ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
組み込み装置の誤動作はかなりあると思うそれ系のとこで仕事してるけどこの界隈は脳内が20年前でストップしてる自称ベテランが多く、ライブラリやOSが対応したとしても未だに整数型のカウンタが普通に使われてる向こう数年はこのままだろうから、2038年にそれらの製品は普通に現役で使われてるはず
2000年問題よりも関心が持たれにくいと思うので、広めていければと思います
がちでやばいんだよ予算がどうのこうのっていうけど、未だに勘定系システムで古いものを使っているところがあるよ青銀のサクラダファミリアを見習ってほしいこれじゃあ、2038年にはそこら銀行が障害だらけになるでby 元金融SE
専門的には標準Cライブラリの time_t 構造体だな。2000年問題は COBOLやFORTRAN の下2桁で年号を表すゆえの不都合だったけど、今回はより根が深い。身近な例だと、ビデオやテレビ内蔵の B-CAS などタイマーで動く多くの電子機器の内部にこれが使われている。多分、問題の期日の数週間前からタイマー録画予約がエラーになり始める機器が出ているはず。今更多くの機器をファームアップできるのかいな?
という事はIF文が1行必要という事ですか
整数じゃない、年月日のカウントが正しいと言いたいのかな?日本では問題なくても、サマータイム導入国では時刻が逆行することになり、もっと問題が大きくなりますよ。
十時間前の過去から十時間かけてタイムスリップしてきた者です、安心してください、未来は大丈夫ですよ。
普通に10時間過ごしただけw
俺、お前、気に入った
過去から来たのに何で未来のこと知ってるんじゃい!
@@あああああ-i6w 未来にいった自分が大丈夫だったからだよ
@@あああ-k1t9z 鬼滅つまんないから見ないよ🤗
2000年問題で大したトラブルが起きなかったのでナメてる人が多いと思うが、当時も色んな人が対策したおかげでトラブルを回避したことを忘れてはいけない
エンジニアが苦労は目立たないので悲しいです
最近古いプログラムに触れるようになって、愚直に2000年問題を直した部分あったなぁ
@@clearplanenl5162 平成10年ごろに某自治体の情報関連の仕事をしましたが、笑っちゃうような方法で昭和から平成への改元に対応してました。あそこ、令和はどう対応したのかな?
@@clearplanenl5162 すげ
日本国内でも金融医療電力航空など各方面のエンジニアが休む間なく対処し疲弊して行ったエンジニアの現場からは、間に合わなければノストラダムスの大予言まで無くとも近い事が起こったかもしれない との声もあったようだ
0:51水を溢さないようにするよりも動画撮影を優先してる所にTH-camr魂を感じた
関係ないけど、覆水盆に返らずを思い出した
こんなに頭いいのに桶を用意しないんだとか思っていた自分が一番バカだった
@@あああ-k1t9z その生放送が始まる前に通報しといた方がいい?
@@あああ-k1t9z さあ!返信を燃やせ!
@@user-oz3hp8ry9z 通報しましょう!
なお、2038年問題は主要なコンピューター(Windows、macOSなど)ではOSが更新されていれば、発生することはほとんどありません。組み込み用途などの古いコンピューターや、マイナーなOSを使っているコンピューター、OSを更新していないコンピューターなど、あるいは古いソフトウェアを使っている場合は発生する可能性があります。追記︰なぜかAndroid 10で起こるらしいです。なんでや。あと、固定ありがとうございます(だいぶ前)。
この動画を見てから怖くて夜も八時間しか寝れなかったから助かる
レッドスターのパソコンはダメやんかね(北朝鮮ノOS)
@@kaminekozzz9649 ぐっすりで草
@@asakuma_soki 多分34bitのLinuxだと思います
これってスマホに出るんすか?
3:56 こうして2924億7121万0647年問題ができたのですね。
どれだけ後の世代だよ()
そうですね。でも安心して下さい。先に西暦10000年問題が大騒ぎを起こします。
昭和100年問題はなくて済むかな
@@karateru 昭和はもう・・・
じゃあ128bitにしよう。そうすれば900垓年ぐらい持つ()
一方,ロシアは手動で水やりをした
一方のアメリカは60億をかけて新たなコンピュータを発明した。
一方、堺雅人はビッグマックを食べた。
一方俺は目玉焼きパンを食べた
一方ブラジルはサッカー上手い
一方、アフリカでは1分に60秒進んでいる。
とび森でこれなってて、その時ちびっこだった私は「なんで戻っちゃうの?この年過ぎたら戻っちゃうの...なんで...。」ってなって、(ひょっとしてタイムループしちゃうんじゃ...)って涙目になってました。懐かしい...
かわいいw
@@みみこ-x5r あの頃はまだ...純真だったんだ...
@@user-insectkoumori64 かわいいw...今はどうなったんだろう
@@MEGA-mt9lg 今は...サンタさんは居ないと知ってしまった...。もう...戻れない...
@@user-insectkoumori64 夢を届ける仕事する人をサンタさんとするならば、サンタさんは存在する。サンタさんは君さ。勇気をだして。サンタさんは君さ。力の限り。ほら煌めくよ。君は優しいヒーローさ。
0:53 「た」と2回打っているあたりほんとに後悔してる様子が伝わってきますね
ホントだw気づかなかった
結構後悔しましたた
コンピュータを設計した技術者が、「僕が作ったプログラムがまさか2038年まで使われることはないだろう」と思っていたわけだな…。なんて謙虚なんだ。
ドラえもんが2012年に産まれるんやでパソコンなんて鼻くそよ
@@HyperWasherProG9_114 誤字かもしれないけどドラえもんは2112年……
@@AnalAssassin 昔は2012年だったんやで、
@@siroinui リアルの事情でキャラ設定を変更されるドラえもん。
2000年問題の時もそう思ってたみたいだよ。
これヤバくない…?2038年の地球水浸しじゃん…
世界各地の自動水やり装置が大暴走してしまう…
違う、そうじゃない
発想すこ
もっと他の事心配しろw
可愛い笑笑
概要欄の「自作の装置を壊してみました」が地味に面白いww
ただのオカルト系動画だと思ったら数学動画だった
今まで見た2038年問題の説明の中で1番わかりやすかったです。カウンターがリセットされちゃって計算が上手くいかないからまずいのか...
