ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
三沢の「秋山なら上手く受けてくれる」、秋山の「三沢さんなら上手く投げてくれる」がガッチリハマった技
受け身がそこまで上手くない人にこれやったら、旗揚げ早々に方舟が沈んじゃいますからね…💦
これをやってしまう三沢さんもスゴいけど、これを食らって生きてる秋山さんもすげぇ…
He actually protected his opponent very well on that move ... Incredible athleticism!
don't mind me, just random english commenter passing through here, I come in peace.
Haha same
Hehe, same here.
Same homie
What an original comment. Never seen it before. English speaking guys really have some creativity
なんとか綺麗に背中から落ちたからいいけど、まじでヒヤっとする技だ!
I miss the ‘90’s AJPW crowds that would pop almost as hard as western crowds yet you can still hear the polite clapping at the same time. They had to work so hard to get them there & they could. Misawa was a freaking god.
あえて技を食らって歓声が湧く格闘技なんてプロレスしかないよなぁ。だから好き。
昔レイ・セフォーがわざとパンチ喰らって客湧いてたよな
マーク・ハントもノーガードでしたね。かっこよかった。
ラリアットとか素人でも避けられるのにわざと受けなきゃならんし大変だよな
大技入る構えの段階で「マジか…コレ食らわんきゃダメか…でも観客は湧くんだろーな…」っていう憂鬱💦
受けて強さを見せなあかんねん
That is incredible that he pulled that off. Not only does he lift him, he pushes off the turnbuckle so he doesn't hit his opponent's head.
Misawa was an absolute master
0:06観客の子供も雪崩式期待して飛び跳ねて興奮しとるね笑
生身の人間が電流爆破以上のインパクトを己の身体だけで演出してしまった
よく見ると三沢も秋山もしっかり受身とってるね秋山もちゃんと飛んでるし首を上げて背中全体で落ちつつ両手両足でリングを強く叩いてる。流石だ
受け身取れなかったら明日はなくなってる
The crowd is hype as af
死んでしまう~ー雪崩式タイガードライバー!!!!🐯
これよく大怪我しないなぁと、思ってしまいます。プロレスは、技をかける方とかけられる方もしっかり鍛えているからですかね、、プロだな
よく見るとちゃんと受け身もとれてるし
受けみとってないね
ちゃんと受け身取れてるよ、しっかりマット叩いてるよ
@@ドイミ-x6f そりゃ(笑)受け身とるよね
@@Koshien.stadium 受け身とれなきゃ良くて大けが、悪けりゃタヒ
普通の技では終わらずどんどんエスカレートしてファンを魅了する。やってる方は命がけや。大変な職業
それだけに、三沢の命も削られていった訳だね、、、
@@髪結いの亭主 びっくりした、勘違いして縁(えん)があればじゃなくて緑(みどり)かと思った…ノアだけにw
この後すぐにカバー出来たら最強の技やな。
ある意味四天王プロレスは行き過ぎた面もあると思うこれ以上の試合が出来ないレスラーが評価されなくなる部分もあったような時代
Tiger bomb or tiger driver
MISAWA THE BEST
そりゃ秋山も はげるわ
これって1番ひやっとしたの三沢さんの方じゃない?
Was *NOT* expecting that....
三沢さん、鶴田さん、強い選手がいなくなってしまいとても残念。
いくら覚悟を決めてもこんな危険技絶対受けたくないわ。秋山すごいよな。
信頼し合ってるから為せる技よな
三沢さんは小橋、川田、秋山には一切容赦なかったな
田上にも容赦なかった
それだけ信頼していたって事ですね♪「危険な技は、それを受けられる相手にしか出さない」ってハッキリ言ってましたからね。
秋山選手にはタイガードライバー91をやってないんです エメラルド・フロージョン各種やってるのに
タイガーマスクWもやってましたね
歓声が今と違う!
今ごろどこでどうしているのか。それともあの世でも安らかに眠ったままなのだろうか。
信頼有っての技ですね
リングサイドの通路で子供(女の子?)がはしゃぎながら観てる。こんな凄い技見せられて何を思ったんだろう?
