【5000系 本気の120km/h】名鉄5000系 走行音&車窓 急行一宮行き 名古屋本線 伊奈〜国府

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 11 หลายเดือนก่อน +18

    5000系が一番適正な使い方をするのが実は急行運用で、元々特急型電車だけあって、高速運転時に経済的に、効率的に走れるように設計されており、120km/hでも揺れの少ない余裕のある乗り心地を味わえます。まあ、パノスパと全く同じ設計の走行機器ですから、当然といえば当然なんですけどね。
    逆に普段の普通列車やローカル運用のほうが、モーターなどにかなり無理をさせている運転になります。

  • @Tokudai-Chinpo
    @Tokudai-Chinpo 11 หลายเดือนก่อน +7

    見た目に対してこの走行音は頭おかしくて好き

  • @nksnh
    @nksnh ปีที่แล้ว +23

    ※これが本来の5000系の運用方法です

  • @鈴木幸治-b8p
    @鈴木幸治-b8p 11 หลายเดือนก่อน +4

    5000系やはり足回りが元パノラマスーパーだから高速域の加速が半端無いです。名鉄大好き。投稿ありがとうございます。高評価お願いします❤❤❤

  • @高森満
    @高森満 ปีที่แล้ว +7

    5000系は単独運用で、1800系などと同じSR車なのに、意外と併結運用無いんですよね。

  • @BakushinJp
    @BakushinJp 11 หลายเดือนก่อน +3

    5000系は、1000系パノラマスーパーの足(台車)が5000系に再用される時に、ブレーキテコ比が変わったり軸バネが若干強化された程度なので、高速性能は以前のまま、120km/hは余裕って感じですね。

  • @鉄道模型の部屋
    @鉄道模型の部屋 ปีที่แล้ว +11

    パノスパ感が半端ないw

  • @Sysonikkuyazyu
    @Sysonikkuyazyu ปีที่แล้ว +4

    今伊勢を、7時34分に通過
    8両編成

  • @Yu-ef9ye
    @Yu-ef9ye ปีที่แล้ว +8

    足回りが元特急車とあって、本気出したら速いですね。

  • @プチジャマー
    @プチジャマー 3 หลายเดือนก่อน

    京急の旧1000形の走行音を思い出しますね。😃💡

  • @小太郎-w1p
    @小太郎-w1p ปีที่แล้ว +5

    伊奈から国府は車で20分以上掛かるのに
    急行なら4分

  • @kn_trip_railway
    @kn_trip_railway ปีที่แล้ว +11

    ご、5000系が、120kmを出してる。。。

    • @ななしのごんべい774
      @ななしのごんべい774 ปีที่แล้ว +3

      1000系の足回りだから本気を出せば。
      電気はいっぱい食うけど

  • @瑞穂区民鉄道とごく普通の
    @瑞穂区民鉄道とごく普通の ปีที่แล้ว +4

    走行音がパノスパその物

  • @sugawaranoujisane2292
    @sugawaranoujisane2292 6 หลายเดือนก่อน +2

    中身は1000系

  • @hidariver-bus-fall-accident
    @hidariver-bus-fall-accident 11 หลายเดือนก่อน +5

    6500系 6800系と共用しろや‼️ その方が 運用組むのがラクやぞ、6500系とモーター ブレーキ系オンナジやからさ‼️

    • @とあるレジェナー
      @とあるレジェナー 11 หลายเดือนก่อน +2

      65/68はギヤ比が110km/hなんで、そうしたくてもできないんでしょうね。

    • @hidariver-bus-fall-accident
      @hidariver-bus-fall-accident 11 หลายเดือนก่อน +2

      @@とあるレジェナー んじゃなんで 1000系+6800系&6500系で 特急で走ったの?

    • @とあるレジェナー
      @とあるレジェナー 11 หลายเดือนก่อน +4

      @@hidariver-bus-fall-accident ユニットカットですね。何れかのユニットを空車扱いとすることで協調運転を必要としなくなります。しかしながら、これはあまりに非効率なので、常用しないのが一般的です。

    • @blackboshi3700
      @blackboshi3700 5 หลายเดือนก่อน +2

      6000系列ってギア比が違うから、実は名鉄としては異端な存在なはず
      赤びっくりのホンモノ君には難しすぎた話かもしれないが。

    • @hidariver-bus-fall-accident
      @hidariver-bus-fall-accident 5 หลายเดือนก่อน +2

      @@blackboshi3700 平成初期に1000系+6000系で 特急の営業運転 こいているよ😄

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 ปีที่แล้ว +6

    でも4両かな🙄💬