0:12 こんな感じの自動水やり装置を作りました文系脳壊滅
それなですw
対処法の説明で文系が挫折しました
ごく稀にスマホゲーとかでありえない倍率の攻撃とかをチート等でたたき出すと、最大の位が変わる(符号がかわる)から【マイナス〇〇ダメージの攻撃】として相手が回復することがあるよね。
オーバーフロー処理ちゃんとしてませんね、、、よく見るカンスト9999はちゃんと対応したものだからそれの偉大さが分かる
@@野生のチンバッソ そんなに凄いことなんか?作ろうと思えば一瞬な気がするんやが。
核ガンジーの再来
@@野生のチンバッソ ポ○モンとかも処理してなかった希ガス
18年後にこの動画がバズるのか
18年後の人見てますかー?
コメ残しとこ
18年前のつべ民ピュアすぎワロタwwwww
古参ぶっとこ
( ◜ᴗ◝)و
ただの解説動画の意図のみならず、社会に向けての問題提起を掲げる素晴らしい動画だと思う
カレンダーとかと連動してる古めの機械とか大事に持ってれば18年後にバグる瞬間がみえるのか
たしかに!
DSってそれできるかな
自分は日本人ではないが昭和百年問題についてネットで記事を読んだことがあるんでわりと近い将来に同じような現象が現れるということかな
ちなみに、Windowsは32bit版でも2038年問題は回避できます。時刻部分は64bitで計算されるためです。相当古い32bitアプリケーションを使ってたらそっちはバグるかも。
初耳です。そんな問題があったんですね。なんだか2000年問題を思い出します。
最初サムネを見た時胡散臭い都市伝説系かと思ったらちゃんとした理論からなる予想だったww
皆さん64bit環境への移行はお早めに!(128bitとか出ないかな...)
この動画の時計問題に関してだけですけど、時計を64bitで表すとだいたい2900億年くらいは時計が使えるので当分128bitにしなくても問題なさそうですね。
おまけネタなんですが、初代プレイステーション(1994)のCPUは32bitにたいして、プレイステーション2(2000)のCPUは128bitなんですよ
これ32bitでも起こりませんよ(今のWindowsは内部時刻表示が64bitになっている)
Kohlensäure Sternenhaufen IZ PS2のCPUは64bitじゃね?
PS2のCPUはMIPSアーキテクチャのはずやけど、MIPSアーキは32bitか64bitにしか対応してないで
というか自動水やり装置便利だな
水が腐りそう。 水ってすぐ腐るから。
ラズパイにポンプつながってないからハリボテかと思ったけどプログラム見たらNatureのAPI叩いててちゃんと水やり装置だった
あの一瞬でNatureのAPIまで判別するとは凄い!
それな(何もわからなかったから取り敢えず便乗)
コンピューターの中では2進数を使うこと知ってました!なぜならラムダくんが32767人をお祝いしていたときに説明していたからです!ラムダくんのおかげで確実に知識が増え成長していることを実感できました、ありがとうございます。
おおー!覚えて頂いてありがとうございます!
コンピュータといえば0と1だからね。
またインド人大活躍すんのかな
何があったんですか?
@@baron6978 多分2000年問題の時インド人のエンジニアたちが活躍するんだと思う
@Jinno ほんとだ。時間がバラバラだ。ありがとう😭
20世紀の人が未来予言してて草
@@not_faiya6282 1人だけ時間軸狂ってて草
中学生の頃にこの問題を都市伝説チックに紹介してる動画を見て怖かった記憶があるんですけど、この動画見て仕組みが分かってしまえば対応できるやん!って思って怖くなくなりました!ありがとうございます!
問題はその対応しなければならないコンピューターがどこにあるかおそらく2038年近くになるとだれも判らないってところなんだよちゃんと更新してくれていれば問題ないんだが、工場や建物とかえっ・・・こんなところに?というのに使われてるからヤバイ。対処方法があっても対象が絞りきれないからこの日付問題は闇が深いんだ
色んなゲームが21億でカンストする理由がわかった
GT3...
パズドラ…
パズドラ以外にもあったのを知らなかった
ツムツム...
べる まじでそれw
組み込みの世界は特に大変そうですね。元々intにしている理由もサイズよりも速度重視にしている所もありそうですし、何より型変えてビルド後のテストの範囲が広範囲になり、技術持ちの人手がかなり足りなくなると思いました。
小学生の2038問題の概要を知ってた頃、持ってるカメラのカレンダーが2038年までしか設定されてなくて怖くなったの思い出した。
@ネコ缶28号 スイッチも2050年までだけど64bitだから大丈夫…
俺のWin Vistaは9999年まであるぜ!数字が怖いし死んでる...
@@ytmenbou 任天堂製品は50年まで頑張れるのか....草
俺のWin NTはショットダウンするたびに時間が巻き戻るぜ!永久に時間を数え続けられる!()いろいろやったけど治らない
@@無名-p3d CMOS電池が死んでるマザボについてるボタン電池を交換したら治る。
ラムダさんはご存知と思いますが、かつて「コンピュータ2000年問題」というのもあって、飛行機が落ちるのではとか色々と言われていました。結構怖かったので、それが終わってからパソコン買おう、と思ったことを思い出します。あれから早21年経過したんだなあ。。。しかし、あの時よりも今回の2038年問題の方が怖そうですね。どうしたらいいんだろう。
あ、2000年問題についてはコメント欄ですでに議論されていますね。失礼しました!
ちゃんと動画観ましたか?イマドキのパソコンはだいたい64bitなので心配する必要はありませんよ。あと、同じパソコン16年も使うんですか!?!?!?!?びっくりです。
@@Midorin5 官公庁とかが最近までwinxp使ってて問題になったし、ソフトウェアの互換性とかでわざわざ32bitマシン新調して2038年まで使うってのは有りそうと言えば有りそう。
@@槇田好宏 んなもん自分が使う訳じゃないしええやろw
@@Midorin5 自分が使うもんが壊れるだけだったらまだマシ。役所や電気なんかのインフラ動かしてるシステムが32bitとか古いやつ使ってたら大変だよ?って話。年金の納付履歴が滅茶苦茶になるとか凄くありそう。高齢者のITオンチを舐めてはいけない。
なるほど。わからんw昔言われてた2000年問題より説得力があるあれはただ数字が繰り上がるか繰り上がらないかの話で結局大丈夫でした的なノリで終わらなかったっけ
確かそうだったと思う
まずいところは対応したからね結局はうっかり対応漏れがあるとやばいよって話
あれ実は裏でシステムエンジニアが死ぬほど頑張ってたから一般人に影響が出ずに終わったんやで、2000年問題の対策費用は世界全体で見ると5000億ドルらしいぞ。
その裏には技術者の努力がある
言うなよ。コレは見つかったら"機関"に消されてしまう機密情報だ。何があったかって言うと....ジョン・タイターが頑張ったんだよ...((ボソッ…
3:11 を見て「あー、これがあの一部のゲームである"オーバーフローでとんでもないマイナスになる"が起きる理由か…」ってなっていた
ちなみになんのゲームですかねめっちゃ気になります笑
@@ポールウォーカー-g8y 当時(9ヶ月前)は心当たりのあるゲームがあったんですが、今は全く思い出せませんw
車屋を経営するゲームであったな
@@kashituki_tabetai のばまんがやってたやつ?
