【CX-30のトリセツ】MAZDA ALH アダプティブ・LED・ヘッドライト 走行中はこう動く

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 23

  • @しのさん-v9v
    @しのさん-v9v ปีที่แล้ว +1

    すごいわかりやすい

    • @ch-3078
      @ch-3078  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。改めて動画にして見ると、車が状況を判断して、とても細かく調整しているのが分かりました。
      ただ、中央分離帯のある左カーブの時に対向車がトラックだった場合、トラックのライトが中央分離帯で遮られてしまい、感知出来ずに、トラックの運転席を照らし続けてしまうということがしばしばあるので注意は必要ですね😅

  • @cx-3062
    @cx-3062 2 ปีที่แล้ว +1

    すっごいわかりやすい動画ありがとうございます😀
    夜に暗いとこ走ったことないので試せてませんでしたが、今週山間部に旅行予定なのでついにこの機能が発揮できそうです。楽しみ😸

    • @ch-3078
      @ch-3078  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      最近の新しい車に乗ればそうなのかも知れないですが、このALHもそうですが、いままで感じたことがなかった、『車に守られてる感』を随所に感じます😊
      是非暗闇で堪能してください!

  • @tarox7915
    @tarox7915 2 ปีที่แล้ว +2

    街灯ないところ走ったことないので、まだこの機能がオンになったところを見たことがないというw
    この動画で見れてよかったです

    • @ch-3078
      @ch-3078  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      たまに誤認識もありますが、車が安全運転を支えてくれている感じがしていいですよ😊

  • @karmalaaaaaaa
    @karmalaaaaaaa 2 ปีที่แล้ว

    とてもわかりやすい動画ありがとうございます🙏
    これは街灯の少ない道路とか山道でめちゃくちゃ効果発揮しそうですね✨

    • @ch-3078
      @ch-3078  2 ปีที่แล้ว

      我が家は結構暗い山道を走るので、対向車が来た時にいちいち切り替えなくて良くて重宝しています😊

  • @茶碗蒸し-m6y
    @茶碗蒸し-m6y 2 ปีที่แล้ว +1

    これね、初めて体験したときは感激したよ。そしてフワーっとハイビームになるのにも感激した。めちゃめちゃかっこよかった。そしてあほみたいに明るい。

    • @ch-3078
      @ch-3078  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ハイビームになった際に、前方に反射する看板があると、逆に眩し過ぎるなと感じることがあります😅

  • @hiro3735miyako
    @hiro3735miyako 2 ปีที่แล้ว

    私のSUBARU XVにもこの機能ありますがほとんど使わないですね💦
    対向車来たなってわかるとセルフでロービーム癖が身体に染みついてます😅
    ヘッドライトがハンドル切った方向に向く機能は夜の峠では活躍しております 😊

    • @ch-3078
      @ch-3078  2 ปีที่แล้ว +1

      今回は撮れませんでしたが、中央分離帯のある高速道路で、背の高いトラックが対向車で来た場合に、トラックのライトが分離帯の高さで隠れているため対向車に気づかずハイビームを維持してしまうこともあります。でも高い位置にあるトラックの運転手は眩しいだろうなと思う瞬間もあるので、手動での切替えも場合によっては必要な感じですね。なんにしても補助的な機能と思っておかないとダメということですね😊

  • @jyugemu-jyugemu
    @jyugemu-jyugemu 2 ปีที่แล้ว

    ALHの動き方がよくわかる動画ありがとうございます。
    私は残念ながら、まだALHの恩恵に預かった事がありません。
    誤認識もあるとのこと。標識の認識もたまに間違えますからね。機械を信用しすぎるなってことなんでしょう。

    • @ch-3078
      @ch-3078  2 ปีที่แล้ว

      そうですね、あくまでも補助機能として使い、まずは安全運転を心がけないといけないですね😊

  • @sw-kq8ix
    @sw-kq8ix 2 ปีที่แล้ว

    これ本当に賢い機能だと思います。
    それだけに耐久性が気になるんですよね😅

    • @ch-3078
      @ch-3078  2 ปีที่แล้ว

      確かに、これだけ頻繁に切り替わっていると、なにかしらの消耗も激しいのかも知れないですね😅

  • @タンブラー寺本
    @タンブラー寺本 2 ปีที่แล้ว

    自分の中古で購入した20SのCXー30にはALH装備されてるんですけどこれはオプションで付けられるってことですかね?( '-'* )?

