素晴らしきバイクプラモデルの世界3

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ค. 2023
  • 大改造したプラモデル、フルディテールアップしたプラモデル・・・
    あなたは同じ労力のそれを2つ作れますか?
    僕の大切な友人でありバイクプラモデルの師匠で先輩である長野さんは「細かな部分がカウルやタンクで隠れてしまうのが勿体ない」という理由からカウル装着と脱着の2台を展示してしまう凄いモデラーさんです。
    彼はフレディ・スペンサーの大ファンで、愛車もヘルメットもフレディのレプリカ。
    そんな彼がほぼ1年をかけて作った渾身の4台。
    '85年式NSR500と'86年式NSR500
    どちらも「フレディ・スペシャル」として有名なワークスマシンです。
    タミヤから発売されていた'86NSR500のキットを大改造し制作しています。
    ロスマンズカラーに身をまとった往年の名車をじっくりとご覧ください。
    #NSR500  #フレディスペンサー #オートバイプラモデル

ความคิดเห็น • 4

  • @user-ky8xl5vg2o
    @user-ky8xl5vg2o ปีที่แล้ว +1

    🥰お疲れ様デス❗🥰フレディ愛が~滲み出てます❗✌️

  • @user-kp4vh7ht6r
    @user-kp4vh7ht6r ปีที่แล้ว +1

    1/6モデルが好きなのですが新製品が出ませんね。タミヤにリクエストはするんですがガン無視。一番新作がアフリカツインなんて存在を知りませんでした。
    実車市場で人気のマシンは出さない天邪鬼ぶり。カワサキのZシリーズなんて鉄板で人気だし750-1000まで3度おいしいw。CBX1000やGL1000、CB400FOURなんて夢に出てくるぐらい好きなのに。特にCB400FOURなんて実車に乗ってたから思い入れが。企画部署のエライさんが若いのでしょうね。

    • @user-fm4dn1gi6k
      @user-fm4dn1gi6k  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。なぜ'86NSRをリリースしたんでしょうね?普通スペンサーがダブルタイトルを取った'85でしょ?って思うんですがね?昔からタミヤはバイクプラモデルはユーザーの欲しいとメーカー側との感覚がズレてますね。ハセガワさんがガンマやジスペケ、TZRやKRなど頑張ってますよね。

    • @user-808
      @user-808 ปีที่แล้ว +1

      1/12ですがアオシマのヨンフォアはフィンが積層式でなかなかいいキットでしたよ。