【トラブル】バイクで林道走ってたらとんでもないことが起きた【途中離脱】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 พ.ค. 2024
  • よろしければツイッターのフォローもよろしくお願いします!
    / hachimitsu_umee
    バイク:トライアンフ ストリートスクランブラー
    ヘルメット:SHOEI EX-ZERO
    カメラ:SONY AS300
    マイク:ECM-PC60・ECM-TL3
    インカム:サインハウス B +COM SB6X
    TEKIYAさんのブログはこちら!
    hatimitutekiya.hatenablog.jp/...
    TEKIYAさんの今回の記事はこちら!
    hatimitutekiya.hatenablog.jp/...
    0:00オープニング
    0:53トラブル前の談笑
    1:53トラブル映像
    4:18トラブル原因解明?
    5:49帰路とエンディング
    #事故
    #トラブル
    #Vストローム
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 604

  • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
    @hachimitsu-ume-motorcyclediary  หลายเดือนก่อน +4

    原因は多分半クラの使いすぎ

  • @dddaaa8133
    @dddaaa8133 2 ปีที่แล้ว +38

    二人とも冷静で凄いなと思いました。
    林道は複数人で行けと言うのはこういうことなんですね…。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます!
      動画のようなトラブルは少ないと思いますが林道は路面状況も日によって変わってたりするので人数いるに越したことはないですね!

  • @user-vm2uk7rz3m
    @user-vm2uk7rz3m 2 ปีที่แล้ว +48

    お店じゃなくて本社に電話で状況確認すればリコールするでしょ、フィラーキャップが溶けて変形ってそんな事、聞いた事が無い

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +3

      ご指摘ありがとうございます。
      ディーラーの方から本社報告あげているので我々としましてはこれ以上特に何かしようとは考えておりません。

  • @suchan5963
    @suchan5963 2 ปีที่แล้ว +110

    これは、メーカーが検証しないといけない話ですよ。
    本気で!
    整備士としてはあり得ません

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +16

      TEKIYAさんが動画も見せてスズキさんとお話ししましたのでスズキさん側も検証してると思います。
      ご心配ありがとうございます。

  • @user-ye9uq6eq3i
    @user-ye9uq6eq3i 2 ปีที่แล้ว +12

    無事で何よりです。あの白煙はヤバい…。落としたフィラーキャップのお宝発見?こんな事あるんですね。結果(笑)チャンネル登録します。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      結果的に無事で本当よかったです!
      チャンネル登録ありがとうございます!

  • @user-lz3hc3gb1t
    @user-lz3hc3gb1t 2 ปีที่แล้ว +12

    明るいうちに山から脱出できたのも幸いですね。ご無事で何よりです。狭い山道じゃロードサービスも呼べないでしょうし、動画見てる側でもヒヤヒヤしました…あわや遭難…。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!
      最悪私の後ろに乗って下山ですね笑
      ほんと無事帰れてよかったです!

  • @outdoorbase4541
    @outdoorbase4541 2 ปีที่แล้ว +16

    おはようございます。オイルフィラーキャップはずれると、あんな感じになるんですね。ただ、山の中で、探し出すなんてすごすぎます。神回しですね。事故がなくて何よりですね。チャンネル登録させていただきます。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      チャンネル登録ありがとうございます!
      ほんと奇跡でした笑

    • @outdoorbase4541
      @outdoorbase4541 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。以前、CRFにのって林道へ行っていましたが、こんな経験はありませんでした(笑)

    • @user-xt9bi6bq8g
      @user-xt9bi6bq8g 2 หลายเดือนก่อน

      キャップが外れただけであんなケムリが出る事は普通考えられません。何かしらの問題があるはずです。40年バイク乗ってるけど、こんな経験ないなぁ。安易に金属製に変えただけで走るのは危ない気がします。オイルの量、オイルの種類、冷却水が混じったなど、買った店で調べさせて下さいね。致命的な問題にならないと良いけど。

  • @user-bk3wr6zp4x
    @user-bk3wr6zp4x 2 ปีที่แล้ว +58

    敵を目眩しする為の装備かと思うくらい
    噴射しましたねww🤣

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +2

      ほんとスモーク焚かれたみたいになってました笑
      でも無事に帰れたのでオーケーです!

    • @user-bk3wr6zp4x
      @user-bk3wr6zp4x 2 ปีที่แล้ว +1

      @@hachimitsu-ume-motorcyclediary 何より大事に至らなかったみたいで良かったですね😅
      返信ありがとうございます🙏

    • @shoichimano7434
      @shoichimano7434 2 ปีที่แล้ว +1

      @@hachimitsu-ume-motorcyclediary 初コメです最初はエンジンブロー

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      @@shoichimano7434
      コメントありがとうございます!
      でもこれだと通知がキュアさんに行ってしまうと思うのでコメントは新規でお願いします笑

  • @ariyukigotoh2781
    @ariyukigotoh2781 2 ปีที่แล้ว +9

    ブログの方も拝見しました!スズキのアドベンチャーはロード専門と言うことなんですね(笑)渋滞とかもヤバいかもしれませんね。なにはともあれご無事で何よりです。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます!
      アドベンチャーとはなんなのか考えさせられますね笑

