【Ninja250SL】桶川スポーツランド「入門枠」で脳内バトルしてきた!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • Ninja250SLの整備後初のサーキット走行に行ってきました。
    場所は埼玉県桶川市の桶川スポーツランド。
    昼休みに設けられた「入門枠」は、コースやサーキット走行自体に不慣れなライダーでも気軽に参加できる初心者にやさしいクラスです。
    入門枠の走行料金は1枠30分1,700円、2枠とも走行なら60分で3,200円とリーズナブル。また計測器も入門枠なら無料で貸してもらえます。
    桶川スポーツランドHP
    okspo.jp
    今回フロントフォークオイルやスプリング、ブレーキなどを交換したばかりのNinja250SLでサーキット走行をしてみたのですが、一言で言うとバタつきによる怖さがなくなって、全体的にひとクラス上の落ち着き感がありました。以前はフロントブレーキを強めにかけると頻繁にフルボトムしてリアがロックしていましたが、今回は一切その挙動をみることはありませんでした。そのため安心してサーキット走行を楽しむことができ、後半は楽しすぎて一人でヒャッハーしてしまいました(反省)。
    #Ninja250SL
    #桶川スポーツランド
    #サーキット走行
    【エルビスKのガレージライフ】
    バイクやクルマでのサーキット走行の動画を中心に、試行錯誤しながらいろんなことにチャレンジしていく様子を、専門家でない一般人の目線でお伝えしていきます。
    2012年にリターンライダーとして大型バイクへ限定解除し、ずっと憧れていたバイクでのサーキット走行を2018年から始めました。初めてのサーキットは戸惑うことばかりでしたが、未だに慣れないことも多く、毎回新鮮な気持ちで楽しんでいます。
    普通の会社員が知識ゼロから趣味で始めたからこそわかる、サーキット初心者が困るであろうポイントや対策など、初心者目線で経験談なども語っていきたいと思っています。
    もっと気軽にサーキット走行を一緒に楽しみましょう!
    ※動画内紹介(予定・過去所有 含む)
     【バイク】
      CBR1000RR-R
      ZX-6R
      Ninja250SL
      KLX-230
     【四輪】
      GR86
      86
      マツダ3
      ノア
    ※主な紹介サーキット
      袖ケ浦フォレストレースウェイ
      筑波サーキット(コース1000、コース2000)
      桶川スポーツランド
      トミンモーターランド

ความคิดเห็น • 12

  • @ヒロシ-y8g
    @ヒロシ-y8g ปีที่แล้ว +1

    理想のバイクライフ、うらやましいです。チャンネル登録しました。これからも拝見させていただきます。

    • @エルビスKのガレージライフ
      @エルビスKのガレージライフ  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      これからも皆さんのお役に立てそうな情報を見つけて動画にしていきたいと思っています。
      またよろしくお願いします!

  • @snk4519
    @snk4519 ปีที่แล้ว +1

    桶川楽しいですよね!

    • @エルビスKのガレージライフ
      @エルビスKのガレージライフ  ปีที่แล้ว

      ご覧いただきありがとうございます!
      桶川は楽しいですよね!
      最近大きなサーキットで大型バイクにも挑戦していますが、とにかく恐怖心との戦いで、一本走ると心身共にフラフラになってしまいます。その点桶川スポーツランドは(私のようなエンジョイ勢にとっては)速度域も低く、多彩なコーナーをヒラヒラ駆け抜けていく楽しさを感じています。また一周1分以内なので苦手なコーナーを繰り返し練習するにもちょうどよくてお気に入りです。
      近いうちに最近サーキット走行を始めた娘と一緒に桶川に行く約束をしていますので、その際はまた動画にしてご紹介させていただきます。
      コメントありがとうございました!

