ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
35年前位にバインダー使ってました❗良く結束爪の所で詰まりましたね😂
紐が 大事やね! 安かろう悪かろうになるから、わかってほしいね!😊今日も素早い作業👍
途切れてしまうような結束ひもは大切な農業機械には不向きですね。カラス口が笑っちゃいます。野菜の支柱の結束にジュート紐を使用するとコスパ最高です。
うちは毎年2反をバインダー刈りで行いますが、コメリの1000円程の麻紐でトラブルはないですね。ただし余った紐は翌年は使わないようにしています。
私もコメリハード&グリーンのバインダー紐使ってます!農具屋さんは扱い無しですよ今は😭そのうちハーベスタ袋(麻袋)も無くなる😭
修理作業お疲れ様ですいつも手際よく修理して凄く農家さんも感謝してると思いますよ。これからもケガに注意して作業頑張ってくださいね👍️
さすがですね🤓自分だったら、次から次へ、修理依頼来たら、こんなに冷静に対応できないです😥
いつも拝見させて頂いております。日々勉強させて頂き、お陰様で草刈り機が二台復活しました!お会いしてお礼を言いたいぐらいです。これからも応援しています!どんどん動画アップお願い致します
私の回りでもホムセンの紐使ってトラブル起こす人多いですね〜急ぎで欲しいからと思いホムセンで購入してそのまま次の年使ってトラブルが起きるパターンが多いです自分で対処出来ないのであれば保管の方法もあるんでしょうけどトラブル起きて修理頼むよりメーカー品買うのが最終的には一番安上がりですね
お疲れ様です🙇紐は製造メーカーによって作り方が違いますよ💪メーカー指定の物はメーカーで作っているバインダーハーベスターでのみ使う事を前提に農業機械を制作していますね、なので他社製品は故障(結束ミス)の原因になります、ただ、今バインダーハーベスターを作っていないメーカーさんで古い機械を大切に使われているかたは?どうしましょう?井関式でしたらヰセキ専用紐、クボタ専用、ヤンマー専用、共通していないはずですよね?メーカーではそう言ってましたが、農具屋さんだと同じバインダー紐を売っている?そして故障しない?不思議なんですよ?よろしければご教授お願いします🙇♂️⤵️
安い物は安いだけの品質ですよね😅父も農機具屋でその場凌ぎは高くつくから後々の事を考えると高くてもきちんとした物をきちんと使いましょうその方が結果安くつくってお客さんに説明してます。
機械との相性もあるのかも知れませんがバインダーの紐はクボタの紐が一番結束ミスも少なくとも良いと思います😃
司化成の紐は昔から良いですね~
やっぱり 各メーカーのバインダーの純正のヒモを使わなければいけないんですね✨
作業お疲れ様です😆
若手の離農が進んで、歳を重ねると感も錆びついたり色々日本の農家にら問題もありますよね。昔、私が高校生の頃、父が入退院を繰り返し、私が帰宅後稲刈りを自主的にした事が有りました、二乗狩りなのに時間短縮の欲を出して、刈り刃作動の安全ピンを飛ばした覚えがあります。分かっているのにしてしまう事も有りますし、色々な事情も有ります。ただ動画を拝見しまして思う事は、農機具の修理業という形で、親父をホォローする息子の様な姿に私は感じます。これからも色々有るとは思いますが皆さんの頼れる息子さんで有ります事を期待しながら拝見致したいと思っております。多くの離農跡取りの代わりに御礼申し上げます。「いつも親父をホォローして下さいましてありがとうございます。」
お疲れさまです。今年も又、粗悪品の紐との戦いですね。
いつも参考になる動画をありがとうございます。毎年5反バインダーで刈っていますが、結束エラーある事ありますね。紐は適当にホームセンターで買っていましたが、司化成工業の紐使ってみたくなりました。鹿児島県北部ですがどこに置いてありそうでしょうか?
バインダーの紐は機械との相性もあるのかも知れませんがクボタの紐が結束ミスも少なくと良いと思います😃
相変わらず手際よいですね、良かったですね分かってもらえて
今年は農協とホームセンターの麻ひも両方とも結束不良が頻繁におきホームセンターで買ってきた青いひもで解決しました。メーカー品が良いんですね⁉️井関バインダーさなえ37を使ってるんですがキャブレターとフィルターからエンジン止めるとガソリン漏れが起こるので井関のうきさんに2年前に修理依頼したらなんにもなおらなくて高い修理代金だけ取られてなおせないんだったらなにもするなよって思いましたね。お金だけとるぼったくりメーカーかとさえおもってしまいますね。去年からエンジン止めるときはガソリンをぜんぶ抜くようにしてますね。ガソリンがキャブとフィルターから漏れ出すとフィルターが半分くらいまで濡れてエンジンかからなくなるので。もし何かアドバイス頂けると助かります。宜しくお願いします🙇⤵️
お疲れ様でした。毎度 ひも 問題でますね。プライス=クオリティー でもつい安いの買っちゃったり、去年のであるからええわ になっちゃうんですよね。母材が粗悪だと、加水分解や紫外線劣化なんかも早そうですね。おやっどさんも、納得して一件落着。おやっどさん、今年も美味しいお米、頑張ってほしいです!
