ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
40年以上前、子供の頃の住んでた家のすぐ近所です。近くのパチンコ屋の客が昼、夕、夜食を食べに来るタイプの中華屋さんでした。パチンコ終わりの親父に連れられてよく行きました。まだあったのか…。
ここは、このチャンネルをやり始めたころ視聴者さんから気になるけど入りづらいので行ってくれと言われていてなかなか行けずじまいでしたが何とか行けました。女将さんがいい人でしたよ。
愛知県の食堂は食欲をそそって、店構えも落ち着いているお店が多くて羨ましいです。メニューにベトコンラーメン?ベトナム戦争の時代に作られたラーメンですかね。
ベトコンラーメンは愛知県一宮市にある店が発祥なんですが、ベストコンディションラーメンの略です。😆
@@freejan ありがとうございます。美味しそうですね。
店内で食べなから素敵な時間を過ごせそう いいお店ですねラーメン 美味しそうだなぁ
家庭的でいいですよ。こういう所で飲みたくなるんでしょうね。
味噌ラーメン🍜は 温まるよね😃 タオル必須ですな 美味しそう 作る人が 出るよね🎵
家庭的な中華料理と言う感じです。ママさんも気さくな方でこういう店がいいんですよね。
見ただけで、お腹が一杯になりました。鶏肉の青椒肉絲、美味しそうですね!僕はご飯と青椒肉絲だけで充分。味噌ラーメンは、夏場は大変ですね。暑くて!しかし、FREEJANさん、これだけ食べ歩きしても、お腹が出ていませんね!むしろ、絞っている感じがします。貴方は、偉い‼️
チンジャオロースとご飯おかわりコースがいいかもしれませんね。味噌ラーメンは何故か暑く感じます。気分なんでしょうけど。
日曜日の早朝、寝ぼけて動画を2度見していました。このお店、昼間のランチも営業しますが、mainは、夕方からの飲み客で、飲んだ後にラーメンをだす、そんなお店ですね。女将さんが、味噌ラーメンを東京や大阪の人は好まないとおっしゃっていましたが、残念ながら、その通りです。関東から東の味噌ラーメンの 美味しい店は、殆どの店が、白味噌ベースで数種類の味噌をブレンドしています。店により、赤だしの味噌を加える処もあります。スープは、しっかり、鶏ガラで出汁をとり、豚骨や、牛骨と合わせています。赤みそ類は、表に出ない隠し味位です。麺は、中太の縮れ麺、これはmustです。更に、店により、スープの表面に、熱々のラードをはり、こくをだしたり、バターを添えます。お米を「あきたこまち」を使っていると、ありましたが、産地のお米の「あいちのかおり」を使っても良かったのかなと、思いました。鶏肉の青椒肉絲、美味しそうでしたが、できれば、ピーマンと、タケノコの千切りを加えたほうがもっと美味しいと、僕は思いました。でも、「郷に入らば郷に従え」で、名古屋で生活していると、きっとこの味噌ラーメンが好みになり、他県へ異動すると、恋しくなるでしょうね。
味噌ラーメン詳しいですね。私はほとんど味噌ラーメンは食べません。なのでどう比較したらいいのかわかりません。😅味噌煮込みうどんは好きですが。ラーメン屋は決まっていて、そこでいつも豚骨醤油を注文します。めちゃくちゃ美味しくて自分に合うんです。いつも車の中で「旨かった~」と呟く自分にある時、気づきました。😊動画は撮影するつもりはないですけどね。😆
@@freejan 僕は、ラーメンは不思議と季節により食べるのが変わります。春、秋は醤油味、5月、9月はタンメン、冬は味噌味です。人気店の混ぜそば、豚骨ラーメンはあまり好きではありません。特に九州ラーメンは、バリカタにしても、直ぐにのびるので。ただ、山岡家の豚骨醤油ラーメンの脂少し多めは、凄まじく旨いです!
