「銀座 八五」がラーメン界の常識をぶち壊した理由【IKKO'S FILMS】【品川イッコー】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 มิ.ย. 2024
  • ミシュランビブグルマン掲載のラーメン店「銀座 八五」
    2018年12月にオープンし、瞬く間に話題となったお店
    ずっと気にはなっていたが訪問ハードルが高め(整理券制)だったこともありずっと行けずじまいでいたが、今回たまたま料理評論家の山本益博さんからお誘い頂きご一緒させてもらうことになった
    さて、ラーメンの常識をぶち破る一杯とは・・・?
    銀座 八五
    tabelog.com/tokyo/A1301/A1301...
    / ginza_hachigou
    【MUSIC】
    Heart Beat Normal - SFX Producer
    Another Dream Room - Jones Meadow
    Donkey Feet - Power Druid
    Broken Bowl - Pollyanna Maxim
    Evolving - Megan Wofford
    Blue Sundays - Oakwood Station
    Ambience - Megan Wofford
    Subscribe for more videos► / @ikkosfilms
    If you've captioned/subbed one of my videos please inform me via E-mail. Thank you
    ★instagram
    / ikkos_films
    ★サブチャンネル「IKKO'S FILMS X」
    / @ikkosfilme-extra
    ★「品川イッコー 公式ブログ」
    www.ikkoshinagawa.com/
    ★「IKKO'S FILMS OFFICIAL WEBSITE」
    ikkosfilms.com/
    ★過去の「2020年度 けつがバター醤油」動画
    • Playlist
    ★Facebook(品川イッコー用)
    / ikko.shinagawa
    ★「専修どうでしょう」チャンネル
    / ikko2005
    ★Facebook(専修どうでしょう用)
    / senshudoudesho
    ★Twitter
    / ikko2005
    「動画に関しての苦情やクレームは一切受け付けておりません。
    気に入らなければチャンネル解除して頂いて構いません。」
    って書いても読まないでしょうもないコメントしてくる奴いるんだよなぁ
    字幕制作の協力をお願いいたします。
    th-cam.com/users/timedtext_cs_p...
    / ikkoshinagawa
    #銀座八五 #中華そば勝本 #ラーメン

ความคิดเห็น • 139

  • @IKKOSFILMS
    @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว +44

    東京のラーメンがまた面白い事になっている
    もう進化はないと思ったけどまだまだ進化していきそうだ
    ブログもどうぞ
    ikkos-films.com/2021-04-03-%e3%80%90%e6%9d%b1%e9%8a%80%e5%ba%a7%e3%80%91%e9%8a%80%e5%ba%a7_%e5%85%ab%e4%ba%94__%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3%e7%95%8c%e3%81%ae%e5%b8%b8%e8%ad%98%e3%82%92%e3%81%b6%e3%81%a1/

    • @user-cn9et1gf1i
      @user-cn9et1gf1i 3 ปีที่แล้ว +1

      この場所・クオリティで¥950て、CP高っ😳
      もっと取ってもいいと思うのです🤗
      んまそ😋 いつか必ず🚶‍♀️

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว

      @@user-cn9et1gf1i 本当、もっと取ってもらっていいですよね☺️

  • @kojishine-limelight
    @kojishine-limelight 3 ปีที่แล้ว +2

    相変わらず、IKKOさんの編集センスが光ってる動画ですね!!

  • @ikeikedondon
    @ikeikedondon 3 ปีที่แล้ว +2

    どんぶり縁からのスープすすりが素晴らしい!

  • @ttoollookkoo
    @ttoollookkoo 3 ปีที่แล้ว +2

    I love this videos with the master!!

  • @user-wd1ni2zu7z
    @user-wd1ni2zu7z 3 ปีที่แล้ว

    光輝く水面に佇む具材達が何とも美しい

  • @user-iu5fu4ok2q
    @user-iu5fu4ok2q 3 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい

  • @user-zr4tz8nn3e
    @user-zr4tz8nn3e ปีที่แล้ว

    IKKOくん…おつ🙇
    食べてみたいなぁ🍜🍥
    久しぶりに観てるだけで食べたくなったわぁ😆

  • @user-rh3ny9lp9w
    @user-rh3ny9lp9w 3 ปีที่แล้ว

    ホント美味しかった!また行く🏃‍♂️

  • @user-nu9qi4xm3r
    @user-nu9qi4xm3r 3 ปีที่แล้ว +1

    とうとう行ったんですね!!