以前もありましたね~昔はともかく、最近のホームセンターのバインダー紐は名前だけで、途中に繋ぎがコブになっててひっかかる物だったりして、実際にバインダーには使えない物が多いですね。
バインダーがこの日本で今でも使われていることにあらためてびっくりしています
まだまだ今でもいろんな処で現役ですよ^^小規模だと物理的にコンバインが使えないような場所もありますし、うちみたいにコストが合わないのと、掛け干しのが美味しい米が出来るのとで、ずっとバインダー&ハーベスタです^^
粗悪品かぁ・・・ 自分ちも長年イセキのバインダーを使用してまして、ここ数年は1条刈りの『みほ30』はナイロン、2条刈りの『みほ50』は昨年中古購入ですが、麻紐を、どちらもホムセンの一番高いものを購入して使ってます(>__
安いひもを使っても、機械が止まったり修理屋さんを呼んで時間が掛かるなら、結局高くつきますね。
お疲れ様です。懐かしいバインダー今は、まったく見なくなりましたね。当時家でも紐に悩ませられ農機センタ―に来てもらってました。自分が見た紐は、茶色い麻の紐みたいやつで、親が農協の資材センタ―で購入してましたネ!😄
繁忙期の動画投稿ありがとうございます☆うちも 餅だけバインダー使いますが、年に1日 2日の事だから 通し方を忘れたり 同じような事で 紐が悪さしたりしたようです。安かろう悪かろう ですね(^_^;)昨日は その餅の脱穀の手伝いに行くつもりでしたが、まだ乾燥しきれてないようで 延びました。今日 明日が雨なので また濡れますね(´・ω・`)
35年前位にバインダー使ってました❗良く結束爪の所で詰まりましたね😂
紐が 大事やね! 安かろう悪かろうになるから、わかってほしいね!😊今日も素早い作業👍
途切れてしまうような結束ひもは大切な農業機械には不向きですね。カラス口が笑っちゃいます。野菜の支柱の結束にジュート紐を使用するとコスパ最高です。
うちは毎年2反をバインダー刈りで行いますが、コメリの1000円程の麻紐でトラブルはないですね。
ただし余った紐は翌年は使わないようにしています。
私もコメリハード&グリーンのバインダー紐使ってます!農具屋さんは扱い無しですよ今は😭そのうちハーベスタ袋(麻袋)も無くなる😭
修理作業お疲れ様です
いつも手際よく修理して凄く農家さんも感謝してると思いますよ。
これからもケガに注意して作業頑張ってくださいね👍️
さすがですね🤓
自分だったら、次から次へ、修理依頼来たら、こんなに冷静に対応できないです😥
いつも拝見させて頂いております。日々勉強させて頂き、お陰様で草刈り機が二台復活しました!お会いしてお礼を言いたいぐらいです。これからも応援しています!
