ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

【日本画】岩絵の具を綺麗に塗る方法/塗り方 初心者でも簡単!膠水の分量とコツ 膠彩畫

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ส.ค. 2024
  • ★チャンネル登録はコチラ★ → / @つらら庵
    おこしやす つらら庵 ♪
    今回は、日本画で使う岩絵の具の塗り方についてです。
    綺麗に塗れず、ボコボコになったことありませんか?
    おそらくそれは膠、岩絵の具、水の割合と溶き方に原因があります。
    初心者の方でも日本画/膠彩畫で綺麗に塗るコツをご紹介しました!
    【関連動画】→
    【水彩画人気No.1動画 グリザイユ画法】→ • 【透明水彩画】グリザイユで田舎の風景を描く方法!
    【水墨画人気No.1動画 桜の描き方】→ • 【描き方】墨一色で桜を描く♪ (水墨画)Ja...
    【日本画人気No.1動画 日本画の為のスケッチ】→ • 日本画のための野外スケッチ 〜牡丹編 その1〜
    【技法人気No.1動画 超簡単水張り 】→ • 超簡単な水張り! 少ない道具で誰でもできる♪
    ■つらら庵Twitter → / turara_annusi
    ■つらら庵ブログ → turara-an755.hatenablog.com/
    #日本画 #塗り方 #膠彩畫

ความคิดเห็น • 43

  • @user-js1ve2gz8b
    @user-js1ve2gz8b 2 ปีที่แล้ว +1

    早く彩墨画んやりたいです😊🎨🙆🍁✨🍓❄️❤️

  • @kAZU53722
    @kAZU53722 4 ปีที่แล้ว

    しょーちんさん、今晩は🙇初心者には、大変参考になります☺️日本画は、根気ですね❗

    • @つらら庵
      @つらら庵  4 ปีที่แล้ว +1

      Kazu tsukada 様。
      こんばんは!いつもご視聴頂きありがとうございます(^^)
      絵の具の含ませ方から勉強しないといけないので、たしかに忍耐と辛抱ですね(笑)
      でも、そんな面倒臭い絵画ながら人を惹きつけるのは、やはりこの絵の具でしか出せない絵肌があるからなのでしょうね♪

  • @hinano666666
    @hinano666666 2 ปีที่แล้ว

    難しい〜〜謝謝!!

    • @つらら庵
      @つらら庵  2 ปีที่แล้ว

      May Chen 様。
      你好〜!(^^)
      動画を見てくださりありがとうございます!日本画は難しいですね〜。
      楽しく描いてくださいね♪

  • @momonga4334
    @momonga4334 4 ปีที่แล้ว +2

    岩絵具、なかなかうまく塗れないですが、膠液に泳がすようにと言うのがわかりやすかったです。筆に取る粒子と膠液の割合、濃い・薄いの概念、よく分かりました!!あと、自分がどう言う塗り方がしたいか(後でどれくらい水を入れたいか)で、最初の膠液の濃度を調整しておくと言うのも勉強になります。なかなか難しく試行錯誤だとは思いますが、色々試してみたくなりました。ありがとうございました!!

    • @つらら庵
      @つらら庵  4 ปีที่แล้ว

      momonga 様。
      いつもご視聴頂きありがとうございます!(^^)
      とても丁寧に僕の動画をご理解頂けて嬉しいです!
      日本画はとにかく膠と水の分量、これが大切ですね。
      こちらこそいつもいつもありがとうございます!(^^)

  • @user-tj6jm5nh5f
    @user-tj6jm5nh5f 11 หลายเดือนก่อน

    綺麗なお手てですね❤

    • @つらら庵
      @つらら庵  11 หลายเดือนก่อน

      動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
      えっ?僕の手ですか?
      ありがとうございますー!(≧∀≦)

  • @yoporin9155
    @yoporin9155 4 ปีที่แล้ว

    岩絵具は塗るというより乗せる感じなんですね〜。
    しかも濃い目にしたければ重ね塗りして…制作時間もかなりかかりますよね。
    日本画家さんは割と何枚も並行に描いてると聞きますが、なんか納得です。

    • @つらら庵
      @つらら庵  4 ปีที่แล้ว +2

      yoporin 様。
      いつもご視聴頂きありがとうございます!(^^)
      その通りなんです!乗せる!
      塗るじゃ無いんですよね。
      そうそう、そして乾きも遅いので、2、3作並行して描いた方が効率が良いんですよね。乾くの待つのダルいので(笑)