    • @user-rx9yi1mj1b
      @user-rx9yi1mj1b หลายเดือนก่อน +2

      今回の事件がアドベンチャー
      名前に偽り無し😂
      欲しくなりました

  • @user-rd7xg1fq6v
    @user-rd7xg1fq6v 2 ปีที่แล้ว +3

    オススメに上がってきました。
    分かってはいるんです。笑ってはいけないことは・・・でも堪えきれなかったんです・・・
    仲間を見つけてしまった時は笑ってしまうことを知りましたw

  • @user-pj8qb1ex4y
    @user-pj8qb1ex4y 2 ปีที่แล้ว +9

    ラジエーターに穴が空いたのかと思いました。
    急でしたし!
    無事でなによりです!

  • @nukasinbo1205
    @nukasinbo1205 2 ปีที่แล้ว +12

    キャップを見つけたのも凄いし!!ガムテープで補強したのも凄い!!

  • @lasmanos58
    @lasmanos58 3 ปีที่แล้ว +28

    大量の白煙顔射はなかなかの迫力でした笑
    貴重なアクシデントで撮れ高は十分でしたね!TEKIYAさん、ありがとう(合掌)

    • @tekiyaracing8884
      @tekiyaracing8884 3 ปีที่แล้ว +2

      本当に炎上してるかと思って焦りましたww
      バイクオイルまみれになってしまいましたが、無事帰れて良かったです(^^;)

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      怪我なしで取れ高十分、言うことなしです笑

  • @blabamiya
    @blabamiya 3 ปีที่แล้ว +13

    こんなことになるんですね。最近ハプニング系ユーチューバーになりつつ・・・。TEKIYAさん挫けないで今後のご活躍期待します(笑)

    • @tekiyaracing8884
      @tekiyaracing8884 3 ปีที่แล้ว +2

      まさかのハプニングでしたw
      一瞬バイク燃えてるかと思って焦りましたww
      ありがとうございます!挫けず頑張ります(`・ω・´)

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  3 ปีที่แล้ว +2

      なぜだかハプニング多いんですよね笑
      TEKIYAさん挫けてないみたいですね笑

  • @we-qk5jb
    @we-qk5jb 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    大事件なのに、おっすっごい…すっごいよ が面白くて何回も見ちゃったwww

  • @ku_mao2863
    @ku_mao2863 2 ปีที่แล้ว +3

    すいません、白煙で爆笑してしまいました🤣 本当に見事なモクモク具合でした。爆発しなくて良かったです。

  • @Yakata-Bch
    @Yakata-Bch 2 ปีที่แล้ว +6

    おすすめ動画に頻繁に登場するので
    訪問いたしました
    ブルーインパルス並みのスモークでしたねー
    大事に至らなくて何よりでした
    また伊豆の山へもぜひ 自分オフ車無いので
    声かけだけですが(;^_^A

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴コメントありがとうございます!
      確かにブルーインパルス並みですね笑
      伊豆は上池林道行きたいのでまた行きます!

    • @user-on2tz3vw9o
      @user-on2tz3vw9o 2 ปีที่แล้ว +1

      思ったことを既に書かれていた!
      綺麗に白煙を曳く姿に、最初にフラッシュバックしたのがブルーインパルスですね。
      折角の五輪の年だから本家に倣ってカラースモーク機能を搭載しましょう!

  • @wat2409
    @wat2409 2 ปีที่แล้ว +17

    スモークカモフラージュ機能がついてるなんて1050はすごいですね。自分の250には無い機能です。
    そして良い相方ですね。せっかくのツーリングのアクシデントでヘコんでもいい場面なのに、それを引き出さないようにあっけらかんとした対応。
    普段からそう言うカンジなのかは分かりませんが、終始二人のやり取りも面白かったです。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +3

      Vストのフラッグシップですからね!
      状況によってはいろいろありますが普段から割とこんな感じですよ笑

  • @Korky-ff1cw
    @Korky-ff1cw 2 ปีที่แล้ว +13

    起こったのが昼間で良かったです。ショップも開いてたし、夜間走行時ならフィーラーキャップを見つけるのも大変だったでしょう。一大事にならずホント良かったです。

  • @user-cx9jz1hb8p
    @user-cx9jz1hb8p 2 ปีที่แล้ว +5

    おすすめに出てきました。オフロード、エンデューロやってましたが、キャップが溶ける事はありませんでしたよ。
    (ラジエーターが吹くときもあるような場所でも)仲間にスズキのバイクはいませんでしたが、、、
    この先も林道、オフロードをやるならキャップが溶けるような設計のバイクは他の部品もどうなるかわからないので
    乗り換えた方がいいかと思いますよ。仲間にも迷惑かかりますし、最悪帰れない、など色々考えられます。

  • @user-xh2tc4gv6r
    @user-xh2tc4gv6r 2 ปีที่แล้ว +2

    MOTO GPでも、ここまでの、ブローはなかなか見れないので、
    私も思わず、笑ってしまいました。しかも、3度見してしまいました。すみません😅(汗)。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      とにかく煙の量すごいですからね笑
      笑ってもらえたなら動画作った甲斐がありました笑

  • @osupu2200
    @osupu2200 2 ปีที่แล้ว +29

    キャップ見つけられた事と、養生テープ積んでたのが凄いと思いました。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +4

      ご視聴ありがとうございます!
      シートを塗装したときに使ったテープを入れっぱなしにしてて助かりました笑

  • @anrirna
    @anrirna 2 ปีที่แล้ว +2

    「ん〜?どした?」って、あの煙を見て冷静に言えるのがカッコ良すぎる!!

