【日本が誇る世界都市】メトロポリス大阪の街並み

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 892

  • @飛鳥徹
    @飛鳥徹 ปีที่แล้ว +173

    自分は日本の中で大阪が1番好きです。年中出張してて今、35都道府県行ってるのですが、将来の夢は大阪に住む事です。1番は人柄がとても良いです。街並みもすべでが良いです。

    • @ポースケ-w2v
      @ポースケ-w2v 11 หลายเดือนก่อน +59

      エエことは言うやん。
      関西人が聞いたら泣いて喜ぶわ。
      大歓迎するわ。
      大阪友好
      大使に任命するわ
      www

    • @host_samurai
      @host_samurai 11 หลายเดือนก่อน

      @@ポースケ-w2vおもんなw

    • @motherearth667
      @motherearth667 9 หลายเดือนก่อน +10

      人柄がいい? ゴミだらけで捻くれた奴しかいないぞw 大阪より神戸や横浜の方が全然住みやすいわ😅

    • @クリ太郎-s3h
      @クリ太郎-s3h 9 หลายเดือนก่อน

      ​@@motherearth667
      一度でも足を踏入れてから言え、お前が1番捻れてるなw

    • @金四郎遠山-r1m
      @金四郎遠山-r1m 8 หลายเดือนก่อน +8

      町中(都心)は何処でもいーっしょ!郊外の緑のある所が良いね!自然に親しむのにも(車の渋滞を避け😢)都心で遊ぶにも(電車で2〜30分)の所が最適

  • @lovelyfuwafuwalin4227
    @lovelyfuwafuwalin4227 11 หลายเดือนก่อน +63

    貴重な動画をありがとうございます!ほんまの大阪を映してくださって、ありがとうございます!これが大阪人の愛する大阪ですよね‼︎😊

    • @MK-mz4cz
      @MK-mz4cz  11 หลายเดือนก่อน +15

      ありがとうございます。
      コテコテな大阪はメディアが伝えてくれていますので、当チャンネルでは巨大都市である大阪本来の姿を伝えていければと思います。

  • @上野博司-c8i
    @上野博司-c8i หลายเดือนก่อน +12

    大阪の綺麗な街並みは世界に
    誇れます。中之島が特にすば
    らしいですね
    住友グループのビル群、そして
    フェスティバルホール、
    コンラッド・ヒルトン、関西電力、川面に映る各ビル、曲線を
    描く阪神高速、淀屋橋界隈など
    実に見事な都市形成は他の都会
    にはありませんね
    水の都大阪をそのまま映す景観
    です
    非常に有り難く誇れる描写です
    ありがとうございます‼️

  • @user-lv10rs
    @user-lv10rs ปีที่แล้ว +80

    ビルと川のコントラストが大阪は綺麗

    • @jaljal_224
      @jaljal_224 4 หลายเดือนก่อน

      ただ川は汚い

  • @goldmakerjapan3517
    @goldmakerjapan3517 11 หลายเดือนก่อน +87

    メディアが映さなくても 若年層が視聴してるSNSでは バンバン 大阪の都市規模がリアルに確認できる時代
    気にすることは ありません

  • @221B-y8g
    @221B-y8g 4 หลายเดือนก่อน +28

    大阪の街は近未来的でかっこいいです
    梅田の再開発でさらに綺麗になってきてますし

  • @osanpo-wancyan
    @osanpo-wancyan 11 หลายเดือนก่อน +95

    淀屋橋、堂島、中之島は街並みと川と高速道路が日本中で最も美しい場所のひとつではないでしょうか?

  • @mitsuk6618
    @mitsuk6618 ปีที่แล้ว +129

    都内下町住みです。カミさんも私も大阪大好きです。コロナ禍前の年末年始は大阪で過ごすのが慣例でした。数値化するのは難しいのですが、日本一の風情豊かな大都会だと思います。

    • @doji64
      @doji64 ปีที่แล้ว +1

      そんなことあるか! 何も知らないくせに。

    • @mitsuk6618
      @mitsuk6618 ปีที่แล้ว +46

      残念ながら、東京と首都圏がどんなに頑張っても歴史・文化の面で大阪と関西圏には敵いません。

    • @お魚庭
      @お魚庭 ปีที่แล้ว

      @@doji64 俺は大阪商人の末裔だからあまり自分のことを色々喋るのはみっともないと教えられれ育った。だから訊いてもいないのに自己紹介する人はただの阿呆にしか見えません。

    • @lovelyfuwafuwalin4227
      @lovelyfuwafuwalin4227 11 หลายเดือนก่อน +30

      実際に関東の方にお会いすると、そのような言っていただくことがしばしばあります。大阪の良さを分かってくれはって、ありがとうございます💓

    • @キジトラ-17
      @キジトラ-17 10 หลายเดือนก่อน +18

      大阪を好きでいてくれてありがとう

  • @いはらかずや
    @いはらかずや 11 หลายเดือนก่อน +39

    自分にとっての「大阪らしい風景」は空中庭園のある梅田のスカイビルです。淀川を渡るときスカイビルの未来的な風景が見えると、『大阪に来た!』とテンションが上がります。

    • @雅昭坂口
      @雅昭坂口 10 หลายเดือนก่อน +7

      ↑わかる、阪神高速神戸線で淀川渡る時とか、川向に見えるビル群を見たりすると大阪やでー、って思います。

  • @jetcar005
    @jetcar005 11 หลายเดือนก่อน +84

    確かに。NHKとか在京メディアが道頓堀、新世界、あと鶴橋くらいしか映さないの何なんでしょうかね。

    • @yuriel-w3t
      @yuriel-w3t 11 หลายเดือนก่อน +4

      大阪が東京よりはるかに歴史があり 文化的にも優れている
      また世界に評価されている
      日本の大企業の多くが畿内発祥である ということが気に入らないからでは?
      だからやたら新世界とか汚い所やディープな所ばかり写す笑
      東京の人間は大阪は一地方だから気にしてないというけど
      めちゃくちゃ気にしてるよな😅

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 7 หลายเดือนก่อน

      大阪をばかにしているから
      視聴率をとれると思っている

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 7 หลายเดือนก่อน +6

      なぜなんでしょう…例えばこの動画とくらべてもテレビの大阪は全く違います

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 7 หลายเดือนก่อน

      日本の都会🗼東京が見本で
      日本🗾は田舎村落共同体

    • @RivusVirtutis
      @RivusVirtutis 7 หลายเดือนก่อน +10

      海外のニュースも道頓堀ですよ。理由は巨大ビジョンモニターがあtてネオンもあるからです。数秒で大阪とわかる。
      海外のニュースで東京は渋谷のスクランブル交差点、NYはタイムズスクエアですが、どちらも10個以上の大型ビジョンモニターがあります
      梅田は何個もモニターが並んでネオンもあるところがないからグリコの看板と横のモニターがニュースで使われます。

  • @user-zd5eo1cd2b
    @user-zd5eo1cd2b ปีที่แล้ว +94

    やはり大阪は風情がありますね。
    古い街がそのまま発展したので、電車より自転車で巡りたい街です。

  • @ゆゆ-k7c3p
    @ゆゆ-k7c3p 11 หลายเดือนก่อน +62

    NHKかなんかの人で大阪の紹介VTR作っとけって言われて梅田とか淀屋橋とかキレイな風景のVTR作ったら道頓堀とか撮れって怒られた人おったよな

    • @RivusVirtutis
      @RivusVirtutis 7 หลายเดือนก่อน

      海外のニュースも大阪を映すときはまず道頓堀戎橋グリコのとこですよ。理由は巨大ビジョンモニターがあって賑やかなネオンもあるからです。数秒で大阪とわかる。
      海外のニュースで東京は渋谷のスクランブル交差点、NYはタイムズスクエアですが、どちらも10個以上の大型ビジョンモニターがあります
      梅田は何個もモニターが並んでネオンもあるところがないからグリコの看板と横のモニターがニュースで使われます。
      あとタワーも使われやすいので通天閣が鬱されます。東京だと東京タワーかスカイツリー、パリだとエッフェル塔、上海のニュースは上海タワーとその横の巨大ビジョンが映されます。
      巨大モニターとネオンとタワー、これは世界中のニュースが数秒のインサート使いたがります。
      梅田にももっとビジョンを設置すべきです。