@@たかじろう-p3k そういや単位が反転した数字が同じだった気がするな
賢い動画のはずなのにぶっ壊れるとか謎の荒ワードでツボに入る
例えると、以前は量が少なかったためにやっていた「強めの処理」が、2038年には量が負の値になるので多いにもかかわらず「強めの処理」をしてしまうということなのか…。これが原発とかで起こってしまうのが一番怖い。
2038年問題の内容がとても良くわかる動画でした。 わたしのようなものでも理解出来たので、ほとんどの方が理解したと思います
Y2K の時もすごい騒がれましたが、実際は大したことは起きなかったですね。今回も既に対策済みの OS は多いですし、アプリケーションの誤動作も、各国エンジニアの事前の徹夜によって対処されていることでしょう。
エンジニアにしわ寄せいってて草
2038年問題、どんなものなんだろう…と気になってたので嬉しいです!!超わかりやすくて好きです🥰
5000年問題にもありますよ。
17年後にこの動画をもう一度見に来ます。
4:00 次回は「君といた未来のために 〜I'll be back〜」の2000年を迎えられるかの如く、2038年1月19日3時14分8秒を迎えられるプログラム修正動画を期待します。
これはラズベリーパイ依存だから新しいコンピュータ作るしかないないややりそう
64bit化だけじゃなくて一応32bitの読み違えっていうのがあるらしいわよ。
問題意識するきっかけになりました。完全に理解できました。ありがとうございます!
32bitの上限に達するのが問題なので手っ取り早いのは64bitにすることですねまあこの問題を認識する所からなんですけど
2000年問題も何事もありませんでした。技術者が頑張ったおかげです。技術者さんありがとうございます
これはシステムの深いところに潜む問題だし、古いx86向けソフトウェアだとどう頑張っても回避出来ないので、エンジニアさんに強いられる負担は比にならないと思います
18年後かぁ、、、、。生きてる間にこれ系の問題に2回も遭遇するのかぁ、、、、。
@@hanaj1man えぐおまえ
報道されてないだけで年問題はここ最近は数年単位でおきてんですけどね(´・ω・`)2001年問題とか2008年問題とかもうオリンピック的なイベントとおもってますw
あと約3000億年生き続ければ64bit機器が壊れるのも見れるぞ()
実際、0.5秒で1bit進むように設計された32bit機では2005年に同様の問題かあったようですね。2038年問題とは対象の数が違うので大きな話題にはなりませんでしたが。
例えこの問題が解決してもまだ21億4748万3647年問題が残ってるんですですよね…
俺たちは立ち会えないな
くそっ!またかよ!
その頃には俺がコンピュータを超えるの作ってる
その頃には量子コンピュータが出来て、もっと伸びてる説
その頃には人類補完してる
普通に水やりのやつ欲しいな…ん?2:43 じゅうにじ よんじゅうななふん ななびょう?
時間制御を内部時計だけで行っているシステムは危ないかも知れませんが、時計をインターネットに同期させていれば問題ありません。NECのPC9800系を未だに使っている工業機械が多いのでそちらに影響があるかも知れません。
イケメンのラムダさんが当然この危機を救ってくれると信じてます
私は曜日を間違えていても気づかない人間なんで、貴方のような頭の良い人が何とかしてください。
これから作られる物はいいとして、今までの物をどうするかってのが1番の問題かな
この問題に関して、2038年になる前にリーナスさんが※指を立てて"****"とか叫びながら64bit対応するというパフォーマンスが見られると思っています。
3:49の左の散水しました!の連続笑ってしまった
人命に関わるシステムにこのロジックが使われているとまずいと思いました!!!
2038年、急上昇1位の動画
楽しみだなぁ
18年経ってる時点で急上昇じゃないw
18年後に突然みんなのおすすめに来るんだよ
最新のOS(BIOS)やハードウェアではreal time clockは64ビット対応にしてあるので最新のマザーボード+最新のBIOSになっていれば問題ありません. 古いマザーボードは32bitなので交換が必要.
PCやスマートフォンはほぼ問題ないでしょう。怖いのはリプレースされていない組み込み機器です
2:01パズドラの火力のカンストの数字だって思ったのは俺だけかな?
パズドラってアプデで64ビットになるって噂あったけどならなかったの?
弱小端末でやってる人らが詰むからできない。
なんか見た事あると思ったらそゆことか
まぁHPの時限爆弾SSD(稼働30000時間ちょっとでデータ喪失)なんかもあったくらいですし、軽い暴動程度はちょこちょこ起きてるかもですね。
なんとかしてシステム内で符号ありを符号なしに変更できれば数十年先延ばしできないかな
そんなことしなくても64bit使えば2400億年は先延ばしにできるぞ
めちゃくちゃ分かりやすい
こういう動画って、まったくなんもこういうことわからなかったときはつまらなかったのに、こういうやつ分かるようになってくると勉強になる
今回も面白かったです為になりました
関係ないけどこの人のラズパイ、水やりもできて、ズボンのチャックも検知できて、ブも閉じれて…有能すぎるだろ
ブでわかるのが悔しいwwwだが、それがいい。
ブも閉じれるとは?
@@roze-jy1fd タブ
人が来るとタブが閉じる動画
ありがとうございます!
たしかに…一般的には全然話題になってないですね。しかし今はコンピューターの誤作動はどんなテロよりも怖いですからもっと世間一般にも啓蒙することが大事ですね。勿論もう専門家が行っているのでしょうけど。かくいう私も知らなかった一人ではありますので大変参考になりました。
まあ2037年に広めればセーフ
2:07 パズドラのカンストもこんぐらいじゃなかったけか
同じ桁数の理由ですね
これとまったく同じですよ
ツムツムとかぷにぷにも同じ理由で同じ
とんでもなくやばい問題で草
2000年問題の時は表面的な(アプリ上だけの)問題だったから上手く乗り切れたけど、今度のはハード寄り(BIOSとかかな)の問題って事で、基準を変えて引き延ばしすると旧式と新式で噛み合わなくなるので、旧式を使うと時間系では不具合が出るようになってしまうね。貨幣の刷新でもそうだけど、それを利用するモノ全て刷新する事になるので、とんでもない労力と費用が掛かりそう。
これ、現時点で64bitにできない技術的な理由とか、そもそもの時間カウントの開始を1910年とかにズラさない理由とかも気になる…
めんどくさいからでは?