  • @yuitoisgod
    @yuitoisgod 2 ปีที่แล้ว +2

    コメント失礼します。
    今度初めて桶スポの入門枠に行く予定なのですが、サーキット走行すら初めてで、ルールやマナーをまだ知らないのですが大丈夫ですかね…?空いてる平日に行く予定です

    • @エルビスKのガレージライフ
      @エルビスKのガレージライフ  2 ปีที่แล้ว

      ご覧いただきありがとうございます!
      初サーキットとなると色々不安があると思いますが、以下の点に注意すれば問題なくサーキットデビューできると思います。
      一つ目が自身の装備とバイクの準備、もう一つがサーキット走行におけるルールの把握です。
      装備の規定は桶川公式からご確認いただきたいのですが、レーシングスーツ、ブーツ、グローブ、プロテクターの準備が費用的に一番大変かもしれません。
      私のデビュー時は売れ残りの4万円のスーツを購入したのですが、サイズが小さすぎて着るために6週間で7kgダイエットした経験があります。(執念)
      またバイクの灯火類の飛散防止のテーピングが必要ですので、自走で行く場合は「養生テープ」の持参をお忘れなく。
      たぶん最初なら空気圧も街乗りと同じで大丈夫ですので、ツナギ着て養生テープをリュックに入れて持って行けばそのまま走って帰れる気軽さです。
      サーキットのルールについての詳細は公式を確認していただきたいのですが、一番大切なのはコースインとピットに戻る時の安全確認と合図、走行する場所です。
      桶川はゆっくり走る時は基本コースの右端走行ですが、上手い人が走ってるライン「レコードライン」に合流する時は必ず振り返って後方確認して安全に入ってください。
      あとスタッフの方はみなさん親切なので、当日わからないことがあったらやさしく教えてもらえると思います。
      最後に、走行中は後ろを気にし過ぎて焦らないようにしてください。びっくりするくらいゆっくり走っても大丈夫です。お互いさまが入門枠のいいところです。
      頑張ってください!
      (参考)
      okspo.jp/wp/wp-content/uploads/2021/06/1b5b11332fdc1de2e49a005d642039c9.pdf

    • @yuitoisgod
      @yuitoisgod 2 ปีที่แล้ว

      @@エルビスKのガレージライフ ありがとうございます😊
      びっくりするぐらいゆっくり走っても大丈夫
      と言う言葉に後押しされました🤣
      装備は揃っているので、近々行きたいと思います!!

  • @深井雄司
    @深井雄司 2 ปีที่แล้ว +1

    質問です
    ツナギはないとダメですか?
    またミラーや転倒時飛ぶものはテープで固定ですか?

    • @エルビスKのガレージライフ
      @エルビスKのガレージライフ  2 ปีที่แล้ว

      ご覧いただきありがとうございます!
      そうですね、ほとんどのサーキットでの通常のスポーツ走行ではツナギは必須ですが、サーキットを貸切で行われる走行会の一部ではツナギなしで走行できるクラスを用意しているところもあります。
      ツナギも買うと特価品でも7ー8万、ブーツやグローブを含めると10万円はかかるので、サーキット走行を今後続けるかどうかわからないときは、そういった走行会やツナギのレンタルを利用するとよいかもしれません。
      ただツナギはものすごく防御力が高く、以前の動画でもご紹介した、サーキットで時速90kmほどでのフルバンク中に縁石乗り上げた事故でも、体が宙を浮いて地面に叩きつけられて10数メートル吹き飛ばされた時も、多少の打撲程度で済みましたので、予算が許せばツナギ一式を購入しておくことをおすすめします。
      またミラーや落下しそうなものは取り外さなくてもテープ固定で大丈夫ですので、テープ一本準備しておくとよいと思います。
      これからもサーキットが初めての方でも参加しやすい走行会などもご紹介していきますのでよかったらご覧ください。
      よろしくお願いします!

    • @深井雄司
      @深井雄司 2 ปีที่แล้ว +1

      こんなトンチンカンな質問にも丁寧に答えていただきありがとうございました。
      参考に致します。

  • @Kimurider0919
    @Kimurider0919 2 ปีที่แล้ว +2

    参考になります

    • @elvisk3699
      @elvisk3699 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      これからもいろんな動画をアップしていきます。少しでもお役に立てるととても嬉しいです。よろしくお願いします。