  • @seijifukuda1542
    @seijifukuda1542 3 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です。
    いつも動画ありがとうございます I
    一流料理評論家のIKKOさん
    さすがッス!

  • @Teslanaorou
    @Teslanaorou 3 ปีที่แล้ว +16

    この動画・・・・完全なるドキュメンタリー番組。
    しかも・・・山本益博氏が隣にいる・・・凄い・・・・・・・。
    またここにラーメン動画の名作誕生。

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます
      感動するとつい編集に力が入ります☺️

  • @user-oi6pp7en2y
    @user-oi6pp7en2y 3 ปีที่แล้ว +3

    昨年の3月位、寒風の中2時間待ちで頂きました。
    スープ最高に美味しかった。何でラーメンなのかと思いました。純粋に他意はありません。

  • @tadahiro39
    @tadahiro39 3 ปีที่แล้ว +3

    ラーメンが輝いとる!絶対食べにいこう!

  • @user-vm3yw4un7q
    @user-vm3yw4un7q 3 ปีที่แล้ว

    これは一度食べたいです
    チャンスがあれば✨

  • @pirinoko
    @pirinoko 2 ปีที่แล้ว +1

    2:08 季節のそば3000円と他の品と比べてもズバ抜けて高いですね!
       一体どのようなそばなんでしょう?

  • @onlyouwang
    @onlyouwang 3 ปีที่แล้ว +1

    The man sit beside you is also a famouse sushi reviewer.

  • @user-ds5mz4zr1x
    @user-ds5mz4zr1x 3 ปีที่แล้ว

    子供の頃(45年前)台湾料理の店で食ったトロミ塩ラーメンが美味しくて忘れられない!そのラーメン食ったら衝撃受けて記憶に残る様なラーメンになると思う。

  • @user-jc1kb9gf7p
    @user-jc1kb9gf7p 3 ปีที่แล้ว

    料理はすげー奥が深い!素晴らしい!旨味を引き出す!和食も洋食も最終的に一緒なんだよね!和食は雑味を取って旨をひき出す。洋食は雑味を旨味に変える!まさにコラボレーション!どっちも素晴らしいんだよ!わかるかな?

  • @user-mg3cl8bi9e
    @user-mg3cl8bi9e 3 ปีที่แล้ว +3

    いやーシンプルラーメン🍜うまそうそう。麺も見るからに👀美味そう。

  • @user-qj6we5jz5q
    @user-qj6we5jz5q 3 ปีที่แล้ว +9

    フレンチ出身と聴いてなるほど
    料理の世界は無限大・ω・

  • @user-tx2ns8wi7w
    @user-tx2ns8wi7w 3 ปีที่แล้ว +3

    素晴らしい‼️やばいっすね‼️

  • @yuto2826
    @yuto2826 3 ปีที่แล้ว +6

    この一杯もすごいが、ラーメン一杯で魅力的な動画を作るイッコーさん。次も楽しみにしてます

  • @user-jp8zz2gz3d
    @user-jp8zz2gz3d 3 ปีที่แล้ว +5

    昨日銀座に用事あったから八五行ったけど整理券売り切れててこの動画きたw

  • @user-vh6wb4wu7h
    @user-vh6wb4wu7h 3 ปีที่แล้ว +1

    開店して2日後に行って良かった。まさかこんな人気店になるとは思わなかった

  • @nn-ht5de
    @nn-ht5de 3 ปีที่แล้ว +2

    こんなの絶対美味しいに決まってる😍

  • @cube04005
    @cube04005 3 ปีที่แล้ว +13

    1つの作品と言うか芸術と言うか食べるのが惜しいくらいキレイな一杯ですね!
    またタレを使わないラーメンの味って本当想像つかないです。
    でも間違いなく「うまい」んでしょうね!

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว +3

      わかりやすい醤油味とか塩味とかがなくあらゆる要素のある奥行きのあるスープとなってました
      従来のラーメンとはまた違った一つの料理の完成形だと思います!

