ししましたが、同じ条件で同じことを繰り返してしまうのは良くありません。
      なので、環境を工夫して噛ませないようにするのが一番かと思います。

  • @user-kf5pr1dx4l
    @user-kf5pr1dx4l 3 ปีที่แล้ว +3

    初めて動画見ました!
    わかりやすくてとても参考になります。ししもちゃんとてもお利口ですね!!
    3ヶ月になったばかりの柴犬を飼っているのですが、目を離すとクッションフロアのはじを噛みちぎって食べてしまうことに困っています。一日中ずっと見てあげられないので心配です。🥺
    何かアドバイスありましたら教えていただけると嬉しいです😊

    • @user-kf5pr1dx4l
      @user-kf5pr1dx4l 3 ปีที่แล้ว

      ちなみに、人が家にいない時はケージに入れています。いる時はケージから出して、犬用の部屋で放してたまに見に行ったり遊んだりしています。

    • @dogcatch
      @dogcatch  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      目を離すときに、いつも齧る場所にいけないように出来ると良いですね。
      食べてしまうようだと、胃腸も傷ついてしまうので気を付けてあげてください。
      まだ3か月なので、うちだったら目を離すときはハウスに入れますねぇ。
      こまめに放してあげて、その時は遊んだりコミュニケーションをとる時間にします。

    • @user-kf5pr1dx4l
      @user-kf5pr1dx4l 3 ปีที่แล้ว

      @@dogcatch 返信ありがとうございます😊
      参考にさせていただきます♪

    • @user-qh5ti1nh8t
      @user-qh5ti1nh8t 3 ปีที่แล้ว

      今9ヶ月の柴ちゃんと暮らしてますが、柴犬ってお世話大変ですよねwすぐなにか破くし、元気だから遊ぶ時間も多いし。子犬ちゃんの頃から躾ないと僕みたいに超大変になるので頑張ってください

  • @machi6497
    @machi6497 3 ปีที่แล้ว

    今2ヶ月のオスです。甘噛みする時期は仕方ないですよね?ガブッとは来ないですが😆ゲージ内では大人しいですが、外に出すと落ち着きないです。その落ち着きの無さは、2ヶ月だから仕方ないと思うのか、教えないと駄目なのか、また機会があれば教えてほしいです。

    • @dogcatch
      @dogcatch  3 ปีที่แล้ว +5

      こんにちは。
      甘噛みと、本気噛みは少し違うので、違いが分かるようになると良いですね。
      2カ月で落ち着いている子犬は、ほとんど見たことがありません^^
      のんびり様子を見ながら楽しく付き合ってあげてください。

    • @machi6497
      @machi6497 3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。まさかの返信でビックリでしたが、嬉しいです。これからも楽しみに見させて頂きます👍

  • @enakokapochang
    @enakokapochang 3 ปีที่แล้ว

    金倉先生、いつも動画拝見しています。先生の「犬のしつけは絶対に楽しい!!」を実感できるようになってきました。以前はやらなきゃ!だったのですが、愛犬と楽しみながらやっていると、お互いに達成感が生まれて楽しいです。先生のおかげです、ありがとうございます。主人と「しつけは楽しいね!」と言っています。
    4ヶ月のパグちゃんで興奮からの本気噛みが多くそこが今の1番の悩みなのですが、この動画参考にさせていただいています。いつもありがとうございます。次の動画も楽しみにしております。

    • @dogcatch
      @dogcatch  3 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。
      大変うれしいコメントありがとうございます。
      これからも、少しでもお役に立てるよな動画が出来るよう頑張ります!

  • @user-pq5nd3tl4b
    @user-pq5nd3tl4b ปีที่แล้ว +1

    いろいろと参考になることをお話していただいてありがたく視聴させていただいています。
    ありがとうございます。
    うちの子は、1歳8ヶ月のトイプードルです。
    1歳前から出かける時には洋服を着せています。
    洋服に頭を入れる時は大丈夫なのですが、脚を入れようとすると手を噛もうとします。
    それが、最近本気噛みになってきました。
    大好きで長めや固めのおやつをあげながら入れたりしていますが、なかなか慣れません。
    また、脚を通す部分がゆとりある物にもしています。
    しばらく放って無視しておくと、落ちついて脚を入れることもあります。
    他には、眠いときや眠った時に場所移動で抱こうとすると、 うなったりします。
    これ以上本気噛みにならないようと願いながらいろいろな意見やアドバイスをうかがったりもしていますが、なかなか改善できません。
    どうしたらよいか、是非アドバイスをいただけたらと思います。
    どうぞよろしくお願いいたします❗

    • @dogcatch
      @dogcatch  ปีที่แล้ว

      改善には時間がかかると思いますので、直接状況を見てもらえるトレーナーさんに見ていただくのがいいと思います。

  • @user-xu9ty9lh7i
    @user-xu9ty9lh7i 3 ปีที่แล้ว

    2歳になるマルプーの男の子が居ます。甘噛、、、から始まり今だに、噛んできます。色々、獣医さんに聞きながらしてきましたが無理でした、
    この前、獣医さんに聞いたら2歳になったら、難しいと言われました。
    噛まれ無いよ、大体の噛む時のしぐさがわかります。
    色んなコメント、お話を聞いても最後はしつけ教室ですか

  • @kamereon3337
    @kamereon3337 ปีที่แล้ว

    噛まれないようにするなんて飼い主が主従関係で下じゃん。