    • @RivusVirtutis
      @RivusVirtutis 7 หลายเดือนก่อน +5

      梅田はともかく淀屋橋はまじでテレビで見せてどこだかわかんないからな
      やっぱタワーとかわかりやすいアイコンがないからな

    • @ああああああ-b4z
      @ああああああ-b4z 2 หลายเดือนก่อน +1

      寺谷一紀ですね

  • @ringo_china2
    @ringo_china2 ปีที่แล้ว +64

    ビル群がしょぼいと言ってる人がいますけど、それは丸の内大手町以下の日本の大都市全てを否定していることになりますね。とんでもない

  • @user-qe9he8nb5k
    @user-qe9he8nb5k 10 หลายเดือนก่อน +49

    やっぱり大阪は西日本の雄というポジションの大都会ですよね。全国各地の地方都市の人口が減少し東京一極集中が進んでいく中でとりわけ関西地方の中でも大阪だけは人口増加が続いて西日本では福岡と共に勝ち組状態なので、是非東京への人口流出を食い止めるために頑張ってほしいです。

    • @takatooooon
      @takatooooon 6 หลายเดือนก่อน +4

      大阪から東京に人口流出はまずいけど、日本の人口減少は地方分散で加速するから、各地方の大都市に人々を集約するのが一番だと思う。東京には今後も人口が増加してもらわないと、現在東京で行なっている再開発が意味なくなってしまう。

    • @aigasubetedayo
      @aigasubetedayo 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@takatooooon その通りなんですよね~インフラ維持を考えると地方分散より集中したほうがいい。動画を見ればわかるように大阪にも集中している。東京だけではない。西日本の大阪一極集中。これでいいと思う。

  • @namedaruma-oyakata
    @namedaruma-oyakata 9 หลายเดือนก่อน +13

    たまに福島方面から大阪駅に向って歩くんだけど
    元貨物の踏切らへんからの高層ビル群が気持ち悪いぐらい凄い
    うめきた2期エリアの工場状況を見ながら早く完成しないかなぁ〜と思っている

  • @satoshia8121
    @satoshia8121 ปีที่แล้ว +41

    いつもの街並み、いつもの風景
    褒めて頂いてありがとうございます🙇‍♀️
    汚いところだけでなく
    ホンマの上方を見て欲しいですねぇ。❤

  • @ともさん-e9z
    @ともさん-e9z 8 หลายเดือนก่อน +34

    地味に大阪府は製造品出荷額が2位に浮上していることはあまり知られていない。

  • @NZ-nu3qt
    @NZ-nu3qt ปีที่แล้ว +104

    元NHKのアナウンサーが、言っていました。。
    大阪をこのように紹介しようとすると潰されて、
    道頓堀のグリコに変えられてしまうと。
    その辺で上と対立して退局したそうです。

    • @yuya5986
      @yuya5986 ปีที่แล้ว +8

      最終的に将棋で決着つけるところがさすがNHK

    • @yuya5986
      @yuya5986 ปีที่แล้ว +3

      こっそり対局を退局に修正してて草

    • @NZ-nu3qt
      @NZ-nu3qt ปีที่แล้ว +4

      @@yuya5986 失礼しました!✌️

    • @popneo2007
      @popneo2007 ปีที่แล้ว

      全国の天気で大阪城を中心とした絵が普通に映りますよ。NHK大阪局がどこにあるか知ってますか?大阪の都市風景を無視などしてないです。

    • @NZ-nu3qt
      @NZ-nu3qt ปีที่แล้ว +16

      大阪城周辺だけでしょ?

  • @お魚庭
    @お魚庭 หลายเดือนก่อน +7

    大阪は肩の凝らんええ街です。日本随一の自由都市大阪万歳!

  • @魂-v4g
    @魂-v4g ปีที่แล้ว +36

    かっこいい

  • @sanfuji9157
    @sanfuji9157 10 หลายเดือนก่อน +62

    本当に大阪は大変貌しようとしている。万博で終わりではなくそれ以降もより発展すると思います。言える事は大阪市長におばさんがならなくて本当に良かった!

  • @ゆうこ-p3m8o
    @ゆうこ-p3m8o หลายเดือนก่อน +7

    昔、アメリカが大阪写して撮った「ブラック・レイン」映像がカオスで近未来的
    あれが今の大阪。堂島!中之島は、パリのセーヌ川より、雰囲気バッチリ

  • @木村宗治
    @木村宗治 21 วันที่ผ่านมา +2

    私は、都会の街をぼんやりと眺めるのがすきです。そうそう阪神高速の環状線を両側にビルを眺めながらよくドライブをしたことが懐かしく思い出されます。大阪はボンマに大都会ですね。

  • @fm-iq9io
    @fm-iq9io 4 หลายเดือนก่อน +9

    昔から水都大阪と言われビルばかりの東京とは違う風景ですね。大阪のPR動画として素晴らしい映像です。

  • @aki-sc2xw
    @aki-sc2xw 10 หลายเดือนก่อน +47

    京都の有名大学に進学したママ友の息子さんは、休みはもっぱら大阪に行くそうです
    私も大阪は大好きです

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 7 หลายเดือนก่อน +2

      遊び場🏯大阪城

  • @seriesMobile369
    @seriesMobile369 ปีที่แล้ว +31

    大阪は近年、世界との貿易を更に拡大する予定みたいだからビル群がまだ立つ可能性があるので期待大ですね😊

  • @エルchan
    @エルchan 4 หลายเดือนก่อน +14

    この大阪の風景を世界に発信してほしいね、パリのセーヌ川、シャンゼ通りとあまり変わらない。メディアは道頓堀や新世界を大阪の顔として映しますが何故なんでしょね。外人さんが大阪城に来られた時スケール大きさと歴史文化感激されます 0:15

    • @hegurimon
      @hegurimon 3 หลายเดือนก่อน +3

      首都圏の修学旅行は奈良と京都だから大阪には行かない、社会人になっても旅行好きや出張、転勤出来る様な人は大阪に来たりするが、あまり経済的に余裕のない首都圏の人は大阪はメディアのイメージどうり道頓堀、新世界、西成にたこ焼きやお好み焼きしか知らない、都会だとは思ってるけど梅田や中之島やOBP、北浜や本町付近のビル街なんて知らないよ!