  • @kuronekochan22
    @kuronekochan22 3 ปีที่แล้ว +9

    IKKOさん、質問の切り込み方が鋭いですね。
    スープの最初と最後で煮詰まり方が違うから
    どうやって塩分を調整して合わせるのかというような
    質問は我々普通の人間からは出てこないです。
    タレがないというところからそこまで迫れるなんてさすがです。

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว +1

      🙇‍♂️

    • @kou0157
      @kou0157 11 หลายเดือนก่อน

      煮詰まったときどうするか、
      完成したスープはそもそも常に火にかけているわけではないのか、
      そこが聞きたかったけど、ズレた答えに感じた

  • @user-sv9gb7dp6c
    @user-sv9gb7dp6c 3 ปีที่แล้ว +2

    逆竹岡式ってことですね

  • @yuulive4th
    @yuulive4th 3 ปีที่แล้ว +6

    見た目はシンプルでもとても奥深いですね。。。
    高山ラーメンもカエシはなく、スープとタレを煮込んだ物を使っています。
    スタイリッシュな物ではないですが。
    伝統を味わい、それが昔ながらの「あの味」になっているのかもしれません。

  • @user-sy2co2qf5q
    @user-sy2co2qf5q 3 ปีที่แล้ว

    素敵なチャンネル見つけた(^^)

  • @user-jw4zx5un2x
    @user-jw4zx5un2x 6 หลายเดือนก่อน

    浅草開化楼の特別な麺と出汁の効いたスープがおいしそう。

  • @user-og8jm3xq4w
    @user-og8jm3xq4w 3 ปีที่แล้ว +3

    この前、八五のカップラーメン食べたばかりなので、めっちゃ食べに行きたくなっちゃいました🤣
    このクオリティでこの値段異次元すぎ🤣

  • @watarukokorone9625
    @watarukokorone9625 3 ปีที่แล้ว +1

    2,000円でも全然納得。近くに勤めてたら通う。

  • @snb55bb21
    @snb55bb21 3 ปีที่แล้ว +13

    「脳がフリーズする」よくわかります…ラーメンは色々と食べているつもりでしたが、過去の記憶を辿っても該当する表現がなく、ただ、「うまい。。」と呟きました笑

  • @kazu19720329
    @kazu19720329 3 ปีที่แล้ว +2

    銀座で6席でこの値段で商売になるってのが不思議。。

  • @starplatinum965
    @starplatinum965 3 ปีที่แล้ว

    元フレンチ出身のラーメン屋さんって、たまにいますよね。

  • @SAVAGE.SAMURAI
    @SAVAGE.SAMURAI 3 ปีที่แล้ว +1

    これ千円で食えるのすごいね

  • @user-if5lj2lq1w
    @user-if5lj2lq1w 3 ปีที่แล้ว +1

    九州の豚骨ラーメンしか知らないですが、綺麗なスープですね。食べてみたい🍀

  • @hiromii2271
    @hiromii2271 3 ปีที่แล้ว +5

    中華そば
    奥が深いですね。
    はじめてのスープのお味は、海馬に刻み込まれましたか?