    • @ch-3078
      @ch-3078  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      最もスタンダードな20Sであればついていないですが、プロアクティブや、ブラックトーンエディションなどのグレードが上がるとALHになってますね。言葉足らずでしたね、スミマセン😅

  • @AK-zu3mn
    @AK-zu3mn 2 ปีที่แล้ว

    マツダ車は先進的ですね。

    • @ch-3078
      @ch-3078  2 ปีที่แล้ว

      トヨタやホンダでは全面に出してアピールしてくるような、安全装備や、こういう先進技術を、当然のようにさらりとやってるところに奥ゆかしさを感じがします。言い方を変えれば宣伝下手なのかも知れませんが😅

  • @まねきねこ-i7k
    @まねきねこ-i7k ปีที่แล้ว

    こんにちは。
    ネットサーフィン🏄でここに来ました
    私は30生活、現在11カ月目です。この車の最大の不満点がこの動画のアダプティブハイビームです。マツダ車全般に言える事ですが、アダプティブハイビームの制御がポンコツ過ぎます。これでは15年位前の単なるオートハイビームです。私はトヨタと同時3台乗りですが、トヨタのアダプティブハイビームは東京23区内明るい市街地でもハイビーム状態で走り、かなり緻密に前方車両、対向車両を検知してその部分だけをカットします。約1年間所有してアダプティブ状態になったのは東北道で福島まで行く際に東京、埼玉、群馬、やっと街灯のない栃木県内に入ってやっと初めて作動しました。その時に作動中にあえてオンオフをしたところ、ハイで照らす範囲が15メートル位先の脇を照らしていることを確認しました。正直『はぁ?』でした。高速で意味ありますかね?高速なら出来る限り遠方を照らして欲しいくないですか??? 『明るい市街地でハイビーム要らないだろ?』と感じる方も居るかと思いますが、アダプティブハイビームのお陰で夜間、歩行者が横断歩道を無視したムリな飛び出しをかなりしなくなります。私も最初は何故か意味がわかりませんでしたが、実際に運転していると歩行者がムリな飛び出しを躊躇する様子に何度となく遭遇してます。たぶん答えは歩道の歩行者をハイビームで照らしていて、良い意味で威圧感を感じさせているためと推察されます。昔からあるオートハイビームとアダプティブハイビームの違いを理解しているオーナーならきっとマツダ車のアダプティブには不満があるのでは?マツダ車の制御ではアダプティブを全く感じられませんし、そもそも作動しません笑。都内乗りには宝?の持ち腐れ状態です。制御に関してはアダプティブクルコン時のブレーキ関係、レーントレース、他、残念な所が多いです(あくまでも制御です)。デザイン、サイズ感、価格がとても超高得点なだけに他社(他車)からの乗換の人には??を感じてしまいます。制御を省けば都内で乗っていて非常に取り回しがが良く、気取らず気にせず楽ちんな車です。実際に納車後では3台中、1番距離を乗っているお気に入りの車です。噂では60では多少改善されたような………(噂)今度のマツダには期待しています。  長文失礼しました。

    • @ch-3078
      @ch-3078  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      普段使いに不満はないですが、中央分離帯がある高速の左カーブで、対向車が大型トラックだった際に、相手のライトが中央分離に遮られてしまい感知せず、高い位置にあるトラックの運転席を照らし続けているようなケースがしばしばありますので、それがなんとかならないかな〜という印象です😅

    • @まねきねこ-i7k
      @まねきねこ-i7k ปีที่แล้ว

      @@ch-3078 様
      誤情報かもしれませんが、レンズを360度に見立てた時に今までのマツダ車は八カットで制御していたのを60からは16カットで制御してるそうな………。60オーナー様に聞くと30よりかは明るい道でも積極的に作動しますとか……。CH30さんの大型トラックパターンの様な状態ではカットより受光制御が問題かなと。あと物理的に無理な場合もありますよね。何にせよ受光制御、感度を他社並にして欲しいです。