  • @user-ss6kv3rz1m
    @user-ss6kv3rz1m 2 ปีที่แล้ว +1

    勉強になります。ありがとうございます。ところで膠水を多くして何回も塗り重ねた場合
    支持体に膠が積み重なって問題が起こったりしないでしょうか?
    すみません。日本画初心者です。

  • @zubora_aco
    @zubora_aco 4 ปีที่แล้ว

    しょーちん。さま
    おこんばんニャーです🐈
    岩絵具って扱い難しそうですね😵
    日本画を描く時にはきっと欠かせないんやろうなぁ。
    色の種類が多そうで、並んでるのを見るだけでもワクワクしそうです!

    • @つらら庵
      @つらら庵  4 ปีที่แล้ว +1

      あこ 様。
      おこんばんにゃーです♪(^^)
      いつもご視聴頂きありがとうございます!
      日本画では欠かせないですねぇ。
      でも、本当に難しいですσ(^_^;)
      並んでるのみてるの楽しいですよ!
      いつかアトリエ建てたらそこにずらーっと瓶入りで並べるです。
      絶対夢叶えるです!!(笑)

  • @matufu
    @matufu 4 ปีที่แล้ว

    👏👏👏👏👏
    これこれ‼️
    待ってました!
    ホントに岩絵の具は難しい
    場数だとも思うのですが、聞いたり教えて頂かないと、ムリ❗️
    絵具のすくい方
    何度も重ねて塗ること
    ホントによく分かりました
    ⭐︎どうゆうところに、どの番手を使ったらよいか
    ⭐︎どのように重ねて塗ったらよいか
    ⭐︎ボカシ方
    もう一度、ご伝授くださいませ❣️
    地味な動画?
    いえいえ、これ大事ですし
    他所動画では見て知れ!が多いです
    猫も登場しません😿
    今は習いにも行けません😅
    ホントに有り難いです‼️
    よろしくお願いします💦

    • @つらら庵
      @つらら庵  4 ปีที่แล้ว +1

      まつふ 様。
      いつもご視聴頂きありがとうございます!(^^)
      とてもよくご理解頂いて嬉しいです。
      このような動画で良ければ、今度また出していきたいと思います♪
      塗り重ね編も良いですね〜。
      番手の使い分けは完全に好みなのですが、やはりセオリーとして、上に行くほど荒い絵具にしていかないと、下の絵具をベールのように透かして見せることが出来ず、全体的にのっぺりとしたイメージの絵になってしまいます。
      文章では難しいですね(笑)
      動画お待ち下さい〜♪
      いつもありがとうございます!

  • @user-js1ve2gz8b
    @user-js1ve2gz8b 2 ปีที่แล้ว +1

    有難う御座いましたジミ大好き笑笑

    • @つらら庵
      @つらら庵  2 ปีที่แล้ว

      三浦園江 様。
      動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
      そう言って頂けて安心しました♪
      これからも安定の地味でやっていきますよ!(笑)

  • @user-kw6el8kj9g
    @user-kw6el8kj9g 3 ปีที่แล้ว

    大変貴重なお話でした。私の大学でもこれくらい教えてくれたらなぁ。うっかり😅ぼーっと学んでた証拠だわ。

    • @つらら庵
      @つらら庵  3 ปีที่แล้ว

      マミ右衛門 様。
      こちらもご視聴頂きありがとうございます!(^^)
      大学で日本画を専攻されていたのですか??凄いです!
      僕も自己流で繰り返し研究したやり方なので、合っているかは不明です(笑)
      もともと日本画は先生によって全く違う教え方だからわかり辛いですよね(^^;;
      なので自己流で良いかなぁと開き直ってやっています(笑)

    • @user-kw6el8kj9g
      @user-kw6el8kj9g 3 ปีที่แล้ว

      今、4年生を2回やってるとこです。来年3月には卒業したいなと。

    • @つらら庵
      @つらら庵  3 ปีที่แล้ว

      そうだったんですか!じゃあ沢山実践を踏んでらっしゃるんですね(^^)
      専門的な事を学ばれている方に動画を見て頂き嬉しいやら恥ずかしいやらです!(笑)これからも頑張って下さいね♪