  • @量産型ズゴック
    @量産型ズゴック ปีที่แล้ว +77

    大阪って海外なら首都レベル 大都会過ぎて はじめて来たらビックリする日本第2の都市だね

  • @鳴海昌平-q3o
    @鳴海昌平-q3o 16 วันที่ผ่านมา +3

    私の海外に住む友人の多くは大阪がいちばん好きと言っています。

  • @チョコパイ-l7c
    @チョコパイ-l7c 5 วันที่ผ่านมา

    天満橋あたりの大阪城周辺が大好きです!都会の中にお城があって癒されます。

  • @ともさん-e9z
    @ともさん-e9z 8 หลายเดือนก่อน +36

    都道府県GDPは大阪府が愛知県を抜き返して2位に返り咲いている。

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 7 หลายเดือนก่อน +4

      工場が煙をモクモクとだしていた公害時代、工場を大阪から追い出した一面もあるな
      愛知県は面積広いのとトヨタグループがあるからなあ

    • @エド-y2u
      @エド-y2u 7 หลายเดือนก่อน +6

      トヨタには頑張ってもらわなあかんから、大阪は大阪でもっと頑張らなあかんな😊

    • @rao1424
      @rao1424 6 หลายเดือนก่อน +2

      今年また愛知が抜きました

    • @冨松雅功
      @冨松雅功 4 หลายเดือนก่อน +1

      大阪万博と梅田の再開発、関係あるのかな。

  • @ともさん-e9z
    @ともさん-e9z 11 หลายเดือนก่อน +21

    阪神高速が写っていましたが、総計258.1キロもあり、首都高速の総計327.2キロの8割弱もあることはあまり知られていない。(但し、通行量は7割弱。)
    都市高速はこの他に名古屋高速、広島高速、北九州高速、福岡高速とあり、あわせると名古屋以西総計473.1キロあり、西が東に都会的なもので1.4倍も勝っている。
    東京マスゴミは不利なことは言わないので、地方や関西、西日本は自分で調べるしかない。(関東7都県の工業出荷額は、人口が関東の1/3の東海4県[静岡県含む]とほぼ同等であり、東京都は関東最下位で、全国10位台後半。)
    東京マスゴミの特徴は過大に言うことである。かなり昔のことだが、ある全国紙の一面で、東京には東証の上場企業の8割が本社をおいていると誇らしげに書いてあったが、妙に多過ぎると思うと東証2部も含めていたのだった。(1部に限ると6割くらいだった。)
    また、東京が有利になると関西は昔は凄かったのに~とか言う。
    凄かったなら、その時に言えばいいのに後だしじゃんけんみたいなことを言う。
    統計とか見ても、巧みに東京がいかに発展して優れているか数字を加工していたり、予測も希望的観測で関東を高く見積っていたりする。(マスゴミは報じただけというかもしれないが、数十年前ある機関が埼玉県が大阪府の人口を上回ると出した予測を大々的に記事に掲載したが、いまだに大阪府は埼玉県より140万人以上人口は多い。)

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 ปีที่แล้ว +13

    所要時間は15時間と長かったものの、かつて存在していた日本海回りの夜行列車で大阪に行くのは、飛行機で大阪に行くとか東京駅で新幹線を乗り換えて大阪に行くのとはまた違った面白さがありました。

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z ปีที่แล้ว +3

      昔は東京を無視した1000キロを超える長距離列車が多数走っていましたね。
      青森~日本海縦貫線~山科~東京~青森(山科~大阪往復は別切符)として行き帰り変化をつけても、長距離逓減制のため乗車券はかなり安かったですね。
      今は貨物列車だけです。
      青森は超えてしまいますが、日本列島は弓形なので、舞鶴~小樽は22時間弱で、敦賀~苫小牧は21時間くらいというフェリーがあり、新潟経由なので時間はかかるが敦賀~秋田のフェリーもありますね。

    • @takachany6091
      @takachany6091 หลายเดือนก่อน

      寝台特急 日本海
      特急 白鳥😃👏

  • @user-bw6kl9qo9y
    @user-bw6kl9qo9y 6 หลายเดือนก่อน +9

    梅田は再開発されているし、大阪駅周辺はすごいです!
    スカイビルは、イギリスの『THE TIMES紙』で「世界の建築トップ20」に選出された建築物です 
    淀屋橋駅のビジネス街、北浜、中之島の川沿いのオシャレなカフェ
    ステキな場所がいっぱいあります
    でもテレビでは、大阪の映像といえば、相変わらず道頓堀や通天閣なんですよね
    わかりやすいといえばわかりやすいんでしょうけど

    • @サツサツツーツー
      @サツサツツーツー 4 หลายเดือนก่อน

      その辺りに大型モニタービジョンがないからでは?

  • @ともさん-e9z
    @ともさん-e9z 6 หลายเดือนก่อน +17

    世界的に有名な米国の経営コンサルティング会社カーニ―によれば、グローバル都市展望という将来の有望性が、東京は2020年4位だったのが2023年23位になったが、大阪は43位から28位になり、差が縮まっている。
    東京は国力の低下に伴い様々な指標の順位が下降気味だが、大阪は潜在力が発揮され出してきている。

  • @ともさん-e9z
    @ともさん-e9z ปีที่แล้ว +50

    ビルとは関係ないが、ミシュランの星は東京が1位とばかり報道するが、東京、横浜足して三つ星、二つ星、一つ星が順に12、36、150に対し、京都、大阪、神戸は足して11、35、183と互角かそれ以上なのは報道されない。
    特に横浜は三つ星0で370万人大都市にしては珍しく、二つ星、一つ星も極めて少なく、神戸よりはるかに劣る。

    • @vimpatior867
      @vimpatior867 ปีที่แล้ว +3

      横浜と神戸のミシュランに関しては2015年以降刊行されてないのでちょっとデータとしては弱いですね。

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z ปีที่แล้ว +6

      @@vimpatior867 刊行されていないものは仕方ない。大きく変動することは考えられないし、ここで言っていることはそういう細かいことではない。

    • @user-pz2hi6yc8b
      @user-pz2hi6yc8b 11 หลายเดือนก่อน +14

      そりゃ、東には大した文化ないからなw

    • @kaorukagusa
      @kaorukagusa 8 หลายเดือนก่อน +3

      横浜0でそれならなおさら東京一位が際立つって気づかなかったの😅

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z 8 หลายเดือนก่อน +7

      ​@@kaorukagusa無意味なコメントw

  • @rurumina7421
    @rurumina7421 ปีที่แล้ว +27

    リバーシティー大阪ですね。
    〇〇筋・〇〇通りがあり、東京よりもNY🗽ぽいです😆
    食べ物も美味しいし、観光スポットは沢山あるし、ほんまに大阪は最高やで〜🙆

    • @Mamenosuke467
      @Mamenosuke467 9 หลายเดือนก่อน +2

      南北に延びる「筋」東西に延びる「通」大阪は船場を中心に碁盤の目のようになっていて秩序ある街並みがあります。

  • @リトルピピン
    @リトルピピン 10 หลายเดือนก่อน +63

    大阪は慶応大学創設者の福沢諭吉(大阪弁が取れなかったと言われています)が生まれた場所、住友の本拠地、世界最初の先物取引の街、大阪市立図書館あたりは三菱発祥の地です。
    それだけ大阪は今も昔も柔軟かつ先進的な思考をする人間、合理的な考え方をする人間を世に送り出す環境にあるのです。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 7 หลายเดือนก่อน +2

      大阪中之島生まれ北浜の緒方洪庵『適塾』で塾頭を務める🗽アメリカへ遣米使節団で行き米国研究を書物に残した〜欧米諸制度

    • @RivusVirtutis
      @RivusVirtutis 7 หลายเดือนก่อน +5

      どちらも明治初期には東京に本拠地を移してしまったったのが残念ですね。

  • @bribritish1563
    @bribritish1563 4 หลายเดือนก่อน +14

    東京のメディアは梅田を映さない。
    東京より上は嫌なんだなって。

  • @takuun3622
    @takuun3622 2 หลายเดือนก่อน +4

    梅田は伊丹空港が近いため所謂超高層ビルは建てられない。
    しかし高層ビル群の密度はものすごいものになりつつある。

  • @kenken-qv8dt
    @kenken-qv8dt 11 หลายเดือนก่อน +20

    淀屋橋・住友ビルの再開発を期待したいですね。日本の三大財閥の住友グループの総本山ビルでありながら、かなり老朽化で周りと比べてもみすぼらしくなってきている。住友グループの威信をかけた超高層ビル化を期待したい。