お店の外観からの想定よりも店内は小綺麗で感染予防策もバッチリでスゴく好感が持てました👍自分も味噌ラーメンは普段まず頼まないので解りませんが、「家庭で出る中華料理」って言葉で何となくイメージ出来ました😊
ママさんが感染予防に気を使っているので対策は大丈夫です。こういう中華が落ち着いていいですね。そしてしっかり美味しいです。😊
その視聴者さん、どうして、入りづらいと思われたのでしょうね。でも、FREEJANさんが、こうして開拓してくれてよかったですね。チキンの青椒牛絲、すごく興味あります。ご飯と合うでしょうね!
この外観レベルは私にとってはまだまだ普通レベルですね。ここは!と思う所を探しているのですがもうないですね。😅そういう所の撮影・編集は面白いんですけどね。
名古屋人が好きって事は八丁味噌系ですかね!?八丁味噌ラーメンって美味いですよね!?
これがママさんのブレンドなので分からないんですよね。八丁味噌と赤味噌は別物ですからね。
赤味噌。最強!
そうですね。健康にもいいですし。
中華好きの友人と行ってみようかな。
是非、行ってみて下さい。本格中華と言うより家庭の中華料理。それもいいですよ。ご飯はあきたこまち無農薬米です。👍
東京、大阪の人には不人気ですか〜 興味ありますね!味噌味のスープと麺をおかずにご飯は最高です。とはいっても未知の味噌味 うーん、、、楽しみだね!
何といってもママさんが独自でブレンドした味噌ですからね。どこにも似てないんでしょうね。私は合います。
www🤣🤣味噌ラーメン🍜食べただけで、あの首かけタオル、、すみません。思わず、笑っちゃいました。そーいえは、味噌ラーメンて、お店で、食べた事、、一度でも、ありませんね。😱今度、、普通の⁉️味噌ラーメン、食べてみたいです。🤩
僕も色々ラーメンがある中で味噌ラーメンはほとんど注文しませんね。昔どさん子というサッポロラーメンに行った時は普通に注文していましたけどね。味噌ラーメンは暑苦しいイメージがあるんですよね。😆
赤味噌ベースですかね!麺との絡み具合からご飯と合いそうな。鶏肉チンジャオがなんかいいですね。うまいでしょうね。常連さん同士中良さげな店内。ありがとうございました!
鶏肉チンジャオ美味しいです。チンジャオロースの味付はどんな肉でも美味しいですね。
八丁味噌と、豆板醤が合わさった感じのスープでしょうか。お米にもこだわりをかんじますね。残ったスープにご飯入れて、ラーメンライスにしてかっこみたい。チンジャオロースもコッテリしていて美味しそう😆😆😆汗をかきかき、これからの暑い季節の暑気払いにうってつけのお店ですね😆😆😆
残ったスープにご飯入れるのはいいですね。馴染みのラーメン屋でいつもやります。
Nice watching you enjoy the meal so relaxing and the dish looks yummy.
It is a homely Chinese restaurant.It was delicious.
かなり赤い味噌ラーメンですね。信州みそに慣れた私には赤だしはとっつきにくい物でした。今では違和感なく飲んでますけど。要は慣れですよ。それにしてもうまそう。
馴れですよね。信州みそも美味しいですよね。😊
これは味がありますな、と言いたいところながら、自分が中華料理関係で長らく働いているのでどうしても同じ中華には行く気がしないという。
あっ!すごい料理人の方ですか。どういう料理が人気があるのかまた教えて下さい。😊
味噌ラーメンは美味そうに見えましたよ🤚ただ、にんじんとかニラ⁉️が入ってるのはちょっと珍しいのかなて思いました。女性がやってる中華屋さんは珍しいですね他のメニューも見てみたくなりました🤚
味噌ラーメン美味しかったですよ。肉とかも入って、これならご飯だけでも全然OKですね。😊
「入りにくいので行ってくれ」気持ちめっさわかるw外観とかクセつよだと一人プライベートはビビる
外観が古いとかボロボロとかの店は大好物ですね。逆にキレイだと萎えちゃいます。おしゃれなカフェとかは撮影なしに好きですけどね。
鶏肉の青椒肉絲は珍しいですね
そうですね。美味しいですよ。😊
味噌ラーメンのスープ、味覇をベースにして作った赤味噌の豚汁を想像してしまった(≧∇≦)
全く分かりませんがママが色々ブレンドして作り上げた味噌です。
味噌ラーメンには太麺。その通りですね。イメージとしてはやはり太麺かなぁと。でも下町中華いいですね。
味噌ラーメンが細麺だと何か違和感がありますね~。なので家庭で味噌ラーメン作ったらこうなったみたいな感じです。美味しかったですよ。
今回も、渋いお店ですね。ママさん、やり手な方ですね。スナックも経営したり、味噌ラーメン🍜の味噌をブレンドしたりと凄いですね。やはり、味噌ラーメンの麺は、細麺より太麺ですね。
ここは常連さんが飲みに来る場所みたいですよ。私も飲みに行ってみたいですね。😊
手書き黒板や手書きメニューのあるお店は、つい立ち止まって入りたくなる魅力がありますね。おや、少し身体を絞りましたか?