現行のマイコン系の場合OSレベルでの扱いで現行の符号あり32bitカウントの変数を符号なし32bitの変数にするOSをリリースされるだけでよさそうな問題ですね。0000 0000 0000 0000 0000 0000 = 0x00000000 = 1970/01/01 00:00:00 (UTC)1111 1111 1111 1111 1111 1111 = 0xFFFFFFFF (符号なし) = 4294967295 = 2106/02/07 06:28:15 (UTC)システム時計を-値で過去にする必要は無いため、32bit のままでも符号なしにすることで最長 2106/02/07 06:28:15 (UTC) までの時計カウントが可能な案件となります。スマホでMax2038問題があったとしてもそこまで現行の機器がもつわけもなさそうなので(バッテリーなどのパーツ寿命が先に来る)やはりエンドユーザーは過剰に警戒する必要性は無さそうな問題です。
過去の日時を使っているレアケースがある可能性もあるのでなかなか思い切ったアップデートはされにくい気もします……
1部の工場とかでパソコンのアップデートをするとその工場の制御プログラムが動かなくなるからってことでアップデート出来てないめちゃくちゃ前のパソコン使ってる工場は38年にぶっ壊れるらしい....windowsXPとかそこら辺が結構多い時代なんだよね....
多分2037年くらいになってから2000年問題よろしく騒がれますねぇ...
MGS5ですべてのプレイヤーが核兵器所持数0にした時に見られるムービー思い出した絶対見られないムービーと思われていたが、チーターかバグかで大量に作ったらカンスト後0になって発生した模様
この人実は2038年以降に起こることを伝えるために未来から来た人なんだよね...
知ってたけど意味がわかって良かったです流石分かりやすい
ギター、プログラミングができるのに水をこぼさないように皿を置くのはできないというギャップ萌え
なるほど!だから64bitのシステムがあるんですね!感謝感謝
昔なんでゲームのカンストが21億なのか調べた時についでに出てきやがりました。その時どうなるか、めちゃくちゃ気になります。
日本の仕事の雰囲気って「自分の働いてるうちに問題が起きなければそれでいい」みたいなとこあるからなぁ。2038年には128bitCPUが普通になってるかもしれないのに2038年問題で混乱してたら諸外国に笑われるぞ。
サムネの2038年が5000兆円欲しいのフォントと似てる……???
フリーフォントだからよくあるよ
釣りじゃなくてちゃんと内容もしっかりしてるからマジかって思った
一部の書き換え可能なタイミングで1901年を1951年に書き換えれば、書き換えたものだけ誤動作せずに済むのでは?
コンピューター2000年問題では凄く盛り上がり、深夜12時までのカウントダウンの中継を見ていた。
めちゃくちゃ興味深い内容でした前に閏秒が少し話題になったのはこういうのが関係していたんですね
開発環境によって最大値が設定されていたりするので保守がメインのシステムエンジニアにとってみればこの手のオーバーフローは割と日常茶飯事です。
2:01 某パズルゲームやってる人は見慣れた数字
見慣れたくなかった……インフレを感じますね
ちょろちょろ出る水が案外おいしそう
じゃあ結局ハード変えなくても、ソフトウェアの±符号部分を一桁分使えるようにすれば大分先延ばしできそう先延ばし期間は64bit移行期間にして基本的に64bitしか売らないようにするとか。
あまり知識がないのですが、スタート地点を1970年から変えなければ1桁増えても意味が無いのでは?
@@谷に悲しみの そうすれば〝21億なんとか″じゃなくて2倍の″42億なんとか″になるので少なくとも2106年までは持つのでその頃には64bitが主流になるはずなので問題は無くなるんですよ
@@takenyao もう64bitが主流なので大丈夫です問題なのはネットから完全に切断され、アップデートも入れられない古い組込み機器が32bit管理だということ
そのうち扱う情報が高度になり過ぎて64bitじゃ足りなくなって、2038年までに128bitのOSとかが主流になりそう
そして900垓年後に困る、というわけか()
0:01画面「2038年世界中のコンピュータが”誤作動”」ラムダ「2038年世界中のコンピュータが”誤動作”」
脳が誤作動しました
@@lambdatech 脳だけ2038年になったんですねw
もう一つ間違ってますよー画面:2038/01/19 03:14:07ラムダさん:2038/01/19 03:47:07
2000年問題のときは地獄やったな。。。某銀行の全ソースコードをチェックして修正し・・。金融庁がエビデンスとして修正済みソースコードを印刷して提出しろって後からいうもんだから、役人とは倉庫用意しろ、庁舎に入り切ると思うなよって喧嘩になりましたw2038年は本当にもう隠居したいですが、まだ現役だったらラムダさんと一緒に対策するかもしれませんね。その際はよろしくお願いします。
おぉ、重みのある言葉ですねこの苦労が世の中に知られて欲しいです
なら装置を直さなくても68年ぐらい待てば+になって直るんですね
2038年問題初めて聞きました!関心高めときます🐌なぜかタイムスリップしていますのとこで「時を戻そう!!!」って言ったのは自分だけじゃないはず((
だから日時はlong long型にしろと言ってきたのに!!
マジか…ついこの間証明書の発行で有効期限が20年でいけて、30年でいけない問題があったけどこれだったのか…
2進数の符号で補数を思い出した^_^プログラミング好きで情報系大学入ったのですが、思ってたより数学物理の基礎が絶望的で泣いてます🥲ラムダさんの数学物理部作りません???ラムダさんの解説はめちゃくちゃ好きなので絶対やる気出ますし需要高いと思います(必死)
とりあえずGoogleカレンダーでその日にアラーム付けといた2038年が楽しみ笑
以前、自動測定系の機器で例外処理入れたはずなのに、試薬をスッカラカンにして先生から出禁くらったのを思い出した・・・それ以来、趣味以外のシステム開発はトラウマで鼓動が倍になります。
二千年問題から38年しか経ってないのにもうちょっと考えられんかったんかしら
良いのですよ、これが無駄遣いさせて儲ける手段なのです。
今日もおもしろくて勉強になりました!ただ、なぜ1970年始まりなのかは疑問ですが。
組み込み装置の誤動作はかなりあると思う
それ系のとこで仕事してるけどこの界隈は脳内が20年前でストップしてる自称ベテランが多く、ライブラリやOSが対応したとしても未だに整数型のカウンタが普通に使われてる
向こう数年はこのままだろうから、2038年にそれらの製品は普通に現役で使われてるはず
2000年問題よりも関心が持たれにくいと思うので、広めていければと思います
がちでやばいんだよ
予算がどうのこうのっていうけど、未だに勘定系システムで古いものを使っているところがあるよ
青銀のサクラダファミリアを見習ってほしい
これじゃあ、2038年にはそこら銀行が障害だらけになるで
by 元金融SE
専門的には標準Cライブラリの time_t 構造体だな。2000年問題は COBOLやFORTRAN の下2桁で年号を表すゆえの不都合だったけど、今回はより根が深い。
身近な例だと、ビデオやテレビ内蔵の B-CAS などタイマーで動く多くの電子機器の内部にこれが使われている。多分、問題の期日の数週間前からタイマー録画予約がエラーになり始める機器が出ているはず。今更多くの機器をファームアップできるのかいな?