    • @user-kw6el8kj9g
      @user-kw6el8kj9g 3 ปีที่แล้ว

      専門的やら技術的もなんも😰4年や5年では身につきませんね。視聴し、一から学ばせていただこうと思い、チャンネル登録しました。
      これからも頑張ってください。

  • @yokoarai7414
    @yokoarai7414 4 ปีที่แล้ว

    しょーちんさん、こんばんは。
    すごくためになる動画でした!薄く塗るの、今の私の課題です。
    特に水で薄める加減ですか、つい筆を洗いつつまた水を加えてしまい、
    膠がきいているかドキドキしながら塗り伸ばすような感じになっておりました。
    最初にある程度薄めの膠水・岩絵具を作ってその水分を活かして描いてみます。
    研究入りますね!楽しいですが。。。またよろしくお願いします。
    隈取り筆でぼかすのも、できる人は簡単にやっているように見えるのですが、難しいのでコツなど今度ご指南いただけると嬉しいです。

    • @つらら庵
      @つらら庵  4 ปีที่แล้ว +1

      Yoko ARAI 様。
      いつもご視聴頂きありがとうございます!(^^)
      下地が剥がれる1番の原因は水の加えすぎなんですよね〜。
      仰る通り、筆洗で洗った筆に含まれる水でさえも、不用意に加えると効きが悪くなったりします。
      ぼかしの筆もそうですね。
      分離した膠水がなくなり、絵具だけ取り残された所に水を加えたい時も、膠液も加減して入れないといけないなど、神経を使う所が多数あり疲れますよねσ(^_^;)(笑)
      隈取りは僕も苦手です!というより、隈取りでは筆の形状から、綺麗にグラデーションをかけるのは不可能だとさえ思っています。っぽくは出来るかもですが(笑)
      僕は細かい所以外は平筆でぼかしています。
      また動画にしてみますね(^^)

  • @user-cs7pw6iu9s
    @user-cs7pw6iu9s 4 ปีที่แล้ว

    しょーちんさま♥️スゴいです✨ありがとうございます。膠使いのモヤモヤが解消されそうです💧
    しょーちんさん理科の先生みたいにチョーク使って分かりやすかった~!筆ね!筆に含ませる割合大事なんですね。
    あといつも思ってますが膠と岩絵具の混ぜ方とっても上手ですよね。いつも見とれています☝️👏
    私はいつも岩絵具11とか13ばかり使ってます。番手によって使い道も分けるのでしょうが…よく分かりません😖⤵️
    濃い薄いは粒子の粗密によるってことφ(..)こちらを参考にしながらまた頑張ります🖌️
    おかげさまで日本画楽しく進められてます☺️頼りにしてます✨

    • @つらら庵
      @つらら庵  4 ปีที่แล้ว +2

      めるみと 様。
      いつもご視聴頂きありがとうございます(^^)
      丁寧に観察してご理解頂けて嬉しいです!
      岩絵の具の具は番手が大きくなるほど強い色が出ますので、キリッと描きたいところは番手が粗めのもので描くことが多いですね。
      そして下の色を透かしやすいので、上にベールを掛けるように塗ると本当に美しいです。
      でも、パステル調の絵肌、色が持ち味の方は大きい番手の絵の具要らない気もします。
      最近の合成岩絵の具は、番手が細かいものでも驚くほど強い色が出ますし、荒い絵具が難しい方はそういう物を使用してもいいかもですね♪
      僕の動画を楽しんでご覧くださり、そしてそれが次の皆さんの制作のモチベーションとなってくれる事ほど嬉しいことは無いです。こちらこそいつもありがとうございます!

  • @nekodai60
    @nekodai60 4 ปีที่แล้ว

    粒子の密度かぁ、とてもわかりやすかったです😊
    神戸のユザワヤ手芸店が岩絵の具の取り扱い無くなってしまいました。日本画描く人が少ないのかなぁ・・・と、少し残念です😞

    • @つらら庵
      @つらら庵  4 ปีที่แล้ว

      猫大 様。
      今回もご視聴頂きありがとうございました!(^^)
      粒子の使い分けが難しくもあり楽しくもあるんですよね〜♪
      えっ!ユザワヤさんで画材置いているんですか?それ知らなかったです〜(^^)
      でも無くなっちゃうのか、、、残念ですよね(^^;;

