ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
FAKER HOLIC 1979 [Disc 2] NY Side プレイリストyoutube.be/playlist?list=PLb6LVVnlgPqgOLH-8ic3y0062O5rsP78w
香津美先生のソロギタープレイ 超カッコいいですね!しびれます。
数あるLive東風の中でギターソロが一番好きな曲がこのテイクです
私は1979年の1月に生まれたんです。父は割と耳がはやいタイプなので、当時の我が家ではYMOの1STアルバムが流れていたのかな~と想像したり、それとも自分を産む直前で慌ただしく、それどころではなかったのかなとも考えてみたり。その事をなるべく早く今のうちに、父に聞いてみたいと思いました。すっかりボケてしまっているので、もう遅いかもしれませんが(笑)これから他のFAKERHOLIC 1979の音源を聴かせて頂きます。各曲に一言コメントを付けて紹介して下さっているのが嬉しいです。ありがとうございます。
ライブの演奏はギリシャ公演しか聞いたことがなかったので、NYのが聞けて嬉しいです!ありがとうございます!
どもども(^^♪ 私はギリシャ公演を聴いた事がありませんw
@射命丸文教授 そっちなの?w
ギリシャ劇場のことかのう。
4:42からのポーパララッパーのあとのシーケンスの上がり下がりがたまらない!!!一回目はシーケンスが聴き取りにくくて残念なのがここで昇華\(^o^)/
4:57から5:23のところが大好きです。オデッセイでしたっけ?ただ 加工されていて 未修整版の様な のびやかさ が物足りなく感じます。
細野さんベース。紀伊國屋の固めの音も好きだけどスティングレイめっちゃ好き
5:42 これってKYLYNライブのときのアレンジと同じ……ってコト!?
テンポ チョイ早ですね^_^バランス良くてカッコイイ演奏です!特に教授のsynthがイイなと。79年Liveなんで、ポリムーグの音なんでしょうかね?
ユキヒロはフィルインをやっとさネジ込んでるんで公式音源では史上最速だと思いますw教授はポリムーグとアープ・オデッセイ弾いてますね。
@@retro_techno_pop ポリムーグとアープオデッセイとありますが、このシンセはプロフェット5みたいにプリセットで音を呼び出せたんでしょうか?
@@井上陽一-y3s どちらもアナログ・シンセですがポリムーグはプリセットがありました。音圧は分厚かったですが大き過ぎて音割れする事もしばしばありました。Prophet-5はプリセットだけでなく音色をメモリ保存出来ました。ただ同時発音数が5音だったため、ポリムーグのように1オクタープ上を同時にコードを弾いたりは出来ず、ポリムーグのような音圧も無かったので、バンド演奏のリード・シンセとしては物足りなかったと思います。
@@retro_techno_pop 凄い!弾いた事があるんですね!ポリムーグとアープオデッセイは初期のYMOの象徴とまで思ってますよ!その後プロフェット5なんですけど、あまり高評価ではない感じですね。ノーマルの音だと物足りないのに、教授は色んな音を出してましたね。エフェクターがやっぱ活躍してたんでしょうね。
@@井上陽一-y3s 1985年生まれなのでさすがにアナログシンセを弾いた事は無いです(^^ゞYAMAHAのDX-7は弾いた事があります。FM音源のキラキラした音が出ましたがリード・シンセとしてソロパートを弾くのにはちょっと物足りなかったです。
タイトル帯にいちいちコメントされててDAYトリッパー大失敗とあり、テンポが速めのtongpoo とかYMOが如何にライヴ下手かよく聴いておられる
こう聞いてみると今のデジタルシンセって音の厚みがない気がする…(いくらでもなるとは思うが…
シンセのご都合では?
FAKER HOLIC 1979 [Disc 2] NY Side プレイリスト
youtube.be/playlist?list=PLb6LVVnlgPqgOLH-8ic3y0062O5rsP78w
香津美先生のソロギタープレイ 超カッコいいですね!しびれます。
数あるLive東風の中でギターソロが一番好きな曲がこのテイクです
私は1979年の1月に生まれたんです。父は割と耳がはやいタイプなので、当時の我が家ではYMOの1STアルバムが流れていたのかな~と想像したり、それとも自分を産む直前で慌ただしく、それどころではなかったのかなとも考えてみたり。その事をなるべく早く今のうちに、父に聞いてみたいと思いました。すっかりボケてしまっているので、もう遅いかもしれませんが(笑)これから他のFAKERHOLIC 1979の音源を聴かせて頂きます。各曲に一言コメントを付けて紹介して下さっているのが嬉しいです。ありがとうございます。
ライブの演奏はギリシャ公演しか聞いたことがなかったので、NYのが聞けて嬉しいです!ありがとうございます!
どもども(^^♪ 私はギリシャ公演を聴いた事がありませんw
@射命丸文教授 そっちなの?w
ギリシャ劇場のことかのう。
4:42からのポーパララッパーのあとのシーケンスの上がり下がりがたまらない!!!
一回目はシーケンスが聴き取りにくくて残念なのがここで昇華\(^o^)/
4:57から5:23のところが大好きです。オデッセイでしたっけ?
ただ 加工されていて 未修整版の様な のびやかさ が物足りなく感じます。
細野さんベース。紀伊國屋の固めの音も好きだけどスティングレイめっちゃ好き
5:42 これってKYLYNライブのときのアレンジと同じ……ってコト!?
テンポ チョイ早ですね^_^
バランス良くてカッコイイ演奏です!
特に教授のsynthがイイなと。
79年Liveなんで、ポリムーグの音なんでしょうかね?
ユキヒロはフィルインをやっとさネジ込んでるんで公式音源では史上最速だと思いますw
教授はポリムーグとアープ・オデッセイ弾いてますね。
@@retro_techno_pop ポリムーグとアープオデッセイとありますが、このシンセはプロフェット5みたいにプリセットで音を呼び出せたんでしょうか?
@@井上陽一-y3s どちらもアナログ・シンセですがポリムーグはプリセットがありました。
音圧は分厚かったですが大き過ぎて音割れする事もしばしばありました。
Prophet-5はプリセットだけでなく音色をメモリ保存出来ました。
ただ同時発音数が5音だったため、ポリムーグのように1オクタープ上を同時にコードを弾いたりは出来ず、ポリムーグのような音圧も無かったので、バンド演奏のリード・シンセとしては物足りなかったと思います。
@@retro_techno_pop 凄い!弾いた事があるんですね!
ポリムーグとアープオデッセイは初期のYMOの象徴とまで思ってますよ!
その後プロフェット5なんですけど、あまり高評価ではない感じですね。
ノーマルの音だと物足りないのに、教授は色んな音を出してましたね。
エフェクターがやっぱ活躍してたんでしょうね。
@@井上陽一-y3s
1985年生まれなのでさすがにアナログシンセを弾いた事は無いです(^^ゞ
YAMAHAのDX-7は弾いた事があります。FM音源のキラキラした音が出ましたがリード・シンセとしてソロパートを弾くのにはちょっと物足りなかったです。
タイトル帯にいちいちコメントされててDAYトリッパー大失敗とあり、テンポが速めのtongpoo とかYMOが如何にライヴ下手かよく聴いておられる
こう聞いてみると今のデジタルシンセって音の厚みがない気がする…(いくらでもなるとは思うが…
シンセのご都合では?