    • @釣鐘饅頭
      @釣鐘饅頭 7 หลายเดือนก่อน +7

      エッ!!!
      本気で言っているのでしょうか?
      一度、機会があれば中に入ってください、
      あの雰囲気は歴史がないと絶対に作りだせない別世界ですよ。
      肥後橋の大同生命ビルも建て替えになり米軍の1t爆弾にも耐え抜いたビル群が時代と共に数十年も経過すれば無機質な高層(いや、その時は普通の)ビルとして変わっていく大阪人の価値観が嘆きたくなる。
      御堂筋のガスビルは存続されると知りましたが、大阪市庁舎の建て替えが今だに惜しくて仕方がない。

    • @N--T
      @N--T 3 หลายเดือนก่อน +1

      ガスビル(大阪ガス本社)のように文化財的な価値のあるビルもあるのですよ。

  • @邪夢おじさん-c7v
    @邪夢おじさん-c7v 6 หลายเดือนก่อน +11

    大阪のこういった動画になると必ず東京の方が、横浜の方がと比べたりマウント取る人が一定数出てくるが、隣国の我が国が何でも一番と言ってる民族と変わらん。どこの街にもそれぞれの文化や個性がある。それでいいじゃないですか。

    • @しーな-u2b
      @しーな-u2b 5 หลายเดือนก่อน +5

      東京は分からんこともないが横浜がでしゃばる意味が分からんよね

    • @安倍晋三非公式
      @安倍晋三非公式 4 หลายเดือนก่อน +4

      東京も横浜も大阪もある日本すげぇ!ってならんのかな

    • @ytanaka257
      @ytanaka257 4 หลายเดือนก่อน +1

      昼間は大阪の方が横浜より人が多い。
      外から人を集める大阪もすごいが、人を送り出せる横浜と首都圏の交通網も同じくらいすごい。

  • @hopeland8665
    @hopeland8665 ปีที่แล้ว +13

    ちなみに最初に写った建築中の建物はフォーシーズンズホテルです

  • @神エネル-k5c
    @神エネル-k5c 10 หลายเดือนก่อน +8

    高さ制限緩和してサムネのビル群に250~300mの高層ビルを数本建てればかなり映えると思う

    • @N--T
      @N--T 3 หลายเดือนก่อน +1

      梅田地区は伊丹空港の高さ制限があるのよ。梅田スカイビルはほぼ上限ギリギリの高さ。

    • @soujiki0000
      @soujiki0000 2 หลายเดือนก่อน

      @@N--T 伊丹空港を横にしよう🤣

  • @大坂太郎-p9l
    @大坂太郎-p9l ปีที่แล้ว +19

    素晴らしい動画ありがとうございます。大阪市の住民ですが、っていうか大阪城の近所の高層マンションの住民ですが、先日何年ぶりかで大阪城の天守閣にいってきました。夕方に例の大阪城の裏手の道を通って帰ってきました。その折り、真近かに迫るビジネスパークの高層ビル群が夕闇にきらめくさまは息を呑む美しさでした。そういう美しさはビデオでは撮れないんでしょうね。皆さんも、ぜひ夕方の大阪城を楽しんで下さい。なお、帰りはビジネスパーク側の階段を降りて下さいね。

    • @MK-mz4cz
      @MK-mz4cz  ปีที่แล้ว +1

      コメントいただき、ありがとうございます!
      大阪城のお堀付近から見る大阪ビジネスパークの迫力と美しさは、なかなか動画では伝えきれませんね。
      是非、現地で直接見て欲しい眺めだと思います。

  • @GODZILLApower515
    @GODZILLApower515 ปีที่แล้ว +55

    去年大阪行った時梅田のビル群にびっくりした、

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 7 หลายเดือนก่อน +1

      🏢🏢🏢🏢🎡😲

  • @うしくん-c2i
    @うしくん-c2i 5 หลายเดือนก่อน +11

    「都会的な風景は東京が存在している限り個性が無い」と言う声がありますが
    中之島の河川と調和した風景や、歴史博物館から見た大阪城天守閣とOBPは、正に大阪ならではだと思います
    コテコテも大阪の一つの顔ではありますが、これだけの大都市に対してその一面だけを喧伝するのは違和感を覚えます
    小さい頃、梅田スカイビルの威容に度肝を抜かれた兵庫県民の意見として…

  • @TerioThe3rdChorusu
    @TerioThe3rdChorusu ปีที่แล้ว +61

    ただ大阪の風景を楽しむだけの動画なのに、東京の方ガーってシュバってくるの最高に東京人らしさが出てるよなぁ笑

    • @TerioThe3rdChorusu
      @TerioThe3rdChorusu ปีที่แล้ว +3

      @@yowtaro_o なんで大阪の風景の動画で東京に噛み付く必要が?笑
      拗らせすぎでしょ笑笑

    • @TerioThe3rdChorusu
      @TerioThe3rdChorusu ปีที่แล้ว +10

      @@yowtaro_o 文字読めない人なのかな?

    • @ばばん-d9f
      @ばばん-d9f ปีที่แล้ว +29

      実際は東京人じゃなくて東北とかド田舎地方出身者ばっかだよ

    • @エド-y2u
      @エド-y2u 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@TerioThe3rdChorusu
      いつも大阪なんか相手にしないって息巻いてるに、やたらしゃしゃり出てくるよねw
      多分自分が東京で惨めなことになってるから、どんなに貧しくても東京にいる自分、首都にいる自分、ってとこにギリギリのアイデンティティとやらを見出してるんやと思ってる。
      東京の電車に乗ったらみんな疲れ果ててるもん。
      オシャレな人なんかあんまり見ない
      可哀想な人なんや😢

    • @lovelyfuwafuwalin4227
      @lovelyfuwafuwalin4227 11 หลายเดือนก่อน +26

      やっぱり⁉︎大阪にわざわざイチャモンつけてくる人達って、かなりの確率でどっかのど田舎出身の関東人やんね?だって本物の東京の人はもっと好意的に言ってくれはるやんね?だから、田舎者が誰か、大阪人は直ぐにわかるね!笑

  • @gq2789
    @gq2789 ปีที่แล้ว +41

    動画お疲れ様です。楽しめました!中之島界隈と御堂筋の洗練具合は日本でも一二を争うと思います。
    特に中之島は、地形はパリのシテ島、高層ビルの数は少ないですが川を挟んだ配置はシカゴに似てると思います。
    大阪城とOBP(高層ビル群)の対比の画像は海外でも良く取り上げられてますね。道頓堀、新世界、大阪城+OBPが海外の大阪のイメージみたいです。

    • @MK-mz4cz
      @MK-mz4cz  ปีที่แล้ว +10

      嬉しいコメントありがとうございます。
      私は、メディアの影響でずっと大阪が苦手だったのですが、実際に訪れて以来、大好きな街に変わりました。
      近代的な大都会に加え、道頓堀や新世界のような唯一無二のエリアもあるのが魅力的だと思います。
      (ただの都会ではない)

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 ปีที่แล้ว +1

      中之島はフランスのセーヌ川河畔をモデルにした。

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t ปีที่แล้ว +1

      ​@@wayamato9226セーヌ川
      そして御堂筋シャンゼリゼ計画

  • @rk6de9gu9u
    @rk6de9gu9u ปีที่แล้ว +9

    最後にウチをありがとう  by 太郎🌞

  • @tunaichinomiya
    @tunaichinomiya 2 หลายเดือนก่อน +2

    フェスティバルホールのビル建て替えた時に横のレリーフみたいなのを遺してくれてうれしかった

  • @acicaze
    @acicaze 4 หลายเดือนก่อน +6

    大阪と言えば通天閣や道頓堀といったイメージしかありませんでしたが、実際に住んでみると梅田や中之島辺りはこんな感じで高層ビル群が林立していますね。数は多いですが、高さに関しては新宿や名古屋駅の方が高い気はします。でも確かに東京のメディアは大阪のこういった都会的な光景はあまり映さない気がします。