という事はIF文が1行必要という事ですか
整数じゃない、年月日のカウントが正しいと言いたいのかな?
日本では問題なくても、サマータイム導入国では時刻が逆行することになり、もっと問題が大きくなりますよ。
十時間前の過去から十時間かけてタイムスリップしてきた者です、安心してください、未来は大丈夫ですよ。
普通に10時間過ごしただけw
俺、お前、気に入った
過去から来たのに何で未来のこと知ってるんじゃい!
@@あああああ-i6w 未来にいった自分が大丈夫だったからだよ
@@あああ-k1t9z
鬼滅つまんないから見ないよ🤗
2000年問題で大したトラブルが起きなかったのでナメてる人が多いと思うが、当時も色んな人が対策したおかげでトラブルを回避したことを忘れてはいけない
エンジニアが苦労は目立たないので悲しいです
最近古いプログラムに触れるようになって、愚直に2000年問題を直した部分あったなぁ
@@clearplanenl5162
平成10年ごろに某自治体の情報関連の仕事をしましたが、笑っちゃうような方法で昭和から平成への改元に対応してました。
あそこ、令和はどう対応したのかな?
@@clearplanenl5162 すげ
日本国内でも金融医療電力航空など各方面のエンジニアが休む間なく対処し疲弊して行った
エンジニアの現場からは、間に合わなければノストラダムスの大予言まで無くとも近い事が起こったかもしれない との声もあったようだ
0:51
水を溢さないようにするよりも動画撮影を優先してる所にTH-camr魂を感じた
関係ないけど、覆水盆に返らずを思い出した
こんなに頭いいのに桶を用意しないんだとか思っていた自分が一番バカだった
@@あああ-k1t9z
その生放送が始まる前に通報しといた方がいい?
@@あああ-k1t9z さあ!返信を燃やせ!
@@user-oz3hp8ry9z 通報しましょう!
なお、2038年問題は主要なコンピューター(Windows、macOSなど)ではOSが更新されていれば、発生することはほとんどありません。
組み込み用途などの古いコンピューターや、マイナーなOSを使っているコンピューター、OSを更新していないコンピューターなど、あるいは古いソフトウェアを使っている場合は発生する可能性があります。
追記︰なぜかAndroid 10で起こるらしいです。なんでや。
あと、固定ありがとうございます(だいぶ前)。
この動画を見てから怖くて夜も八時間しか寝れなかったから助かる
レッドスターのパソコンはダメやんかね(北朝鮮ノOS)
@@kaminekozzz9649 ぐっすりで草
@@asakuma_soki 多分34bitのLinuxだと思います
これってスマホに出るんすか?
3:56 こうして2924億7121万0647年問題ができたのですね。
どれだけ後の世代だよ()
そうですね。でも安心して下さい。
先に西暦10000年問題が大騒ぎを起こします。
昭和100年問題は
なくて済むかな
@@karateru 昭和はもう・・・
じゃあ128bitにしよう。そうすれば900垓年ぐらい持つ()
一方,ロシアは手動で水やりをした
一方のアメリカは60億をかけて新たなコンピュータを発明した。
一方、堺雅人はビッグマックを食べた。
一方俺は目玉焼きパンを食べた
一方ブラジルはサッカー上手い
一方、アフリカでは1分に60秒進んでいる。
とび森でこれなってて、
その時ちびっこだった私は
「なんで戻っちゃうの?この年過ぎたら戻っちゃうの...なんで...。」
ってなって、
(ひょっとしてタイムループしちゃうんじゃ...)
って涙目になってました。
懐かしい...
かわいいw
@@みみこ-x5r あの頃はまだ...純真だったんだ...
@@user-insectkoumori64 かわいいw...今はどうなったんだろう
@@MEGA-mt9lg 今は...サンタさんは居ないと知ってしまった...。
もう...戻れない...
@@user-insectkoumori64 夢を届ける仕事する人をサンタさんとするならば、サンタさんは存在する。
サンタさんは君さ。勇気をだして。
サンタさんは君さ。力の限り。
ほら煌めくよ。君は優しいヒーローさ。
0:53 「た」と2回打っているあたりほんとに後悔してる様子が伝わってきますね
ホントだw
気づかなかった
結構後悔しましたた
コンピュータを設計した技術者が、
「僕が作ったプログラムがまさか2038年まで使われることはないだろう」
と思っていたわけだな…。なんて謙虚なんだ。
ドラえもんが2012年に産まれるんやで
パソコンなんて鼻くそよ
@@HyperWasherProG9_114 誤字かもしれないけどドラえもんは2112年……
@@AnalAssassin 昔は2012年だったんやで、
@@siroinui リアルの事情でキャラ設定を変更されるドラえもん。
2000年問題の時もそう思ってたみたいだよ。
これヤバくない…?
2038年の地球水浸しじゃん…
世界各地の自動水やり装置が大暴走してしまう…
違う、そうじゃない
発想すこ
もっと他の事心配しろw
可愛い笑笑
概要欄の「自作の装置を壊してみました」が地味に面白いww
ただのオカルト系動画だと思ったら数学動画だった
今まで見た2038年問題の説明の中で1番わかりやすかったです。
カウンターがリセットされちゃって計算が上手くいかないからまずいのか...
0:12 こんな感じの自動水やり装置を作りました
文系脳壊滅
それなですw
対処法の説明で文系が挫折しました
ごく稀にスマホゲーとかで
ありえない倍率の攻撃とかをチート等でたたき出すと、
最大の位が変わる(符号がかわる)から
【マイナス〇〇ダメージの攻撃】として
相手が回復することがあるよね。
オーバーフロー処理ちゃんとしてませんね、、、よく見るカンスト9999はちゃんと対応したものだからそれの偉大さが分かる
@@野生のチンバッソ
そんなに凄いことなんか?
