ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私は日本人がことわざを使う感覚に近いと思う。ネイティブの方が言ってたようにことわざを使った方がピッタリとした気持ちを短い言葉で相手と共有できる感覚だと思う。例えば「大事な事は直ぐにやった方が良い結果になるよね」を「善は急げ、だよね」と言えば言いたいことが伝わる。それにイディオムやことわざだとダイレクトに説明しないけどニュアンスを伝える事ができると言うのが英国人や日本人に合っているのかなともコメントを書いていて思った。外国人相手だと日本人が、ことわざは使わないのと同じように英国人もノンネイティブには避けると思う。でも相手が言って来たら親近感湧いて印象が良くなるのは最初の人が言ってた事じゃないかなと感じました。
非ネイティブに言うと伝わらないことがよくあるから説明するまでがセット
僕はイディオムが大好きでした、でも今オーストラリアで生活していて思うのは誰にでも伝わる英語を話せた上でイディオムを使えるようになる方がいいと思う。英語話者はネイティブだけではないし非ネイティブが多い。バランスが大事だね
洋画を観るたびにイディオムの知識の必要性を感じます。
結局、ネイティブが直訳だとおかしなことになる熟語表現を多用するからリスニングスキル向上の為にも知っておく必要があるように思いましたそういう表現をたくさん蓄えておくことで、普段自分が日本語ネイティブとして自由自在に言葉を操っているのと同じくらい、自在に英語も操ってより自分の意志に適う表現が出来るのかもと思いました
これ超気になってたからありがたい!
Atsuさんがイディオムに関する話をするだけで、こちらのモチベが上がるという好作用!
言うて日本人も普段慣用表現とそうじゃないものを分けているわけではないので、あくまで「よく使われる表現を知っている方が実際の使用に有利」ということに尽きる気もする。母国語にとっては、ふるまいとして理解されるべきで、意味に注目すると却って表現しようとされた内容の広がりを損なうような気もする。
イディオムが直訳では通じない表現なのではなくて、文化や民族の環境(思考法や思考傾向)などからイディオムが生まれて定着していく土壌がある、ということの方に焦点を当てて考えると納得できる気がする。コミュニケーションは言語を介して行われるけれど、必ずしも言語的な面に限って行われるわけでもない。言語の意味や論理よりも、「視座を共有する集団に無意識的に所属している感覚」 になることのほうが大切なのかもしれない。英語を使っているときと日本語を使っているときとで人格が変わるのも、そういう話ではないか。正宗白鳥が 「慣用表現を覚えることがその言語の肝だ」 みたいなことを言っていて、私も同意する。(正宗白鳥は源氏物語を日本語で読まずに英語で読んだりしていた人)白鳥の言から個人的に考えるのは、慣用表現には民族的な集合意識が含まれていて、言語に接したときにそれを思い起こさせられるから、意味や論理を超えたところでも互いに関係が築けるのではないか、ということだなぁ。だから、言語の意味や論理が知りたかったらイディオムなしでも済ませられるけれど、民族的な背景までも理解して、無形の関係を築きたい場合には、慣用表現は重要なのではないかと思う。
イディオムを覚えることは必須ではないけど、少なくとも相手が言った言葉を理解する知識は必要だよ。
しっかり勉強します!
Distinction I〜Ⅴ+S アプリ版全部コンプリートしました!イディオムは覚える価値あると思います!
Another clever marketing strategy
アダムさんってアーティストなんだ
「一石二鳥だね」を「1つの行為から2つの利益を得たね」って言うと味気なく感じるのと似てますね。
慣用句や定型文ってやつかな?それとも句動詞も含まれるのかな?
Learning idioms is one of the most delicious parts of learning languages, doesn’t it?
true
Isn’t it?
@@hshaver Thank you. Yes. This is very careless of me.
pull one’s leg!
皆さんの好きなイディオムはありますか?僕はBeat around the bushがなぜか印象に残っています笑
cut to the chaseとon the same pageは愛用してますw
この動画には関係ない質問なんですけど、Distinction2000の次にやるのにおすすめの単語帳って何がありますか??目的としては、Distinctionと同じ、プラクティカルとアカデミック両面で実力を伸ばすことです。特にスピーキング・リスニングなどのコミュニケーションにおいて表現の幅や話者としてのレベルをワンランク上げたいと思っています。ただし、今のところ正規留学や海外就職は考えてはいなくて、単純に英語できるようになりたいって言う漠然としたイメージです。ここのコメ欄なら参考書に詳しく、かつdistinction使ってた方多いかなと思って聞いてみました!