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว +2

      出会ったことのない味だったので海馬に刻み込む為もう一回行きたいです

  • @sumusumu1
    @sumusumu1 3 ปีที่แล้ว +11

    このラーメンでこの値段設定は奇跡

  • @blackbass3255B
    @blackbass3255B 3 ปีที่แล้ว

    明日の仕事の前にIKKO'S FILMS😇包琳さんに八五さん、まず八五さん。そりゃサムネ見た瞬間にてんせんめんさん回に戻りましたよね😇これまた満を持しての登場。戻って1 :49〜3:37まで見直してからの来訪🤗オジャマシマス
    御店主の正面画がサムネはラーメン回では珍しいかもですね😮勝本ブランド第二幕😄粋なのが屋号のつけ方。八を富士山=日本の頂点に見立てて、自身未だ五合目。謙遜でもあり、生涯現役という自負であり、常に成長できるという理想でもある😁フレンチで名を馳せた巨匠の第二の人生、世界はラーメン業界だった😄
    この業界への人材流入が「ラーメンが面白い、今最も発展余地を残す飲食形態」と目される理由でもあるのでしょう。ラーメン一辺倒の職人気質の世界から、様々な食のスペシャリテが参入してラーメンを表現する開けた世界へ🤗「1000円の壁が打ち破れない」というのも開けた世界に変わりつつある中での過渡期ならではと思いたい。旧時代の名残みたいなもので、四半世紀もすれば「チェーン店や町中華でないならラーメンは1000円超えて当たり前」という時代が来るといいですねぇ😄逆にそうなってなければ国民食として価格の安い所から食文化に触れるが故の悲哀ですね😑ラーメンは安いもの、この価値の賞味期限が尽きるのはいつかになるのか🤔
    それは一旦脇に置いてラーメンの常識を破り可能性を開いたとされる一杯が着丼。スピード感のある調理工程でのDonkey Feetの汎用性の高さは異常😁そこからのスープを湛えた水面に映えるBroken Bowlのクラシック感😃上品かつ綺麗「水辺の貴婦人」を彷彿とさせる艶姿。味玉の火入れのくだり、開化楼製の麺はパツっとした質感で小麦成分がスープに流出しにくい。スープに雑味を加える要素は極力排除😮徹底してますねぇ😁
    フォン·ド·ボライユにドライトマトを始め有機的な旨味を溶け込ませたベースを当日の塩分調整で仕上げる「2日仕込の2段仕込」😃この多重多層の表現感がフレンチって感じがしますねぇ。主原料もスープというよりフォンにおいて親和性と調和性の高いものを揃えている印象😁
    いざ実食にしてイッコーさん混乱。つぶさにイッコーさんの所作を観察してるマスヒロ氏の洞察眼の鋭さも光るシーンですね😁混乱っぷりは素人目線だと「視覚と味覚情報の不一致」から来るものですかね🤔その誤差修正のラグが「混乱」となって表出している。
    なーんて野暮な分析は止めにして、八五さんのスープその領域ですか😮一定の年齢に達すればあらゆる刺激に慣れて「混乱」までは至らない。特に食は経験値が物を言うから、フレンチでどんな未知の素材や多重多層の料理が出てきても口に含めば「なるほど」と合点が行くことも珍しくない。それ踏まえたって食で混乱なんて稀有な経験、早々できるもんじゃない😆これは心が騒ぎますねぇ。そっか、そういう逸品かぁ😃いや、すいません。なんか勝手に盛り上がって😅
    「850円でフレンチのなんたるかを教えてくれるラーメン屋があるらしい」「850円で食べられるフレンチがある。そいつは中華蕎麦の見た目をしている」うん、耳からの認識でも「混乱」しかなかった😁でも八五さんのしてることって「そういうこと」なんですよね🤗
    食後のほうじ茶のバックに店内に流れてるのはダニー・ボーイですかね😃女性ボーカル版。これまた沁みますねぇ🤗価格設定安すぎ話、手掛ける店も3店舗目の御仁が赤字設定なわけないんだろうけど、フレンチの方々って材料費と人件費を価格に反映しない傾向ありません?白土シェフ、高橋シェフ、大土橋シェフ枚挙に暇がないんですが😅
    トイ・ボックスさん、黒須さん、八五さん、共通するのは「引き算」ですかね🤔東京ラーメンの減数分裂と多様性を生み出す厳格な各店のメソッド、東京ラーメンの進化が革命が刻々と進行中。次に名乗りを上げるのは、動画に登場するのはどちらさんかな😁カウンター鮨も動画訪問100軒超えて一区切りといった所ですが、ここに来てまたラーメンも魅せてくれますねぇ😁ごちそうさまでした😋
    あえて八五さんと地続きとするならこちらも「第二の世界」ですね😇六厘舎として伝説を生み、麺業態として様々な店舗とコンセプトを手掛けて業界に確固たる実績築いてきた三田社長がまた大崎から発つってストーリーがもう既にアツアツなんですが😁しかも所在は伝説の本店跡地。三田社長自ら先頭に立ち音頭を取った新業態馳走になるとしましょう😃
    長きに休業していた本店を思い切って新業態の一番槍に改装。もうこの時点で覚悟が伝わりますよね😮そしてメニューがまた潔くて覚悟が伝わる。テイクアウトと餃子メインの居酒屋業態😁お米に国産、ラー油や胡椒の餃子の供にもこだわってるんでしょうねぇ😋
    早速到着、1個60円単価かぁ😃見た目はホワイト餃子系ってコメでも言われてる😁素面だとパンチとか一点突破の旨さじゃなくて、老若男女特に家庭惣菜として出して子供が喜んでパクついてくれそうな餃子になってそう😁そこにスマイルにんにくをプラスすると一気に酒と居酒屋にマッチする餃子になる感じ😇
    餃子の肉汁のカラクリ😁餃子に限った話じゃないですよねぇ😬某○○○とかかぶりついた瞬間の口の中にしたたる肉汁とか、ちゃんとタネや仕込みがあってのもの😃美味しいけれどデメリットもある😑お相手さん露骨に「注射」呼びしてますね。ドーピングには違いないですが😁
    人海戦術シーンは六厘舎時代のお品書きがチラリ😮お客カウンターだった部分を仕込みスペースにしてるのかな😃自身が培ってきたキャリアとノウハウでテイクアウトに強いものが「餃子」だったと🤔それにしても一応一定成功を収めてるのに毎日が死に物狂い、毎日が試行錯誤の世界に躊躇なく回帰し飛び込んで行くんですから経営者の膂力、胆力、馬力ってのは常人にゃ測れませんね😇しかも緊急事態宣言も「もう一回ブラッシュアップできる」と来てる😁
    今までもトークや情熱でパワフルな川原社長に本間社長、あとわざわざコメントくれた岩井社長とか魅せてもらってきたけれど、直接的なフットワークの軽さや躊躇いのなさという方面のバイタリティは今回の三田社長が一番感じたかも🤔成功とか築いてきたものとかが己を制限する枷にならない、これだと思ったら何度でも死に物狂いと試行錯誤の日々に己をぶち込める御仁😃これまた人間味ごちそうさまでした😋
    ってここで終わりじゃないんだ😇テイクアウト😁冷凍だとお店から更に300円引き😃家餃子もかなりのビジュアル😮お米の用意はキャンプ用品?😮最近じゃ家使いもできるアウトドア用品増えてますよねぇ😁炊飯器で少量炊いたりその後のお釜洗う手間かんがえると使い勝手によってはこっちのが生産的ですね😃やっぱ家餃子でもビールが合う。米もかっ喰らって奥様と一緒に😋食べ終わったらお片付け、餃子作った鍋も····😅😑まぁ、作るのやってといて洗いはお願いってわけにゃいきませんよね😄お片付けお疲れさまでした🤗
    六厘舎がガチで餃子始めておそらく三田社長のバイタリティならまだまだ変わり続けるであろう包琳さん。そういや店名由来ってなんだろう🤔まぁいっか😁それぞれの第二の世界を進むパイオニアたちを切り取った映像絵巻。今回も堪能しました。本日はここらでお暇🤗オジャマシマシタ