作ろうと思えば一瞬な気がするんやが。
核ガンジーの再来
@@野生のチンバッソ ポ○モンとかも処理してなかった希ガス
18年後にこの動画がバズるのか
18年後の人見てますかー?
コメ残しとこ
18年前のつべ民ピュアすぎワロタwwwww
古参ぶっとこ
( ◜ᴗ◝)و
ただの解説動画の意図のみならず、社会に向けての問題提起を掲げる素晴らしい動画だと思う
カレンダーとかと連動してる古めの機械とか大事に持ってれば18年後にバグる瞬間がみえるのか
たしかに!
DSってそれできるかな
自分は日本人ではないが
昭和百年問題についてネットで記事を読んだことがあるんで
わりと近い将来に同じような現象が現れるということかな
ちなみに、Windowsは32bit版でも2038年問題は回避できます。時刻部分は64bitで計算されるためです。
相当古い32bitアプリケーションを使ってたらそっちはバグるかも。
初耳です。そんな問題があったんですね。
なんだか2000年問題を思い出します。
最初サムネを見た時胡散臭い都市伝説系かと思ったらちゃんとした理論からなる予想だったww
皆さん64bit環境への移行はお早めに!
(128bitとか出ないかな...)
この動画の時計問題に関してだけですけど、
時計を64bitで表すとだいたい2900億年くらいは時計が使えるので
当分128bitにしなくても問題なさそうですね。
おまけネタなんですが、初代プレイステーション(1994)のCPUは32bitにたいして、プレイステーション2(2000)のCPUは128bitなんですよ
これ32bitでも起こりませんよ(今のWindowsは内部時刻表示が64bitになっている)
Kohlensäure Sternenhaufen IZ
PS2のCPUは64bitじゃね?
PS2のCPUはMIPSアーキテクチャのはずやけど、MIPSアーキは32bitか64bitにしか対応してないで
というか自動水やり装置便利だな
水が腐りそう。 水ってすぐ腐るから。
ラズパイにポンプつながってないからハリボテかと思ったけど
プログラム見たらNatureのAPI叩いててちゃんと水やり装置だった
あの一瞬でNatureのAPIまで判別するとは凄い!
それな(何もわからなかったから取り敢えず便乗)
コンピューターの中では2進数を使うこと知ってました!
なぜならラムダくんが32767人をお祝いしていたときに説明していたからです!
ラムダくんのおかげで確実に知識が増え成長していることを実感できました、ありがとうございます。
おおー!覚えて頂いてありがとうございます!
コンピュータといえば0と1だからね。
またインド人大活躍すんのかな
何があったんですか?
@@baron6978 多分2000年問題の時インド人のエンジニアたちが活躍するんだと思う
@Jinno ほんとだ。時間がバラバラだ。ありがとう😭
20世紀の人が未来予言してて草
@@not_faiya6282 1人だけ時間軸狂ってて草
中学生の頃にこの問題を都市伝説チックに紹介してる動画を見て怖かった記憶があるんですけど、この動画見て仕組みが分かってしまえば対応できるやん!って思って怖くなくなりました!ありがとうございます!
問題はその対応しなければならないコンピューターがどこにあるか
おそらく2038年近くになるとだれも判らないってところなんだよ
ちゃんと更新してくれていれば問題ないんだが、工場や建物とか
えっ・・・こんなところに?というのに使われてるからヤバイ。
対処方法があっても対象が絞りきれないからこの日付問題は闇が深いんだ
色んなゲームが21億でカンストする理由がわかった
GT3...
パズドラ…
パズドラ以外にもあったのを知らなかった
ツムツム...
べる まじでそれw
組み込みの世界は特に大変そうですね。
元々intにしている理由もサイズよりも速度重視にしている所もありそうですし、何より型変えてビルド後のテストの範囲が広範囲になり、技術持ちの人手がかなり足りなくなると思いました。
小学生の2038問題の概要を知ってた頃、持ってるカメラのカレンダーが2038年までしか設定されてなくて怖くなったの思い出した。
@ネコ缶28号 スイッチも2050年までだけど64bitだから大丈夫…
俺のWin Vistaは9999年まであるぜ!
数字が怖いし死んでる...
@@ytmenbou 任天堂製品は50年まで頑張れるのか....草
俺のWin NTはショットダウンするたびに時間が巻き戻るぜ!
永久に時間を数え続けられる!()
いろいろやったけど治らない
@@無名-p3d CMOS電池が死んでる
マザボについてるボタン電池を交換したら治る。
ラムダさんはご存知と思いますが、かつて「コンピュータ2000年問題」というのもあって、飛行機が落ちるのではとか色々と言われていました。結構怖かったので、それが終わってからパソコン買おう、と思ったことを思い出します。あれから早21年経過したんだなあ。。。しかし、あの時よりも今回の2038年問題の方が怖そうですね。どうしたらいいんだろう。
あ、2000年問題についてはコメント欄ですでに議論されていますね。失礼しました!
ちゃんと動画観ましたか?
イマドキのパソコンはだいたい64bitなので心配する必要はありませんよ。
あと、同じパソコン16年も使うんですか!?!?!?!?びっくりです。
@@Midorin5 官公庁とかが最近までwinxp使ってて問題になったし、ソフトウェアの互換性とかでわざわざ32bitマシン新調して2038年まで使うってのは有りそうと言えば有りそう。
@@槇田好宏 んなもん自分が使う訳じゃないしええやろw
@@Midorin5 自分が使うもんが壊れるだけだったらまだマシ。
役所や電気なんかのインフラ動かしてるシステムが32bitとか古いやつ使ってたら大変だよ?って話。
年金の納付履歴が滅茶苦茶になるとか凄くありそう。
高齢者のITオンチを舐めてはいけない。
なるほど。わからんw
昔言われてた2000年問題より説得力がある
あれはただ数字が繰り上がるか繰り上がらないかの話で
結局大丈夫でした的なノリで終わらなかったっけ
確かそうだったと思う
まずいところは対応したからね
結局はうっかり対応漏れがあるとやばいよって話
あれ実は裏でシステムエンジニアが死ぬほど頑張ってたから一般人に影響が出ずに終わったんやで、2000年問題の対策費用は世界全体で見ると5000億ドルらしいぞ。
その裏には技術者の努力がある
言うなよ。コレは見つかったら"機関"に消されてしまう機密情報だ。
何があったかって言うと....ジョン・タイターが頑張ったんだよ...((ボソッ…
3:11 を見て「あー、これがあの一部のゲームである"オーバーフローでとんでもないマイナスになる"が起きる理由か…」ってなっていた
ちなみになんのゲームですかね
めっちゃ気になります笑
@@ポールウォーカー-g8y 当時(9ヶ月前)は心当たりのあるゲームがあったんですが、今は全く思い出せませんw
車屋を経営するゲームであったな
@@kashituki_tabetai のばまんがやってたやつ?
