トヨタC-HR試乗レポ 1.2ターボ4WDの内装インテリアとエクステリアをしっかりチェック
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- チャンネル登録よろしくお願いします! bit.ly/2AszsRl
トヨタのC-HR1.2ターボ4WDの内装、インテリアとエクステリアのチェックです。
コックピットの質感や後席の広さ、ラゲッジルームの広さに車中泊はできるかどうかなど含め、じっくりチェックしてみました。
Twitter → / kosuke_hokkaido
インスタ → / kosukehokkaido
#トヨタ
#CHR
#内装
もう、めっちゃカッコイイ
かっこいいですよね!
ボクはコレを見るたびにSWのストームトルーパーを想像してしまいます。世代ですね(笑)
さすがはトヨタですね。内装もぬかりがありませんね。
あはは、確かに似てますね!
私はジューク見るたびにガンダムのザクレロ思い出します(笑
今度はカーシェアで借りてみます!
ぜひ!
chrを所有してますが
横から見るとドアが菱形のデザインなので好きです。
ネットでもかなりカスタムパーツが出てるので買ってつけて楽しんでます
カスタムパーツ多いのでは良いですね!
デザインもなかなかカッコいいですよね〜
コメント失礼します!
この車でCarPlayって使えますか??
前期型の目の方がガンダム感がありますね
コスケ氏は何を目指してるのですか?
何を・・・ですか・・・、強いていうなら楽しく生きていきていく!それを目指しております。
色んな車でドライブして綺麗な景色と美味しい食べ物を楽しんで、そんなことだけできる人生を目指しています。
特に何かになりたいということも、億万長者になりたいと言うこともなく、楽しく生きる!それだけでしょうか。
コスケさんこんばんは。
改めてこのC-HRを見て多人数乗車には不向きで逆に言えば2人乗車までなら必要にして十分だと思いました。内装も個人的にはこのクラスはCX-3に分があるかと思ってましたが流石トヨタですね。高級感とスポーティさを上手くまとめた感じがしますね。
あとは内装の話から逸れますがパワートレインや駆動方式、トランスミッションに選択の幅が欲しいですね。これはC-HRだけでなくカローラスポーツにも同じことが言えてその点においてはマツダに優位を感じます。
ですね、2人までなら十分だし楽しい車だと思います!
そうなんですよね、もう少し駆動方式とパワートレイン幅が欲しいんですよね。
やはり皆そう感じてますよね・・・
予算250万で中古で買おうと思ってますが、1.2か1.8のハイブリッドどっちがいいでしょうか?
内装は気にしてません。予算重視で考えてます。アドバイスよろしくお願いします
悩ましいですね。
4WDにこだわらず予算重視と言うことだと思いますが、私なら価格差20万前後までならHYBRID、30万以上価格差があれば迷わずガソリンでしょうか。
@@kosuke-drive 4WDはこだわってません!
できるならハイブリッドがいいですね!
走行距離は5万までなら妥協できます!
CHR試乗で乗りました!ハンドルもピーギーな感じは余りなく直線道路も楽でした。ただフル乗車はキツいと思います。
確かにフル乗車はきつそうですね。
2人くらいまでなら楽しくていい車ですよね!
後席は狭いと言うより圧迫感の方がひどかったと思う(個人的に)
スポーツモードの切り替えがメーターディスプレイの設定の先の先みたいな感じでめんどくさかった。
あと、後席はロードノイズが酷く会話が聞こえにくい音楽(TV)が聞こえにくいなどがありました。
ロードノイズきついですよね。
ちなみに携帯を充電するのはアームレストの下のソケットのみですか?
はい、少なくても僕が試乗した車にはそこにしかありませんでした。
標準でもう少し付けて欲しいですよね。
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル インパネ周辺に欲しいですねー🙄
@@junpeio.6409 めちゃくちゃめちゃくちゃ分かります笑
ひし形じゃなくてダイヤを意識してるんですよ!
ダイヤをイメージしてたんですね!
AURISクロスオーバーだと思います(笑)
めちゃくちゃ分かりやすいなぁ
参考になってよかったです!
まだ、先ですが次車買い換える時はC-HRハイブリッドか中古でクラウンハイブリッドかカムリ候補です。🚗
いいですね!
CHRは4DHYBRIDがあれば・・・
ランクルプラドから乗り換えてCH-Rの4WD乗って二年半たち、約4万キロ走りましたが大変走りが良いです、コスケさんの試乗した感じと同じです一人や、二人で乗る使い方ならとても良い車だと思います☺️
そういえば青森の旅大間に行けるのなら大間のマグロ食べにいければいいと思います❗青森市からだと車で三時間はかかりますが自分も行ったことはないのですが昔と違って良さげな食堂があるみたいですね✨
プラドからの乗り換えなんですね!