  • @yopiyopi2296
    @yopiyopi2296 2 ปีที่แล้ว +18

    キャップが取れてるってすぐ原因がわかったのと二人とも冷静でむしろ楽しんでるところがベテランだなぁって思って見てました。
    自分だったらパニックになってます>< でも怪我もなくバイクもなんとか走ってよかったです!

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      怪我がなくバイクも乗れて帰れたのでオッケーです笑

  • @user-yg9bd2uv2v
    @user-yg9bd2uv2v 4 หลายเดือนก่อน +2

    キャップ見つかって良かったですね。
    なかなかの衝撃映像でしたよ。(笑)

  • @yugumominekaze2477
    @yugumominekaze2477 2 ปีที่แล้ว +7

    ゲリラの攻撃からライダーを守るためにスズキが秘密裏にIRスモークを開発しているのがバレました。
    ...それはそうとキャップって溶けるんですね。

  • @user-cn1cf8tn1h
    @user-cn1cf8tn1h 2 ปีที่แล้ว +1

    私もスズキ車は4台ほど乗りましたが(現在もです)、「まあ、スズキなら仕方ない」ってとこで(笑)。
    とりあえず、ご無事で何よりでした。
    次はSV650にしようかな~。

  • @user-yp9wl4br7v
    @user-yp9wl4br7v 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です
    たいへんでした
    まさにアドベンチャー😆

  • @yotayotariding
    @yotayotariding 2 ปีที่แล้ว +2

    吹き飛ぶほどのプレッシャーがかかるのかと思ったけど
    溶けるんですね……
    運行前点検大切!

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴コメントありがとうございます!
      確かに点検は大事ですけど運行前点検くらいだとこれは気付けないですね笑

  • @user-ki1go5ed1y
    @user-ki1go5ed1y 2 ปีที่แล้ว +1

    チャンネル登録しました!

  • @sanymo5397
    @sanymo5397 2 ปีที่แล้ว +7

    キャップが圧力熱で吹っ飛ぶなんて、オイル不足で摩擦熱が凄かったんだろうな
    すでにメタルとかダメージ出てると思うから交換した方がいい
    価格はエンジンのオーバーホールで20~30万ぐらいかな

  • @nspm4293
    @nspm4293 2 ปีที่แล้ว +4

    フィーラーキャップが溶けて外れる何て本当に在るんですね。
    自分も運行前に手でシッカリ締まって居るかを確認します。
    始業前点検って大事ですね!

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴コメントありがとうございます!
      確かに点検は大事ですね!

    • @user-yn7yp7sg8y
      @user-yn7yp7sg8y 2 ปีที่แล้ว +3

      suzukiは溶けますね。うちのV-stも落ちはしませんが変形してましたし。
      他車両もあるんじゃないですか?じゃなきゃアルミのキャップなんて売らないと思いますし。

  • @BANZAI_Ryochan
    @BANZAI_Ryochan 3 ปีที่แล้ว +4

    そんな事あるううぅううw!?ww
    スズキは蒸気機関車も作ったのかと思いましたwwスゴスズキ

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  3 ปีที่แล้ว +1

      ほんと蒸気機関車並みです笑
      そういえば7/4参加予約取れたんで行きます!

    • @BANZAI_Ryochan
      @BANZAI_Ryochan 3 ปีที่แล้ว +1

      @@hachimitsu-ume-motorcyclediaryさん
      マジですかwww楽しみですwww
      予約の仕方とか、エントリークラスとか保険加入とか大丈夫でしたか?

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      わかりにくかったですが50のBIGONEで保険込みで取りました!
      わからないのがゼッケン番号送られてきたんですがこっちで車両に貼ってからいく感じですよね?

    • @BANZAI_Ryochan
      @BANZAI_Ryochan 3 ปีที่แล้ว +1

      @@hachimitsu-ume-motorcyclediaryさん
      おめでとうございますww
      申し込み完璧ですね!
      はい!ゼッケンは自分で書くかプリントして車体フロントとサイドに適当に貼ればOKです。サイズ規定みたいのは無かったです。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      じゃあカッコいいゼッケンつけてきますw

  • @r32ro7560
    @r32ro7560 2 ปีที่แล้ว +11

    普通に乗っててキャップが溶けて外れるなんて、リコールものですよ。火災の恐れがありますからね。
    皆さんご無事で何よりです。

  • @user-wq4qs3io7v
    @user-wq4qs3io7v 11 หลายเดือนก่อน +2

    驚きました。聞いたことのないトラブルですね。さらにキャップが見つかったのがすごい。

  • @user-se7ol1wg1b
    @user-se7ol1wg1b 2 ปีที่แล้ว +7

    オイルフィラーキャップが溶けて外れて落ちたとか、もはや
    リコール案件レベルなのになんかほのぼの 大事に至らず良かった

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      騒いでもしょうがないですからね笑
      その場でできることをするのみです。