  • @lemongrass07
    @lemongrass07 4 ปีที่แล้ว

    でこぼこになったところを削って調整する、ということはないんでしょうか?その後、塗りなおしたりとか。

    • @つらら庵
      @つらら庵  4 ปีที่แล้ว +2

      lemongrass 07 様。
      いつもご視聴頂きありがとうございます(^^)
      ありますよ!日本画家の中にはサンドペーパーをかけて平にする方も多数いらっしゃいます。
      でも僕はあまり好まないんですよねσ(^_^;)
      なんかのっぺりしすぎて(笑)
      自分に合った画法、技法を探すのが大切ですね♪

  • @Naomion10
    @Naomion10 4 ปีที่แล้ว

    岩絵具、指でスリスリ?しているのを見ると、ど ~うも惹かれてしまうのです。何回も何回も重ねて塗っていく というのも性に合っているような。ま、しょーちん。さんの動画を見るだけで、満足することにしましょう(≧∇≦)

    • @つらら庵
      @つらら庵  4 ปีที่แล้ว +1

      Naomion10 様。
      いつもご視聴頂きありがとうございます!(^^)
      そうでしょ?イマドキ指でスリスリする原始的な絵の具って日本画くらいなものです。
      石のパワーを体で感じることができる絵画ですよ(^^)
      そんなことおっしゃらないで是非是非描いてみて下さい!(笑)

  • @user-zc2lq9tj6m
    @user-zc2lq9tj6m 4 ปีที่แล้ว

    しょーちん。さんって日本画の画材たくさん持ってそう❗というか持ってますよね❗

    • @つらら庵
      @つらら庵  4 ปีที่แล้ว

      ̈泳ぐタイ焼き 様。
      ご視聴頂きありがとうございました!(^^)
      うーん、でも僕は本当に必要最低限の物しか持ってない感じですかねぇ。
      もっともっと欲しいものたくさん有りますが、置くところが無いです(笑)(≧∀≦)

  • @user-ss6kv3rz1m
    @user-ss6kv3rz1m 2 ปีที่แล้ว +1

    rego

  • @sankaku438
    @sankaku438 4 ปีที่แล้ว

    1コメでーす!この画材知りませんでした…

    • @sankaku438
      @sankaku438 4 ปีที่แล้ว

      面白そうな画材ですね…手にいれたら参考にします!

    • @つらら庵
      @つらら庵  4 ปีที่แล้ว +1

      UNDERTALE&deltarune大好き 様。
      1コメ、ご視聴頂きありがとうございます(^^)
      日本画の絵の具なのですが、扱いが難しいです。
      でも、この絵の具でしか出せない、ベールを掛けたような絵肌は魅力ですよ〜♪
      是非是非機会があれば触ってみてくださいね♪

    • @sankaku438
      @sankaku438 4 ปีที่แล้ว

      @@つらら庵 そうなんですね!使ってみたい…

  • @user-ss6kv3rz1m
    @user-ss6kv3rz1m 2 ปีที่แล้ว +1

    追伸です。すみません、TH-camのコメントも初心者で前の前のコメントに自分のニックネーム
    をコメントとしてコメントしてしまいました。😰

    • @つらら庵
      @つらら庵  2 ปีที่แล้ว +1

      高橋由子 様。
      動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
      いえいえ!お気になさらずです♪
      何か参考になりましたら嬉しいです!
      日本画を始められたのですね!最初は難しく感じる絵画だと思いますが、膠の加減さえわかればとても楽しい絵画なので楽しんで続けていってくださいね(^^)
      膠はたしかに何度も何度も重ねていくと厚い層を形成して内部から引っ張りひび割れの原因になります。
      ですので、塗り重ねるに従って膠の量を少なくして水多めで絵の具を溶きます。
      下地に濃い膠を効かせてあれば、上から塗った時にその下地の膠が緩んで接着の役目をするので、上の絵の具はそこまで膠を入れていなくても定着します。
      膠水は適量筆に含ませた状態で塗らないと、絵の具だけ塗りつけてはムラになりやすいのでご注意下さいね(^^)
      その辺の感覚は経験だと思います。
      また何かご質問ありましたらコメントくださいね。
      ありがとうございました(^^)

    • @user-ss6kv3rz1m
      @user-ss6kv3rz1m 2 ปีที่แล้ว

      @@つらら庵 ありがとうございます。なるほどと納得納得です。
      いつも拝見させて頂いてるつらら庵さんからアドバイス頂けて感激です