【解説】運慶の影響を受けまくった横浜の仏像たち【中編】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 特別展【横浜の仏像ーしられざるみほとけたちー】@横浜市歴史博物館
    3月21日まで開催中
    徹底解説シリーズ前編はこちら
    • 【仏像】いま大人気の仏像展を徹底紹介します【前編】
    後編はこちら
    • 【解説】横浜に誕生した特別な仏像【後編】
    横浜に伝わる仏像を体系的に・総合的にまとめた横浜では初の試み。
    横浜市歴史博物館、そして監修の山本勉教授に特別にご協力いただき
    細部まで徹底的に解説していただきながらめぐりました。
    前編です。
    ここでしか聞けない解説や特別映像をご覧ください。
    一緒に巡るのは女流仏像イラストレーターの田中ひろみ先生。
    田中先生の仏像にまつわる著書も博物館の売店にて好評発売中。
    特別展【横浜の仏像ーしられざるみほとけー】
    www.rekihaku.c...
    山本勉教授
    日本彫刻史学者。清泉女子大学名誉教授。仏師運慶にまつわる研究の第一人者。本展覧会の監修者。
    / eoruri_t
    田中ひろみ先生
    文筆家でありイラストレータ。「女流仏像イラストレーター」として著書は60冊以上に上る。「心やすらぐ 仏像なぞり描き」など。
    / usagitv
    / @tanakahiromi
    ご視聴ありがとうございました!
    元ミス鎌倉・元アイドル・現お笑い芸人
    みほとけ
    よかったらチャンネル登録・SNSフォローお願いいたします!
    みほとけTwitter
    / mihotoke_chan
    みほとけInstagram
    / mihotoke_chan
    みほとけ作務衣店
    mihotoke.base....
    みほとけnote
    note.com/mihotoke
    ご視聴有り難うございました!

ความคิดเห็น • 3

  • @半谷雅之
    @半谷雅之 3 ปีที่แล้ว

    運慶と鎌倉について、驚き、楽しみながら学べました🙏ありがとう御座いました🙇衣文で滑り台⁉️😄

  • @kenney-z5967
    @kenney-z5967 3 ปีที่แล้ว

    待ってた♪中編♪
    運慶は、奈良から京都、そして一時期鎌倉にも住んでた頃が有ったと言うのが良く分かる内容だった!
    人気仏師だっただけに、当時のトップの方々に時代と共に愛されていたのがうかがえますね♪
    流石、山本先生!メッチャ詳しく運慶と慶派の弟子達との違いを分かりやすく説明して頂いて有り難い♪
    宝寿院の阿弥陀三尊像は素晴らしいお直しで平安時代の作を上手く後補してるなァと感心しました!
    いよいよ、後編は清凉寺式釈迦の流行なんかが聞けそうなので楽しみ♪

  • @shb-2014
    @shb-2014 3 ปีที่แล้ว

    更新、編集お疲れ様です😌