どんどん動画アップお願い致します
私の回りでもホムセンの紐使ってトラブル起こす人多いですね〜
急ぎで欲しいからと思いホムセンで購入してそのまま次の年使ってトラブルが起きるパターンが多いです
自分で対処出来ないのであれば保管の方法もあるんでしょうけどトラブル起きて修理頼むよりメーカー品買うのが最終的には一番安上がりですね
お疲れ様です🙇紐は製造メーカーによって作り方が違いますよ💪メーカー指定の物はメーカーで作っているバインダーハーベスターでのみ使う事を前提に農業機械を制作していますね、なので他社製品は故障(結束ミス)の原因になります、ただ、今バインダーハーベスターを作っていないメーカーさんで古い機械を大切に使われているかたは?どうしましょう?井関式でしたらヰセキ専用紐、クボタ専用、ヤンマー専用、共通していないはずですよね?メーカーではそう言ってましたが、農具屋さんだと同じバインダー紐を売っている?そして故障しない?不思議なんですよ?よろしければご教授お願いします🙇♂️⤵️
安い物は安いだけの品質ですよね😅
父も農機具屋でその場凌ぎは高くつくから後々の事を考えると高くてもきちんとした物をきちんと使いましょうその方が結果安くつくってお客さんに説明してます。
機械との相性もあるのかも知れませんが
バインダーの紐はクボタの紐が一番結束ミスも少なくとも良いと思います😃
司化成の紐は昔から良いですね~
やっぱり 各メーカーのバインダーの純正のヒモを使わなければいけないんですね✨
作業お疲れ様です😆
若手の離農が進んで、歳を重ねると感も錆びついたり色々日本の農家にら問題もありますよね。
昔、私が高校生の頃、父が入退院を繰り返し、私が帰宅後稲刈りを自主的にした事が有りました、
二乗狩りなのに時間短縮の欲を出して、刈り刃作動の安全ピンを飛ばした覚えがあります。
分かっているのにしてしまう事も有りますし、色々な事情も有ります。
ただ動画を拝見しまして思う事は、農機具の修理業という形で、
親父をホォローする息子の様な姿に私は感じます。
これからも色々有るとは思いますが皆さんの頼れる息子さんで有ります事を期待しながら拝見致したいと思っております。
多くの離農跡取りの代わりに御礼申し上げます。「いつも親父をホォローして下さいましてありがとうございます。」
お疲れさまです。
今年も又、粗悪品の紐との戦いですね。
いつも参考になる動画をありがとうございます。毎年5反バインダーで刈っていますが、結束エラーある事ありますね。
紐は適当にホームセンターで買っていましたが、司化成工業の紐使ってみたくなりました。鹿児島県北部ですがどこに
置いてありそうでしょうか?
バインダーの紐は機械との相性もあるのかも知れませんがクボタの紐が結束ミスも少なくと良いと思います😃
相変わらず手際よいですね、良かったですね分かってもらえて
今年は農協とホームセンターの麻ひも両方とも結束不良が頻繁におきホームセンターで買ってきた青いひもで解決しました。
メーカー品が良いんですね⁉️
井関バインダーさなえ37を使ってるんですがキャブレターとフィルターからエンジン止めるとガソリン漏れが起こるので井関のうきさんに2年前に修理依頼したらなんにもなおらなくて高い修理代金だけ取られてなおせないんだったらなにもするなよって思いましたね。お金だけとるぼったくりメーカーかとさえおもってしまいますね。去年からエンジン止めるときはガソリンをぜんぶ抜くようにしてますね。ガソリンがキャブとフィルターから漏れ出すとフィルターが半分くらいまで濡れてエンジンかからなくなるので。もし何かアドバイス頂けると助かります。宜しくお願いします🙇⤵️
お疲れ様でした。毎度 ひも 問題でますね。プライス=クオリティー でもつい安いの買っちゃったり、去年のであるからええわ になっちゃうんですよね。母材が粗悪だと、加水分解や紫外線劣化なんかも早そうですね。おやっどさんも、納得して一件落着。おやっどさん、今年も美味しいお米、頑張ってほしいです!
以前もありましたね~
昔はともかく、最近のホームセンターのバインダー紐は名前だけで、途中に繋ぎがコブになっててひっかかる物だったりして、
実際にバインダーには使えない物が多いですね。
バインダーがこの日本で今でも使われていることにあらためてびっくりしています
まだまだ今でもいろんな処で現役ですよ^^
小規模だと物理的にコンバインが使えないような場所もありますし、
うちみたいにコストが合わないのと、
掛け干しのが美味しい米が出来るのとで、ずっとバインダー&ハーベスタです^^
粗悪品かぁ・・・ 自分ちも長年イセキのバインダーを使用してまして、ここ数年は1条刈りの『みほ30』はナイロン、
2条刈りの『みほ50』は昨年中古購入ですが、麻紐を、どちらもホムセンの一番高いものを購入して使ってます(>__
安いひもを使っても、機械が止まったり修理屋さんを呼んで時間が掛かるなら、結局高くつきますね。
お疲れ様です。懐かしいバインダー今は、まったく見なくなりましたね。当時家でも紐に悩ませられ農機センタ―に来てもらってました。自分が見た紐は、茶色い麻の紐みたいやつで、親が農協の資材センタ―で購入してましたネ!😄
繁忙期の動画投稿ありがとうございます☆
うちも 餅だけバインダー使いますが、年に1日 2日の事だから 通し方を忘れたり 同じような事で 紐が悪さしたりしたようです。
安かろう悪かろう ですね(^_^;)
昨日は その餅の脱穀の手伝いに行くつもりでしたが、まだ乾燥しきれてないようで 延びました。今日 明日が雨なので また濡れますね(´・ω・`)