  • @nenemimori
    @nenemimori 2 ปีที่แล้ว +1

    お友達と一緒でよかったですね。あと、テープ積んでいてよかったです。無事でよかった。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      テープ積んでたのはほんとラッキーでした

    • @nenemimori
      @nenemimori 2 ปีที่แล้ว +1

      なんか役に立ちそうだから、少ない養生テープ、芯を抜いて、潰して持ち歩こう。旅行にも、ガムテープをそうやって持っていくととても役に立つと、旅行会社のTH-camrさんが言ってました。ご参考に。(^^)

  • @48796gbf
    @48796gbf 2 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは!はじめましてです。
    お怪我が無くて本当に良かったですね。
    私も林道良く行ってたんですが動かなくなって
    JAF呼んだりといろんな目に会いました。
    トライアンフ好きなのでチャンネル登録しました。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      登録とご視聴ありがとうございます!
      林道はトラブルつきものですね笑
      緊急事態宣言とかあって更新頻度落ち気味で申し訳ないですがよろしくお願いします!

  • @brothermasa4269
    @brothermasa4269 2 ปีที่แล้ว +5

    なんとスズキだったんですね!
    てっきり外国製かと。
    でも、林道は舗装路と違って
    考えられないようなハプニングが
    あるのですね。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      これはほぼないトラブルだとは思いますがやはり未舗装なので通常よりはトラブル多めですね笑

  • @user-wo8ww5pq5o
    @user-wo8ww5pq5o 2 ปีที่แล้ว +10

    最小限の損傷で良かったですね。
    ってゆ〜か、オイルフィラーキャップ溶けるって普通にまずいでしょうね…
    お疲れ様でした。

  • @games6432
    @games6432 2 ปีที่แล้ว +5

    1人のライダーとして何事もなく家路につけた事は私として安心しています

  • @coknsleepy
    @coknsleepy 2 ปีที่แล้ว +1

    初めて見ました。登録させていただきます。
    TEKIYAさんのSUZUKIのバイクは空冷じゃないですよね?
    登りでスピード出ないのにエンジン吹かすと、空冷だと過熱し過ぎでヤバいですもんね。
    本当に登りで良かったですね。

  • @NS400RNS400R
    @NS400RNS400R 2 ปีที่แล้ว +10

    NS400乗りのオイラも
    ビックリの白煙で笑いました

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      とんでもない量出てますからね笑

    • @NS400RNS400R
      @NS400RNS400R 2 ปีที่แล้ว +6

      @@hachimitsu-ume-motorcyclediary
      NSオーナーツーリングの時
      先方三台がトンネル入る時
      フル加速して トンネル入口が白煙で見えなくなる経験はあります
      高速道路で煽られた時 チョーク引きっぱなしにしてもっさり走った後
      一気に2速ギア落としてフル加速すると(笑)
      たっぷりオイルぶっかけれます

  • @gen9432
    @gen9432 2 ปีที่แล้ว +3

    そのまま炎上する勢いの煙でびっくり笑
    100歩譲って外れたなら整備不良かな〜って思うけど、
    溶けたは完全にリコール案件笑

  • @lovemaniaking8469
    @lovemaniaking8469 ปีที่แล้ว +1

    最近登録させてもらいましたが、やはりこの動画にコメントさせてもらうのが、挨拶かと思いコメントさせてもらいました。グハッ

  • @user-pp7jx2wx1p
    @user-pp7jx2wx1p 2 ปีที่แล้ว +3

    走行中に手動開放できるようにしたら煽り運転の対策に使えるかも‼︎
    蓋は金属ではないのですね…
    カブでも走れそうな楽しそうな林道ですね!

  • @user-yr1ox5xe5d
    @user-yr1ox5xe5d 2 ปีที่แล้ว +2

    おキコってたをなんとか乗り越えたのに
    「なん…なんですって?」
     「なんだって?」
    で吹いた。静まり返った昼の休憩室で。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      1番嬉しいコメントかもしれません笑
      もしよければ他の動画も似たような感じのあるのでみてやってください。

  • @watarui8914
    @watarui8914 2 ปีที่แล้ว +7

    楽しんでるのが凄い

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      落ち込んでもイライラしてもどうにもならないですからね。
      楽しんだもん勝ちです笑

  • @NM-gj9wr
    @NM-gj9wr 2 ปีที่แล้ว +2

    フィラーキャップなんて、ほとんどのバイクがプラですよ。これが意味するのは「そもそもプラが溶けるほど熱くなるところではない」ってことです。
    キャップ取れた後の白煙も異常なレベルですし、真の原因がありますねきっと。
    エンジンがそこまで熱くなっているなら、真っ先に水温警告灯が点灯しそうなもんですけど、、、

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      なるほど!
      警告灯は付いてなかったですよ!

