Super Thanks までいただき、どうもありがとうございます。大変励みになります。 正直申し上げて私は暦学にはそれほど詳しくないので、憶測になってしまいますが、当時の清朝で既に採用されていた時憲暦が定気法だったということはやはり大きな理由の一つに挙げられるだろうと思います。 平気法というのは、閏月を決めるのには有利なんですが、今の春分点(そこに太陽があれば真東から太陽が昇ることになる)が何でもないただの通過点になってしまうなど、実際の太陽の運行とは少し異なるというのが問題で、純粋に天文学的な観点から見れば定気法の方が合理的とも言えます。景佑が定気法を採用した背景にはいろんな理由があったのだろうと思いますが、そういったことも考慮して定気法を採用するという判断をしたのかなと思っています。
ありがとうございます!
ナイトライダーみたいなBGMですね。
秋の夜長ですね。
宇宙歴と星団歴ど西暦と旧暦。
大変、勉強になりました。
それにしても何故、渋川景佑は天保歴で、父君の高橋至時の平気法をひっくり返して定気法を採用したんでしょうね😊
Super Thanks までいただき、どうもありがとうございます。大変励みになります。
正直申し上げて私は暦学にはそれほど詳しくないので、憶測になってしまいますが、当時の清朝で既に採用されていた時憲暦が定気法だったということはやはり大きな理由の一つに挙げられるだろうと思います。
平気法というのは、閏月を決めるのには有利なんですが、今の春分点(そこに太陽があれば真東から太陽が昇ることになる)が何でもないただの通過点になってしまうなど、実際の太陽の運行とは少し異なるというのが問題で、純粋に天文学的な観点から見れば定気法の方が合理的とも言えます。景佑が定気法を採用した背景にはいろんな理由があったのだろうと思いますが、そういったことも考慮して定気法を採用するという判断をしたのかなと思っています。
お忙しい中、御回答ありがとうございます。
そういう背景があったのですね。
私も暦に関しては全くの門外漢なのですが、安倍晴明から連なる土御門家と江戸幕府との改暦に関する主導権争いや、寛政の改暦で高橋至時・間重富を幕府に推薦した麻田剛立がその後どうなったかなど、興味深々です。
どうやって調べたらよいか見当もつきませんが、もっと勉強が必要ですね。
23:40
閏年と西向く侍では。
黄道12星座
今年は2024年
令和6年
九年後
十二
ありがとうございます!
Super Thanks ありがとうございます。大変励みになります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。