たしかに手書きメニューは効果ありますよね。いやあまり体形変わってないですよ。😅
FREEJANさんも、顔から汗拭き出す系すもんね🥵で、今回はB地区は無しすか?w今までそんなトコ気にしとらんかったけど、そんな事言うだで、気になってまうがねwwwしかし、こんな場所と言っては失礼やけど、他地区の方が通り抜ける場所でもないし、地元の方々に愛される町中華なんやろね♪今回もデラ美味しそうでした☆☆☆
ここは孤高のグルメで撮影された台湾ラーメン 光陽の近くだね。そもそもなぜこの地区にある光陽で撮影されたかは謎。でも俺は気取っていないここが好きかな。
FREEJANさんこんばんは。今日は西区の町中華「衆楽亭」さんですか。とっても家庭的、これも昭和のフレーズですな、昭和はどこの家庭でも人が沢山いました、隣近所のお付き合いもいつもありましたね。昔、古いJUSCOがあったことを覚えていますね。店構えは全くの昭和帰りやで。創業1973ぐらいですね。古いです。そうですか歌声スナックも経営されているんだね。お女手で凄腕だね。メニューの数もすごく多いね。当たり―!名古屋人の味噌ラーメンだろう、それにご飯に3大中華のチンジャオロースやで。FJさんの頭の中にいっも書いてあるメニューや、そのメニューは旨いに決まっているやんで。そやのに旨い旨いだけしか言わないんや。林製麺知ってるぞ、どこぞで見た事あるわな。家庭で食べる中華料理みたい?それが旨いんやね。タオル持参の汗ふきふきですね。完璧に完食。美味しかったです、ごちそうさまでした。次の動画を楽しみにしています。群青色の器は昭和の器で間違いがありませんよね。いい色の器です。
ジャスコやダイエーは昭和ですね~。チンジャオロースとホイコーローはご飯にめちゃくちゃ合いますよね。やっぱり中華はこの辺ですね。「旨い」しかフレーズ出てきません。ははは(笑)味噌ラーメンもチンジャオロースも美味しかったです。
こういう街中華料理屋のベトコンラーメンが気になりますなぁ☺️
ベトコンラーメンは大量に汗が吹き出しそうです。😆
ラーメンもホルモンも名古屋っぽい。
赤味噌ラーメンですね。
またまたパンチ力が強いお店の紹介ですね。行きたい欲が沸々と湧いてきました😊✨
外観が渋いとそれだけでワクワクします。😆
ガッチリ系でも家庭敵なおかあさんのお店って感じなのでしょうか。家に来たらお腹減らしては返さないわよ、と感じました。有難いですね、こういうお店。お世話になった飲み屋の女将さんが(高校の大先輩)が"だっていっぱい食べさせたいじゃない"と仰っていたのを思い出しました。2018年末閉店でした。
飲み屋の閉店は残念でしたね。おかあさん、女将さんの店は何故かいいですよね。
台湾ラーメンでテレビに紹介された店の近くですね。こちらはこちらで味があって良いですね。一本通りより中に入りますが、住宅の方が利用するのかな?