    • @NM-gj9wr
      @NM-gj9wr 2 ปีที่แล้ว

      @@hachimitsu-ume-motorcyclediary だとすると、クーラントが空っぽだった可能性がありますね。クーラント空っぽだと水温計上がりませんから。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      流石にクーラント空っぽだったら我々行くまでに気付きますね…。
      SUZUKIさんからの回答は
      無舗装路低速走行によるエンジン温度異常上昇と推察
      ですね。

    • @NM-gj9wr
      @NM-gj9wr 2 ปีที่แล้ว +1

      @@hachimitsu-ume-motorcyclediary とすると、スズキだけの問題じゃなく、全メーカー「そのキャップはプラじゃダメ」ってことになりますが、全メーカーの出荷台数に対する不具合率から考えてそんなことはあり得ないので、その帰結はダウトです。販売店のことは知りませんがメーカーはそんなその場しのぎのヤバいこと言わないでしょう。下手すりゃ全数リコールです。
      年式がそんなに古いバイクではないので、エンジンの熱でキャップが溶けるほど水温上がったらフェイルセーフでエンジン止まります。それを検知してないならやはり冷却系の不具合(というかまずメンテ不良、転んだときにこぼれたクーラントを補充してないとか)が怪しいです。

  • @user-bx9vi9tp3d
    @user-bx9vi9tp3d 2 ปีที่แล้ว +2

    大事に到らなくて本当に良かったですね(笑)しかし普通に素人ならパニクるところを逆に冷静沈着に原因を突き止め適切な対応をなさるお二人にさすがはビギナーライダーには無いベテランの凄さとカッコ良さを見ました。しかし熱で溶けて変形し取れてしまう様な物が本当に純正部品なんですかね〜(苦笑)オイル不足に留まるなら良いけど下手にエンジンの焼き付きまでいったら大変ですよね。メーカーも対策考えて欲しいもんです。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      ほんとエンジン焼きつきなくてよかったです笑

  • @user-po9cy5qn8w
    @user-po9cy5qn8w 2 ปีที่แล้ว +8

    令和の時代に煙幕見れるとは……
    燃調狂ったキャブ車でもあそこまでの煙は出ないwww

  • @pine-village
    @pine-village 2 ปีที่แล้ว +2

    なかなか衝撃の瞬間ですね😅登りだったこと、また前を走ってたのですぐに分かって止まったことが功を奏しましたね。
    余談ですが、自分は1974年式の年代物の車に乗っていて、昔高速を走っててふとバックミラーを見たら後ろが真っ白で、どこの車が白煙上げてんだ?と思ったら、まさかの自分の車でした。
    ピストンリングが折れてブローバイガスがオイルのレベルゲージの穴から吹き出していました!
    エンジンはその後全バラにされて完全オーバーホールとなりました・・・😭

  • @kaiyumi0826
    @kaiyumi0826 7 หลายเดือนก่อน +1

    溶けるって…問題あるんじゃない?
    無事に帰宅できて何よりです。

  • @cb1000sf1
    @cb1000sf1 2 ปีที่แล้ว +6

    山の中で大事故にならなくて無事に生還良かったですね。
    スズ菌Vスト1050に何が起こったのか?
    オイルキャップが解けるなんて普通考えられません。
    これまで同様のトラブルも聞いた事が無いので、続編で原因を是非教えて下さい。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴コメントありがとうございます!
      多分想定外の林道走行で熱ダレしたからだと思います!
      その辺はTEKIYAさんのブログに書かれると思いますのでそちらでご確認ください!
      hatimitutekiya.hatenablog.jp/archive

    • @cb1000sf1
      @cb1000sf1 2 ปีที่แล้ว +6

      @@hachimitsu-ume-motorcyclediary
      TAKIYAさんのブログ読ませて頂きました。しかし想定外の林道走行で熱ダレを起こしたとは言え、Vスト最上級しかも新車バイクとあっては、メーカーがアルミ製にする安全対策は取るべきだと思いました。

  • @CHtomboy
    @CHtomboy 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして主人がVスト1050です。
    キャップってそんなことになるんですかー!
    蜂蜜梅さんが面白くてチャンネル登録させていただきました(≧◇≦)!

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      こんな感じの動画あげてきますのでよろしくお願いします!

  • @shirokuma012
    @shirokuma012 2 ปีที่แล้ว +2

    あの白煙はヤバいです(笑)
    溶けちゃうキャップもヤバいです(笑)
    社外の金属製なら安心ですね?
    原因が分からないと怖いけれど(>_

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      やばいしか言葉出ないくらいやばい煙の量でほんとにやばかったです笑

  • @LuckyFire-
    @LuckyFire- 2 ปีที่แล้ว +1

    乗用車で一度オイルフィラーキャップ閉め忘れて数百メーター走ったことありますが、あんな白煙とかは出なかったですね。
    バイクはフィラーキャップないと、まず走れなさそうですねぇ
    それにしても、よく見つけましたねw

  • @9R59TX88A
    @9R59TX88A 2 ปีที่แล้ว +2

    エンジン自体は焼き付き無しで済んだのでしょうか?
    そうだとしたら、低速走行だった上に、異常事態発生直後に、直ちにエンジン停止したのが良かったのではないでしょうか?