  • @user-up1vd6kc7w
    @user-up1vd6kc7w 3 ปีที่แล้ว +5

    お疲れ様です。プロシュートを使うとは珍しいですね。フレンチを極めた人の発想みたいです。整理券を取ってでも食べる価値がありそうですね。

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว +1

      風味と塩味をプロシュートからという発想ってなかなか思いつかないですよね
      こうやって他ジャンルからのアプローチでラーメンってさらに進化しそうです

  • @user-ku6fk4he5c
    @user-ku6fk4he5c 3 ปีที่แล้ว +9

    3年前の真夏に2時間以上並んで食べた記憶があるけど、八五はそれ以上の価値があった。本当にラーメンの概念が覆るし、美味いの一言に尽きる。

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว +3

      最近食べたラーメンの中でダントツでした
      ただ単に調理法が珍しいだけでなくスープの旨味がちゃんと際立ってました。

  • @user-fg8dk7yv8r
    @user-fg8dk7yv8r 3 ปีที่แล้ว

    益博さん、淡々と受け止めつつも美味そうに食べられますね。
    思考外のラーメン、あえて言うなら出汁ラーメン・コンソメラーメンでしょうか。
    元フレンチのラーメン職人の方は沢山いらっしゃいますが、発想が違うのでしょうか…。

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว +2

      こういった他ジャンルの方からのアプローチによってラーメンってこの先さらに進化していきそうですね

  • @user-le5ef7mr1g
    @user-le5ef7mr1g 3 ปีที่แล้ว +2

    食通の達人おるやん笑笑

  • @36tvryukyu37
    @36tvryukyu37 3 ปีที่แล้ว

    すげーぇーな。

  • @user-yd4sq8or5i
    @user-yd4sq8or5i 3 ปีที่แล้ว +1

    ほんと美味しいけど並びがw

  • @shinseri1740
    @shinseri1740 3 ปีที่แล้ว +3

    美しいラーメンですね(;゚д゚)ゴクリ…

  • @miyag2492
    @miyag2492 3 ปีที่แล้ว

    深夜に見てはいけないやつ

  • @nekozenotanuki
    @nekozenotanuki 3 ปีที่แล้ว +6

    山口県下松市のご当地ラーメン、牛骨ラーメンも確かカエシはありません。茹でた麺を先に丼に入れ、後でスープを入れます。

    • @orinoko.f5410
      @orinoko.f5410 3 ปีที่แล้ว +7

      ソースは?