@@たかじろう-p3k そういや単位が反転した数字が同じだった気がするな
賢い動画のはずなのにぶっ壊れるとか謎の荒ワードでツボに入る
例えると、以前は量が少なかったためにやっていた「強めの処理」が、2038年には量が負の値になるので多いにもかかわらず「強めの処理」をしてしまうということなのか…。これが原発とかで起こってしまうのが一番怖い。
2038年問題の内容がとても良くわかる動画でした。
わたしのようなものでも理解出来たので、ほとんどの方が理解したと思います
Y2K の時もすごい騒がれましたが、実際は大したことは起きなかったですね。
今回も既に対策済みの OS は多いですし、アプリケーションの誤動作も、各国エンジニアの事前の徹夜によって対処されていることでしょう。
エンジニアにしわ寄せいってて草
2038年問題、どんなものなんだろう…と気になってたので嬉しいです!!
超わかりやすくて好きです🥰
5000年問題にもありますよ。
17年後にこの動画をもう一度見に来ます。
4:00 次回は
「君といた未来のために 〜I'll be back〜」の2000年を迎えられるかの如く、2038年1月19日3時14分8秒を迎えられるプログラム修正動画を期待します。
これはラズベリーパイ依存だから新しいコンピュータ作るしかないな
いややりそう
64bit化だけじゃなくて一応32bitの読み違えっていうのがあるらしいわよ。
問題意識するきっかけになりました。完全に理解できました。ありがとうございます!
32bitの上限に達するのが問題なので手っ取り早いのは64bitにすることですね
まあこの問題を認識する所からなんですけど
2000年問題も何事もありませんでした。技術者が頑張ったおかげです。技術者さんありがとうございます
これはシステムの深いところに潜む問題だし、古いx86向けソフトウェアだとどう頑張っても回避出来ないので、エンジニアさんに強いられる負担は比にならないと思います
18年後かぁ、、、、。生きてる間にこれ系の問題に2回も遭遇するのかぁ、、、、。
@@hanaj1man えぐおまえ
報道されてないだけで
年問題はここ最近は数年単位でおきてんですけどね(´・ω・`)
2001年問題とか2008年問題とか
もうオリンピック的なイベントとおもってますw
あと約3000億年生き続ければ64bit機器が壊れるのも見れるぞ()
実際、0.5秒で1bit進むように設計された32bit機では2005年に同様の問題かあったようですね。
2038年問題とは対象の数が違うので大きな話題にはなりませんでしたが。
例えこの問題が解決してもまだ21億4748万3647年問題が残ってるんですですよね…
俺たちは立ち会えないな
くそっ!またかよ!
その頃には俺がコンピュータを超えるの作ってる
その頃には量子コンピュータが出来て、もっと伸びてる説
その頃には人類補完してる
普通に水やりのやつ欲しいな…
ん?
2:43 じゅうにじ よんじゅうななふん ななびょう?
時間制御を内部時計だけで行っているシステムは危ないかも知れませんが、時計をインターネットに同期させていれば問題ありません。NECのPC9800系を未だに使っている工業機械が多いのでそちらに影響があるかも知れません。
イケメンのラムダさんが当然この危機を救ってくれると信じてます
私は曜日を間違えていても気づかない人間なんで、
貴方のような頭の良い人が何とかしてください。
これから作られる物はいいとして、今までの物をどうするかってのが1番の問題かな
この問題に関して、2038年になる前にリーナスさんが※指を立てて"****"とか叫びながら64bit対応するというパフォーマンスが見られると思っています。
3:49の左の散水しました!の連続笑ってしまった
人命に関わるシステムにこのロジックが使われているとまずいと思いました!!!
2038年、急上昇1位の動画
楽しみだなぁ
18年経ってる時点で急上昇じゃないw
18年後に突然みんなのおすすめに来るんだよ
最新のOS(BIOS)やハードウェアではreal time clockは64ビット対応にしてあるので最新のマザーボード+最新のBIOSになっていれば問題ありません. 古いマザーボードは32bitなので交換が必要.
PCやスマートフォンはほぼ問題ないでしょう。怖いのはリプレースされていない組み込み機器です
2:01
パズドラの火力のカンストの数字だって思ったのは俺だけかな?
パズドラってアプデで64ビットになるって噂あったけどならなかったの?
弱小端末でやってる人らが詰むからできない。
なんか見た事あると思ったらそゆことか
まぁHPの時限爆弾SSD(稼働30000時間ちょっとでデータ喪失)なんかもあったくらいですし、軽い暴動程度はちょこちょこ起きてるかもですね。
なんとかしてシステム内で符号ありを符号なしに変更できれば数十年先延ばしできないかな
そんなことしなくても64bit使えば2400億年は先延ばしにできるぞ
めちゃくちゃ分かりやすい
こういう動画って、まったくなんもこういうことわからなかったときはつまらなかったのに、こういうやつ分かるようになってくると勉強になる
今回も面白かったです
為になりました
関係ないけどこの人のラズパイ、水やりもできて、ズボンのチャックも検知できて、ブも閉じれて…
有能すぎるだろ
ブでわかるのが悔しいwww
だが、それがいい。
ブも閉じれるとは?
@@roze-jy1fd タブ
人が来るとタブが閉じる動画
ありがとうございます!
たしかに…一般的には全然話題になってないですね。
しかし今はコンピューターの誤作動はどんなテロよりも怖いですからもっと世間一般にも啓蒙することが大事ですね。
勿論もう専門家が行っているのでしょうけど。
かくいう私も知らなかった一人ではありますので大変参考になりました。
まあ2037年に広めればセーフ
2:07 パズドラのカンストもこんぐらいじゃなかったけか
同じ桁数の理由ですね
これとまったく同じですよ
ツムツムとかぷにぷにも同じ理由で同じ
とんでもなくやばい問題で草
2000年問題の時は表面的な(アプリ上だけの)問題だったから上手く乗り切れたけど、今度のはハード寄り
(BIOSとかかな)の問題って事で、基準を変えて引き延ばしすると旧式と新式で噛み合わなくなるので、
旧式を使うと時間系では不具合が出るようになってしまうね。貨幣の刷新でもそうだけど、それを利用する
モノ全て刷新する事になるので、とんでもない労力と費用が掛かりそう。
これ、現時点で64bitにできない技術的な理由とか、そもそもの時間カウントの開始を1910年とかにズラさない理由とかも気になる…
めんどくさいからでは?