    • @N--T
      @N--T 3 หลายเดือนก่อน +3

      梅田や中之島など、大阪市中心部は伊丹空港の高さ制限があるのですよ。梅田で190mが上限です。
      あべのハルカスは、制限エリア外ですけど、これもちょっと北に行くと制限エリアになります。

    • @acicaze
      @acicaze 3 หลายเดือนก่อน

      @@N--T 返信ありがとうございます!梅田から中之島辺りの高層ビル群はかっこいいですね。それ以外にも東西南北離れた場所にも高層ビル群があるのも印象的です。全国には大阪市の景観がこんな感じであることを知らない人も多いような気がします。

    • @soujiki0000
      @soujiki0000 2 หลายเดือนก่อน

      伊丹空港があり、その南側ほぼ大阪市全てが航空制限があり200メートル程度のビルしか建てれないです、あべのハルカスの場所から唯一高さ制限がなくなります😢 残念です

  • @lupin402
    @lupin402 4 หลายเดือนก่อน +11

    日本で真の都市というと、大阪だと思う。 日本という国が成立して以来、首都が置かれなくても、ずっと継続して都会。 そこが他の都市とは違う。 権力に頼らなくても、自然と常に栄えている、それが本当に実力がある都市だと思う。

    • @はゆたはなは
      @はゆたはなは 2 หลายเดือนก่อน +4

      大坂は日本一の境地なり
      by織田信長
      日本地図を俯瞰で見たら当たり前の事
      どう見てもセントラルで周囲の地形も完璧ですからね

    • @shouwataro
      @shouwataro หลายเดือนก่อน

      同感です。ただ、難波宮は、日本最古の都だと聞きました。今も発掘中。大阪城のすぐ近くです。

  • @あおいありんこ
    @あおいありんこ 2 หลายเดือนก่อน +4

    大久保利通は、当初大坂を新首都にと考えていた。
    前島密が、「大坂・博多は商人の町。放っておいても発展する。しかし、江戸から首都機能がなくなれば、江戸は死ぬ。」と建言した。
    大坂は京に近すぎることもあった、と思う。

  • @osamurasakiiro
    @osamurasakiiro ปีที่แล้ว +49

    日いずる国、日本の始まりルーツは大阪。歴史は京都や奈良より古い。大阪には古い地名の名前が沢山残ってて、日下(くさか)が日本の始まりという説がある。谷川彰英大阪の駅名という本に記述。古事記や日本書紀にも日下は登場するし、他の地名も沢山古事記に登場する。つまり1000年以上もずっと使われてる地名ばかりだ。神話の話は割愛するが、実際あった事ではないか?近いことはあったのではないか?とするなら大阪が日本の始まりで、その主の天照大神の魂は大阪に鎮座しているという事かも知れない。大阪は今は第2の都市だけど、それも和を重んじる日本人らしくて良い。聖徳太子の心が大阪に残っている証ともいえる

    • @lovelyfuwafuwalin4227
      @lovelyfuwafuwalin4227 11 หลายเดือนก่อน +6

      素晴らしい👍ほんまにその通り。

    • @お魚庭
      @お魚庭 7 หลายเดือนก่อน +1

      今も生駒山麓の枚岡神社下のあたりに日下(くさか=ひのもと)町があります。
      大陸から帰還した人々や来訪した客人達が瀬戸内海を東上して明け方生駒山の麓に突き当たる。
      昔はここまで茅渟の海でした。日の出を拝みながらその下の船着き場に到着した先が日下です。
      ちなみに、茅渟の海は文字通りチヌが釣れる好漁場でした。大阪の旧名浪速は魚の庭と言う意味だという説があります。魚(な)庭(にわ)です。
      小生は不遜ながら「お魚庭(おおさなにわ=おおさかなにわ)」と洒落てペンネームにしています。

  • @toshi-otamochi
    @toshi-otamochi 2 หลายเดือนก่อน +3

    東京のテレビが道頓堀と新世界しか写さないので、それらが大阪のステレオタイプとして定着していますよね。
    見ての通り普通の街なんですよね。

  • @西輝-m3h
    @西輝-m3h 4 หลายเดือนก่อน +14

    東京メディが頑なに通天閣ばかり映したがる理由はハッキリしてて、東京には東京タワーがあるから通天閣相手だと優越感が持てる、しかし天守閣のある大阪城を映すと相対的に江戸城がショボく見えてしまうから映したがらない、同じ理由で梅田や中之島も映さない

  • @エルchan
    @エルchan 3 หลายเดือนก่อน +3

    元々北海道人は大阪、関西が祖先です。調べられたらどうですか良かったですね。

  • @zinzouitai
    @zinzouitai ปีที่แล้ว +39

    死んでも絶対映さないのがスカイビル

  • @lonlystranger
    @lonlystranger 4 หลายเดือนก่อน +2

    とても良い画角ですね。淀屋橋は今、御堂筋の両側に高層ビルの完成が間近です。

    • @MK-mz4cz
      @MK-mz4cz  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      また動画を撮りにいくのが楽しみです!

  • @如月_りょむ
    @如月_りょむ ปีที่แล้ว +30

    大阪は環状線の西側に天王寺・京橋並の副都心みたいな役割の街がほしい
    弁天町とか西九条とかもっと開発されてもいいと思う

    • @MK-mz4cz
      @MK-mz4cz  ปีที่แล้ว +10

      弁天町は超高層ビルが建ち並んでいて、ターミナル感があるので、積極的に再開発して欲しいと思いました。

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z ปีที่แล้ว

      西九条は京阪が来たら、阪神と私鉄2社になり、USJへ行く桜島線(ゆめ咲線)の起点でもあるし…、と思うがちょっと難しいか。

    • @ポースケ-w2v
      @ポースケ-w2v ปีที่แล้ว

      弁天町、西九条、野田、桜飲み屋、玉造、桃谷、鶴橋、今宮、新今宮、ろくな駅ないな。
      天満、大阪、京橋、天王寺くらいしかまともな駅ないやん。
      山手線とは大違いやな。

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z ปีที่แล้ว +14

      @@ポースケ-w2v 桜は飲み物だったのか?
      天満はまともな駅??
      天神橋筋商店街か?
      鶴橋は乗降客数も多いし、半島で有名なはずだが??
      新今宮もそれなりに乗降客数あり、最近は星野リゾートできてるやろ。
      大阪は東京と違い、御堂筋線がメインラインやw

    • @user-pz2hi6yc8b
      @user-pz2hi6yc8b ปีที่แล้ว +6

      @@ポースケ-w2v何と比べとんねん。御堂筋線がその役割や。ていうか山手がどないしてんw

  • @ogawadao
    @ogawadao 8 หลายเดือนก่อน +12

    大阪中心部は航空法の高さ制限により200M以上のビルが無いのが残念
    制限が無ければもっと迫力のあるスカイラインになったでしょう

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 7 หลายเดือนก่อน +1

      アベノハルカス🏢は300M生駒山の高さ

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 7 หลายเดือนก่อน +1

      通天閣は電波塔ではない
      生駒山上に電波塔ありたかさは634メートルをこえる

    • @takatooooon
      @takatooooon 5 หลายเดือนก่อน +2

      TorchTower 385m
      Second Roppongi hills 327m
      麻布台ヒルズ 325m

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 5 หลายเดือนก่อน

      @@ハリー-x4t
      skytree🗼634m(武蔵国)

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 9 หลายเดือนก่อน +13

    ココで宗教的な話を持ち出すのは憚れるが、憚れながら言うと、東京にある「立教大学」「聖路加病院」を設立したのは大阪市西区川口にある日本聖公会川口基督教会です。いうなれば大阪でキリスト教の布教を始めた川口居留地です。

  • @ランナー-i3j
    @ランナー-i3j ปีที่แล้ว +23

    街には、人の息づかいがあるとこに一番興味があるもの。中之島は美しいが、人の息づかいがない。大阪のモダン的で人の息づかいがあるのはキタ。また、日本の都市設計では斬新とも言える駅前の超一等地に公園が間もなくお目見え。この緑の空間が、いったい街にどのような風味を醸し出すのか楽しみです。

    • @エド-y2u
      @エド-y2u 4 หลายเดือนก่อน

      @@ランナー-i3j
      自分はその息遣いの無さが大好きです
      あれが心地よいのよ

  • @uc-gy2fc
    @uc-gy2fc 11 หลายเดือนก่อน +8

    2:53
    住友ビルも建て替えたら圧巻なビル群になりそう
    隣の三井は保存外壁で上に伸ばすのも、アリでは?