    • @aa-so9vv
      @aa-so9vv 3 ปีที่แล้ว

      @@orinoko.f5410 入れないよ

    • @sugimiku3761
      @sugimiku3761 3 ปีที่แล้ว +3

      @@aa-so9vv だとしたらもっと話題になってるでしょ

    • @user-cf5kh6sk4q
      @user-cf5kh6sk4q 3 ปีที่แล้ว +4

      @@aa-so9vv おそらく「根拠はあるのか?」という事だと思います (マジレスすみません)

    • @nekozenotanuki
      @nekozenotanuki 3 ปีที่แล้ว

      根拠ですか?調理場を見ているからです。地元ですから。

  • @marrukanini538
    @marrukanini538 2 ปีที่แล้ว

    胡椒が飛び抜けるほど美味しいのは覚えている

  • @user-ky4xu8kn4d
    @user-ky4xu8kn4d 3 ปีที่แล้ว +4

    昔あったラーメンZEROみたいですね👆

  • @user-zl3lb7zx9k
    @user-zl3lb7zx9k 3 ปีที่แล้ว

    まさにスープで麺を食べる感じ‥?かな

  • @user-zl4zn9jy1l
    @user-zl4zn9jy1l 3 ปีที่แล้ว

    友達の家の近くだ。ここ知ってる

  • @user-rc5ez6gj6i
    @user-rc5ez6gj6i 3 ปีที่แล้ว +4

    寝起き4秒後に飲みたいスープですね😊
    てゆーか、IKKOさんのお箸が凄く長く見えたのは気のせい?

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว +3

      よくお気づきで!
      ここの箸も他のラーメン屋ではないくらいめちゃめちゃいいモノ使ってました☺️

    • @user-rc5ez6gj6i
      @user-rc5ez6gj6i 3 ปีที่แล้ว +1

      @@IKKOSFILMS
      よく考えると直接口にするものですから、スープだけではなくお箸も含めて計算しているのでしょうね。凄いわ〜

  • @seeman4649
    @seeman4649 3 ปีที่แล้ว +8

    やっぱり東京は凄いんだぁ。

  • @yoppy5287
    @yoppy5287 3 ปีที่แล้ว +1

    理想的な女性に出逢った様なラーメンですね👍

  • @user-nj2rz7xu9m
    @user-nj2rz7xu9m 18 วันที่ผ่านมา

    生ハムの塩分とフランスの塩で塩味をだしてるんだから、結局塩ラーメンじゃん

  • @moonpalace0801
    @moonpalace0801 3 ปีที่แล้ว

    ほんと850円でいくら儲かると?普通ならやってられないよなぁ…。

  • @centos7166
    @centos7166 3 ปีที่แล้ว +6

    11:07 自動字幕ONにして見てたら字幕ワロタ

  • @p-3864
    @p-3864 3 ปีที่แล้ว

    海老フライのパン粉2度付けを絶賛していた方と知り合いだとは、受ければ良いと云う物でも無いな

  • @user-ep6yf3rx8q
    @user-ep6yf3rx8q 3 ปีที่แล้ว

    👍👍👍

  • @user-bv4px8um1i
    @user-bv4px8um1i 3 ปีที่แล้ว

    イッコー前は同意出来たけど、最近…やっぱ時の流れなのかなぁー

    • @koikemotohito1063
      @koikemotohito1063 3 ปีที่แล้ว +5

      時の流れで同意できなくなった?意味不明すぎる

    • @user-hd4jc9gz6d
      @user-hd4jc9gz6d 3 ปีที่แล้ว +1

      いまのイッコーさんの意見は色んな食の経験値を積んだ上での意見なので前より信憑性あると思いますよ

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว +1

      自分では前よりはまともに物事見れるようになったと思ってるんですが笑

  • @toofoo7382
    @toofoo7382 3 ปีที่แล้ว +1

    今はボードだったか、正直行列の方がよかったけど、ご時世的にね
    やっぱりこの内容で銀座なのに特製1050円 おかしいねぇ

  • @The417RINGO
    @The417RINGO 3 ปีที่แล้ว

    そういえばOT加藤さんの大食い動画って消えてますか?

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว

      消えたというより非公開にしてます!
      理由は加藤くん自体が仕事関係で顔出しNGとなったからです!

    • @The417RINGO
      @The417RINGO 3 ปีที่แล้ว

      @@IKKOSFILMS
      かしこまりました!ご返信ありがとうございます!