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      エンジンは焼き付いていません。
      おっしゃる通りだと思います。

    • @9R59TX88A
      @9R59TX88A 2 ปีที่แล้ว +1

      この動画を見て、何か不安になったので、早速愛車のオイルキャップをしっかり締め直ししました。

  • @goro-qp2zm
    @goro-qp2zm 2 ปีที่แล้ว +3

    貴重な動画でした。

  • @poko6638
    @poko6638 2 ปีที่แล้ว +2

    大型トラックでオイル交換の後に蓋閉め忘れてそのまま何日か走ってましたが何も無かったですけどね。30年くらい前の話しですけど。バイクはガソリンエンジンだし高温高圧になるんでしょうね

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      多分走ってる場所にもよるんでしょうね。

  • @tokowa555
    @tokowa555 2 ปีที่แล้ว +1

    わ~~~~~環境事故ですね!
    林道は、一人で行ってはいけないと言われたけど、納得です。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      何人かで行った方が安心は安心ですね笑

  • @yut-yg6pt
    @yut-yg6pt 2 ปีที่แล้ว +4

    いきなりのは白煙は焦りますね。
    ところで、地面に漏れたオイルは対策はされたのでしょうか?
    映像を観た所、結構漏れたように見えますが

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      流石にこんなのは初めてで驚きました笑
      漏れたオイルというのは白煙のことでいいでしょうか?
      路面は特に滑りとかもなかったのでそのままですね。

  • @hanpen_sv
    @hanpen_sv 2 ปีที่แล้ว +1

    ラジエーターに石が飛んで冷却水が・・って思いましたが違ってました😲。
    オイル系のキャップが熱で変形するのも
    市販車ベースでオイルが白煙になるのも始めてみましたー。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      熱で変形しちゃいけないものですもんね笑
      ご視聴ありがとうございます!

  • @lips04ds49
    @lips04ds49 2 ปีที่แล้ว +20

    動画を拝見させて頂きました。 フィラーキャプが溶けた原因は何だったのでしょう? 次回の動画を楽しみにしています! ご安全に! ヤエー!

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +3

      ご視聴コメントありがとうございます!
      多分想定外の林道走行で熱ダレしたからだと思います!
      その辺はTEKIYAさんのブログに書かれると思いますのでそちらでご確認ください!
      hatimitutekiya.hatenablog.jp/archive
      ヤエー!

    • @teu5506
      @teu5506 2 ปีที่แล้ว +29

      @@hachimitsu-ume-motorcyclediary 多分想定外の林道走行で熱ダレしたからフィラーキャプが溶けた。なんて有り得ないと思います。林道走行っていっても動画見ている限り普通の走行ですし。そんな旧型モデルのバイクでも無いですし。
      もちろん水冷ですし。オイルは何処で入れられていたのでしょうか?ちゃんと規定容量入っていましたか?底のドレンボルトは付いていますか?林道走行の振動で緩んでしまい、オイル漏れしていませんか?この辺が怪しいですね。エンジンオイルは冷却作用もしますので、オイル容量が極端に減ってエンジンを冷ましきれていない。だから以上に温度が上昇してフィラーが溶けてしまった。と推測します。

    • @user-xx5ue6up3c
      @user-xx5ue6up3c 2 ปีที่แล้ว +1

      @@teu5506 さんへ
      キャップが取れた瞬間にあの大量の煙が噴き出して来たのも不思議ですよね、
      恐らく煙の中には大量のオイル飛沫も含まれているでしょうし
      普段からあの状態ならエアクリーナーはすごい事になってるんじゃ!!!
      それとも最近の4サイクルは色々デバイスが付いてあんな感じ何でしょうか?

    • @sanfuraibow9998
      @sanfuraibow9998 2 ปีที่แล้ว +3

      初回点検が、、ってしゃべっていたからほぼ新車?
      新車でフィラーキャプが溶けるって、リコールものじゃないですか!
      スズキよ!しっかりせい!
      それか、販売店が納車点検時にオイル量間違えたか。

  • @inyuito
    @inyuito 2 ปีที่แล้ว +1

    やはりオフロードで走行風もろくにあたらない上に急な坂道のみと来ると設計思想が違うのでオーバーヒートしちゃって溶けるんですね。
    オンロードでオフロード走ろうと思うとオイルクーラーやら、アルミフィラーキャップ等の熱対策や油温管理は必須ですね。
    何はともあれフィラーキャップだけで済んで良かったですね

  • @kamome9062
    @kamome9062 2 ปีที่แล้ว +2

    爆発しなくて良かったですね(笑)
    凄い煙wwwwww
    お疲れ様です

  • @666samurai5
    @666samurai5 2 ปีที่แล้ว +4

    まず、じっくり見まわすのが良かった。葉っぱの下などは後でいいよね。

  • @sxJMz6XhhU
    @sxJMz6XhhU 2 ปีที่แล้ว +5

    オイルが蒸発するのは300度以上か?普通ここまで温度が上がる前に警告灯がついて制御が入るもんじゃないのか…

  • @GladiusJon
    @GladiusJon 2 ปีที่แล้ว +11

    Off-road is a universal language. Safe travels brother!