  • @ともさん-e9z
    @ともさん-e9z 8 หลายเดือนก่อน +6

    大阪府の2024年4月の人口の社会増は1万人もあり、前年同月の2倍もあった。
    今年も総人口は減少だが、年々減っている減少数は今年はわずかにとどまり、来年は増加に転じるかもしれない。
    大阪市も2024年5月1日、278万5千人と推計人口が増加している。
    他県のことを言うのもなんだが、愛知県は人口減少が定着し、名古屋市も横ばい。
    かつての大阪・関西から名古屋・東海への流出超過の流れが今は逆に、名古屋・東海から大阪・関西への流出超過に変わっている。

  • @ともさん-e9z
    @ともさん-e9z 6 หลายเดือนก่อน +8

    英国の調査機関による、『世界で最も幸福な都市2024版』で、大阪は日本で唯一金賞受賞、アジアでも1位を獲得。
    神戸は銀賞、京都、生駒は銅賞受賞。
    他は銀賞が東京、札幌、銅賞が藤沢、松山。

    • @mihusiyo4503
      @mihusiyo4503 4 หลายเดือนก่อน +4

      え、松山が?
      地味に嬉しい愛媛県人。
      大阪に関係なくてスンマセン。w

    • @エド-y2u
      @エド-y2u 4 หลายเดือนก่อน

      @@ともさん-e9z
      生駒て
      いやいいとこやけどもいきなり細かいな

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z 4 หลายเดือนก่อน

      @@エド-y2u 何故かはわからないです。

  • @真季野口
    @真季野口 ปีที่แล้ว +59

    大阪は日本のシカゴみたいな感じですね。

    • @MK-mz4cz
      @MK-mz4cz  ปีที่แล้ว +14

      コメントいただきありがとうございます。
      淀屋橋付近の景色は、シカゴに似ている感じがありますよね。

    • @真季野口
      @真季野口 ปีที่แล้ว +16

      それも姉妹都市の理由の一つなのかもしれないですね。

    • @佐藤伊織-g9s
      @佐藤伊織-g9s ปีที่แล้ว +19

      でも、米国人には大阪はNYに似ていて、東京はシカゴに似ていると感じるようです。理由は東京は横に広がっているから。
      私も大阪はサンフランシスコのオフィス街やNYのマンハッタンと似ていると思います。コンパクトで上に伸びている感じがね。

    • @真季野口
      @真季野口 ปีที่แล้ว +9

      あ、なるほど🧐
      たしかにそう言われてみると、地形的にはNYに似ているかもしれないですねー。

    • @佐賀車火無宇
      @佐賀車火無宇 ปีที่แล้ว +5

      どちらかと言えばサンアントニオかと

  • @小浜晴夫
    @小浜晴夫 หลายเดือนก่อน +4

    東京のメディアは梅田や中之島は映さないあまりにもすごいからまけたくやいからうつさないのでしょう

  • @疾風紫電改
    @疾風紫電改 หลายเดือนก่อน +3

    私が住んでる埼玉県より1000倍は都会でしょうか😅
    また遊びに行きますね😃

  • @ともさん-e9z
    @ともさん-e9z หลายเดือนก่อน +2

    テレビの鉄オタ選手権も大阪発祥ですが、関西の鉄道編は関西ローカルしか放送せず、関東の鉄道編は全国放送しますね。
    関西以外の鉄オタも関西の鉄道編を観たいはずですが。

  • @fumfum9825
    @fumfum9825 ปีที่แล้ว +34

    兎角、東京と大阪と比べがちですが、東京は首都、大阪は地方都市。比べるのがおかしい。大阪には東京にない歴史が有る。すぐに大阪人は東京をライバル視してるって言われるけど、本当の大阪人はそんな事、意識してない。大阪はユニークな街。でも豹柄のおばちゃんって滅多といませんよwww
    個人的には天神橋や天満橋から観た中之島とOBPの景観が一番好き。

    • @ayaf7771
      @ayaf7771 10 หลายเดือนก่อน +8

      ちなみに国の正式な定義では三大都市圏以外のことを地方といいます

    • @shouwataro
      @shouwataro 9 หลายเดือนก่อน +4

      同感です。

  • @mittunyaoaa2967
    @mittunyaoaa2967 ปีที่แล้ว +38

    東京キー局は難波のグリコ看板周辺の道頓堀とヒョウ柄おばはんを映してステレオタイプの刷り込みしとるからな。
    高層ビル群は東京にあるので❛絵❜にならんちゅうこっちゃで。

    • @yf9232
      @yf9232 ปีที่แล้ว +2

      ステレオタイプの大阪が見れなくなったら、何処の街か分からなくなってしまうw。
      梅田程度の半端な都会では東京には到底及ばないしワクワクしない。
      でも新世界の巨大提灯などにはテンション爆あがり。混沌として猥雑だが人情味を感じる。最高なんすわw
      これぞ大阪と言えるものを求めて旅行するんです。
      ※全部個人の感想です。

    • @diasbuenos3127
      @diasbuenos3127 ปีที่แล้ว +1

      @@yf9232それ

    • @いはらかずや
      @いはらかずや 11 หลายเดือนก่อน +12

      @@yf9232
      私も「ステレオタイプの東京」が見たいんだけど、規模の差こそあれ日本中どこにでもあるビル街や無機質な場所ばっかり映すのは何とかしてほしい。
      あんな『よそ行きの場所』は自分の中では東京では無いんですよ。下町こそが自分にとっては「ザ・東京」。
      威勢の良いべらんめえの兄ちゃんや、気っぷの良いおカミさんが行き交う祭りや江戸情緒の感じられる風景が全く出てこないのにイライラします。

    • @キジトラ-17
      @キジトラ-17 10 หลายเดือนก่อน +2

      @@yf9232
      新世界以外としょぼいのよ
      今は綺麗だけど逆にそれがテーマパークみたいな感じでリアルな大阪の街じゃない感じ

    • @Mamenosuke467
      @Mamenosuke467 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@いはらかずや 本当の代々東京に住んでる人寡黙で、喋る言葉を選びます。べらんめぇ調の江戸っ子は「ホントの東京で生まれた人ではない」です。と言っても葛飾・墨田・足立・江戸川・練馬・板橋各区の人は地方の出身者が多いと聞きます。

  • @街ブラ好き
    @街ブラ好き 4 หลายเดือนก่อน +5

    東京で満員電車と家賃がストレスな東京フリーターは関西で人生をやり直したら良いよ。
    それなりに都会だし古着屋も沢山あるよ。家賃安いし満員電車もマシ。
    貯金しやすいかも。