台湾ラーメン光陽の近くです。結構タクシーで飲みに来たりするそうですよ。
なんか違う、
40年以上前、子供の頃の住んでた家のすぐ近所です。近くのパチンコ屋の客が昼、夕、夜食を食べに来るタイプの中華屋さんでした。パチンコ終わりの親父に連れられてよく行きました。まだあったのか…。
ここは、このチャンネルをやり始めたころ視聴者さんから気になるけど入りづらいので行ってくれと言われていてなかなか行けずじまいでしたが何とか行けました。
女将さんがいい人でしたよ。
愛知県の食堂は食欲をそそって、店構えも落ち着いているお店が多くて羨ましいです。
メニューにベトコンラーメン?ベトナム戦争の時代に作られたラーメンですかね。
ベトコンラーメンは愛知県一宮市にある店が発祥なんですが、ベストコンディションラーメンの略です。😆
@@freejan
ありがとうございます。美味しそうですね。
店内で食べなから素敵な時間を過ごせそう いいお店ですね
ラーメン 美味しそうだなぁ
家庭的でいいですよ。
こういう所で飲みたくなるんでしょうね。
味噌ラーメン🍜は 温まるよね😃 タオル必須ですな 美味しそう 作る人が 出るよね🎵
家庭的な中華料理と言う感じです。
ママさんも気さくな方でこういう店がいいんですよね。
見ただけで、お腹が一杯になりました。鶏肉の青椒肉絲、美味しそうですね!僕はご飯と青椒肉絲だけで充分。味噌ラーメンは、夏場は大変ですね。暑くて!しかし、FREEJANさん、これだけ食べ歩きしても、お腹が出ていませんね!むしろ、絞っている感じがします。貴方は、偉い‼️
チンジャオロースとご飯おかわりコースがいいかもしれませんね。
味噌ラーメンは何故か暑く感じます。
気分なんでしょうけど。
日曜日の早朝、寝ぼけて動画を2度見していました。このお店、昼間のランチも営業しますが、mainは、夕方からの飲み客で、飲んだ後にラーメンをだす、そんなお店ですね。女将さんが、味噌ラーメンを東京や大阪の人は好まないとおっしゃっていましたが、残念ながら、その通りです。関東から東の味噌ラーメンの 美味しい店は、殆どの店が、白味噌ベースで数種類の味噌をブレンドしています。店により、赤だしの味噌を加える処もあります。スープは、しっかり、鶏ガラで出汁をとり、豚骨や、牛骨と合わせています。赤みそ類は、表に出ない隠し味位です。麺は、中太の縮れ麺、これはmustです。更に、店により、スープの表面に、熱々のラードをはり、こくをだしたり、バターを添えます。お米を「あきたこまち」を使っていると、ありましたが、産地のお米の「あいちのかおり」を使っても良かったのかなと、思いました。鶏肉の青椒肉絲、美味しそうでしたが、できれば、ピーマンと、タケノコの千切りを加えたほうがもっと美味しいと、僕は思いました。でも、「郷に入らば郷に従え」で、名古屋で生活していると、きっとこの味噌ラーメンが好みになり、他県へ異動すると、恋しくなるでしょうね。
味噌ラーメン詳しいですね。
私はほとんど味噌ラーメンは食べません。
なのでどう比較したらいいのかわかりません。😅
味噌煮込みうどんは好きですが。
ラーメン屋は決まっていて、そこでいつも豚骨醤油を注文します。
めちゃくちゃ美味しくて自分に合うんです。
いつも車の中で「旨かった~」と呟く自分にある時、気づきました。😊
動画は撮影するつもりはないですけどね。😆
@@freejan 僕は、ラーメンは不思議と季節により食べるのが変わります。春、秋は醤油味、5月、9月はタンメン、冬は味噌味です。人気店の混ぜそば、豚骨ラーメンはあまり好きではありません。特に九州ラーメンは、バリカタにしても、直ぐにのびるので。ただ、山岡家の豚骨醤油ラーメンの脂少し多めは、凄まじく旨いです!