現行のマイコン系の場合
OSレベルでの扱いで
現行の符号あり32bitカウントの変数を
符号なし32bitの変数にするOSをリリースされるだけでよさそうな問題ですね。
0000 0000 0000 0000 0000 0000
= 0x00000000 = 1970/01/01 00:00:00 (UTC)
1111 1111 1111 1111 1111 1111
= 0xFFFFFFFF (符号なし) = 4294967295 = 2106/02/07 06:28:15 (UTC)
システム時計を-値で過去にする必要は無いため、
32bit のままでも符号なしにすることで
最長 2106/02/07 06:28:15 (UTC) までの時計カウントが可能な案件となります。
スマホでMax2038問題があったとしてもそこまで現行の機器がもつわけもなさそうなので
(バッテリーなどのパーツ寿命が先に来る)
やはりエンドユーザーは過剰に警戒する必要性は無さそうな問題です。
過去の日時を使っているレアケースがある可能性もあるのでなかなか思い切ったアップデートはされにくい気もします……
1部の工場とかでパソコンのアップデートをするとその工場の制御プログラムが動かなくなるからってことでアップデート出来てないめちゃくちゃ前のパソコン使ってる工場は38年にぶっ壊れるらしい....windowsXPとかそこら辺が結構多い時代なんだよね....
多分2037年くらいになってから2000年問題よろしく騒がれますねぇ...
MGS5ですべてのプレイヤーが核兵器所持数0にした時に見られるムービー思い出した
絶対見られないムービーと思われていたが、チーターかバグかで大量に作ったらカンスト後0になって発生した模様
この人実は2038年以降に起こることを伝えるために未来から来た人なんだよね...
知ってたけど
意味がわかって良かったです
流石分かりやすい
ギター、プログラミングができるのに水をこぼさないように皿を置くのはできないというギャップ萌え
なるほど!だから64bitのシステムがあるんですね!感謝感謝
昔なんでゲームのカンストが21億なのか調べた時についでに出てきやがりました。その時どうなるか、めちゃくちゃ気になります。
日本の仕事の雰囲気って「自分の働いてるうちに問題が起きなければそれでいい」みたいなとこあるからなぁ。
2038年には128bitCPUが普通になってるかもしれないのに2038年問題で混乱してたら諸外国に笑われるぞ。
サムネの2038年が5000兆円欲しいのフォントと似てる……???
フリーフォントだからよくあるよ
釣りじゃなくてちゃんと内容もしっかりしてるからマジかって思った
一部の書き換え可能なタイミングで1901年を1951年に書き換えれば、書き換えたものだけ誤動作せずに済むのでは?
コンピューター2000年問題では凄く盛り上がり、深夜12時までのカウントダウンの中継を見ていた。
めちゃくちゃ興味深い内容でした
前に閏秒が少し話題になったのはこういうのが関係していたんですね
開発環境によって最大値が設定されていたりするので保守がメインのシステムエンジニアにとってみればこの手のオーバーフローは割と日常茶飯事です。
2:01 某パズルゲームやってる人は見慣れた数字
見慣れたくなかった……
インフレを感じますね
ちょろちょろ出る水が案外おいしそう
じゃあ結局ハード変えなくても、ソフトウェアの±符号部分を一桁分使えるようにすれば大分先延ばしできそう
先延ばし期間は64bit移行期間にして基本的に64bitしか売らないようにするとか。
あまり知識がないのですが、スタート地点を1970年から変えなければ1桁増えても意味が無いのでは?
@@谷に悲しみの そうすれば〝21億なんとか″じゃなくて2倍の″42億なんとか″になるので少なくとも2106年までは持つのでその頃には64bitが主流になるはずなので問題は無くなるんですよ
@@takenyao もう64bitが主流なので大丈夫です
問題なのはネットから完全に切断され、アップデートも入れられない古い組込み機器が32bit管理だということ
そのうち扱う情報が高度になり過ぎて64bitじゃ足りなくなって、2038年までに128bitのOSとかが主流になりそう
そして900垓年後に困る、というわけか()
0:01
画面「2038年世界中のコンピュータが”誤作動”」
ラムダ「2038年世界中のコンピュータが”誤動作”」
脳が誤作動しました
@@lambdatech 脳だけ2038年になったんですねw
もう一つ間違ってますよー
画面:2038/01/19 03:14:07
ラムダさん:2038/01/19 03:47:07
2000年問題のときは地獄やったな。。。某銀行の全ソースコードをチェックして修正し・・。金融庁がエビデンスとして修正済みソースコードを印刷して提出しろって後からいうもんだから、役人とは倉庫用意しろ、庁舎に入り切ると思うなよって喧嘩になりましたw
2038年は本当にもう隠居したいですが、まだ現役だったらラムダさんと一緒に対策するかもしれませんね。その際はよろしくお願いします。
おぉ、重みのある言葉ですね
この苦労が世の中に知られて欲しいです
なら装置を直さなくても68年ぐらい待てば+になって直るんですね
2038年問題初めて聞きました!関心高めときます🐌
なぜかタイムスリップしていますのとこで「時を戻そう!!!」って言ったのは自分だけじゃないはず((
だから日時はlong long型にしろと言ってきたのに!!
マジか…ついこの間証明書の発行で有効期限が20年でいけて、30年でいけない問題があったけどこれだったのか…
2進数の符号で補数を思い出した^_^
プログラミング好きで情報系大学入ったのですが、思ってたより数学物理の基礎が絶望的で泣いてます🥲
ラムダさんの数学物理部作りません???
ラムダさんの解説はめちゃくちゃ好きなので絶対やる気出ますし需要高いと思います(必死)
とりあえずGoogleカレンダーでその日にアラーム付けといた
2038年が楽しみ笑
以前、自動測定系の機器で例外処理入れたはずなのに、試薬をスッカラカンにして
先生から出禁くらったのを思い出した・・・それ以来、趣味以外のシステム開発は
トラウマで鼓動が倍になります。
二千年問題から38年しか経ってないのにもうちょっと考えられんかったんかしら
良いのですよ、これが無駄遣いさせて儲ける手段なのです。
今日もおもしろくて勉強になりました!ただ、なぜ1970年始まりなのかは疑問ですが。