協力の精神🤝
受け身は確かにすごいけど・・・あの高さから落ちたら痛いなんてもんじゃないでしょ。さすがプロレスラー鍛え方が違う。
I love Japanese wrestling
ライガーチャンネルで下手な落ち方せず安全に受け身取れるように敢えて受ける的な事を言ってたのでこれもそうなんでしょうがノアはヤバい
Screaming is a apt reaction to that
これぞ四天王+1クオリティ
Misawa‼️
三沢が落ちる位置を制御出来てて秋山も前方に飛んで受け身を取ってる、投げっぱなしになってて高さがあるけど、この技は全然マシ四天王~NOAH全盛の頃には、受け身が不可能、頭や首を何度も叩きつける、マット以外のより危険な場所・・・と、率先して危険度を競うような技の掛け合いが幾度もあった凄い試合、記憶に残る試合というのは、凄い技、危険な技の応酬だと、この当時はファンもレスラーも勘違いしていた
タイガードライバーはBBと比べると高さがない分、迫力以上のダメージはなさそう。それでもやばいけど。比べてBBは基本的な技だけど、小橋は吐血してたし、やばい。
タイガーマスクWこれやったきこの時の三沢思い出してうるんだな(涙)
あぁダブルアームね、三沢にしては珍しいなぁー。エェーーーーッ‼️
これも凄いが全日の時の三沢VS小橋の場外タイガードライバーもやばい😱
ノアでの同じカード、花道からのタイガースープレックスもやばい。実況矢島アナの死んでしまう〜と解説高山善廣のうわっ…という悲鳴、今でも覚えてるよ
THAT is the LOUDEST, most continuous noise I've ever heard from a Japanese wrestling crowd.
If you take out the guy in green, homeboy ends up doing a swan dive
The guy in green is Mitsuharu Misawa, and he is the finest wrestler to have ever lived
受ける秋山すごい
wow...
Here's the English comment (or Tagalog kung Pinoy ka) you're looking from.
重心バランス的にみてイニシアチブは秋山側だと思うんだけど
新日は全体的な派手さはあるけど、エメラルドフロージョンとかバーニングハンマーとか全日やNOAHの方が過激な事してたよね
秋山もこれは受けれるって思ったんだろうな〜
秋山への信頼感がないと出来ないね、早めにグリップ外して受け身取れるようにしてる。プロレスはペアのスケートのように相手の力量と信頼性が大切だよね。
秋山、大丈夫?😱
これリアルタイムで武道館の2階席から観てたんだけど秋山の身体が凄いバウンドしてたんだけどこの角度で今動画見ると秋山は自分で大袈裟に跳ねてる?(笑)記憶だと場内は悲鳴に似た声も飛んでたけどこの後秋山は何事も無かったかのようにピンピンしてた。全日時代と比べてリングが凹むというか柔らかいのもあるのかな?
秋山が受け身とれる様にちゃんと落としてる三沢が凄い❗️
今ではこんな技やらないなあ
秋山も絶対タイガードライバーに力こめたとおもう
Commentator be like: „Aaaaaaaaaaaahhhhhh“
That looked like it almost went badly
雪崩式91は・・・無理か・・・?
雪崩式タイガードライバーって見た目は派手だけど、ダメージはトップロープからのボディスラムくらいかな
いや、ダブルアームスープレックスくらいはあるだろう
落とされ方で受け身のレベルが違う
アンドレ・ザ・ジャイアントのブレーンバスターくらいの高さがあるタイガードライバー🐯
91ですか?
四虎が繋ぎで普通に使ってるんだよなあ、リスペクトがあればおいそれと使っちゃいけない技だってわかるだろうに
ただの衝撃映像……と言っていいぐらいの狂気じみた凄み
よく投げきりましたね!
三沢の不調と秋山の好調が良くわかるシーンだなぁ
断崖式タイガードライバーもやってたな。さらに川田式の91だったら普通に死にそう。
Un comentario aleatorio en español.
ぶっちゃけ、ダメージはデッドリードライブと同じくらい
なんでわかるの?