  • @資格-f1n
    @資格-f1n ปีที่แล้ว +48

    日本が誇る世界都市ですね🤓

    • @3tt-n
      @3tt-n ปีที่แล้ว +6

      世界都市だなんて、冗談はよし子さ~ん。笑

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z 8 หลายเดือนก่อน +6

      世界の都市ランキングに出てくれば、世界都市と言える。

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 7 หลายเดือนก่อน +4

      ​@@ともさん-e9zニューヨーク市830万 ニューヨーク都市圏を大阪都市圏は少しながら上回る

    • @yossssy016
      @yossssy016 หลายเดือนก่อน

      ​@@ハリー-x4tニューヨーク都市圏1900万人大阪都市圏1200万人
      GDP入浴180兆円大阪20兆円

  • @kansn89651
    @kansn89651 4 หลายเดือนก่อน +2

    我愛Osaka ❤

  • @氷の恒星
    @氷の恒星 4 หลายเดือนก่อน +3

    大阪にとっての課題は無電柱化だけ
    電線を地下埋設にして大阪の街の景観を良くしてほしい

  • @satoshia8121
    @satoshia8121 ปีที่แล้ว +35

    北摂在住です。
    テレビは、「大阪=ミナミ、河内」と、それも汚い所ばかりクローズアップするので。
    それが嫌です。
    キタとミナミは違います。
    全国の人にホンマの上方を知って欲しい。

    • @和田義明-k5n
      @和田義明-k5n ปีที่แล้ว

      淀川から南の大阪から、日本の歴史、文化、経済、発明が始まっています。大阪の世界遺産49か所は、南河内と堺です。大阪のノーベル賞受賞者6名のうち、2名は淀川から南の大阪市、3名が河内です。そして一名が北摂の吹田です。北摂は、流れ者、寄せ集め、吹き溜まりです。本当の上方どころか、上方ではありません。

    • @はるはるかがみ
      @はるはるかがみ ปีที่แล้ว +3

      北摂は人として終わってる人が多い
      南部の人のが優しい人が多かった
      経験でしかないが
      私も北摂民だが
      南部のほうがみんなおっとりしている

    • @yuriel-w3t
      @yuriel-w3t 11 หลายเดือนก่อน +5

      大阪の人間は キタ とか言わないよ
      あとミナミと言っても御堂筋沿いの高級ブランド街
      堀江とかなんばパークスとかアメ村とかおしゃれところは写さない 難波高島屋や心斎橋大丸といった格式高い建物も写さない そもそも大阪の人間ならミナミといってもいろいろ顔があるのを知ってるし
      あなたは大阪の人間じゃないでしょ 普通北摂に住んでるとか言わないよ 吹田に住んでるとか豊中に住んでるとかいうけど

    • @キジトラ-17
      @キジトラ-17 10 หลายเดือนก่อน

      古墳や古いお寺がいっぱいある大阪南部は歴史がある
      ホンマの大阪じゃないと本当に思いますか?
      無知もほどほどに

    • @pythonian-xp3vi
      @pythonian-xp3vi 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@和田義明-k5n  大阪の北の方(北摂ではない)に住んでいるよそ者です。
      北摂は勘違いな人種が多いと思う。「鎌倉に住んでる成り上りみたい」と言った人もいる。
      駅が遠く、夜は暗くて、住みにくそうな場所が多い。

  • @ビーグル号
    @ビーグル号 6 หลายเดือนก่อน +9

    西日本に住んでいるが情報は東京物ばかりです。経費削減やコロナの影響で最近のテレビ情報は東京のお店の情報のみですから呆れるしかない。地方になればなるほど情報は東京だけですからね。大阪の方が遥かに近いのにどうなっているのかですか。

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z หลายเดือนก่อน

      テレビに頼らず、こういうユーチューブやネットの情報を探ればいっぱい出てきますよ。

  • @Swimmy-INTP
    @Swimmy-INTP ปีที่แล้ว +56

    本当にメディアは大阪のクールな街並みを映したがらない。
    よそから見た大阪のイメージとしてはもちろん日本を代表する大都会。でもいつの時代も1番になりきれない何か惜しい感じがある。
    歴史的に見ると古代から現代まで奈良・京都・東京が主に日本の中心だった事もあってか、常に2番手ばかりで時代の主役になりきれないというのも正直な印象。

    • @MK-mz4cz
      @MK-mz4cz  ปีที่แล้ว +36

      コメントいただき、ありがとうございます。
      あべのハルカスが日本一の超高層ビルになった際は嬉しかったのですが、最近東京に更に高いビルができてしまい、少し残念な気持ちになりました。
      何でも東京が一番というのは、個人的にはあまり好きではないですね。

    • @mihusiyo4503
      @mihusiyo4503 ปีที่แล้ว +54

      「日本」の誕生は難波宮からですぜ。w

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z ปีที่แล้ว +7

      その代わり、延命力はある。

    • @TSUBAMIYAN
      @TSUBAMIYAN ปีที่แล้ว +22

      大大阪時代は人口、面積ともに日本一でしたね。その頃は市電が24時間営業していたらしいです。

    • @ろろらら-n7k
      @ろろらら-n7k ปีที่แล้ว +3

      大阪は永遠のナンバー2ですね。都が置かれた時代も、大大阪と呼ばれた時代もあったけど、ごくわずかな期間だけだったし。

  • @岡本裕介-d8j
    @岡本裕介-d8j 2 หลายเดือนก่อน +5

    さすが都会ですね~
    東京は首都なんだから都会で当たり前。

    • @yossssy016
      @yossssy016 หลายเดือนก่อน

      ワシントンD.C.「呼んだ?」

  • @uc-gy2fc
    @uc-gy2fc 11 หลายเดือนก่อน +6

    2:27この川沿いの低層雑居ビル群無ければシカゴっぽくカッコよくなりそうなのになぁ...
    全部壊して緑豊かな遊歩道とか低層のカフェとか作って欲しいわ
    対面の淀屋橋に150m級のビル建てて雑居ビルのテナント移動させればできそう
    これこそ大阪市がリ-ダ-シップ取ってやって欲しい
    あと住友ビル建て替えて欲しい

  • @llillllillliiilillilililllilll
    @llillllillliiilillilililllilll 2 หลายเดือนก่อน +4

    大阪は世界的には先進国の首都級の大都会です。

  • @soujiki0000
    @soujiki0000 2 หลายเดือนก่อน +1

    伊丹空港の高さ制限が厳しすぎるのが無ければ、梅田に500メートル級1本 400メートル級2本 300メートル級4本程度のビル群が立つと淀川をへだてて十三側から見る景色がもう壮大なんだろうなーと想像してみることがあります もちろん今でも淀川河川敷からの眺めは最高です😊 あまり観光として有名ではないですが生駒山からの夕日~夜景が超綺麗です、夕日や夜景の観光地開発してもいいんじゃないかなぁ

  • @八王子の人
    @八王子の人 5 หลายเดือนก่อน +2

    あべのハルカス行けば大阪市が一望できるからね。梅田や難波や城見迄のビル街は東京と遜色がない景色です。

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z หลายเดือนก่อน

      あべのハルカスからの眺望はミシュラングリーンガイドに3つ星認定されています。

  • @nununu249
    @nununu249 10 หลายเดือนก่อน +16

    黒っぽいビルが全体的に多くしまって見えるし、川沿いのシカゴ的な配置もいいし、横浜の糞ダサい白っぽいビル群、スカイラインとは大違い。新宿なんかもビルの数や高さもそこそこ有るのにどうにもダサい。大阪の海外を思わせる大人なセンスが羨ましい!

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 7 หลายเดือนก่อน +1

      新宿のビル群は古くなった
      展望スペースも狭苦しい

    • @yossssy016
      @yossssy016 หลายเดือนก่อน

      大阪上げ必死だね
      他都市を下げないと優位性を保てないんですか?

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z หลายเดือนก่อน

      ​@yossssy016それを全国的に堂々とやっているのが、東京マスゴミでしょ?

