ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
しろうず先生!いつもノーカット動画を拝見させて頂いています。令和6年後期実技試験、先生の教材をお守り代わりに持って行きますね〜😅
頑張ってきてください!
四つん這いの子どもがどうしても上手く描けなかったので諦めて「ねー!先生かけたー!」と立ち上がった子を描いてしまいました🤣実際の会場はあんなに緊張するんだと実感しました😭
こんばんは。お疲れ様でした。四つん這いは難しいんですね。ライブ動画のサムネイルに四つん這いのイラストあったんですが…立ち上がった子ども、良いんじゃないでしょうか?
会社員として働きながら、しろうず先生の動画を見て独学で練習しました。色鉛筆の選び方や、当日会場へ持っていくもの(色鉛筆を置くケースなど)がとてもわかりやすく、参考になりました✨残業して帰宅して、そこから練習、、となると疲れてしまって、練習をサボってしまった日の方が多いですが(言い訳)、先生のおかげで、自分なりに成果は出せたのでは??と思っています!ミスかな〜と思ったのは、4人全員が口を開けて何か喋ったり笑ったりしていることと、最後の最後で車の絵を模造紙に描いてしまったことと、模造紙に何も塗らなかったことです。(影など)車の絵は先生が描いたことにできないかなぁと自分の中ではストーリーを作りました😅独学で合格できたら嬉しいなぁ。💭と祈るばかりです。
お疲れ様でした!働きながらの受験、大変だったと思います!大丈夫!合格お祈りしてます!
人物に時間をかけ過ぎて、背景の塗り残しが、細かいところが疎かになってしまいました。しろうず先生のテキスト、質問などいろいろ答えて頂き助かりました。ありがとうございました。
お疲れ様でした!お役に立てて良かったです!!こちらこそありがとうございました!
2歳児で丸い胴から手足の棒が出てる絵と、細長い丸が4つ重なったお花みたいな線の絵を描いてしまいました(T . T)どうなんでしょう?緊張で発達がすっかり頭から飛んでしまいました。それでもこんな短期間でここまで描けるようになったのは先生のTH-camと本のおかげ!ありがとうございました!!!
お疲れ様でした!んー、発達に応じた絵の表現についてはあまり採点に影響しないんじゃないでしょうか(と、私は考えています)。お役に立てて良かったです!!
下書きにこんなに時間をかけて丁寧にやるのか…とても描けそうにない気がします…
こんにちは。この時は、初心者の方でも真似しやすいポーズを意識して描き直ししたりしたので、時間がかかってしまいました。受験する際には、もう少し下書きは短くして、色塗りにしっかり時間をかけた方が良いと思っています。
緊張のあまり2歳児という最初の部分を見落とし、普通に4、5歳の設定で描いてしまいました😢(子どもも背景も)よつん這いと後ろ姿なので大目に見てもらえれば良いのですが。テキストと動画、本当に助かりました。ありがとうございました😊
お疲れ様でした!ご購入ありがとうございます!年齢(サイズや頭身)はあまり気にしなくて大丈夫です。子どもによる発達の差を考えれば、厳密なサイズはない、はずだと私は思っています。
私も、背景に黄色の保育園バックを描いて、間違ったかなー?と思いましたが、先生も描いてるなら、大丈夫だね!安心した❤
あっ!2歳児ですもんね。巾着的なものはないかも?まぁ、採点には影響なしです!お疲れ様でした!
『つぶやきながら見守る』の保育士の姿が口を大きく開けている姿になりました…
お疲れ様でした!保育士さん、口を開けていても良いんじゃないでしょうか?大丈夫です!
裸足ではなく上靴を履かせた姿になった事に気づきました‥😢
@user-gy9op6ck8y さん ん、何も問題ないと思いますが…私の絵はあくまでも解答例ですので、裸足でなくて良いんです。
ギリギリで最後見直しの5分の時間が取れず、下書きの後を消す、色塗りの見直し、細かい箇所見る余裕がなく、終わってしましました😢ギリギリでも受かりたい😢😢
お疲れ様でした!大丈夫大丈夫👌
すみません!余談ですが!事例の「2歳児クラス」って、2歳の子しかいないクラスって勝手に思ってたんですが、4月から始まってどんどん3歳になっていくクラスが「2歳児クラス」っていうんですね!どっちにしても2歳児描いていればいいので試験には関係ないのですが、「そうだったんだ〜」って今更気がついた私です!「つぶやく」とか「聴く」とか、今回色々解釈も難しかったです(T . T)。
あっ、私もうっかりしてました!そうそう、そうなんです。私もよく混乱します。次の解説では気をつけよう…
四つんばいのポーズが描けず、寝っ転がりながら絵を書く園児になってしまいました😢
お疲れ様でした!な、なるほど!寝ながら描く!アリです!思いつかなかった!天才ですね!
@@kobo_shirouzu ありがとうございます!そう言っていただけて、嬉しいです😊なかなか、練習時間をつくれませんでしたが、今回、しろうず先生のテキストには大変お世話になりました✨もしものときは、またよろしくお願いします笑
2歳児と言うだけで、全体的に人物が小さくなってしまいます😢
こんばんは!1歳児2歳児だと、大人のサイズがすごくデカくなるしかないですもんね。確かにそこは難易度があがりますね。
先生を体育座りで口を開けて書いてしまいまったこと、子どもたちに靴下を履かせてしまいました…。あとは子どもたちが2歳児に見えるかどうか不安😭泣きそう。
お疲れ様でした!靴下いいんじゃないですか? 2歳児に見えなくても大丈夫ですよ!発達はそれぞれなので。
しろうず先生!いつもノーカット動画を拝見させて頂いています。令和6年後期実技試験、先生の教材をお守り代わりに持って行きますね〜😅
頑張ってきてください!