💚
良かった91じゃなくて
shuichi ka さすがの秋山でもそれは死ぬww
雪崩式タイガードライバー91www確実に頚椎損傷だな、最悪死ぬ。
正直、後からになって「四天王プロレスは危険すぎるし四天王プロレスはだめだ」みたいなことを言い出す奴は本当に汚い。プロレスラーは命を張ってファンを魅了する。命を削る姿にファンは生きる希望を見出してた。高度な受け身を取れる全日系だからこそ成せたプロレス。
同感です👍
まるで自分が受けた事あるみたいなコメ多いね(笑)
一緒に飛んだだけに見える。俺の気のせいだと思うが。
この動画を見て分かることは、現代のプロレスよりはガチでやり合ってるということとレスラーの体へのダメージがすごかったということだ…
こんなのガチでもなんでもない。むしろ現在のプロレスの方がハード。
こんなことやってるから…ね。アレなんだよ。
受けの美学👍
ここまで危険だとドン引きしちゃう
息とまるw
91見た後やとトップロープからでもマシに見えるわ
デンジャラス!
頭から落とす事だけがプロレスじゃないよ。
トミー 背中で落ちてるもんね
これってきつくありませんか。ロープ上で頭を下げてちゃんと受け身取れよなんて秋山に言ってるかもしれませんね。ノア内だから出来ること。
派手だけどぶっちゃけ雪崩式ブレーンバスターの方が痛そう。あと技をかけてる三沢さんの方が痛そう
👍
秋山相手だから出来る技だと思うわwやっばいw
普通のエメラルド・フロージョン初めての相手も秋山選手 だけど、タイガードライバー91は、秋山選手にヤってない 三沢さんは、川田は受け身が下手って言ってたのに川田さんに91をヤった
秋山は小橋のバーニングハンマーを2度も喰らっていたから。
Alguien aquí que no hable Taka-Taka?
秋山だから、受けれた
雰囲気重視の技だね
着地で崩れていたが、崩れずフォールしていたらかっこよかった衝撃で無理だろうけどね
それだと受け身とれないお
後方に投げ落とす技でないから両者が交錯してかへつて危険度が高いであらう。
前の晩。三沢「あれ、明日の試合で頼むよ」、秋山「え、まじですか」
キン肉ドライバー思い出した
Channel omu おかしくね?全然形違いますけどw
三沢さん力あるなあ秋山まだセカンドロープやん笑
スゲーな、秋山
危険すぎて引く。
川田の垂直落下式パワーボムこそが最強!
English gang I need context
フォームが崩れてしまったけどね。
三沢の「秋山なら上手く受けてくれる」、秋山の「三沢さんなら上手く投げてくれる」がガッチリハマった技
受け身がそこまで上手くない人にこれやったら、旗揚げ早々に方舟が沈んじゃいますからね…💦
これをやってしまう三沢さんもスゴいけど、これを食らって生きてる秋山さんもすげぇ…
He actually protected his opponent very well on that move ... Incredible athleticism!
don't mind me, just random english commenter passing through here, I come in peace.
Haha same
Haha same
Hehe, same here.
Same homie
What an original comment. Never seen it before. English speaking guys really have some creativity
なんとか綺麗に背中から落ちたからいいけど、
まじでヒヤっとする技だ!
I miss the ‘90’s AJPW crowds that would pop almost as hard as western crowds yet you can still hear the polite clapping at the same time. They had to work so hard to get them there & they could. Misawa was a freaking god.
あえて技を食らって歓声が湧く格闘技なんてプロレスしかないよなぁ。だから好き。
昔レイ・セフォーがわざとパンチ喰らって客湧いてたよな
マーク・ハントもノーガードでしたね。かっこよかった。
ラリアットとか素人でも避けられるのにわざと受けなきゃならんし大変だよな
大技入る構えの段階で「マジか…コレ食らわんきゃダメか…でも観客は湧くんだろーな…」っていう憂鬱💦
受けて強さを見せなあかんねん
That is incredible that he pulled that off. Not only does he lift him, he pushes off the turnbuckle so he doesn't hit his opponent's head.