  • @user-th3xh6el9b
    @user-th3xh6el9b ปีที่แล้ว +1

    楽しく背景させていただきました。ただ通常あり得ないトラブルだと思います。ちゃんと閉められていたのか、それとも構造に問題があるのか気になります。

  • @michiyasato9151
    @michiyasato9151 8 หลายเดือนก่อน +1

    よく見つけましたね。これが無ければアウトでした。それにしても、熱で溶けるとは材質が悪いのでしょうか。代わりのキャップ、かっこいいものが付きました。帰ってこられてよかったですね。

  • @suginobu
    @suginobu 10 วันที่ผ่านมา +1

    湿式のクラッチが滑って摩擦熱でオイルが蒸発したんじゃないでしょうか?エンジンの熱だけで耐熱温度の高いオイルが気化するとは思えませんが。ラジエター液ならば、100度オーバーなので漏れれば水蒸気になりますけど。。

  • @freebcf
    @freebcf 3 ปีที่แล้ว +29

    1山燃やす神動画かと思いました!

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  3 ปีที่แล้ว +4

      正直そんくらいの勢いの煙でしたね笑
      この件でVストがリコールとか出たらおもしろいなぁとか思ってます笑

  • @user-pz9bj3jc9h
    @user-pz9bj3jc9h 2 ปีที่แล้ว +8

    山中をエンジン切ったまま下るバイク乗りなんて、自衛隊の偵察バイク部隊くらいですよw

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      それに加えてVストロームっていう大きいバイクですからね笑
      すごいことです。

  • @user-im3ir2sd7l
    @user-im3ir2sd7l หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様でした

  • @bon5140
    @bon5140 2 ปีที่แล้ว +1

    通りすがりの者です。この春2回行きましたが秋鹿は「あいか」と読むと思います。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      めちゃくちゃ恥ずかしいですねわたし。
      教えてくださってありがとうございます!

  • @babyheavy4070
    @babyheavy4070 2 ปีที่แล้ว +1

    白骨温泉の帰り、アイスバーンの峠道を、500ccバイクで
    両足ついたまま斜滑降で下ったのを思い出しました。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      アイスバーン怖いですね笑
      お怪我なさそうで何よりです!

  • @indiakm-wv8tp
    @indiakm-wv8tp 2 ปีที่แล้ว +2

    ストスクのキャップも閉めにくい(力を入れにくい)ので要注意ですね

  • @user-zy8zs6jt5s
    @user-zy8zs6jt5s 2 ปีที่แล้ว +4

    大体フィラキャップが抜けて煙吹き出すブローバイって・・・その前にオイルを食う故障が起きていて、油冷の冷却限界を越えてキャップが変形したと?昔のSXだかにGSXだかのフィラキャップ(アルミ)が使えると聞いたことがあるような?

  • @ninjadevil4226
    @ninjadevil4226 2 ปีที่แล้ว +2

    飛んでいったフィラーキャップが見つかって良かったですね。見つからなかったら更に面倒なことになってたでしょうから。

  • @kohi2243
    @kohi2243 2 ปีที่แล้ว +23

    フィラーキャップ溶けるとかあるの?www
    それもう普通にリコールレベルだと思うんだけど。。。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      vstrom1050は林道走行を想定されていないのでリコール対象ではないようですよ。

  • @user-pz9lj5ne4t
    @user-pz9lj5ne4t 2 ปีที่แล้ว +3

    整備士目線で、
    オイルフィラーキャップが溶けて外れて白煙モクモク…。
    意味が解りません。
    何かありますね😅

  • @mikegreenwell5686
    @mikegreenwell5686 2 ปีที่แล้ว +2

    Vスト1050は欲しいバイクだったのでビックリ
    何はともあれ無事帰宅できたのなら良しでしょう(^^)

  • @user-s9207
    @user-s9207 หลายเดือนก่อน +3

    テープよく持ってましたね。ワシならきっと森のこだまになってる

  • @nismor8042
    @nismor8042 2 ปีที่แล้ว +2

    これだけフィラーキャップから白煙吹いてたら、ブローバイガス出過ぎでは!?下手したらエンジンブロー!?と思いましたが、色々な方のコメント読んでたら、クラッチの熱でもそういう風になるのですね…
    当方自動車の整備士なもので、4サイクルであの白煙は心臓に悪いです(• ▽ •;)

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      やっぱり車とバイクじゃ違うものなんですね笑

  • @pa3143
    @pa3143 2 ปีที่แล้ว +7

    フィラーキャップが取れて白煙もうもうのブローバイが出るのはむしろキャップがどうこうよりエンジンのトラブルが気になります、プラとはいえキャップが解けるほどの温度になったって事ですから・・・・普通はあんなにでませんw絶対見てもらったほうがいいと思いますw、