ロゴフィリアいいですよ、試験対策用に作られてないので。また全てニュース記事から取られてるので信頼もあります。プラクティカルの面はあんまりないですけど
イディオム必要ないと思う人なんかいるんだ、不思議
なしでも会話できるからでしょ
日本語学習をしてる外国人に対して、まずは意思疎通ができることが大事だから「一石二鳥だね」とか「虎穴に入らずんば虎子を得ず」とか「鶴の一声」みたいなことわざや慣用句は、まずはそんなに必要じゃないよと言うのと同じだと思いますよ。
個人的にみたりきいたり瞬間でイディオムかどうかなんとなくわかる嗅覚が高まった
なんで視覚と聴覚やないんよ笑笑
まさにイディオム
インスタで瑛太さん見てから、Atsuさん見たらすごく瑛太さんに見える😂
私は日本人がことわざを使う感覚に近いと思う。ネイティブの方が言ってたようにことわざを使った方がピッタリとした気持ちを短い言葉で相手と共有できる感覚だと思う。例えば「大事な事は直ぐにやった方が良い結果になるよね」を「善は急げ、だよね」と言えば言いたいことが伝わる。それにイディオムやことわざだとダイレクトに説明しないけどニュアンスを伝える事ができると言うのが英国人や日本人に合っているのかなともコメントを書いていて思った。外国人相手だと日本人が、ことわざは使わないのと同じように英国人もノンネイティブには避けると思う。でも相手が言って来たら親近感湧いて印象が良くなるのは最初の人が言ってた事じゃないかなと感じました。
非ネイティブに言うと伝わらないことがよくあるから説明するまでがセット
僕はイディオムが大好きでした、でも今オーストラリアで生活していて思うのは誰にでも伝わる英語を話せた上でイディオムを使えるようになる方がいいと思う。英語話者はネイティブだけではないし非ネイティブが多い。バランスが大事だね
洋画を観るたびにイディオムの知識の必要性を感じます。
結局、ネイティブが直訳だとおかしなことになる熟語表現を多用するからリスニングスキル向上の為にも知っておく必要があるように思いました
そういう表現をたくさん蓄えておくことで、普段自分が日本語ネイティブとして自由自在に言葉を操っているのと同じくらい、自在に英語も操ってより自分の意志に適う表現が出来るのかもと思いました
これ超気になってたからありがたい!
Atsuさんがイディオムに関する話をするだけで、こちらのモチベが上がるという好作用!
言うて日本人も普段慣用表現とそうじゃないものを分けているわけではないので、あくまで「よく使われる表現を知っている方が実際の使用に有利」ということに尽きる気もする。
母国語にとっては、ふるまいとして理解されるべきで、意味に注目すると却って表現しようとされた内容の広がりを損なうような気もする。
イディオムが直訳では通じない表現なのではなくて、文化や民族の環境(思考法や思考傾向)などからイディオムが生まれて定着していく土壌がある、ということの方に焦点を当てて考えると納得できる気がする。
コミュニケーションは言語を介して行われるけれど、必ずしも言語的な面に限って行われるわけでもない。
言語の意味や論理よりも、「視座を共有する集団に無意識的に所属している感覚」 になることのほうが大切なのかもしれない。
英語を使っているときと日本語を使っているときとで人格が変わるのも、そういう話ではないか。
正宗白鳥が 「慣用表現を覚えることがその言語の肝だ」 みたいなことを言っていて、私も同意する。
(正宗白鳥は源氏物語を日本語で読まずに英語で読んだりしていた人)
白鳥の言から個人的に考えるのは、慣用表現には民族的な集合意識が含まれていて、言語に接したときにそれを思い起こさせられるから、意味や論理を超えたところでも互いに関係が築けるのではないか、ということだなぁ。
だから、言語の意味や論理が知りたかったらイディオムなしでも済ませられるけれど、民族的な背景までも理解して、無形の関係を築きたい場合には、慣用表現は重要なのではないかと思う。
イディオムを覚えることは必須ではないけど、少なくとも相手が言った言葉を理解する知識は必要だよ。
しっかり勉強します!
Distinction I〜Ⅴ+S アプリ版全部コンプリートしました!イディオムは覚える価値あると思います!
Another clever marketing strategy
アダムさんってアーティストなんだ
「一石二鳥だね」を「1つの行為から2つの利益を得たね」って言うと味気なく感じるのと似てますね。
慣用句や定型文ってやつかな?
それとも句動詞も含まれるのかな?
Learning idioms is one of the most delicious parts of learning languages, doesn’t it?
true
Isn’t it?
@@hshaver Thank you. Yes. This is very careless of me.
pull one’s leg!
皆さんの好きなイディオムはありますか?
僕はBeat around the bushがなぜか印象に残っています笑
cut to the chaseとon the same pageは愛用してますw
この動画には関係ない質問なんですけど、Distinction2000の次にやるのにおすすめの単語帳って何がありますか??
目的としては、Distinctionと同じ、プラクティカルとアカデミック両面で実力を伸ばすことです。特にスピーキング・リスニングなどのコミュニケーションにおいて表現の幅や話者としてのレベルをワンランク上げたいと思っています。ただし、今のところ正規留学や海外就職は考えてはいなくて、単純に英語できるようになりたいって言う漠然としたイメージです。
ここのコメ欄なら参考書に詳しく、かつdistinction使ってた方多いかなと思って聞いてみました!
ロゴフィリアいいですよ、試験対策用に作られてないので。また全てニュース記事から取られてるので信頼もあります。プラクティカルの面はあんまりないですけど
イディオム必要ないと思う人なんかいるんだ、不思議
なしでも会話できるからでしょ
日本語学習をしてる外国人に対して、まずは意思疎通ができることが大事だから「一石二鳥だね」とか「虎穴に入らずんば虎子を得ず」とか「鶴の一声」みたいなことわざや慣用句は、まずはそんなに必要じゃないよと言うのと同じだと思いますよ。
個人的にみたりきいたり瞬間でイディオムかどうかなんとなくわかる嗅覚が高まった
なんで視覚と聴覚やないんよ笑笑
まさにイディオム
インスタで瑛太さん見てから、Atsuさん見たらすごく瑛太さんに見える😂