  • @user-sl8ei2xp6g
    @user-sl8ei2xp6g 2 ปีที่แล้ว

    カエシにスープを否定しません。

  • @user-we7dx8dq4d
    @user-we7dx8dq4d 3 ปีที่แล้ว

    今東京ラーメン巡りしてます 美味しそうですね 中華そばしば田さんに行きましたが文句ない‥と思いました笑 銀座にも行ってみます

  • @Revi-Kei
    @Revi-Kei 3 ปีที่แล้ว +1

    ikkoちゃんこんばんは
    貸切会か何かの件でマスヒロさんとの会話の店だったと記憶してますが‥‥まさか一緒に行かれてたとは。
    フレンチ出身と聞けばこういう手法も納得ですが‥‥客はバックボーンや経緯は分からないので価格に対しても好き勝手高いだの安いだの言っちゃうんですね。
    蓮爾大好き&ヘビーリスナーな店員さんもご愛嬌(

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว +2

      無化調のラーメンがなぜお金がかかって化学調味料たっぷりの二郎系がなぜ安いのか
      やっぱり知識や経験値がないと理解できない事ってあるんですよね
      だからこそこう言った動画を発信していくことが大事かなと思ってます☺️

  • @user-du3dc5to1g
    @user-du3dc5to1g 3 ปีที่แล้ว +2

    カエシを使わないラーメンといえば四谷3丁目の一条流がんこ総本店が元祖かと思います。
    はじめて食べたとき訳がわからないまま一心不乱に完食てしておりました笑笑

  • @user-lg4zh7hw4r
    @user-lg4zh7hw4r 3 ปีที่แล้ว +1

    いわゆるタレが無くて、煮込んだスープで完成してるという点では、地元宮城の利府にある味一品を是非召し上がってみて欲しい。
    !?!?!?!?
    という感じになること請け合い。
    ただ自分を含め、そこに惚れ込んだ人間にとっては、そこ以上に美味いラーメンにはもう巡り会えないと確信させるようなモノです、いかがでしょうか。通称「こってり」です。

  • @user-pp2bt9rg3y
    @user-pp2bt9rg3y 3 ปีที่แล้ว +1

    味の調整難しそうですね。
    その都度温めてそうなので大丈夫かのかな?
    それにしても安すぎる。

  • @my-xo1sm
    @my-xo1sm 3 ปีที่แล้ว +5

    益博さんとIKKOさん、あり(笑)

  • @user-nf2qq1mp3i
    @user-nf2qq1mp3i 3 ปีที่แล้ว +1

    あり得ない値段
    カウンター鮨 回転寿司のように ラーメンもそう言う区分けが出来るんですかね

  • @user-lw9rm4di9i
    @user-lw9rm4di9i 3 ปีที่แล้ว

    美しい!!

  • @user-hd4jc9gz6d
    @user-hd4jc9gz6d 3 ปีที่แล้ว +8

    銀座の一等地にこの手間暇
    おそらく2,000円取らないと…

  • @user-jg4jt3nb2z
    @user-jg4jt3nb2z 3 ปีที่แล้ว

    まあ、美味しそう。日本だけだよね、価格設定おかしいの。

  • @parupunte2328
    @parupunte2328 3 ปีที่แล้ว +5

    以前、このお店の前を毎日通り過ぎていたけど、一度も入ったことなかったです。(入ろうとする根性も出なかった)
    でも、今度行ってみます。。。(^^;

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว +2

      行列はないですがボード制になったようですが
      相変わらず競争率高そうです😅

  • @kohki404
    @kohki404 3 ปีที่แล้ว +3

    ラーメンwalkerで1位とった店だ

  • @user-ib8cp3zj6e
    @user-ib8cp3zj6e 3 ปีที่แล้ว

    ラーメンなんだけどラーメンじゃない、でもラーメン
    意味わからんけど、とにかくめっちゃ美味かった

  • @chanchi742
    @chanchi742 3 ปีที่แล้ว

    カップラーメンであったけど正直
    無茶苦茶美味しかった。現物は更に
    美味しいのだろうと思います!