  • @user-gs6go1cl9h
    @user-gs6go1cl9h หลายเดือนก่อน +2

    オイルが吹き出してマフラーにかかって白煙みたいな‼️オイルでよかったです!ガソリンだったら全焼でしたよ😱

  • @user-jx5cj2xb5o
    @user-jx5cj2xb5o 2 ปีที่แล้ว +2

    オイルキャップ外れるとこんなに煙が出るんだ、すごっ

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      多分エンジンに負荷かけてないとここまではなんないかと思います。

  • @omeikou
    @omeikou 2 ปีที่แล้ว +4

    250乗ってますが…。マジかぁこの動画。林道は想定してないとはいえ、これはマズイのではないのでしょうか…

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴コメントありがとうございます!
      想定してないとのことなのでしょうがないとしか言いようがないですね。

  • @aki9955
    @aki9955 ปีที่แล้ว +1

    純正のキャップを使うならばツマミ部分に穴を開けワイヤーを通してボルトにも穴を開けワイヤーを通して繋ぐと脱落防止になります。レースやってた時はいつもそうしてましたよ👍 排気量大きい車種は社外でアルマイト加工されてるオイルキャップに既にツマミ部にワイヤーの穴が開いてるのが出てたはずだよ
    ま、ある意味あの煙幕はレースで武器として使えますね😂 抜かれそうになったら煙幕で視界を奪い抜かさせない!とかwww

  • @user-cg5mm5jb5j
    @user-cg5mm5jb5j 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    2:08 のろしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      任意の時にこれできれば緊急時なんかには使えますよね!

  • @askss7919
    @askss7919 2 ปีที่แล้ว +9

    これが溶けるとは…クラッチにかなりの負荷でもかけたのか?
    オフロードで半クラとか使い酷使するとカバーが尋常じゃないくらい熱くなります。

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      林道上り坂で結構ガレてたので負荷かかりすぎたんじゃないかと。
      そもそもオフロード走るバイクではないとのことなので。

  • @RC-rb8yh
    @RC-rb8yh 2 ปีที่แล้ว

    さすがスズキパワー、当方も振動でステップ飛んでったな
    メーカーの怠慢で雲上ライダーは大勢います気を付けてw

  • @kazutani5887
    @kazutani5887 2 ปีที่แล้ว +2

    これってブローバイガスということですか?初めは漏れたオイルがEXパイプに掛かって発煙かと思ったのですが、よく見るとフィラーキャップのホールから吹いてますよね!、で、エンジンを切るとあっさり直ぐに煙無くなるし、ブローバイガスってこんなに発煙するんですか! 昔の車は大気開放だったから、これだとブローチューブから2サイクル並みの煙が出てくることになりそうですね? もしかして水蒸気??オイル臭いなんて悪臭のコメントも無いし、冬場でもなさそうだから違いますね、オイルが白く濁っていませんか?量が増えたししていませんか?
    画像が不明瞭ですがフィラーキャップ溶けていると云うのもヤバそうですね?樹脂ですよね? 材質の耐熱はマージンかなりあると思うのですが?原因何かわかりましたか? 修理、原因究明のネタは動画になってますか? 興味あります!

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      SUZUKIさんの見解では想定外の低速走行でエンジンに負荷がかかった為とのことです!
      あとはよくわかりません!

  • @samikichi2398
    @samikichi2398 2 ปีที่แล้ว +1

    スズキのバイクにそんな機構が取れつけられているのかとww
    燃えなくて良かったですね。

  • @user-tr8ju4rk1h
    @user-tr8ju4rk1h 2 ปีที่แล้ว +3

    本当に恐い時は笑う事しかできない
    って聴きますけど本当の恐怖はソコ
    にあった訳ですね...🥲無事で何より

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      結果的に怪我もなくバイクも動いたのでよかったです笑

  • @MrDaisukin
    @MrDaisukin 2 ปีที่แล้ว +10

    さすがSUZUKIのバイク!

  • @user-yn9sk6fb4j
    @user-yn9sk6fb4j 2 ปีที่แล้ว +1

    煙幕でも投げられたかと思いました😅
    オイルキャップがあんな変形するとは😱

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว

      新手のトラップでしたね笑
      vストに無理させすぎたかもしれません!

    • @ktm6900
      @ktm6900 2 ปีที่แล้ว +2

      個体差であって欲しいですね。林道に弱いアドベンチャーバイクなんて洒落にならないw

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +1

      @@ktm6900
      アドベンチャーですからね笑

  • @daaaiki3
    @daaaiki3 2 ปีที่แล้ว +1

    ヘルメットのツバの部分にカメラマウントして撮ってみて欲しい。
    メットの中心にカメラがあると気持ちいい映像になるだろうか

  • @melibe6
    @melibe6 2 ปีที่แล้ว +3

    是非後学の為に原因究明をお願いします、でないとSUZUKIのバイク恐怖症になりそうです(笑)

    • @hachimitsu-ume-motorcyclediary
      @hachimitsu-ume-motorcyclediary  2 ปีที่แล้ว +2

      SUZUKIさんからの回答は
      無舗装路低速走行によるエンジン温度異常上昇と推察
      ですね。
      オンロードだったらならないってことだと思います。