Misawa was an absolute master
0:06観客の子供も雪崩式期待して飛び跳ねて興奮しとるね笑
生身の人間が電流爆破以上のインパクトを己の身体だけで演出してしまった
よく見ると三沢も秋山もしっかり受身とってるね
秋山もちゃんと飛んでるし首を上げて背中全体で落ちつつ
両手両足でリングを強く叩いてる。流石だ
受け身取れなかったら
明日はなくなってる
The crowd is hype as af
死んでしまう~ー雪崩式タイガードライバー!!!!🐯
これよく大怪我しないなぁと、思ってしまいます。プロレスは、技をかける方とかけられる方もしっかり鍛えているからですかね、、プロだな
よく見るとちゃんと受け身もとれてるし
受けみとってないね
ちゃんと受け身取れてるよ、しっかりマット叩いてるよ
@@ドイミ-x6f そりゃ(笑)受け身とるよね
@@Koshien.stadium 受け身とれなきゃ良くて大けが、悪けりゃタヒ
普通の技では終わらずどんどんエスカレートしてファンを魅了する。やってる方は命がけや。大変な職業
それだけに、三沢の命も削られていった訳だね、、、
@@髪結いの亭主 びっくりした、勘違いして縁(えん)があればじゃなくて緑(みどり)かと思った…ノアだけにw
この後すぐにカバー出来たら最強の技やな。
ある意味四天王プロレスは行き過ぎた面もあると思う
これ以上の試合が出来ないレスラーが評価されなくなる部分もあったような時代
Tiger bomb or tiger driver
MISAWA THE BEST
そりゃ秋山も はげるわ
これって1番ひやっとしたの三沢さんの方じゃない?
Was *NOT* expecting that....
三沢さん、鶴田さん、強い選手がいなくなってしまいとても残念。
いくら覚悟を決めてもこんな危険技絶対受けたくないわ。秋山すごいよな。
信頼し合ってるから為せる技よな
三沢さんは小橋、川田、秋山には一切容赦なかったな
田上にも容赦なかった
それだけ信頼していたって事ですね♪
「危険な技は、それを受けられる相手にしか出さない」ってハッキリ言ってましたからね。
秋山選手にはタイガードライバー91をやってないんです エメラルド・フロージョン各種やってるのに
タイガーマスクWもやってましたね
歓声が今と違う!
今ごろどこでどうしているのか。
それともあの世でも安らかに眠ったままなのだろうか。
信頼有っての技ですね
リングサイドの通路で子供(女の子?)がはしゃぎながら観てる。こんな凄い技見せられて何を思ったんだろう?
協力の精神🤝
受け身は確かにすごいけど
・・・
あの高さから落ちたら痛いなんてもんじゃないでしょ。さすがプロレスラー鍛え方が違う。
I love Japanese wrestling
ライガーチャンネルで下手な落ち方せず安全に受け身取れるように敢えて受ける的な事を言ってたのでこれもそうなんでしょうがノアはヤバい
Screaming is a apt reaction to that
これぞ四天王+1クオリティ
Misawa‼️
三沢が落ちる位置を制御出来てて秋山も前方に飛んで受け身を取ってる、投げっぱなしになってて高さがあるけど、この技は全然マシ
四天王~NOAH全盛の頃には、受け身が不可能、頭や首を何度も叩きつける、マット以外のより危険な場所・・・と、率先して危険度を競うような技の掛け合いが幾度もあった
凄い試合、記憶に残る試合というのは、凄い技、危険な技の応酬だと、この当時はファンもレスラーも勘違いしていた
タイガードライバーはBBと比べると高さがない分、迫力以上のダメージはなさそう。それでもやばいけど。
比べてBBは基本的な技だけど、小橋は吐血してたし、やばい。
タイガーマスクWこれやったき
この時の三沢思い出してうるんだな(涙)
あぁダブルアームね、三沢にしては珍しいなぁー。エェーーーーッ‼️
これも凄いが全日の時の三沢VS小橋の場外タイガードライバーもやばい😱
ノアでの同じカード、花道からのタイガースープレックスもやばい。
実況矢島アナの
死んでしまう〜
と解説高山善廣の
うわっ…
という悲鳴、今でも覚えてるよ
THAT is the LOUDEST, most continuous noise I've ever heard from a Japanese wrestling crowd.
If you take out the guy in green, homeboy ends up doing a swan dive
The guy in green is Mitsuharu Misawa, and he is the finest wrestler to have ever lived
受ける秋山すごい
wow...
Here's the English comment (or Tagalog kung Pinoy ka) you're looking from.