お店の外観からの想定よりも店内は小綺麗で感染予防策もバッチリでスゴく好感が持てました👍
自分も味噌ラーメンは普段まず頼まないので解りませんが、「家庭で出る中華料理」って言葉で何となくイメージ出来ました😊
ママさんが感染予防に気を使っているので対策は大丈夫です。
こういう中華が落ち着いていいですね。
そしてしっかり美味しいです。😊
その視聴者さん、どうして、入りづらいと思われたのでしょうね。でも、FREEJANさんが、こうして開拓してくれてよかったですね。チキンの青椒牛絲、すごく興味あります。ご飯と合うでしょうね!
この外観レベルは私にとってはまだまだ普通レベルですね。
ここは!と思う所を探しているのですがもうないですね。😅
そういう所の撮影・編集は面白いんですけどね。
名古屋人が好きって事は八丁味噌系ですかね!?
八丁味噌ラーメンって美味いですよね!?
これがママさんのブレンドなので分からないんですよね。
八丁味噌と赤味噌は別物ですからね。
赤味噌。最強!
そうですね。
健康にもいいですし。
中華好きの友人と行ってみようかな。
是非、行ってみて下さい。
本格中華と言うより家庭の中華料理。
それもいいですよ。
ご飯はあきたこまち無農薬米です。👍
東京、大阪の人には不人気ですか〜 興味ありますね!味噌味のスープと麺をおかずにご飯は最高です。とはいっても未知の味噌味 うーん、、、楽しみだね!
何といってもママさんが独自でブレンドした味噌ですからね。
どこにも似てないんでしょうね。
私は合います。
www🤣🤣味噌ラーメン🍜食べただけで、あの首かけタオル、、すみません。思わず、笑っちゃいました。
そーいえは、味噌ラーメンて、お店で、食べた事、、一度でも、ありませんね。😱
今度、、普通の⁉️味噌ラーメン、食べてみたいです。🤩
僕も色々ラーメンがある中で味噌ラーメンはほとんど注文しませんね。
昔どさん子というサッポロラーメンに行った時は普通に注文していましたけどね。
味噌ラーメンは暑苦しいイメージがあるんですよね。😆
赤味噌ベースですかね!麺との絡み具合からご飯と合いそうな。鶏肉チンジャオがなんかいいですね。うまいでしょうね。常連さん同士中良さげな店内。ありがとうございました!
鶏肉チンジャオ美味しいです。
チンジャオロースの味付はどんな肉でも美味しいですね。
八丁味噌と、豆板醤が合わさった感じのスープでしょうか。
お米にもこだわりをかんじますね。
残ったスープにご飯入れて、ラーメンライスにしてかっこみたい。チンジャオロースもコッテリしていて美味しそう😆😆😆
汗をかきかき、これからの暑い季節の暑気払いにうってつけのお店ですね😆😆😆
残ったスープにご飯入れるのはいいですね。
馴染みのラーメン屋でいつもやります。
Nice watching you enjoy the meal so relaxing and the dish looks yummy.
It is a homely Chinese restaurant.
It was delicious.
かなり赤い味噌ラーメンですね。
信州みそに慣れた私には赤だしはとっつきにくい物でした。
今では違和感なく飲んでますけど。
要は慣れですよ。
それにしてもうまそう。
馴れですよね。
信州みそも美味しいですよね。😊
これは味がありますな、と言いたいところながら、自分が中華料理関係で長らく働いているのでどうしても同じ中華には行く気がしないという。
あっ!すごい料理人の方ですか。
どういう料理が人気があるのかまた教えて下さい。😊
味噌ラーメンは美味そうに見えましたよ🤚
ただ、にんじんとかニラ⁉️が入ってるのは
ちょっと珍しいのかなて思いました。
女性がやってる中華屋さんは珍しいですね
他のメニューも見てみたくなりました🤚
味噌ラーメン美味しかったですよ。
肉とかも入って、これならご飯だけでも全然OKですね。😊
「入りにくいので行ってくれ」気持ちめっさわかるw
外観とかクセつよだと一人プライベートはビビる
外観が古いとかボロボロとかの店は大好物ですね。
逆にキレイだと萎えちゃいます。
おしゃれなカフェとかは撮影なしに好きですけどね。
鶏肉の青椒肉絲は珍しいですね
そうですね。
美味しいですよ。😊
味噌ラーメンのスープ、味覇をベースにして作った赤味噌の豚汁を想像してしまった(≧∇≦)
全く分かりませんがママが色々ブレンドして作り上げた味噌です。
味噌ラーメンには太麺。
その通りですね。
イメージとしてはやはり太麺かなぁと。
でも下町中華いいですね。
味噌ラーメンが細麺だと何か違和感がありますね~。
なので家庭で味噌ラーメン作ったらこうなったみたいな感じです。
美味しかったですよ。
今回も、渋いお店ですね。
ママさん、やり手な方ですね。
スナックも経営したり、味噌ラーメン🍜の味噌をブレンドしたりと凄いですね。
やはり、味噌ラーメンの麺は、細麺より太麺ですね。
ここは常連さんが飲みに来る場所みたいですよ。
私も飲みに行ってみたいですね。😊
手書き黒板や手書きメニューのある
お店は、つい立ち止まって入りたくなる魅力がありますね。
おや、少し身体を絞りましたか?