ほんと走り良いですよね〜
大間のまぐろ食べたいです!最終日、大間〜函館の船なので食べたいと思いますが、まさか青森市から3時間もかかるとは・・・
教えて頂いて助かりました。
高速道路ないので😵国道ゆるりといくしかないのです。
プラドからコンパクトに乗り換える人もおるんやな
やっぱライズよりこっちだな〜
CHRいいですよね!
同じくお尻のボンと出てるとこ好き!
良いですよね!
燃費いいの?
まずまず・・・ですかね?
そこまで悪くはないという感じかと思います。
若い頃にトヨタ店でメカニックと営業マンやってましたが…素直に思うのは売りやすい車がたくさん今はあっていいな…って思いがあります(笑)
個人的には今のトヨタ車で乗りたい車が無いんですよねぇ💧もちろん良い造りの車はたくさんあるんですけどね(笑)
今はトヨタも良い車ありますよね。
乗りたい車は・・・C-HRのHV四駆があれば・・・
新千歳空港ですね!
そうです!
内装も含めてすんごいVezel感
確かにヴェゼル感はありますね。
めちゃくちゃ好み
顔意外
顔は賛否分かれますよね・・・
ライズかCHR迷ってます デザインはライズが好きなんだけどなぁ
悩ましいですね〜
私なら・・・う〜ん、決めきれません。
おっ1年前の自分よアコードタイプS買ってるぞ
CH‐Rってハリアーの上位互換ジュークのお友達みたいな感じ?
ハリアーとは性格が違うかもしれませんね。
ジュークとはお友達みたいな感じです!
いやいやいや下位互換でしょ笑わせるねwww
@@TV-ps3ys やっと突っ込んでくれる人いたw
たわしチャンマ 本気で言ってんのかネタなのか半信半疑でも突っ込んで良かったす🤙
あ、あとCH-RじゃなくてC-HRね
魔神子TV ワイCーHR持ち
しーえいちあーるのが形好き
外観は好みだけど、後ろ狭い
そんなんですよね…
この車2ドアかと思ってた…
実はドアノブが見えないように付いてるんです(汗
こいつ乗ってみたいんですよねえぇぇ
いい車でしたよ!
後ろのドアNスラッシュじゃんw
確かに似てますね!
我が愛車のルーミーより豪華ですね。用途が全く違う車なのですが、、、
ルーミーは広いですよね!
ルーミーなんかと比べちゃあかんやろ笑
後ろから横から見ると凄いかっこいいけど
顔が微妙😥😥😥😥
それ以外は内装もかっこいい🥺
僕は顔も好きです!
そう。もうちょい顔をSUV感出してくれれば完璧だった
皮は合皮ではなく本革ですよ!
そうでしたか!失礼しました。
E- fourがあればいいのになって思っちゃいますね、、、
ですね、C-HRはほんとハイブリッド4WDがないのが残念です。
もうほぼ全席専用車って感じですね。使い勝手だけならライズの方が良さそうだと思います。
そう思います、走りを楽しむ車という印象です。
顔がガンダムだの、後ろが狭いだのうるさい輩が多いけど好みは人それぞれなんだから自分が乗りたいと思う車に乗れば良いだけのこと。
たしかに!
ライズ≪C-HR≪RAV4≪ハリアーって感じかな。
用途によるので難しいところではありますが、順当にお値段順ですね!
ヴェゼルはUSB付いていますが、CHRは-
ヴェゼル、発売からかなり経ちますがいい車ですよね。
CHRはシガーソケットが肘置きの中だけですよね?
そこだけが唯一気になる、
ボディスタイルは良いんですが
狭い(特にリアシート)
斜め後方視界も悪いし
二人乗りのクーペと割り切るしか
ないですね。
販売台数も急激に落ち込んでいるので下取り価格も暴落しそう。
そこが難点ですよね。
走りに力を入れてるのは良いのですが、前の席重視という感じですよね。
加速みてみたいな
高速に乗った時の様子を見ていただければ、アクセル全開で加速しているので参考になるかもしれません!
コンパクトな見た目とはいえ幅は1795あるんですよね…
案外幅広ですよね。
後部座席のドア取っ手位置やべえなw
これがかっこいいの?
好きな人は好きかもしれませんね。
開け閉めはしにくいです!
でかい割に後部座席狭いな
そうなんですよね、狭いです。
ガンダム顔とか初耳なんですが…
SUVのスポーツの意味を盛大に勘違いして、ユーティリティを取っ払った車
ガムダム CHRで検索すればいっぱい出てきますよ。
本来の意味のSUVというより、今一般的に使われているクロスオーバーSUVですよね。
狭いですね
広くはないですね・・・
まだこんな後退技術車なんてあるのか・・・そろそろ輪っかじたいいらないんだけど
こんな技術を伝統って言っていれば台湾から半導体供給は減るよなあ・・・