重心バランス的にみてイニシアチブは秋山側だと思うんだけど
新日は全体的な派手さはあるけど、エメラルドフロージョンとかバーニングハンマーとか全日やNOAHの方が過激な事してたよね
秋山もこれは受けれるって思ったんだろうな〜
秋山への信頼感がないと出来ないね、早めにグリップ外して受け身取れるようにしてる。
プロレスはペアのスケートのように相手の力量と信頼性が大切だよね。
秋山、大丈夫?😱
これリアルタイムで武道館の2階席から観てたんだけど秋山の身体が凄いバウンドしてたんだけどこの角度で今動画見ると秋山は自分で大袈裟に跳ねてる?(笑)記憶だと場内は悲鳴に似た声も飛んでたけどこの後秋山は何事も無かったかのようにピンピンしてた。全日時代と比べてリングが凹むというか柔らかいのもあるのかな?
秋山が受け身とれる様にちゃんと落としてる三沢が凄い❗️
今ではこんな技やらないなあ
秋山も絶対タイガードライバーに力こめたとおもう
Commentator be like: „Aaaaaaaaaaaahhhhhh“
That looked like it almost went badly
雪崩式91は・・・無理か・・・?
雪崩式タイガードライバーって見た目は派手だけど、ダメージはトップロープからのボディスラムくらいかな
いや、ダブルアームスープレックスくらいはあるだろう
落とされ方で受け身のレベルが違う
アンドレ・ザ・ジャイアントのブレーンバスターくらいの高さがある
タイガードライバー🐯
91ですか?
四虎が繋ぎで普通に使ってるんだよなあ、リスペクトがあればおいそれと使っちゃいけない技だってわかるだろうに
ただの衝撃映像……と言っていいぐらいの狂気じみた凄み
よく投げきりましたね!
三沢の不調と秋山の好調が良くわかるシーンだなぁ
断崖式タイガードライバーもやってたな。
さらに川田式の91だったら普通に死にそう。
Un comentario aleatorio en español.
ぶっちゃけ、ダメージはデッドリードライブと同じくらい
なんでわかるの?
💚
良かった91じゃなくて
shuichi ka さすがの秋山でもそれは死ぬww
雪崩式タイガードライバー91www
確実に頚椎損傷だな、最悪死ぬ。
正直、後からになって「四天王プロレスは危険すぎるし四天王プロレスはだめだ」みたいなことを言い出す奴は本当に汚い。
プロレスラーは命を張ってファンを魅了する。命を削る姿にファンは生きる希望を見出してた。
高度な受け身を取れる全日系だからこそ成せたプロレス。
同感です👍
まるで自分が受けた事あるみたいなコメ多いね(笑)
一緒に飛んだだけに見える。
俺の気のせいだと思うが。
この動画を見て分かることは、現代のプロレスよりはガチでやり合ってるということとレスラーの体へのダメージがすごかったということだ…
こんなのガチでもなんでもない。むしろ現在のプロレスの方がハード。
こんなことやってるから…ね。アレなんだよ。
受けの美学👍
ここまで危険だとドン引きしちゃう
息とまるw
91見た後やとトップロープからでもマシに見えるわ
デンジャラス!
頭から落とす事だけがプロレスじゃないよ。
トミー 背中で落ちてるもんね
これってきつくありませんか。ロープ上で頭を下げてちゃんと受け身取れよなんて秋山に言ってるかもしれませんね。ノア内だから出来ること。
派手だけどぶっちゃけ雪崩式ブレーンバスターの方が痛そう。あと技をかけてる三沢さんの方が痛そう
👍
秋山相手だから出来る技だと思うわw
やっばいw
普通のエメラルド・フロージョン初めての相手も秋山選手 だけど、タイガードライバー91は、秋山選手にヤってない 三沢さんは、川田は受け身が下手って言ってたのに川田さんに91をヤった
秋山は小橋のバーニングハンマーを2度も喰らっていたから。
Alguien aquí que no hable Taka-Taka?
秋山だから、受けれた
雰囲気重視の技だね
着地で崩れていたが、崩れずフォールしていたらかっこよかった
衝撃で無理だろうけどね
それだと受け身とれないお
後方に投げ落とす技でないから両者が交錯してかへつて危険度が高いであらう。
前の晩。三沢「あれ、明日の試合で頼むよ」、秋山「え、まじですか」
キン肉ドライバー思い出した
Channel omu おかしくね?
全然形違いますけどw
三沢さん力あるなあ
秋山まだセカンドロープやん笑
スゲーな、秋山
危険すぎて引く。
川田の垂直落下式パワーボムこそが最強!
English gang I need context
フォームが崩れてしまったけどね。