  • @yamashow19771118
    @yamashow19771118 3 ปีที่แล้ว

    どんだけー

  • @user-gh9gn7hk5w
    @user-gh9gn7hk5w 3 ปีที่แล้ว

    950円にテロップなてるよ

    • @koikemotohito1063
      @koikemotohito1063 3 ปีที่แล้ว +3

      味玉つけてるからだろw

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว

      味玉はプラス100円です

  • @Ray2975-
    @Ray2975- 3 ปีที่แล้ว +4

    正直この世に絶対的な正解ってない気がする。
    どれが正しいかなんてその時々でいくらでも変容するから。
    この店のやり方もこれはこれで一つのアンサーで正解ではない。もちろんこれまでのラーメンもそう。
    人を感動させられるなら、一つの答えとして成立していいと思う。

  • @kira3631
    @kira3631 3 ปีที่แล้ว +4

    かえしを使わないラーメンなんて…
    これは食べてみたい
    950円は安いですよ

  • @user-ml7bi1qd2h
    @user-ml7bi1qd2h 3 ปีที่แล้ว

    食べ物探訪ですか

  • @user-qt4gz4ck8j
    @user-qt4gz4ck8j 3 ปีที่แล้ว

    ラーメンと言うよりも支那そばと言う感じを受けました。是非とも食してみたいです。

  • @user-gw6nk4un1u
    @user-gw6nk4un1u 3 ปีที่แล้ว

    でた山本食通の達人

  • @hearts2125
    @hearts2125 3 ปีที่แล้ว +3

    行くしかない((((((っ´・ω・`)っ

  • @tomomo8709
    @tomomo8709 3 ปีที่แล้ว +1

    浮いてる油の風味が気になる!
    鴨と鳥の鶏油的なのか生ハム由来の油のなのか! 食べて見たいけど予約取れなさそう!

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว

      いまはボード制となってますが競争率高そうです😅

  • @user-tw4ry8fc8l
    @user-tw4ry8fc8l 3 ปีที่แล้ว

    こんな油だらけのラーメン食えんわw

  • @user-lb4wc3xf3n
    @user-lb4wc3xf3n 3 ปีที่แล้ว +3

    ここのラーメン食べてみたい。
    それより、山本っておっさんまだ評論家ぶってるのか。
    昔、相当叩かれてたな〜。

  • @murayama3983
    @murayama3983 3 ปีที่แล้ว +1

    (∩* ・ - ・ )✨🍜 トリアエズ ウマソ

  • @user-jx7zo7ds3q
    @user-jx7zo7ds3q 3 ปีที่แล้ว +1

    このラーメン…タレが無くて、コンソメの挽き方で…原価いくらよ?
    って、ヤボな事は聞くもんじゃないですね。

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  3 ปีที่แล้ว

      同じ事思いました笑

  • @user-rk6qu5dl9g
    @user-rk6qu5dl9g 3 ปีที่แล้ว +2

    淫麺って・・・(笑)

  • @18omni73
    @18omni73 3 ปีที่แล้ว

    本来の中華麺はタレを使ってませんよね?あれは、日本ラーメンの独自の技法なんでしょうか?

  • @eleanor3321
    @eleanor3321 3 ปีที่แล้ว

    値段はまぁ最近の少し高めだなぁって思ったら一つズバ抜けて高いのがあるからビックリ

  • @user-gz3co8ut7e
    @user-gz3co8ut7e 3 ปีที่แล้ว

    横に動かしただけで崩れちゃったってどこにでもあるだろ苦笑

  • @user-ig4xo6hn5e
    @user-ig4xo6hn5e 3 ปีที่แล้ว

    IKKOさんのラーメンシリーズは面白くて必ず見るが、単価の高そうなお店シリーズはスルーしている。
    え?またこれ的な感覚で。
    個人的にはサラリーマンがランチで選ぶ人気店とか紹介し、評価して欲しい。

  • @onkn1077
    @onkn1077 3 ปีที่แล้ว

    いっこーさん御大お連れなんですね。さすがです。
    しかし店主、スープにタレならバイトの大学生でも作れるとかラーメン屋を馬鹿にし過ぎでは?

    • @user-yj2sd3ww2k
      @user-yj2sd3ww2k 3 ปีที่แล้ว +1

      バイトでも作れるって馬鹿にしてるというより差別化って感じだと思うよ
      (比較したら)手軽に作れるって良いことだと思う その分値段も抑えられるし
      馬鹿にする意図は無さそうに聞こえましたが

  • @user-uw3uv8dn9u
    @user-uw3uv8dn9u 3 ปีที่แล้ว

    確かに今のラーメンは日々進化してる
    認めるけど、ラーメンて本来そんな食べ物なのか…て考えてしまった