たしかに手書きメニューは効果ありますよね。
いやあまり体形変わってないですよ。😅
FREEJANさんも、顔から汗拭き出す系すもんね🥵
で、今回はB地区は無しすか?w
今までそんなトコ気にしとらんかったけど、そんな事言うだで、気になってまうがねwww
しかし、こんな場所と言っては失礼やけど、他地区の方が通り抜ける場所でもないし、地元の方々に愛される町中華なんやろね♪
今回もデラ美味しそうでした☆☆☆
ここは孤高のグルメで撮影された台湾ラーメン 光陽の近くだね。
そもそもなぜこの地区にある光陽で撮影されたかは謎。
でも俺は気取っていないここが好きかな。
FREEJANさんこんばんは。今日は西区の町中華「衆楽亭」さんですか。とっても家庭的、これも昭和のフレーズですな、昭和はどこの家庭でも人が沢山いました、隣近所のお付き合いもいつもありましたね。昔、古いJUSCOがあったことを覚えていますね。店構えは全くの昭和帰りやで。創業1973ぐらいですね。古いです。そうですか歌声スナックも経営されているんだね。お女手で凄腕だね。メニューの数もすごく多いね。当たり―!名古屋人の味噌ラーメンだろう、それにご飯に3大中華のチンジャオロースやで。FJさんの頭の中にいっも書いてあるメニューや、そのメニューは旨いに決まっているやんで。そやのに旨い旨いだけしか言わないんや。林製麺知ってるぞ、どこぞで見た事あるわな。家庭で食べる中華料理みたい?それが旨いんやね。タオル持参の汗ふきふきですね。完璧に完食。美味しかったです、ごちそうさまでした。次の動画を楽しみにしています。群青色の器は昭和の器で間違いがありませんよね。いい色の器です。
ジャスコやダイエーは昭和ですね~。
チンジャオロースとホイコーローはご飯にめちゃくちゃ合いますよね。
やっぱり中華はこの辺ですね。
「旨い」しかフレーズ出てきません。ははは(笑)
味噌ラーメンもチンジャオロースも美味しかったです。
こういう街中華料理屋のベトコンラーメンが気になりますなぁ☺️
ベトコンラーメンは大量に汗が吹き出しそうです。😆
ラーメンもホルモンも名古屋っぽい。
赤味噌ラーメンですね。
またまたパンチ力が強いお店の紹介ですね。
行きたい欲が沸々と湧いてきました😊✨
外観が渋いとそれだけでワクワクします。😆
ガッチリ系でも家庭敵なおかあさんのお店って感じなのでしょうか。家に来たら
お腹減らしては返さないわよ、と感じました。有難いですね、こういうお店。
お世話になった飲み屋の女将さんが(高校の大先輩)が"だっていっぱい食べさせ
たいじゃない"と仰っていたのを思い出しました。2018年末閉店でした。
飲み屋の閉店は残念でしたね。
おかあさん、女将さんの店は何故かいいですよね。
台湾ラーメンでテレビに紹介された店の近くですね。こちらはこちらで味があって良いですね。一本通りより中に入りますが、住宅の方が利用するのかな?
台湾ラーメン光陽の近くです。
結構タクシーで飲みに来たりするそうですよ。
なんか違う、