  • @parunaomi
    @parunaomi 2 หลายเดือนก่อน +1

    御堂筋を東海道線や環状線が高架で走っていたら、たぶん東京~品川に匹敵した景観だったと思う。
    大阪も名古屋も京都も街外れにメイン駅があるから、車窓からだといまいち都会感がわからないのがもったいない。

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z หลายเดือนก่อน

      神戸は街中で珍しい方ですね。

  • @user-hi7hf5vp6l
    @user-hi7hf5vp6l ปีที่แล้ว +11

    関西以外の人でキタ(梅田)やミナミ(難波)は知ってても大阪ビジネスパークを知ってる人はあまりいないと思います、
    天王寺が大阪第三のターミナルで京橋駅周辺は大阪第四のターミナルと言う位置づけとなります。
    ようやく京橋も再開発するようですが、大阪ビジネスパークの顔とも言えるツインビルは1986年に完成してるので結構歴史は古いんですよね。
    その他OBPの近くに地味ですが大阪アメニティパーク(OAP)と言うエリアもあります、繁華街ではありませんが西中島南方から新大阪駅なんかもかなり密集したオフィス街です、コスモスクエア地区なんかも是非取り上げて欲しいですね。
    最後の方に万博記念公園が出て来たのはビックリしましたが、そこは別の回でもう少し丁寧にやって欲しかったですね😅

    • @MK-mz4cz
      @MK-mz4cz  ปีที่แล้ว +3

      貴重なご意見ありがとうございます!
      次回、大阪を訪れた際は、新大阪駅周辺やコスモスクエア辺りも撮影したいと思います!
      最後の万博記念公園のシーンは、少し後悔しています!笑
      こちらも次回しっかりと動画にしたいエリアです。

    • @シャルル-k1h
      @シャルル-k1h ปีที่แล้ว +2

      大阪ビジネスパークは三井系、住友系、nec、富士通とかもあって大企業の人とかは結構知ってるよ。梅田とか本町に会社ある人は知らない人も多いかも

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p ปีที่แล้ว +1

      西中島南方もオフィス街に混じって飲食店や夜の店が立ち並んでいますから、立派な繁華街ですよ。

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z 9 หลายเดือนก่อน +2

      鶴橋や十三も面白いですね。

  • @ABC-zw1ns
    @ABC-zw1ns ปีที่แล้ว +29

    東京と並ぶ西の横綱都市で他都市とは比較になりません。

    • @veoh6991
      @veoh6991 ปีที่แล้ว +11

      全然東京と並んでませんけど。人口は1.5倍、経済力(GDP)は2倍で勝負になりません。
      大阪はむしろ名古屋と競うレベル。

    • @3tt-n
      @3tt-n ปีที่แล้ว +1

      西の横綱?冗談はよし子さ~ん。笑笑笑

    • @veoh6991
      @veoh6991 ปีที่แล้ว +1

      @@3tt-n
      東京が横綱クラスなら、大阪は小結〜関脇クラスやな。
      これぐらい差がある。

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z ปีที่แล้ว +8

      ​@@veoh6991相撲の階級を知らなくて草

    • @diasbuenos3127
      @diasbuenos3127 ปีที่แล้ว

      @@ともさん-e9zそのくらいの差あるよ

  • @仁月光
    @仁月光 4 หลายเดือนก่อน +2

    僕は大阪友好だよ〜

  • @mata-xr3gv
    @mata-xr3gv 7 หลายเดือนก่อน +4

    破壊的に発展した金のある全国から人が登ってくる首都東京よりは圧倒的に住みやすい。都会でなければ他府県に良いのいくつかあるけど、都会なら大阪でよいです。

  • @吉良吉影-k2m
    @吉良吉影-k2m ปีที่แล้ว +17

    八王子市出身です。これは都会です。

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 7 หลายเดือนก่อน

      八王子デパート消滅
      立川市にとられたね

    • @吉良吉影-k2m
      @吉良吉影-k2m 7 หลายเดือนก่อน

      @@ハリー-x4t そうなんですよ…立川ラブ❤️

    • @takatooooon
      @takatooooon 5 หลายเดือนก่อน

      @@吉良吉影-k2mドM、、、⁉︎

  • @綾子中村-i2o
    @綾子中村-i2o 9 วันที่ผ่านมา

    淀屋橋駅懐かしいな

  • @aka6558
    @aka6558 ปีที่แล้ว +54

    東京の汚さと違って品があるね

    • @kake-n8r
      @kake-n8r 11 หลายเดือนก่อน +4

      それ冗談?

    • @aka6558
      @aka6558 10 หลายเดือนก่อน +6

      @@kake-n8r 素直な感想。

    • @kake-n8r
      @kake-n8r 10 หลายเดือนก่อน +5

      @@aka6558 大阪の方が品があるはないw

    • @aka6558
      @aka6558 10 หลายเดือนก่อน +3

      @@kake-n8r 実際東京の街のほうがネオンや下世話な看板ばかりで下品

    • @aka6558
      @aka6558 10 หลายเดือนก่อน +2

      @@kake-n8r でも実際東京って汚い低層ビルと汚い看板ばかりで下品だからなあ

  • @岡田IZO
    @岡田IZO 2 หลายเดือนก่อน +3

    大阪、福岡、東京が日本のエンジンなのかな。次は兵庫県だ!

  • @yasuwatanabe3885
    @yasuwatanabe3885 ปีที่แล้ว +12

    梅田は高層ビル増えましたが駅の北側の道路もちゃんと整備するべしでしたね。阪急で行き止まりでヨドバシのとこで大回りするし。グリンフロントのビも南北にぎゅうぎゅうと詰めだし。
    航空規制で高さ制限が残念です。
    ぜったいなければハルカス超えのビル林立してたでしょうね。

    • @MK-mz4cz
      @MK-mz4cz  ปีที่แล้ว +5

      コメントいただき、ありがとうございます!
      高さ制限はもったいない気がします。
      その分、難波に200〜250m級のビルが2〜3本できれば良いなと思いました!

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 4 หลายเดือนก่อน +2

    あなたは大阪にある日本特有の日本式の美学を知っていますか❓
    タコ焼きも串揚げもすべて美学の1種類です

  • @defc3753
    @defc3753 8 หลายเดือนก่อน

    大阪市内で、下町情緒溢れる住みやすい区は、何区?

  • @thebravefirefighter
    @thebravefirefighter ปีที่แล้ว +16

    グリコとかに道楽しか映しません

    • @MK-mz4cz
      @MK-mz4cz  ปีที่แล้ว +9

      大阪に行ったことがない私の友人達は、その2つとパンチパーマのおばちゃんしかイメージが湧かないと言っていました。

    • @thebravefirefighter
      @thebravefirefighter ปีที่แล้ว +8

      @@MK-mz4cz さん。
      あのわざとらしい映像ですね(笑)
      たまに梅田を映すときも北摂または生駒方面の山々をわざわざ映すんですよね。
      西側を映せばいいのに

    • @hylandscape
      @hylandscape ปีที่แล้ว +6

      東京でいえば雷門や不忍池ばっかり映してるようなものですね😢

    • @thebravefirefighter
      @thebravefirefighter ปีที่แล้ว +4

      @@hylandscape おっしゃるとおりです

  • @sanmogura
    @sanmogura 7 หลายเดือนก่อน +9

    よく大阪と東京のビルの多さ比較とかあるけどさ
    そんなことより災害の多さ気になる
    首都圏って毎年冬に寒波で交通麻痺したり、豪雨の被害食らってたりするけと、大阪圏ではかなり珍しいと感じるの

    • @lyhey-q7m
      @lyhey-q7m 2 หลายเดือนก่อน

      大阪は南海トラフも東住吉あたりは津波もこないし東京と違ってかなり低減されるとおもう。もし東京で首都直下なんかが起きたら大阪よりも明らか人多いし逃げれずに詰む。だから大阪が一番住みやすい。夏はバカ暑いがな。