四つん這いの子どもがどうしても上手く描けなかったので
諦めて「ねー!先生かけたー!」と立ち上がった子を描いてしまいました🤣
実際の会場はあんなに緊張するんだと実感しました😭
こんばんは。お疲れ様でした。四つん這いは難しいんですね。ライブ動画のサムネイルに四つん這いのイラストあったんですが…立ち上がった子ども、良いんじゃないでしょうか?
会社員として働きながら、しろうず先生の動画を見て独学で練習しました。
色鉛筆の選び方や、当日会場へ持っていくもの(色鉛筆を置くケースなど)がとてもわかりやすく、参考になりました✨
残業して帰宅して、そこから練習、、となると疲れてしまって、練習をサボってしまった日の方が多いですが(言い訳)、
先生のおかげで、自分なりに成果は出せたのでは??と思っています!
ミスかな〜と思ったのは、4人全員が口を開けて何か喋ったり笑ったりしていることと、最後の最後で車の絵を模造紙に描いてしまったことと、模造紙に何も塗らなかったことです。(影など)
車の絵は先生が描いたことにできないかなぁと自分の中ではストーリーを作りました😅
独学で合格できたら嬉しいなぁ。💭と祈るばかりです。
お疲れ様でした!働きながらの受験、大変だったと思います!大丈夫!合格お祈りしてます!
人物に時間をかけ過ぎて、背景の塗り残しが、細かいところが疎かになってしまいました。
しろうず先生のテキスト、質問などいろいろ答えて頂き助かりました。ありがとうございました。
お疲れ様でした!お役に立てて良かったです!!こちらこそありがとうございました!
2歳児で丸い胴から手足の棒が出てる絵と、細長い丸が4つ重なったお花みたいな線の絵を描いてしまいました(T . T)どうなんでしょう?緊張で発達がすっかり頭から飛んでしまいました。それでもこんな短期間でここまで描けるようになったのは先生のTH-camと本のおかげ!ありがとうございました!!!
お疲れ様でした!んー、発達に応じた絵の表現についてはあまり採点に影響しないんじゃないでしょうか(と、私は考えています)。
お役に立てて良かったです!!
下書きにこんなに時間をかけて丁寧にやるのか…とても描けそうにない気がします…
こんにちは。この時は、初心者の方でも真似しやすいポーズを意識して描き直ししたりしたので、時間がかかってしまいました。受験する際には、もう少し下書きは短くして、色塗りにしっかり時間をかけた方が良いと思っています。
緊張のあまり2歳児という最初の部分を見落とし、普通に4、5歳の設定で描いてしまいました😢(子どもも背景も)よつん這いと後ろ姿なので大目に見てもらえれば良いのですが。テキストと動画、本当に助かりました。ありがとうございました😊
お疲れ様でした!ご購入ありがとうございます!年齢(サイズや頭身)はあまり気にしなくて大丈夫です。子どもによる発達の差を考えれば、厳密なサイズはない、はずだと私は思っています。
私も、背景に黄色の保育園バックを描いて、間違ったかなー?と思いましたが、先生も描いてるなら、大丈夫だね!
安心した❤
あっ!2歳児ですもんね。巾着的なものはないかも?まぁ、採点には影響なしです!お疲れ様でした!
『つぶやきながら見守る』の保育士の姿が口を大きく開けている姿になりました…
お疲れ様でした!保育士さん、口を開けていても良いんじゃないでしょうか?大丈夫です!
裸足ではなく上靴を履かせた姿になった事に気づきました‥😢
@user-gy9op6ck8y さん ん、何も問題ないと思いますが…私の絵はあくまでも解答例ですので、裸足でなくて良いんです。
ギリギリで最後見直しの5分の時間が取れず、下書きの後を消す、色塗りの見直し、細かい箇所見る余裕がなく、終わってしましました😢ギリギリでも受かりたい😢😢
お疲れ様でした!大丈夫大丈夫👌
すみません!余談ですが!事例の「2歳児クラス」って、2歳の子しかいないクラスって勝手に思ってたんですが、4月から始まってどんどん3歳になっていくクラスが「2歳児クラス」っていうんですね!どっちにしても2歳児描いていればいいので試験には関係ないのですが、「そうだったんだ〜」って今更気がついた私です!「つぶやく」とか「聴く」とか、今回色々解釈も難しかったです(T . T)。
あっ、私もうっかりしてました!そうそう、そうなんです。私もよく混乱します。次の解説では気をつけよう…
四つんばいのポーズが描けず、寝っ転がりながら絵を書く園児になってしまいました😢
お疲れ様でした!な、なるほど!寝ながら描く!アリです!思いつかなかった!天才ですね!
@@kobo_shirouzu ありがとうございます!そう言っていただけて、嬉しいです😊
なかなか、練習時間をつくれませんでしたが、今回、しろうず先生のテキストには大変お世話になりました✨
もしものときは、またよろしくお願いします笑
2歳児と言うだけで、全体的に人物が小さくなってしまいます😢
こんばんは!1歳児2歳児だと、大人のサイズがすごくデカくなるしかないですもんね。確かにそこは難易度があがりますね。
先生を体育座りで口を開けて書いてしまいまったこと、子どもたちに靴下を履かせてしまいました…。あとは子どもたちが2歳児に見えるかどうか不安😭泣きそう。
お疲れ様でした!靴下いいんじゃないですか? 2歳児に見えなくても大丈夫ですよ!発達はそれぞれなので。